Q&A
解決済み

SIMカードが無効です、と表示されます。

初めまして。たくさんの方が同じような質問をされていますが、自分の状況に当てはまるものがありませんので質問致します。

SoftBankからmineoへMNPへ乗り換えました。
現在使っている機種はiPhone11、Apple Storeで購入したSIMフリー端末です。
au voLTE対応simを挿入したところ、真っ白な画面にHelloと書かれた画面が映った後、 Wi-Fiの選択画面へ、その後「SIMカードが無効です」と出ます。
ホーム画面まで辿り着けない状況です。

SIMカードの抜き差し、再起動、マイネオプロファイルを再インストール、iPhoneを探すをオフにする、他のSIMフリー端末に挿入する
以上のことは試しました。他の端末に挿入しましたが、その端末でも同じ結果となりました。
何か考えられることはあるでしょうか。


11 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 653 件

Kanon好きさんがコメントされている通り、実店舗で購入するとSIMロック(キャリアロック)がかかる事例が、マイネ王内で報告されています。
  👇
Appleから購入したSIMフリーiphone8がauのSIMロック機種だったことが判明
https://king.mineo.jp/my/1f2c88170579cf0d/reports/42181

多分、Apple実店舗では完全な「SIMフリー端末」と、キャリア向け「半SIMフリー端末」の2種類が在庫され、「半SIMフリー端末」は最初に挿した、SIMカードのキャリアにロックされると思われます。

>>明日SoftBankへ確認しようと思います。
購入された実店舗に電話された方が良いかと!
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 15
あいだの2件を表示

medal ベストアンサー獲得数 419 件

>>20 勝ちゃんさん
なるほど、確かにそうですね。ありがとうございます!!
  • 21
たなばたちゃん
たなばたちゃんさん・質問者
レギュラー

>>15 勝ちゃんさん

ご丁寧にありがとうございます。
Apple Storeで購入したものは全てSIMフリーかと思っていました…!
購入した実店舗へ問い合わせてみようと思います。ありがとうございます。
  • 23
たなばたちゃん
たなばたちゃんさん・質問者
レギュラー

補足します。
iPhone11を購入した際、自分で前の端末から現在の端末へsimの移行をしましたが、その時は問題なくsimが認識されました。
  • 1

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

au_SIM.jpg

au VoLTE SIMと書いて居られるのでおそらく大丈夫かとは思いますが、
上記画像の橙色のSIMで間違いないでしょうか?

念の為確認してみてください。
  • 2
あいだの3件を表示

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

>>5 たなばたちゃんさん
Apple Storeで購入されたiPhone11との事ですが、オンラインストアか実店舗での購入のどちらでしょうか?

Apple実店舗での購入の場合、回線契約と共にiPhoneを購入されているとSIMロックが掛かっているのでSIMロック解除手続きが必要になる事があります。
  • 7
たなばたちゃん
たなばたちゃんさん・質問者
レギュラー

>>7 Kanon好きさん

実店舗で購入致しました。
そのようなことがあるのですね!存じませんでした。
ありがとうございます、明日SoftBankへ確認しようと思います。
  • 9

medal ベストアンサー獲得数 419 件

SIMカードが壊れているのと違いますか?
  • 6
あいだの1件を表示

medal ベストアンサー獲得数 419 件

>>8 たなばたちゃんさん
壊れているとしたら再発行しか無いと思いますよね。
SIMの端子、アルコールなどで拭かれているのですよね。
ご家族やご友人のSIMが利用できれば原因の振り分けが確実に出来るのですが、それは出来ないでしょうか?
  • 10
たなばたちゃん
たなばたちゃんさん・質問者
レギュラー

>>10 yoshi君さん

別のSIMを挿入したら、同じよう「SIMカードが無効です」と出ました。
  • 12

medal ベストアンサー獲得数 419 件

>Apple Storeで購入したSIMフリー端末です。

これは間違いなのですか?
ソフトバンクの店舗で購入された端末であればSIMロックがかかっている可能性が高いので、iPhoneをSIMフリーにすればAプランのSIMが使えるようになりますよ。
  • 11
たなばたちゃん
たなばたちゃんさん・質問者
レギュラー

>>11 yoshi君さん

間違いなく、Apple Store実店舗で購入したものです。
  • 13

medal ベストアンサー獲得数 419 件

>>13 たなばたちゃんさん
アップルストアの実店舗で購入されたものならSIMフリーのはずです。
2種類のSIMを入れてSIMカードが無効ですと表示されるのなら、端末が故障している可能性があると思うのですが。反対にそのSIMを別の端末に入れて検証は出来ますでしょうか。別の端末に入れて使えたならSIMは生きており、iPhone11の端末(接点?)が故障していると思います。
  • 14
wzjm
wzjmさん
SGマスタ

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

>>SoftBankからmineoへMNPへ乗り換えました。
>>au voLTE対応simを挿入したところ、真っ白な画面にHelloと書かれた画面が映った後、 Wi-Fiの選択画面へ、その後「SIMカードが無効です」と出ます。
...ということは、Kanon好き先輩への回答から判断するに、Appleストアの実店舗でソフトバンクのiPhone11を購入しはったと推定されます。

考えうるのは、
①端末そのままでSoftBankからmineoへMNP?
 これは、iPhone11そのもののSIMロックが解除されていないですね。ソフトバンクショップで3,300円のお布施を支払ってSIMロック解除するか、mineoマイページでmineo_A→mineo_Sへプラン変更(変更手数料+SIM発行代で4,070円かかります)が必須ですね...(>_<)
②Appleショップで取り違い?
 これは、発生しにくいと思われますが全くあり得ない話ではありません。人間はミスを犯してしまいますから...💦
 この場合は、Appleコールセンターで事情を説明して...という話になりそうです。
...の2つです。

そもそも、ソフトバンクのiPhone11を、いつAppleショップで購入し、一括or分割で購入したか、これがわかれば出口は見えそうです。
  • 16
あいだの1件を表示
wzjm
wzjmさん
SGマスタ

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

>yoshi君 様

既に勝ちゃん 様が回答されている内容と一部同じですが、以前 私はこんな掲示板を立てました。
◆三大キャリアに衝撃の一手! 打ったのは…!◆
https://king.mineo.jp/my/wzjm/reports/60758
おそらく、これではないか...と推察されます。
大手キャリア契約の方はAppleストアの実店舗でも機種変更ができるようになっております。当然ながら、この流れで機種変更した場合は、キャリアによるSIMロックはかかります。なぜならば、手続きの際に、iPhoneの製造番号(IMEI)を読み取るからです。

AppleオンラインショップでiPhoneを購入する場合で、配送受け取りの場合はSIMロックフリー版のiPhoneが届きます。実店舗で受け取りの場合、稀にあるようです。それが、勝ちゃん 様のご回答
>>15
にある例です。この場合は、SIMロックフリー版と交換してくれはったようです。

今回の事例は、これに該当するのか あるいは実店舗での ソフトバンクの機種変更でiPhone11を購入したかの回答がほしいのです。
  • 24

medal ベストアンサー獲得数 419 件

>>24 wzjmさん
詳しいご説明、本当にありがとうございます。勝ちゃんさんのご説明と併せて良く理解することが出来ました。私にとっては本当に新しい情報でした。良い勉強をさせて頂いたと思います。
  • 25

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 653 件

なお、au,ドコモの端末はネット上でSIMロック解除を無料でできますが、SoftBankは有料でのSIMロック解除になります。

今年の10月1日頃には、SoftBankもネット上でSIMロック解除を無料で、できるとされていますが、まだアナウンスはありません。
  • 17
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,472 件

Appleで購入したとありますが、どのような購入の仕方でしょうか?
回線契約とともに購入したなら、SIMフリーではなく、キャリア契約のSIMロック付端末ということがありえます。

もしこの場合ならば、SIMロック解除手続きが必要ですね。

回線契約無しでの購入ならば、Appleの間違いと言うことで、ロック解除してもらえるかもしれません。

あと、他の端末に挿入して同じとありますが、その端末はどこで購入したものでしょうか?
  • 22
たなばたちゃん
たなばたちゃんさん・質問者
レギュラー

皆さま、たくさんのご回答をお寄せいただきありがとうございました。

SoftBank、Apple Storeへ確認したところ、
SIMフリー端末であっても、キャリアのSIMを入れた時点でそのキャリアのロックがかかる。
とのことでした。
お恥ずかしながらSIMフリー端末はずっとSIMフリーのままかと思っておりましたので、驚きました。
SoftBankへ有料で解除手続きをしてもらうほかないようです。

ご協力いただきありがとうございました!
  • 26
あいだの11件を表示
たなばたちゃん
たなばたちゃんさん・質問者
レギュラー

>>38 クリームメロンソーダさん

予約受け取りの際に自然な流れでSoftBank契約の話になり、疑問も持たずに購入してしまいました。
SIMフリー端末を手に入れるにはそうしなければならないのですね。大変勉強になりました。
  • 41

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 653 件

>>35 たなばたちゃんさん
実店舗では、できないないと思います。

Appleサポートは最初はアドバイザーが対応しますが、難しい問題なので早めにスペシャリストに代わってもらうようにお願いして下さい。

スペシャリストに相談すると、可能な範囲で対応してくれます。

ネットでSIMフリーとして注文した事を強調しましょう!
  • 43

medal ベストアンサー獲得数 419 件

https://www.kobonemi.com/entry/SIMフリーiPhoneがSIMロック

たなばたちゃん さんが遭われたような事例を見つけました。
  • 31
あいだの1件を表示

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

>>36 たなばたちゃん様
ソフトバンクの特典を使って
購入されているなら厳しいかも知れませんね。

特典等を使わず純粋に
アップルSIMフリー価格で購入なら
アップルにクレームと
消費者センターに相談です。
  • 39

medal ベストアンサー獲得数 419 件

>>36 たなばたちゃんさん
対応したアップルの担当者の名前を控えて、ソフトバンクの担当者にその旨を伝えては如何でしょうか。
  • 42
たなばたちゃん
たなばたちゃんさん・質問者
レギュラー

申し訳ありません。
購入した時期と、そのときの価格を照らし合わせたところ

https://arigato-ipod.com/2019/11/apple-store-softbank-au-docomo-iphone-11-pro-special-offer.html

通信キャリアモデルを購入していたようです。SIMフリー端末ではありませんでした。
Apple Storeで購入=SIMフリーだと勘違いしていました。

たくさんの方にご回答いただいたのにすみません、お恥ずかしい限りです。
色々とご教授いただきまして本当にありがとうございました!
  • 44

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 653 件

>>44 たなばたちゃんさん

ドンマイです!
  • 45