Q&A
解決済み

SIMが無効ですの原因について

segu
seguさん
ビギナー

YモバイルのiPhoneSEからマイネオにMNPで乗り換えて、ソフトバンクプランのnanoSIMを挿入したのですがSIMが無効ですと表示されてそれ以上進まないので困っています。

4/27にマイネオのWeb申し込みをして、28日にSIMカードを店舗受け取り、29日にYモバイルの店頭でSIMロック解除の申請をしました。(手順を間違えてYモバイルの解約後にSIMロック解除を店頭で行いました)

このSIMが無効ですと表示される原因として、YモバイルのSIMロック解除がGW中で混み合っていてまだできていない可能性と他にどのような可能性が考えられるでしょうか?


10 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

iPhone SE (第2世代)(ahamo) medal ベストアンサー獲得数 225 件

>29日にYモバイルの店頭でSIMロック解除の申請をしました。(手順を間違えてYモバイルの解約後にSIMロック解除を店頭で行いました)

ここが気になります

私は何台も知人のiPhoneのSIMロック解除(の手伝い)をウェブサイトから行いましたが、その際のIMEIの入力には細心の注意を払って行います(コピペがベースで何回も数字が間違えていないか確認します)
一台だけ夕方に申請したら翌日まで反映されなかった事を除き、その他は即解除されましたよ(他社SIM入れてWi-Fi環境ですぐにアクティベートして本体も解除されます)

Y!mobile解約後との事、恐らく店員さんがiPhoneのIMEIを見ながらiPhoneとは別のお店のパソコン等の端末で手入力したと思うのですが、そこで万が一ですが数字が間違えて入力されていたという事は考えられないでしょうか

1日以上経ってますし、私ならそこを疑って再度Y!mobileのショップに問い合わせるかもしれません

参考まで
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 11
あいだの2件を表示
segu
seguさん・質問者
ビギナー

>>28 BENPHONEさん
今日改めてワイモバイルショップに行ってきたのですが、マイネオの回線切り替えがもうできてしまっているため顧客情報システムへのアクセスが難しいようで今日中にロック解除を解決することはできませんでした。。
いつ解決するかの目処がまだ立っていないのですがロック解除ができていないのはYmobileのシステムの問題であることは確定しているので、もう少し待つしかないようです。 なかなかないケースだそうです。
修理ではないため代用機も貸してはもらえず、1時間半も待って今日中に解決せず、解除できているかもわからないのに明日も店舗に行くことになり、、乗り換えると決めたときにsimロック解除の手続きを真っ先にしておけばと後悔先に立たずです。。
  • 35

iPhone SE (第2世代)(ahamo) medal ベストアンサー獲得数 225 件

>>35 seguさん

やはりY!mobile側が原因でしたね(^^;

せっかく時間をかけたのに昨日はSIMロック解除出来なかったのですね…
お疲れ様です

MNP済だとY!mobileでも顧客情報にアクセス出来ないのですか…
そうすると、やはりIMEIの入力は手打ちだったのかな…

どちらにしても、原因がハッキリしたのであとはY!mobileになんとかしてもらうのを待つしかないですね

>乗り換えると決めたときにsimロック解除の手続きを真っ先にしておけばと後悔先に立たずです

まさにそうですね
SIMロック解除要件を満たした瞬間にMNPするかとかは関係なくSIMロック解除しておくのが得策だと思います
何も損はないですから
  • 37
南港さきしまのThe Old Man
マスターサポートアンバサダー

Xperia XZ1 SO-01K docomo(OCN モバイル ONE) medal ベストアンサー獲得数 170 件

SIMを挿入後、mineoの初期設定はお済みですか?

https://support.mineo.jp/setup/guide/ios_network.html

WiFiに接続して、プロファイルをダウンロード、インストールする必要があります。

それでつながらないのなら、MNPでmineoのSIMが届いた後、マイページから切り替え作業を行われましたでしょうか。

https://support.mineo.jp/setup/guide/kirikae.html

まだお済みでないのなら、この時間だと切り替えは明日になりますね。
  • 1
あいだの2件を表示
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,470 件

>>9 南港さきしまのThe Old Manさん

SIMが無効ですと出るのは、契約の状態とは無関係です。
ロック解除できていないときに、他社SIMを入れると表示されるメッセージです。
  • 14
segu
seguさん・質問者
ビギナー

>>9 南港さきしまのThe Old Manさん
カスタマーセンターに電話したいところなのですが電話ができなく、明日もう一度お店に伺って直接聞いてみようと思います。
ありがとうございます!
  • 27
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

mineoへの切り替え作業をすれば使えるはずですよ。
  • 2
あいだの11件を表示
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>29 seguさん
本日お店へ行って解決できましたか?
  • 32
segu
seguさん・質問者
ビギナー

>>32 平成最後のMasa☆彡さん
今日改めてお店に行ってみた結果、やはりYmobile側でSIMロックの解除ができていないことが原因ということはわかりました。ただ、まだ開通はできていません。
Ymobileを解約してからmineoの申し込みと回線切り替えを行い、その後SIMロック解除の申請をしたため、Ymobileの店舗から私の顧客情報を詳しく見ることができないらしく、また、本部(?)に連絡を取ってその場でSIMロック解除の手続きをすることもどのくらい時間がかかるかわからないとのことで今日は帰ってきました。なかなかないケースだそうです。
電話が使えないため店舗と連絡をとることができないのでまた明日改めて店舗に行きますが、それまでに解除ができてるかはわからないと言われ、かと言って修理ではないため代用機も貸してはもらえず。。。
もう少し対応をどうにかしてほしいところです。
  • 33
TenBlank
TenBlankさん
レギュラー

iPhone XR(docomo)

問題点を特定するために、何点かご質問させていただきます。

・mineoのSIMはデータですか?通話ですか?
・ワイモバイルのSIMを入れても無効になりますか?(本来なら圏外等になります)
・iOSのバージョンは最新ですか?違う場合はバージョンを教えてください。
・iPhoneの設定から、ワイモバイルのプロファイルは削除済みですか?

ワイモバイルのiPhoneの場合、Softbank回線のSIMだとロック解除せずとも通話用3Gだけは使えますので、通話用SIMならば無効と出ること自体がありえません。
また、SIMロック解除は店頭で行ったならばGWに関係なく当日中に完了するはずです。
ただし、閉店ギリギリ駆け込みの場合は翌日になることもあります。
  • 7
あいだの3件を表示
segu
seguさん・質問者
ビギナー

>>25 TenBlankさん
今日改めてワイモバイルショップに行ってきたのですが、マイネオの回線切り替えがもうできてしまっているため顧客情報システムへのアクセスが難しいようで今日中にロック解除を解決することはできませんでした。。
いつ解決するかの目処がまだ立っていないのですがYmobileのシステムの問題であることは確定しているので、もう少し待つしかないようです。
  • 34
TenBlank
TenBlankさん
レギュラー

iPhone XR(docomo)

>>34 seguさん

店舗で顧客情報が見られないなら、あとはワイモバイルのカスタマーセンターしかないですね。
解約していても、店舗のパソコンよりは閲覧できる内容がセンターだと実は多いんです。
ご自身のスマホからは電話出来ないと思うので、店舗の電話を借りて連絡してみていただくと、案外すんなりと解決するかもしれません。

早く使えるようになりますように…
  • 36
wzjm
wzjmさん
SGマスタ

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

まず、確認ですが、ワイモバイルのiPhoneSEはご自身がもともとお使いのiPhoneSEでしょうか? それとも、メルカリ等の「個人取引」で購入でしょうか? あるいは、イオシスやじゃんぱらといった中古屋さんでの購入でしょうか?

まず、「SIMが無効です」ということは、そのiPhoneSEはSIMロックがかかっている状態ですね。
もし、ワイモバイル利用中にiPhoneSEを修理に出して、端末の交換をしている場合、ワイモバイル登録のiPhoneSEのIMEI(製造番号)とお持ちのiPhoneSEのIMEIは違うハズです。
または、回線切り替えをする前にMy Y!mobileでSIMロック解除の手続きを完了していない可能性もあります。
これらの場合は、一度ワイモバイルショップに足を運んで、回線切り替え後90日以内と思われますから、場合によっては、3,240円のSIMロック解除代がかかることも想定されます。
これでワイモバイル上のSIMロック解除は完了ですが、iPhoneSEそのもののSIMロック解除が必須になります。ここで、「nanoSIM」を挿入すると、アクティベーションロックがかかりますが、Wi-Fi接続後 Apple IDとパスワードの入力で、正しければiPhoneSEそのもののSIMロックが解除されます。

個人取引でiPhoneSEを購入している場合は、一度購入元に確認してみましょう。
  • 8
segu
seguさん・質問者
ビギナー

>>8 wzjmさん
ご回答ありがとうございます。
iPhoneは元々自分でYmobileで購入したものなので、
もう一度SIMロック解除が本当にできているか店舗に確認してみようと思います。ありがとうございます!
  • 24
wzjm
wzjmさん
SGマスタ

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

>segu様

他の方の回答やご返事から察するに、店頭でのSIMロック解除のオペレーションミスの可能性もありそうですね...σ(^_^;)

やはり、明日以降にワイモバイルショップ(ソフトバンクショップではNGです)へ行き、しっかりと経緯を申し上げましょう。そして、可能ならばワイモバイルショップにmineo_SプランのSIMを持っていきましょう。
  • 31

状況が違うので役に立つかどうかわかりませんが、4/30の昨日、初めてSIMカードを刺した時になかなか開通しなかったので、一度出して刺し直したら認識しました。

同じ感じで転出の手続きなどがギリギリになり、SIMカードの認識で困った時に助けてもらいたかったので一つの方法ではと思いコメントしました。

無事開通することを願ってます。
  • 12
segu
seguさん・質問者
ビギナー

>>12 mafishさん
ご回答ありがとうございます。
もっとすんなり開通できると思っていたのでなかなか焦りましたが
みなさんからの迅速な的確なコメントが心強くてありがたいです。
mafishさんもありがとうございます!
  • 30
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,470 件

SIMが無効ですの表示は、ロック解除できていない状態ということですね。
SIMを入れる直前には、wifiで通信ができているでしょうか?
もしそうでないのであれば、先ずはwifiで通信できるように、wifiのアクセスポイントを設定してください。

通信できる状態で、何らかのSIMを入れても、無効なSIMと表示が出るのであれば、appleサーバーにロック解除として登録されていないことになります。
手続きを行ってまる一日以上経過しているのであれば、何かおかしいので、ロック解除手続きした窓口に問い合わせをしてみてください。
  • 15

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 364 件

現状ですとあまり意味のない情報かもしれませんが、Y!mobile版iPhoneのSIMロックはSoftBank版と同一なので、mineoさんの公式には通常のnano SIMでの動作確認結果が記載されてますが、実はmineo SプランiPhone 7以前用nano SIM(カード表面が銀色)だとSIMロック解除されていない状態でも動作します。

参考例として挙げた動画はY!mobile版 iPhone 5sをLINEモバイルのSoftBank回線iPhone専用ナノSIMで使用したものですが、mineo Sプラン iPhone 7以前用nano SIMも同じ動作をします。

現状ですと、Y!mobileショップでSIMロック解除手続きをして貰うのがベストだとは思いますが、参考程度に書かせて頂きます。
  • 38
segu
seguさん・質問者
ビギナー

>>38 Kanon好きさん
ご回答ありがとうございます。
最初からSIMロック解除しないでiPhone 7以前用nano SIMカードを使う手もあったということですね。
今回結果的にSIMロック解除できたのですが、1週間ほど時間がかかったので時間がかかることが事前にわかっていればiPhone 7以前用nano SIMカードに変更して良かったかもしれません。
参考になりました。ありがとうございます。
  • 41
JIAI
JIAIさん
ベテラン

medal ベストアンサー獲得数 22 件

simが無効とでる原因で頑なにSIMが違うとかSIMロックされていないからと人のコメントに横やりしてまで否定するQ&Aの常連がいますが原因や直し方はブログやつぶやきをググればたくさんでてきます。普段使っていていきなりでてきたりアップデートでてきたりもします。一斉検索でググれば

違うSIMを差している
simロック解除していない
接触不良→SIMの抜き差し
(何回もやる)
http://blog.daletto.net/このスマホsimロック解除は必要/
アクティベーション中のSIM抜き差し
https://smart-change-phone.net/iphone-invalid-simcard/

モバイルネットワーク設定に入りSIM抜き差し

SIM無効→再起動何回もやる→直る
SIM無効→リセットと復元を何回も繰り返す→直る
リカバリーモードで初期化
DFUモードで初期化
iphone探すオフにする
SIM無効→i cloudに入りiphone削除→直る
SIM無効→回線切り替え手続きシステムエラー

https://s.kakaku.com/bbs/J0000025601/SortID=22168256/

SIM無効→apple サポート
スペシャリストに交替半日待て→直る
SIM無効→auでSIM交換→直る
SIM無効→川崎駅のバスに乗る→直る

まだ某巨大提示版までググらなくてもこれだけ見つかります。

参考に残しておきます。
  • 39
あいだの4件を表示
JIAI
JIAIさん
ベテラン

medal ベストアンサー獲得数 22 件

pk.jpg

ヨッシーセブンさん
私の横やりをしたのは別のスレッドです。この件ですが私が最近買ったSH-m08でも必ず電源を切ってSIMを入れてくださいとなっています。電源をつけたままSIMを抜き差しを推奨するスマホやSIM発行会社はどこにあるのか説明お願いいたします。
  • 49
JIAI
JIAIさん
ベテラン

medal ベストアンサー獲得数 22 件

>>47 BENPHONEさん
私は既にこの件についてはSIMロック解除されていない結果をみてコメントしています。

>>上の情報を見ても?な物が多いです
的を射てないですし、気になさらないのが1番かと思います

これは私の読解力がないのか意味がわかりません。つまり私な妄想で書いたとでもいいたいのでしょうか?
  • 50
segu
seguさん・質問者
ビギナー

一昨日から結果的にSIMロック解除ができてようやくマイネオが開通して使えるようになりました。
原因はYmobileを解約後にマイネオの回線切り替えも済ましてからのSIMロック解除申請だったため、手続きにとても時間がかかっていたようです。
結局1週間ほどYmobileのsimカードは圏外で、マイネオのsimカードは使えない状態でした。
みなさんご回答どうもありがとうございました。
  • 42
あいだの1件を表示
segu
seguさん・質問者
ビギナー

>>43 wzjmさん
本当にその通りですね!
乗り換えを考えているのであれば、まずSIMロック解除を1番最初にすべきだと痛感しました。無事開通してようやくほっとしました。
  • 44

iPhone SE (第2世代)(ahamo) medal ベストアンサー獲得数 225 件

>>42 seguさん

>Ymobileを解約後にマイネオの回線切り替えも済ましてからのSIMロック解除申請だったため、手続きにとても時間がかかっていたようです。

うーん、それにしてもかかり過ぎでしたね
通常ではあり得ないトラブルがあったと思いますよ
普通は1週間も待たせないですよ

とりあえず、解除出来て良かったですね!
  • 45