Q&A
自己解決済み

携帯電話情報でLTE onlyに出来ない機種で3Gを切るには?

久しぶりに楽天simをルーターから出して遊んでいるうちにリベンジしたくなってしまいました。
手持ちのガラホkyf31でband18/26でvolteを繋ぎたいのですが、3Gを掴むためvolteが使えないみたいです。
ショートカット+のアプリで携帯電話情報を開いてlteonlyにしても、どうやら適用されない様です。
(恐らく、auからメーカーへの携帯電話情報弄らせるな指示による、osのカスタマイズかと)
公式、非公式問わず、この様な壁を突破して、3Gを切る方法が有りましたら、アドバイスを宜しくお願いします。


8 件の回答

medal ベストアンサー獲得数 419 件

  • 1
まげはんと
まげはんとさん・質問者
ベテラン

ベストアンサー獲得数 2 件

>>1 yoshi君さん
ご回答ありごとうございます。
残念ながら若干主旨が異なる様です。
4Gを使えるようにする設定ではなく、3Gを使えなくする設定が携帯電話情報以外のアクティビティであると良いのですが。
  • 2

medal ベストアンサー獲得数 419 件

>>2 まげはんとさん
了解です。お役に立てず申し訳なかったです。
良い情報がありましたらまた書き込みさせていただきますね。
  • 3
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,472 件

もともとau 3Gには非対応の機種らしいですが、3Gは関係あるのでしょうか?
単に楽天のVoLTEには非対応というのことではないのでしょうか?

間違っていたらすみません。ちょっとググって得た知識だけでコメントしています。
  • 4
あいだの2件を表示
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,472 件

>>5 まげはんとさん

入れるSIMは楽天なんですよね?ドコモやソフトバンクの電波を掴んでしまうということは無いのではないですか?
  • 7
まげはんと
まげはんとさん・質問者
ベテラン

ベストアンサー獲得数 2 件

>>7 ヨッシーセブンさん
掴むの表現が間違っていましたね。
正しくは楽天simは3Gのバンドを見つけてしまうとvolteに繋ぎに行ってくれないみたいなんです。
なので、多くの非対応のスマホはlteonlyにしてvolteを繋げる工夫をしているようです。
もちろん楽天のband3は繋がりませんので、パートナーエリア限定の端末になります。
kyf31で成功すると、kyf39で楽天エリア対応の夢も広がるので、多数の先駆者が諦めた中であがいてみたいと考えています。
  • 12
eq.18
eq.18さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 28 件

おっしゃる目的が果たせるかはお約束できませんが、こういうのをご所望で?

4G LTE Switcher ( no ads )
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kliksob.forgswitch&hl=ja

まあ、カスタム度が高そうな機種では、素のAndroidで有効なものでも効き目がないケース多々ありなので、自己責任でどうぞ。
  • 8
まげはんと
まげはんとさん・質問者
ベテラン

ベストアンサー獲得数 2 件

>>8 eq.18さん
ご回答ありがとうございます。
いい線なんですがこのアプリも携帯電話情報のアクティビティを開くものなので、ショートカット+から開いた場合と同様、Lte onlyが保存されません。
  • 11

Pixel 6a(au) medal ベストアンサー獲得数 66 件

ガラホkyf31で楽天simを利用してみたいという話ですね

ヨッシーセブンさんも言ってますが楽天のVoLTEには非対応ですね。

私も持っていますし、
データ通信だけはauパートナーエリアでは使えますが
通話とSMSは使えません。
たの検証している人のページでもそう結論されていました。

simが楽天の物なのでdocomoやSBの回線に繋がったり、つなげようとする事はありません(ありえません)。

eq.18さんの紹介と同じと思われるアプリはインストールしてますが、今回の件には役に立たないです。
  • 9
あいだの1件を表示

Pixel 6a(au) medal ベストアンサー獲得数 66 件

私がSB回線で実験した限りではアプリからですが、LTEonlyは正しく機能しましたよ。

おそらく、機能していないと思うのはLTEonlyにしたらVoLTEに繋がるはずという前提でいるからだと思います。

他の方法でVoLTEが繋がるの可能性が無いかどうかは判りませんが、古い機種ですし厳しいと思ってます。

楽天回線に接続可能な非公式の情報を集めた所がありますので一応案内しておきます。
楽天モバイル対応端末(非正規)の情報板
https://king.mineo.jp/reports/67041
  • 16
まげはんと
まげはんとさん・質問者
ベテラン

ベストアンサー獲得数 2 件

>>16 かくいちさん

>おそらく、機能していないと思うのはLTEonlyにしたらVoLTEに繋がるはずという前提でいるからだと思います。
さすがにそんな思い込みで結論付ける性格ではないので。
携帯電話情報でlteonlyにして、携帯電話情報を閉じてから再度開くと、lteonlyになってますよね。
kyf31では、それがデフォルトのlte/gsm autoに戻されているので、lteonlyにならないと言っている状況です。
au端末の大半は携帯電話情報に*#*#4636#*#*でアクセスできない様になっていることから考えて、各メーカーに携帯電話情報を塞ぐように要請されている可能性が考えられます。
sbやdoomo製品ではとても簡単にlteonlyに出来ますよね。
  • 18

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

私も3Gに接続されるからというよりかは、楽天モバイルのVoLTEに対応していないから繋がらないのではと思います。

また、楽天モバイルはBand3を使用する自社基地局エリアが急拡大していますので、そもそも対応バンド上使用できない状況となる場所が増えていくでしょう。
  • 10
あいだの2件を表示

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

>>14 まげはんとさん

かくいちさんが書かれていますが、楽天自社エリアとなった場所は順次KDDIとのローミングを終了しています。

ローミングが終了した場所ではau(KDDI)回線の利用が出来なくなります。
私の住んでいる場所もローミングが終了したと思われる場所に該当しますので、楽天自社基地局にしか繋がらないです。

ローミングを終了する理由としては、通信量に応じてKDDIに対して支払いを行う必要がある為です。
楽天側としては、KDDIへの支払いを減らす為、自社基地局をいち早く整備してローミングを早期に終了したいのだと思われます。
  • 17
まげはんと
まげはんとさん・質問者
ベテラン

ベストアンサー獲得数 2 件

>>15 かくいちさん
情報ありがとうございました。
知りませんでした。
band3,18,26のガラホに拘っていましたが、直ぐに意味が無くなりそうですね。
大人しく501kcで楽天simの通話、smsが出来ないかトライする方向に方針転換します。
  • 19

Pixel 6a(au) medal ベストアンサー獲得数 66 件

別口の話になりますので新しい回答で

VoLTEとキャリアの話

VoLTEは3大キャリアすべてで微妙に性質が異なります。
対応を謳うかどうか以外にもがんばっても利用できない壁があります。
SBはYモバと本家で微妙に違うらしく、YモバVoLTE対応でもSB本家のVoLTE非対応という機種もありました(その後のアップデートで対応したり)

3G回線はAPNを設定しなくてもアンテナが立つように、VoLTE対応機でもAPNを設定しなくてもアンテナが立ったりします。(APNを設定しないと立たない場合もあるようです)

端末と基地局が通信を開始する時にVoLTEが使えるかどうか?という通信が行われます。これが正しく処理できるかどうか?をシステムでコントロールしていますので登録している物以外(不具合が起きそうなら)VoLTEを確立しないというプログラムが組まれていると思われます。

この辺りの差が、KYF31が楽天のVoLTEで使えるかどうかに深く関わるという想定ですね。
まげはんとさんはLTEonlyにする事でVoLTE以外の通話手段が無い事でVoLTEが有効化できる可能性について検討していると推測します。
しかしながら、データsimという物が流通していますのでVoLTEを頑張って繋げようという挙動が消されている可能性もあるかと(LTEonlyの勝手な解除)。

kyf32ではVoLTE通話が可能という情報もありますので、簡単系のkyf32では入れ替えを余り想定せずVoLTEの挙動も放置され、繋がる。という予測もできます。

しかしながら他のkyf系はVoLTEで繋がる情報が無いので、システムの深い部分でコントロールされており、繋がらないという可能性が高いと思っております。


SB系でもIMEI制限があってもVoLTEは繋がって良いはずなのですが、SBのキャリア端末でこれが実現できる端末はまだ見つかってません。国内simフリーにも見つかってませんが、海外simフリーにはあります。

この辺りの挙動もかなり似た印象を受けますので、国内端末ではご希望の楽天へのkyf31での接続は難しいとかんじています。

3Gの通話は簡単に繋がりましたがVoLTEは本当に面倒です。携帯電話の基本機能ですのに><

すでにパートナーの終了の情報で頑張って使う方向は止めるという話でしたが、思う事を綴らせて頂きました。
  • 20
あいだの8件を表示

Pixel 6a(au) medal ベストアンサー獲得数 66 件

>>27 まげはんとさん

501kcはwifi無しですか。
BTはあるっぽいのでBTテザリングはできませんかね?
(出来ても面倒っぽいが)

ガラホ系で楽天LINKが使えるのが理想ですが、そんな機種は無いようで・・・
夢だけは見れました、と思ってます。

私は素人に毛が生えた程度なのでroot、カスロム方面はからっきしです。
  • 29

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 379 件

>>29 かくいちさん

Rakuten Link をガラホで使うのは無理という気がしますが…。

Google Play ストアだと Android 7.0 以上とあります。
Rakuten mobile のページには Android 9 以上という記載も…。

ガラホだと Android 5.1 あたりだと思うので、Rakuten Link のアプリがそもそも動作しない様な気がします。


Rakuten Link
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.rakuten.mobile.rcs


Rakuten Link
https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/rakuten-link/

対応機種
【Android版】
Android 9 以降を搭載した楽天回線対応製品
  • 30
まげはんと
まげはんとさん・質問者
ベテラン

ベストアンサー獲得数 2 件

皆様色々とご回答有難うございます。
再度、端末を弄って気がつきましたが、kyf31では携帯電話情報を変更した際、変更が保存されない訳ではなく、携帯電話情報のアクティビティの再起動、ないし、端末の再起動で優先ネットワークが戻る仕様でした。
で、肝心のvolte接続はlte onlyにしてもアンテナはたつものの着信不能でした。
原因を絞ることは難しいですが、可能性の一つとしてsimカードに電話番号が記入されていないことが関係しているかもしれません。
(手持ちのuq版 oppo a5 2020に入れて放置すれば書かれる?)
又、何か進展が有りましたらご報告致します。
  • 31

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 379 件

関連する内容がQ&Aにありましたので、参考までに。

docomo SH-02L で楽天エリア(パートナーエリはは NG )のみ通話・SMS が可能らしい。
au GRATINA KYF39 ではデータ通信のみは出来るがかなり面倒、通話・SMS は不可。


rakuten unlimit vでガラホを使う事が出来ますか?
https://king.mineo.jp/question-answer/データ通信/音声通話 その他/30052
  • 32