Q&A
自己解決済み

携帯電話情報でLTE onlyに出来ない機種で3Gを切るには?

久しぶりに楽天simをルーターから出して遊んでいるうちにリベンジしたくなってしまいました。
手持ちのガラホkyf31でband18/26でvolteを繋ぎたいのですが、3Gを掴むためvolteが使えないみたいです。
ショートカット+のアプリで携帯電話情報を開いてlteonlyにしても、どうやら適用されない様です。
(恐らく、auからメーカーへの携帯電話情報弄らせるな指示による、osのカスタマイズかと)
公式、非公式問わず、この様な壁を突破して、3Gを切る方法が有りましたら、アドバイスを宜しくお願いします。

まげはんと
ベテラン

まげはんとさんのコメント
まげはんと
まげはんとさん・質問者
ベテラン

ベストアンサー獲得数 2 件

>>4 ヨッシーセブンさん
au 3Gのcdma20000とは別にwcdmaの2000MHz帯に対応していますので、SB、docomoの3Gを掴んでしまうとauのlte18/26のvolteを掴みにいかないみたいなんです。ここらへんは一般的なスマホと同じなんですが、なぜかこの機種は携帯電話情報でlte onlyに出来ない(そもそもauは多くの機種が携帯電話情報に簡単に入れない、入っても強制終了されるなどの対策がされている模様)ので、volteを掴むために3G(wcdma)を不能にしたい状況です。
3G(wcdma)に対応しないkyf36では何の設定も無しに簡単にvolteを掴んでくれるんですけどね。
  • 5