Q&A
自己解決済み

携帯電話情報でLTE onlyに出来ない機種で3Gを切るには?

久しぶりに楽天simをルーターから出して遊んでいるうちにリベンジしたくなってしまいました。
手持ちのガラホkyf31でband18/26でvolteを繋ぎたいのですが、3Gを掴むためvolteが使えないみたいです。
ショートカット+のアプリで携帯電話情報を開いてlteonlyにしても、どうやら適用されない様です。
(恐らく、auからメーカーへの携帯電話情報弄らせるな指示による、osのカスタマイズかと)
公式、非公式問わず、この様な壁を突破して、3Gを切る方法が有りましたら、アドバイスを宜しくお願いします。

まげはんと
ベテラン

まげはんとさんのコメント
まげはんと
まげはんとさん・質問者
ベテラン

ベストアンサー獲得数 2 件

>>25 真里亞さん & 皆様
大抵の方は知っていると思いますが知らない方の為に一応。
au公式simロック解除機種は、auホムペのsimロック解除のお手続き→機種別対応周波数一覧はこちらから で分かりますよ。ついでに対応バンドも載っているので、との端末が楽天のlte3を使えるのかも分かります。
一杯持っているkyf31を文鎮覚悟で実験してから、1台しかないkyf39で楽天、パートナーエリアのハイブリッドガラホを確保しようと思ったのですが、とらぬたぬきのなんとやらでしたね。
3G停波後にkyf39の楽天volte実験はやるとして、当面は501kcで通話、sms着信して、適当なスマホでlinkを使いたいと思います。

ただ、私の知的好奇心は完全に消えたわけでは無いので、root化、カスロム含めて、ヒントを頂けると凄く嬉しいです。
  • 26