Au iphone ios VerUp 後電話のみ送受信できません
nanoSim au Aタイプ デュアル Sim 仕様
以前(6/8-9ごろ) mineo 切り替え時 電話の送受信ができず
皆様に色々 ご指導ご指摘頂きながら、あちこち設定いじっている間に直ってしまって以来、先日迄順調に問題なく使えていたのですが
先日 ios のVerUpをやった次ぐ日から また音声電話の送受信のみが また出来なくなりました。電話しても配信中の表示がでても呼び出し音もなくしばらくして圏外表示し 接続できませんでしたのメッセージが出ます。その後圏外表示は消え 3個の電波状態を再表示します。
サポートさんにも相談しながら以前皆さんから指摘あった内容を一応ほとんど何回も確認 再設定やってみましたが現象はかわりません。
1.電源off sim 差し入れ 再起動
2.設定 機内モードの on off
3.設定 モバイルデータ通信 通信のオプション
4Gをオンにする データ通信のみ を設定
4.設定 一般 プロファイル を削除し 再インストール
5.設定 一般 リセット すべての設定をリセット(ネットワーク設定)
後 1. - 4. やってもみました
等々何回もやってみましたが 現象かわらずです。
サポートさんからは
apple さんに原因がないか聞いて下さい。
再度 Sim を再購入し試して下さい(但し直る保証はありません)
との対応案でお手上げ状態です。
後何か、確認するところ、対応策等ありませんでしょう。
どうか宜しく、ご指導ご指摘 お願いします。
Xperia XZ SOV34 au(povo)
ベストアンサー獲得数 387 件
https://king.mineo.jp/question-answer/データ通信/音声通話 データ通信/5949
- 1
Xperia XZ SOV34 au(povo)
ベストアンサー獲得数 387 件
MMS は携帯電話会社が提供していて、いわゆる携帯メール・キャリアメールになるので mineo を含めた MVNO では使えません。
mineo 契約で提供される @mineo.jp はPCメールの扱いとなります。
キャリアメールとなるのは以下のものなので、移動体通信回線を保有しているところが該当すると言えます。
au( @ezweb.ne.jp )
docomo( @docomo.ne.jp )
SoftBank( @softbank.ne.jp / @i.softbank.ne.jp )
Y!mobile( @ymobile.ne.jp )
UQ mobile( @uqmobile.jp )
参考サイト
iMessage と SMS/MMS について
https://support.apple.com/ja-jp/HT207006
iPhoneで使えるメールの違いは? SMS/MMS Eメール
http://iphone.f-tools.net/QandA/SMS-MMS-Email.html
SMS / MMS / iMessageの違いと見分け方
http://www.teach-me.biz/iphone/sms-mms-imessage.html
iPhoneのSMSとMMSの違いをちゃんと理解していますか?(MMS編)
https://iphone-beginners.com/hyoujyunn/smsmms/kiji-5974.html
- 25
こんにちは
下記に書かれている事をされたと言うことですよね。
それぞれにスイッチがありますが、ONにする場合、一度ONをOFFにして再度ONにするとうまく行くこともあります。設定などを変更した場合は、再起動をもう1度された方が良い場合があります。 プロファイルを削除してから再起動、インストールしてから再起動などをお試し頂ければ良い結果に繋がる事もあります。
http://support.mineo.jp/setup/guide/ios_network.html#infoiphone6
あと、ホームボタン+スリープボタン(電源ボタン)の同時長押しで再起動されてみてはいかがでしょうか。一度お試し下さいね。
- 2
iPhone16 Pro(楽天モバイル)
ベストアンサー獲得数 660 件
改善されてなければ、下記の手順を試してください。
>>4.設定 一般 プロファイル を削除し 再インストール
この手順だと改善されない事があるようです。
◆ 「プロファイルを削除」
⬇︎
◆「すべての設定をリセット」
⬇︎
◆プロファイルを再インストール
⬇︎
◆ iPhoneの再起動
📌 念の為、事前にiPhoneのバックアップを推奨します。
この手順で解決できない時は、工場出荷状態(初期化)にして、「新しいiphoneとして設定」として設定する方法があります。
- 4
ベストアンサー獲得数 54 件
- 7
ベストアンサー獲得数 54 件
アンドロイドは、新機種では、通話3Gを やめているようですし (いわゆる VOLTE 機種) ただし iphone は、契約の関係が、あるのか 通話 通信とも 3G 4G 行ったり来たり という 仕様のようです mineo は、nano は、3G 通信 4G volte 通話 通信 4G と 固定しているようです この辺の仕様が、複雑で 通信プログラムのバグ(瑕疵) を 生んでいるのでは、と やまかん推測しています 4Gの電波が、来ないところでは、当然 3G を 探さないといけないので cdma は、特に docomo と 比べても 複雑なのでは、無いでしょうか この辺 詳しい人の説明と 今回の回避の可能性などを解説期待したいもんです
- 15
iPhone 6 Plus au(mineo(docomo))
ベストアンサー獲得数 31 件
iOS10.3.2からiOS10.3.3へのバージョンアップは変更点も少なくバージョンアップで通話できなくなるとは考えにくいですね。
ここで無責任な提案ですが、SmartKingXというsim下駄をamazonで購入されmineo Dプランへ変更されて見てはいかがでしょうか。
スロットとsimの間にsim下駄が入る事により厚みが増してもし本体側に強く接触する事が期待できます。また、テザリングも出来ますしmineoでは通信速度アップも期待出来ますよ。対応自身非公式な方法ですのでご自身で判断してください。
これで私のiPhone6pulsとiPhone5もau機で使用可能な状態です。
- 16
ベストアンサー獲得数 54 件
これは、私も やってみたことあります いわゆる sim 下駄 というものを アマゾンで買って 使います sim は、docomo を 使います sim トレイに 下駄の上に docomo sim を のせて ソーっと入れます 設定は、最近は、自動かもしれません いわゆる 機器からは、au に見えて 実際は、 docomo を 利用しているということになります iphone は、電波の周波数に関して かなり オールマイティーなので これが、可能です ただ、下駄の悪いところは、ios が、アップすると 使えななくなる可能性が、あります キャリア側で ガードするのでしょう いたちごっこです 私は、たんびに sim 下駄を買い替えるのが、煩わしく 今は、おとなしく mineo にしています まあ やってみるのも 勉強かと 下駄は、1000円程度です
- 26
iPhone16 Pro(楽天モバイル)
ベストアンサー獲得数 660 件
>>また音声電話の送受信のみが また出来なく...その後圏外表示は消え 3個の電波状態
同じトラブルの再発だとすると、iPhone本体、simカード以外にも下記の事も想定していた方が良いかと思います。
◆原因:TngMichi さんがお住いのエリアが、通話時に必ず必要なBand1又はBand18の電波が弱い為に、データ通信は出来るが通話できない事象が考えらえます。
今回のトラブルと良く似た事象が下記の投稿にありました。
AU VoLTE非対応機種で通話ができない場所 *iPhone6などが含まれます。
https://king.mineo.jp/my/e06c8d5a6d11e0c0/reports/22472
📌 大都市のエリアであっても、スポット的には電波が弱い場所があると思います。
◆検証方法:電波が良いと思われる場所で通話検証を行う、また自分の家や通勤経路、職場でどの周波数帯の4G/LTEに繋がっているか、フィールドテストモード確認してみると良いかもしれません
確認の方法は、電話で「*3001#12345#*」をキーパッドで入力して発信すればフィールドテストモードになります。
いろいろ項目が出てきてその中で「Serving Cell Info」をタップ、「Freq Band……」の数字を確認します。
1又は18の表示が直ぐに出ない時は、電波に問題ある可能性があります。
◆対策:電波が良いと思われる場所で通話が出来るのであれば、hiro2416 さんが提案されている、SmartKingXというsim下駄を利用してDプランへ変更もアリだと思います。
下記の投稿ではスマートキングXの評価が高いです!
『スマートキングXとau iphone5でmineo Dプラン』
https://king.mineo.jp/my/9453bf55e1d0b9b0/reports/19031
今回のコメントは、過去に投稿された記事を参考にして、組み立てた内容ですので、検証して解決した実績がない事もご承知ください。
- 27
iPhone16 Pro(楽天モバイル)
ベストアンサー獲得数 660 件
検証結果の返信有難うございます。
あとは電波状況が良いと思われる屋外で、電話の発信が可能かの確認と電波のBand確認をされ他方が良いかと思います。
au本家と契約中のiPhone6だと問題なかったのに、なぜ?との疑問をお持ちかと思いますが、実は条件が異なります。
au時代のiPhone6は、電話はLTE(4G)回線を利用したVoLTE方式で電話ができますが、3GエリアだとCDMA方式で電話になります。
au時代のiPhone6はmineoで使用すると、VoLTE方式での電話は出来なくなります。
この為にCDMA方式で電話する時は、CDMA方式の電波強度がある程度、安定したエリア(スポット)である事が条件になります。
- 34
ベストアンサー獲得数 54 件
たまたま iphone 5s 5c 持ってまして ios 10.3.3 に しましたが、キャリア(プログラム) を見ると なぜか 5s は、28.3 5cは 27.1 でした 5c では、キャリアプログラムのアップ要求は、無かったように思います ことによると 3G 通話が、うまくいっていたのは、27.1 駄目になったのは、 28.3 で なにか 対策したために 機能ダウンしたのかもしれません まあ よくあることのようです 設定から 覗けますので キャリアプログラムのバージョンをよかったら 確認してみたら といっても ダウングレードする方法は、私は、わかりません 悪しからず ちなみに私は、 a の シングルプランなので通話の実験は、出来ません
- 36
やっと、再購入したsim が届きました。
早速意気込んで、sim 差し換えて回線切り替えし、
電話かけてみましたが、状況は全くかわりませんでした。
一応今まで教えて頂いた、対応策で色々試してみましたが
全ての設定をリセット、プロファイルの再インストール、再起動、その他もろもろの再設定等、色々やりましたが、電話のみ送受信できず、呼び出し音出ず、接続できませんでした。は全く同じ状況です。
サポートに連絡したら、全てのコンテンツと設定をリセット して確認するぐらいしかてだてがないようです。
icloud とpc itunes バックアップの準備はできるのですが
リセット後の 再設定手順が全く不安です。
このあたりの手順、詳しく書いたものありませんでしょうか
どなたか教えて頂けませんか、宜しくお願いします。
これをやっても駄目なら、もう諦めます。
対応したverup が出るのを期待して、じっと待つしかないのかな。
- 38
Xperia XZ SOV34 au(povo)
ベストアンサー獲得数 387 件
既に確認済みの内容だとは思いますが、Apple のサポートページ
iPhone で電話の発信/受信ができない場合
https://support.apple.com/ja-jp/HT204027
Bletooth に接続していると通話できない場合も?
iPhoneで通話できない時に確認すべき事まとめ
http://applision.com/introduction/31519/
- 39
ベストアンサー獲得数 54 件
- 40
本日、apple に電話して、初期化 ios 再インストールした状態 プロファイルをインストールし、電話確認してみましたが、電話のみかからず、接続できませんでした。の状態に変化ありませんでした。
また ios の 10.3.3 verup でそんなトラブルは、報告されてませんとのこと。
Kddiさんに電話して確認して見て下さい。
もう少し何か関連の情報ないか調べてはくれるようですが、
てだてないようでした。
結局、データ復元し、元の状態に戻して終わってしまいました。
本当に、これでもう手立てもなく、それこそご愁傷様状態です。
疲れました、とりあえず一旦諦めます。
皆さん、お付き合い頂き、本当にたくさんの情報ありがとうございました。
次回からのverup に淡い期待しながら、どういう方向に切り替えるか検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
- 42