元旦11時間55分で10gb消費したことになり通信制限に
- 通信容量/通信制限
- mineo(docomo)
1月1日午前11:55に、10gb使い終わったので速度制限するとマイネオからメールが来て、はやくも速度制限され、大変困っています。
iPhoneX、
テザリングなし、
写真のバッグアップはWi-Fi環境下のみ(Wi-Fiアシストはオフ)、
1月1日のスクリーンタイム2時間5分、
動画はほぼ見ていない、
という状況です。
大量の背面処理がなされた形跡も見当たりません。
これまでの通常の使用と変わらず(というよりも普段より使わなかった)、このようなことは考えられません。
マイネオに問い合わせたところ、たしかに10gb使用しており、システムバグは考えにくいとのことでしたが、上記の使用状況で11時間55分で10gbを使い切ったということに納得がいきません。
どなたかこのような状況についてご存知の方いらっしゃるでしょうか。
iPhone 6s au(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 656 件
あとアプリのアップデートもwifiのみですか?
- 1
Xperia XZ SOV34 au(povo)
ベストアンサー獲得数 387 件
一応端末でのアプリごとのデータ使用量も確認してみた方が良いのですが、iPhone だと Android の様な月ごとの集計は出来ず累計しかわからない気がします。
- 2
ベストアンサー獲得数 18 件
iPhoneのインターネット共有をONにした状態で、PCから充電するとUSB接続のテザリングが行われます。
ご参考
>iPhoneのUSBテザリングにご注意
>https://king.mineo.jp/my/75d68d5ac30fd3db/reports/42146
- 5
iPhone 13(ahamo)
ベストアンサー獲得数 56 件
- 10
BlackBerry KEY2(その他)
ベストアンサー獲得数 82 件
ちなみに古い情報になりますが、以下のような参考情報もあります。
念のために各設定項目を調べてみて「どのアプリケーションがデータを大量消費していたのか?」を確認できればよいのですが?。
●iPhone Xに変えてからデータ通信量が多いように感じる。その原因はiCloud Driveの設定かも?-isuta
https://isuta.jp/category/iphone/2018/01/594339
iOSの場合、確かに iCloud Driveなどの設定が有効になっていれば「いつの間にかモバイルデータ通信を使用している可能性」も出てきますので。(たとえ無効化していても)
確実にモバイルデータ通信を使用していないことを証明するといっても、実際に「端末側へ SIMカードを装着していない状態」であることまで確認できないとシステム側のバグを追求するのは難しいと思います。
追伸:
harukko さんからの情報ですとスクリーンタイムなど「アプリケーションの使用時間」に関する情報は出てきていますが、実際に通信しているデータ容量の累計などが確認できないので、これだと「本当に Wi-Fi環境下なのか否か?」を特定することが難しいです。
念のためにモバイルデータ通信設定項目で「大量にデータを消費したアプリでの使用量を合計してみる」のがまずは判断の材料になると考えられます。
- 19
BlackBerry KEY2(その他)
ベストアンサー獲得数 82 件
ひとまず、今月の状況をなんとか改善する必要はあると思います。
参考までですが有志でパケットの貸出や提供を行っていらっしゃる方々のスレッドがありますので、そこで融資なりご提供のお願いをご相談されては如何でしょうか?
●〓 HOOKUP DRUM 〓 パケットが足りない人にあげます→HOOKUP™さん
https://king.mineo.jp/my/c6ecac29734c30bf/reports/12758
●パケット信用金庫:パケットの前借り受け付けます→4Lavieさん
https://king.mineo.jp/my/4Lavie/reports/23667
まずは iPhoneのデータ通信設定を確認し、必要以上にモバイルデータ通信が発生しないように各アプリの設定変更を行い、
★その上で mineoスイッチでの低速モード設定有効→低速モードでやり過ごす
★前述有志の方々にご相談
★21日以降にフリータンクからパケットを引き出す
の3点で今月やり過ごしてみて下さい。
※パケットギフトで若干ご支援しても構わないのですが、現状の原因が
不明な状況では「新たにパケット容量を追加しても同じ使い方で
いつの間にかパケット容量を食い潰してしまう」可能性があります。
原因を断つため、少々不便ですが可能な限りの設定変更で状況が
改善しそうかを確認し、その上でどうするかを考慮するのが
良さそうです。
- 31
iPhone 13(ahamo)
ベストアンサー獲得数 56 件
昨日(1/1)は、Wi-Fi環境下に居なかったとのこと。
落ち着いて、パケットを使うような操作をした事が無いか、もう一度考えてみてください。
でないと、
「保有しているパケットが勝手に消失した」
ということになり、結構大事になります。
- 22
iPhone 13(ahamo)
ベストアンサー獲得数 56 件
どうでもいい話になりますが…
僕の現在のスクショです。
使用量は928MB…
どあほ!
僕はクルマのWi-Fi用にmineoSIMを契約してるのですが、1/1はクルマ運転してません。今日は少し運転しましたが、使ったとしても1MB有るか無いかです。
これは、ゴーストと呼ばれる現象です。
残容量は合ってますので大丈夫なのですが、びっくりしますよね…
- 29
iPhone 6s au(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 656 件
- 58
Redmi Note 9T(SoftBank)
その後帰国してから、iOSのバージョン更新が自動で行われていたことが判明して「えっ」と叫んだ覚えがあります。
バックグラウンドで大量のデータ更新が自動で行われることがあることをその時知り今回の件でも同様な現象が発生しているのではと感じた次第です。
防ぐためには、mineoスイッチで節約モードに常時すること。設定で各曜日朝から節約オンになるようにしておきます。必要とされる時だけ解除して終わった後又オンに変える。忘れてしまうならば4時間ごとにでも節約オンに設定だけすればパケットはほぼ減りません。10GBも低速な節約モードではパケット消費しませんので安心できます。
ただ私は月3GBの契約で3カ月目以降繰越で月初に約5GB、月1GBの消費です。低速時含めた使用量は月3〜5GB程度です。参考まで
- 57
元旦午前10時40分から次のとおり消費しているとのことでした。
10時40分~10時49分 1503MB
10時50分~10時59分 1683MB
11時00分~11時09分 1647MB
11時10分~11時19分 1584MB
11時20分~11時29分 1314MB
11時30分~11時39分 801MB
11時40分~11時49分 945MB
11時50分~11時59分 618MB
心当たりはなく、iPhoneの設定や示すデータからしてもこれだけ消費したとはやはり納得はいきませんが、ご参考まで。
容量枯渇メールは、リアルタイムで発送されるそうです。
パケットギフトとチップに助けられました。ありがとうございました!
- 59
Redmi Note 9T(SoftBank)
ーーーーー引用開始
元旦午前10時40分から次のとおり消費しているとのことでした。
10時40分~10時49分 1503MB
10時50分~10時59分 1683MB
11時00分~11時09分 1647MB
11時10分~11時19分 1584MB
11時20分~11時29分 1314MB
11時30分~11時39分 801MB
11時40分~11時49分 945MB
11時50分~11時59分 618MB
心当たりはなく、iPhoneの設定や示すデータからしてもこれだけ消費したとはやはり納得はいきませんが、ご参考まで。
容量枯渇メールは、リアルタイムで発送されるそうです。
ーーーーー引用終わり
およそ1時間20分で10GB消化しております。
この様なものでは、
インスタなど画像のアップデート
写真のバックアップ
DropBoxなどのバックグラウンド通信
動画の閲覧 などがあります。
低速通信であれば長時間かかってもパケット代金無料ですが、節約モード以外なら一瞬にしてパケット消費しますのでご注意ください。
大量のデータ通信が意図せずに行われてしまいますので、mineoユーザーであれば「mineoスイッチ」で節約モードの設定を特に夜間やお出かけの際にされることをお勧めします。
- 63