Q&A
解決済み

マイネ王国初心者が知りたいあれこれ。何でも気軽に質問できる(しても良い)掲示板、ありますか?

マイネ王国初心者です。

分からない・知りたいmineoやマイネ王国の事、ここQA以外で他に、些細な事でも気軽に質問させて貰えるような、そんな掲示板などはありませんか?

---------------
ここQAでも御世話をお掛けしています、いつも有難うございます。

これ迄に、調べても分からなかった事を幾つか、QA投稿しては回答を頂いて来ましたが、私が投稿した質問、でもきっと、QAをもっと探しまくれば絶対に過去QAの中にある筈の内容。

でも検索上位に上がって来たものの中には無く、開いて確認できる数は(主に時間的に)限られて、結局QA投稿してしまう。私にはこの事が申し訳なく思われ、でも他に頼る当て無く。

それで、ここQA以外に、些細な事でも初心者が気軽に質問させてもらえるような、そんな掲示板などがあったら行ってみたい、と思ったのです。

[と言う、この質問自体の為に結局、QA投稿。済みません。。。]
---------------

急ぎませんので、宜しく御願いします。

--------------------------------------------------------------------------------
【2022/04/28 19:01 追記】
ヨッシーセブン様、ぐ〜たん様、wzjm様、どうもありがとうございました!

知りたかった事への回答に加え、思ってもみなかった新たな発見まで頂戴する事が出来ました。

未だ追記したい事もありますし、ベストアンサーも決めねばなりませんが、先日、ベストアンサー決めて以後の追記が出来なくなる事を手痛く学びましたので、中途半端な状態で申し訳ありませんが、今暫くこのままにさせて下さい。

ありがとうございました!
--------------------------------------------------------------------------------

【2022/04/29 22:16 追記】
ベストアンサー、全回答者の皆様にしたいです。選べません。困ったなあ…。

とにかく、先に皆様への御礼をば。

感じたのが、「十人十色」と言う事と、ななめろん様の「集合知」、そして「グラデーション」。

私の投げ掛けた問いに対し、それぞれの方の元の基盤にそれぞれの実体験や経験値が加わった、それぞれの見地から、その人固有のアドバイスや感想が出力されて文字になる。

でもそれが集まって行くと、各々の固有の色を保ちながらも、不思議と私の求めているものとして協調してパッケージされていく。出来上がったものは、きれいなグラデーションの集合知。

おもしろいもんだなあ、と、大げさのようですが、そんなふうに感じました。

と、ここまで書いてベストアンサーを…選べない…




ベストアンサーは、一番先に回答下さったヨッシーセブン様とさせて頂く事にしました。

皆様、本当にありがとうございました!!
-------------------------------------------------------------------------------------


8 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

何でも疑問、聞きたいことがあれば、ここQ&Aでも掲示板でも、好きな方に新規投稿したら良いと思いますよ。

基本的にはQ&Aが良いですが、ベストアンサーが決めにくいような質問や、意見募集のような内容、スマホとは全く関係ないもの等は、掲示板のほうが良いかと思います。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 1
あいだの2件を表示
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

>>7 しろふくさん

新規投稿することに壁を感じていらっしゃるのでしょうか?
質問ということであれば、全く問題なく新規投稿で良いですよ。

何か多くの人が注目するようなスレッドが乱立すると、嫌がる人もいるようですが、質問なら全く問題ないです。
  • 9
しろふく
しろふくさん・質問者
Gマスター

AQUOS sense4 lite ベストアンサー獲得数 1 件

>>9 ヨッシーセブンさん
重ねてのアドバイス、ありがとうございます!

壁どころか別世界です。掲示板を立てていらっしゃるのは、何かそうした資格のようなものをお持ちの方、と思っていました。

でも今、教えて頂いたお陰で、“要するにどうやら、ここにこうしてQA投稿するのと同じ事なんだな?”と分かってきました。

ありがとうございます!
  • 15

Reno5 A(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 190 件

Q&Aで聞くほどのことではないんじゃ?と迷った時に聞ける場所ということですよね?

そういう場になればと、過去投稿したことはありますが…
https://king.mineo.jp/reports/67107
もちろん今書きこんでもらってもOKで、答えられる範囲でお答えします。
長く入り浸っていますので、マイネ王のことなら大丈夫です(笑)

Q&Aに投稿すれば、投稿をためらう人もこっそり参考にできますし、投稿して支障がなければどんどんどうぞ!
情報共有という意味では無駄にはなりません。
  • 2
しろふく
しろふくさん・質問者
Gマスター

AQUOS sense4 lite ベストアンサー獲得数 1 件

>>2 ぐ~たんさん
はい、そう言うことなんです。

ご紹介下さったリンク先を今チラリと拝見しました。私には何か逆に怖そうに感じて、一瞬腰が退けてしまいました。が、こうして回答下さっているぐ〜たん様は怖くないし、その御紹介なら大丈夫かも。勇気が出たら入らせて貰おうかなと思います。

>>Q&Aに投稿すれば、投稿をためらう人もこっそり参考にできますし、投稿して支障がなければどんどんどうぞ!情報共有という意味では無駄にはなりません。

これは有り難く、且つ為になる御意見です。ありがとうございます。少し気が軽くなりましたし、そうか、私のQA投稿は、必ずしも一方的な塵芥のバラ撒きと言う事にはならない(のかも知れない)、のですね。

ありがとうございました!
  • 5
wzjm
wzjmさん
SGマスタ

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 364 件

あくまでも個人的見解ですが...😅

ピンポイントで答えが欲しい場合(例えば、iPhoneでmineoとeSIMが使える他社と 同時で使いたいが、設定のしかたがわからない)はQ&Aに投稿したほうが良いです。そのピンポイントがディープな内容(例えば、クイックスタートのやり方)ならば、サポートアンバサダーに頼るのも良いです。
ざっくりとした答えが欲しい場合や相談事は、Q&A・掲示板どちらでもOKです。
それ以外の内容ならば掲示板でしょうか。

たまぁ~に「カテモン」(投稿ジャンル等にこだわること)と呼ばれる方々現れることもありますが、気にしなくても大丈夫です。
  • 3
しろふく
しろふくさん・質問者
Gマスター

AQUOS sense4 lite ベストアンサー獲得数 1 件

>>3 wzjmさん
毎度、お世話をお掛けしております、ありがとうございます!

ざっくり、そんな感じなんですね。でも問題は、掲示板の場合、行くべきその掲示板が分からない、と言う…。

・・・まさかに、自分で立てても良い?と言う事?こうしてQAに投稿するのと同じに?

あ、もしかして。今気付きました。回答一番手の御方もそう言う意味で仰言っていた?
  • 6
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

マイネオのQ&Aだったら質問いっぱいできるし、返信も結構返ってきますよ!

リアルタイムに今利用してます(笑)
  • 8
しろふく
しろふくさん・質問者
Gマスター

AQUOS sense4 lite ベストアンサー獲得数 1 件

>>8 イタコライスさん
お返事遅くなりました、申し訳ありません、

ありがとうございます!
仰言っておられるのは、ここの事でしょうか?
それなら本当にその通りですね!
私も利用してみてビックリしました。

必ず誰かが寄って来て下さって、某かのアドバイスや意見を下さる。

「なんや、なんや、どうしたんや、困っとるんか?少し手ぇ貸したろか?」

最初のQA投稿で、すぐに数名の回答者が集まって下さって親切な回答が寄せられた時に、頭の中に上記のようなイメージが湧きました。驚いて、そして助かるなあ、と思いました。有り難事です。

イタコライス様、ありがとうございました!
  • 16

iPhone 13(ahamo) medal ベストアンサー獲得数 56 件

掲示板、自由にスレ立てしてください。

カテゴリーに気を付けて。
  • 10
あいだの5件を表示

medal ベストアンサー獲得数 79 件

>>24 しろふくさん
コメントありがとうございます。以下、私見です。
------
物事の学びは、インプットから入りアウトプットへ移行していきます(語学で特にそう思います。ある一定の文章が聞こえるようになっても、発言するのはかなり難しいです。)。

●初心者の人が気軽に質問できないのは「質問する」という作業がアウトプットだからと思います。マイネ王Q&Aでは、質問しないと回答してもらえません(質問内容にもいろいろありますが、ここで書くのは初心者の場合です。)。「わからないことを教えてもらいたい」=インプットしたいのですが、そのためには、まず「質問が必須」=アウトプットすることになる・・・これは精神的にハードル高くなるだろうと思います。

●マイネ王Q&Aで、質問者は一人で質問します。それに対して回答者はたくさんいます。私は以前、質問者をアシストしてくれるツールがあればいいな・・・という趣旨のことを、どこかで書いたことがあります。ボタンのようなもので「わかりました」とか「思案中、お待ちください」とか、そういった簡単な意思表示するお助けツールです。初心者が、複数の回答者のアドバイスを読み取り、個々に返信していく、というのは大変だろうと思います。先に語学の例をあげましたが、マイネ王Q&Aは、受講者一人 vs ネイティブ外国人教師が複数いる、というグループレッスンで、その模様はすべて公開されている・・・というなかなかプレッシャー感じる環境です^^;

●サポートアンバサダー制度は優れていると思います。1対1で、質問者のレベルやスピードに合わせて対応してもらえます。質問者がお困りごとをうまく表現できない場合、〇〇のことかな?▲▲ですか?等と、Yes/No方式で語りかけてもらえたら、ラクだろうなと思います。質問者の側から、絶え間なく表現し続ける=アウトプットをしつづける、というのはハードル高いと感じます。
------
いろいろ書きましたが、すべては仕方ないことです。気軽かどうかは、個人差があります。気軽にできない人は、仕方ないとあきらめて、それでも質問を続けてください。なんとか言葉を紡いでください。Q&Aは、質問から始まります。サポートアンバサダーも予約することから始まります。お一人では解決できず困っている人は、勇気をだして頑張ってください!
  • 26
しろふく
しろふくさん・質問者
Gマスター

AQUOS sense4 lite ベストアンサー獲得数 1 件

>>26 ねむ125さん
返信遅くなりました。諄々とお話下さり、ありがとうございます。

●お助けツール
>>ボタンのようなもので「わかりました」とか「思案中、お待ちください」とか、そういった簡単な意思表示するお助けツール

これ、凄い良いですね!!こいうのあったらメッチャ助かります!ホントこれ、good ideaです!
なんで実現していないのか不思議なくらい。
そんな大掛かりな改修が要るとは思えない…とは素人の感想ですが。

●一対多と一対一
私の場合、一対多である事より、待たせてしまっている事へのプレッシャーがハンパないです。(例の「はやく・・・はやく」)

しかしこれも、慣れるものなのでしょうか、、、実際、QA板を利用し続けるのであれば、慣れるよりほかないですものね。お相手の時間に合わせる事は偶然以外は不可能ですから。

その点で言えば、確かに一対一は良いですね。やはり検討の価値おお有りですね。

ありがとうございました!!
  • 27

BlackBerry KEY2(その他) medal ベストアンサー獲得数 79 件

ある程度お答えは出ているようですので助言だけ。

ご質問を書かれる際に以下を踏まえていれば、皆さん気軽&親切に教えてくださると思います。

●どのような問題なのかの概要
●最終的に何をやりたいのか?を書く
●自分で試した内容があればその結果まで含め、整理して書いておく
●自分がイメージした内容と実際がずれていた、と感じる場合はその相違も追加で書いておく

なにぶん、質問されてる方々の状況が直接見えるわけではないので、状況を想像しやすく書かれていればどれだけ質問されても問題はないと思います。

確かに似たような質問を探して、それを基に何か確認をした方が良いのでは?、とお考えもあると思いますが、どうしようもない時は質問することを憚らなくてよいと感じます。
最終的に質問された内容が「皆さんの集合知となる」訳ですから。(^^)
  • 11
しろふく
しろふくさん・質問者
Gマスター

AQUOS sense4 lite ベストアンサー獲得数 1 件

>>11 ばななめろんさん
御返事遅くなり申し訳ありません。

手取り足取りの御教授、痛み入ります。ばななめろん様のその留意事項リスト、助かります、テンプレートにさせて頂きます!

>>どうしようもない時は質問することを憚らなくてよいと感じます
>>最終的に質問された内容が「皆さんの集合知となる」

前半部分は救われる一言であるし、又、後半部分は自分のものの見方を変えてくれるように思います。性分ですから、つい“憚ってしまう”事は中々制御が難しいですが、仰言るように事を捉えて見れば、又違った心理が生まれてくる事を知りました。

ありがとうございました!
  • 21
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,065 件

大勢から、しかも手厳しいコメントもあることを気にされるなら、サポートアンバサダーのサポートもご利用ください。一対一で相談できます。質問は mineoやマイネ王のことでなくても構いません。
https://king.mineo.jp/ambassadors/support

まとまった時間がなくてもチャットルーム以外にサポートナビまたは今すぐナビという画像添付可能なメッセージ機能がありますので、ゆっくりとやり取りすることも可能です。
ただ、一人の意見しか聞けないというデメリットはあります。
ご検討ください。
  • 12
あいだの3件を表示
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,065 件

>>25 しろふくさん
AndroidでもiPhoneでも良いので、マイクとスピーカーで音声チャットができます。電話のように耳に当てるのではなく、スピーカーホンのような感じの操作になります。音が周囲に漏れるのが困る場合はイヤホンマイクを使います。

確かに音声チャットに写るまで何ステップか必要ですが、その辺りはサポートアンバサダーが誘導しますので、難しくはありません。ただ、システムが完璧では無いのか電波状況なのか、時々音声が聞こえなくなることがあるのが玉に瑕です(^-^;
  • 28
しろふく
しろふくさん・質問者
Gマスター

AQUOS sense4 lite ベストアンサー獲得数 1 件

>>28 えでぃさん
詳細情報、ありがとうございます!

依頼するのであれば、自宅以外は想定していませんので、問題があるとすれば電波状態です。

ただでさえ、ものすご〜〜〜く遅いのです。

データ通信で使用するのとの音声通信で使用するのとでは違うと思いますが、(通常、通話はドコモガラケーで済ませている為に)検証できていないので何とも。

ステイタス・バーのデータ通信のデルタ型アイコンの示すところ、・・表現しにくいですが、(面積ではなく底辺長で言うと)白塗りが1/3、乃至それ以下。たまに調子良い時でも、2/3程。もっと問題は、これが又良く途切れる!その度に怒り心頭です。

(編集中のものがリセットされて)消えちゃったあああーーーー!!とかですね。実は、次にこの件をQAに出そうかと考えていたくらいです。

この通信状態の悪さが、音声チャットにどう影響するのか・しないのかは、やってみないと何とも分からないのではないかと思いますけれど。検討させて頂こうと思います。

思わず、長い返信になり申し訳ありません。
ありがとうございました!
  • 29
しろふく
しろふくさん・質問者
Gマスター

AQUOS sense4 lite ベストアンサー獲得数 1 件

投稿者の「しろふく」でございます、皆様、本当にありがとうございます。有り難く、本当に嬉しい。

回答下さった皆様、ここに来れなくて、お返事遅くなっています、申し訳ありません。特にまだお返事できていない方、本当に申し訳ありません。

すみませんが、また離れなくてはなりません。でも必ず返信御礼申し上げます。それに、もう締めなくてはいけないのだけれどベストアンサーを決める時間も今なくて、ありがとうしか今言えないけれど。

また改めます、一旦失礼を致します。
  • 20