JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
aプラン入れたiPhoneでモンスト立ち上げてみましたが、特に問題は無く立ち上がりました。 モンスト以外の他の通信は大丈夫ですか? 念の...
>>4 hid7rさん 自分で設定…って言い方がちょっとおかしかったので言い直すと、flashtoolで別モデルのfwを書き込んでる訳です...
技適の表示って自由に自分で設定していいはずが無いので、 そのやり方だと「Z3+の技適を自分で表示させてる」になると思うので、アウトかなぁと思い...
eoモバイル3Gを知らなかったので検索してみましたが、回線自体はSoftBankのようですね。 MVNOというよりはキャリア回線の卸とようで、...
>>26 香彩さん バンド1とバンド3の速度を測ってみましたー。 これは条件が良い時に測ったものなので、数字は比較として参考程度に見ても...
>>26 香彩さん >地方だとバンド1がないところもあるんですね。でもその代わり3Gがあるから、繋がらないってことはないんですよね?それな...
>>22 BENPHONEさん あ、「ほとんど」は体感的なものなので実際どうなのか判別してませんw ちゃんと14.4Mbpsのエリアもあ...
各バンドの最大速度を書いてみます。 数字ばっかりなので、サラッと流してくれてかまいませんw バンド1:112.5Mbps (SO-05D...
既に多くの方が回答されて、ベストアンサーも決まってるのに・・・いまから書いてみるw ・バンド1のみのDプランが遅いかどうか? 多くの...
>>15 nari_nariさん なんかQ&Aの話から逸れてきているので、以降の基地局の話は少し前のURL先で書こうと思います。 Q&A...
>>15 nari_nariさん トンネルの先のドコモの基地局を見ていたら、とっても古いEricssonの3G装置が見える・・・2014年...
>>15 nari_nariさん ストリートビューで一番上のアンテナだけ付いてましたが、あれはドコモってことなんでしょうね。 SoftB...
>>11 nari_nariさん ⑥を訂正します。 たぶん色の感じからこの写真の真ん中の装置だと思われます。 BS-3002形 基地局...
>>11 nari_nariさん ストリートビューで見てみましたが、装置が何も無い・・・設置前かもしれませんw
>>11 nari_nariさん 甲武トンネルですか、通ったような気がしたので手元の写真を探してみましたが見つかりませんでした・・・通って...
最初に、訂正の訂正。 やっぱり1xとEVDOの1体装置は無さそうです。 あっちに訂正を書きます・・・この後にw >>9 nari_na...
>>7 nari_nariさん こっちのau併設UQアンテナはちょっと豪勢な感じです。 ちゃんと4×4MIMOの3セクタ構成でした。エリ...
>>5 nari_nariさん cdmaOneからの移行はラクでしたし、あの頃はまだ世界的にもCDMA2000陣営が増えてましたから当時の...
>>23 nari_nariさん 本家UQの場合はTry WiMAXという貸出制度があり、それで事前に確認してネというのが言い分になるのか...
>>19 okitaomoteさん 補足というか・・・一応 au(UQ)のBand41は20MHz幅×2波でサービスされていて、CA...