Q&A
いつでもOK

UQ WIMAXのエリアについて

HUAWEIのモバイルルーター「W01」を使っています。
※UQ版でmineoのsimでも使えます(ハイスピード及び、ハイスピードプラスエリア共に)

使っていてちょっと気になることがありまして、ハイスピードモード(BAND41のUQ WIMAX)で使用した際、UQのエリアマップではエリア内となっていながら圏外となることがよくあります。

ちなみに自宅はエリア内となっていますが圏外で、試しに外に出て近所を歩き回って確認してみましたが、全くの圏外でした。
(自宅近辺は高い建物は全く無く、あちこちに畑があるような田舎町です)

BAND41は2.5GHz帯で、電波の飛びが悪く、エリア内でも圏外になる場所があることは知っていますし、そもそも携帯自体が電波をつかってますので、エリアマップと若干の誤差がでるのは仕方がないです。

ただUQ WIMAXの場合、この誤差が大きすぎる気がします。
すごい山の中でエリアと書かれていたりもしますが、本当にこんな場所で使えるのでしょうか。

電波の拾いが悪いのは端末のせいなのでしょうか?
(端末によっても電波の拾いは違いますので)

近所をいろいろ歩き回ってみましたが、UQの基地局らしきものは見当たりませんでした。

nari_nari
nari_nariさん
Gマスター

Phantomさんのコメント
Phantom
Phantomさん
Gマスター

iPhone SE SIMフリー(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 78 件

>>19 okitaomoteさん

補足というか・・・一応

au(UQ)のBand41は20MHz幅×2波でサービスされていて、CAしてなくてもDownload Bandwidthの表示は20MHzになっています。
EARFCNは41040と40842を使っていますが、どっちも単体で20MHz幅です。

iPhoneでCAしてるかの表示はServing Cell Infoではなく、一つ上のConneted mode LTE Intra-frequency云々を選択し、
一番下のE-ARFCNの表示が1になっていればCAしていて、セカンダリのCellはSubframe NumberにEARFCNが出ているハズです。
Serving Cell Infoで41040が表示されてCAされていれば、Subframe Numberに40842が出ている感じです。

この表示はちゃんと更新されてない雰囲気なので過信するものアレですし、旧機種では表示自体が違ったりするので注意が必要ですが・・・
  • 20