Q&A
いつでもOK

AU 3Gの144Kbpsのエリアについて

以前から気になっていたのですが、AUの3Gのサービスエリアを見てみると「受信最大144Kbps/送信最大64kbpsでデータ通信が可能なエリア」という場所がいまだに存在しています。

最近はLTEのエリアが拡充され、3G 144Kbpsのみしか使えない場所はかなり減ったようですが、144Kbpsだとメール(ほか通話)くらいしかできず、他のキャリアだとさすがにこのような低速な場所はもう無いと思います。

VOLTEではないLTE端末ですと、通話時は3Gに切り替わるので、3Gのエリアが無いと困るというのもありますが、3G専用端末でこのエリアにいるとネットはほぼできないという感じになります。

せめてEVDOくらいは・・・と思うのですが、なぜこのようなエリアが存在するのでしょうか。
3Gの質問になってしまいすいません。

nari_nari
nari_nariさん
Gマスター

Phantomさんのコメント
Phantom
Phantomさん
Gマスター

iPhone SE SIMフリー(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 78 件

C0BLVAFUUAAP6oX.jpg

>>7 nari_nariさん

こっちのau併設UQアンテナはちょっと豪勢な感じです。
ちゃんと4×4MIMOの3セクタ構成でした。エリアマップ的には440Mbps対応エリア。

>ちょっと話はそれますが、Phantomさんは各装置を見て、なぜどれが1X用とかわかるのでしょうか?
>自分もいろいろ見てみましたが、基本はその基地局のキャリア名、局名くらいは書いてありますが、中に設置されている装置には何も書かれていないので、どれが何用だか判断がつきません。

キャリア名・局名は柵とかにプレートが付いてるアレですよね。
装置自体には、実は書いてあったりします。
判別方法などいくつか近所の基地局の装置を撮ってきましたが、ここに載せると長くなるので別の所に書いてみました。

スピードテストについて語りましょう~基地局や周波数帯の話もしています~
https://king.mineo.jp/my/sato/reports/10584

それと訂正が。
CDMA2000 1xとEVDOが一体の装置がありました。
親装置はそれぞれ必要ですが、子局装置は1台でもいけるみたいです。
  • 8