◇家族で複数回線を契約しようと考えてる方へ◇
◇家族で複数回線を契約しようと考えてる方へ(2018/5/31版)◇
2018/5/31 パケットギフト、パケットシェアのルールが一部改正されました
https://king.mineo.jp/magazines/special/847
1. 同一eoID内の他回線へのギフトが出来るようになりました
2. ギフトの容量制限が10MB以上9999MB以下で1MB単位になりました
3. パケットシェアのグループ回線が最大5回線から最大10回線に拡張されました
以下の記載内容についてはこのルール改正前の制約を含みますのでご承知おきください
>>>
【注意】2017/4/17現在の重要情報を追記します
ここで紹介している同一名義での複数eoID取得の件は混乱を避けるため、当分の間ご家族で契約する場合ご家族の複数名義で複数のeoID取得として契約することをお勧めします
>>>
家族のために回線を増設しよう、または家族でまとめてmineoに加入するにはどうしようと言う相談が王国教室で多く見かけます
こういったニーズに応えるため公式のFAQ等では分かりにくい問題を解決するため有志が協力してまとめを作成しました
新規でmineoに申し込む前に、あるいはお知り合いにmineoをお勧めする際に一読していただけたら幸いです
またその際には参加者による意見交換の経過を含めて読んで頂きたいと思っております
なお今後の内容更新はここで行いますのでブックマークで保存していただけると幸いです
mineoをはじめとするMVNOを利用しようとするとき相談者が近くにい居ないなど孤独なものですが、マイネ王の皆さんがが全力で応援しています(と思ってます)
文末にみさきさんの体験談【同一名義での 複数eoID取得について】のリンク先を掲載しました、ぜひ読んでください
ここにまとめた項目は以下のとおりです
■マイネ王で質問する際の留意事項
■eoID取得について(家族で共有eoIDをひとつ取得)
■eoID取得について(家族でeoIDを複数取得)
■マイネ王メンバーについて
■フリータンクの利用について
■家族内ギフトについて
■支払いクレカの変更
■回線の名義変更
■パケットシェアを利用する
■公式の動作確認済み一覧に無い端末を利用しようとする場合
■家族割申請の例
■マイネ王で質問する際の留意事項
王国教室はユーザー間の情報共有やQAに活用されています、遠慮なく大いに質問しましょう
でも、まずは質問の前に同じような質問が最近無かったか調べてみましょう(入進学シーズンは特に)
発言内容にはmineoの公式見解以外の発言もありますので公式見解と誤解しませんように
適切な回答を得るためにも質問者は必要充分な情報を提示して質問しましょう
質問者の情報が少なかったり不正確だと追加質問と迷回答の嵐になり、本当に得たい情報が埋没することがあります
私が考える必要充分な情報とは以下のようなものですので参考にされてください
※電話番号、住所氏名など個人情報は一切公開してはいけません(マイネ王はネットに広く公開されています)
1. できるだけ正確な端末名(iPhoneでは無くiPhone6sと、未定なら未定と)
2. キャリア販売の端末ならキャリア名とSIMロック解除の有無(au版、docomo版、フリー版)
3. 現行の契約キャリア名と契約更改月など(MVNOでもあると回答しやすい場合が有ります)
4. これから契約しようとする回線数とeoID数(現行のmineo契約関連もあるといいです)
5. これから契約しようとする契約の種類(シングル/デュアル別、プラン別、パケット容量)
6. 質問内容を明確にかつ簡潔に(ここが知りたい、ここが不安ですなど)
7. 複数の質問項目をひとつの質問で行わないほうが混乱を防止できます(ひとつづつ解決しましょう)
8. タイトルは質問の核心を書くと回答者の目にとまります
9. 回答に対する再質問はその回答を引用して質問しましょう
10.言葉使いにマナーを感じてもらえることを心がけましょう(100%私感ですが回答者はあなたと同じユーザーです)
11.個人的にお礼を省略しても回答全体に対してお礼の言葉を述べましょう
12.良い回答にはナイスを押すと回答者に張り合いが出ます
13.ベストな回答が有ればベストアンサーを選びましょう(お役に立った感が100%あがります)
14.最近多い固定回線の代用ルーターの相談には接続を予定する全ての通信機器情報が必要な場合があります
■eoID取得について(家族で共有eoIDをひとつ取得)
eoIDの名義とクレカの名義が同一である必要があります
eoIDひとつに対し5回線まで契約することが可能でこれが基本です
複数回線を契約した場合は自動で複数回線割が適用され各回線ごとに50円/月の割引が適用されます
契約者とは別にご家族を利用者登録することが出来ます(18歳未満は契約できないので利用者とする)
この場合は家族間のギフトは不可能です
■eoID取得について(家族でeoIDを複数取得)【冒頭の注意事項確認】
後述の一部の制約を解消するために家族で複数のeoIDを取得できます
eoID毎にeoIDの名義とクレカの名義が同一であることが条件です
全員が18歳以上で自分名義のクレカ所持であれば家族一人ずつ別のeoID取得が可能です
代表者お一人で複数個のeoID取得も可能です(登録時のメールアドレスを別々にすることが条件)
この場合「同一名義人で5回線まで」の制限がありますのでご注意ください
また5人以上の家族では家族を名義人にした複数eoID取得は必須です
ただし同一住所の契約は10回線までです
※この5回線、10回線の制約は、直近で解約し鹿来が完了していない回線を含みます
一部のeoIDで複数回線があればその複数回線は自動で複数回線割が適用されます
複数回線割適用外の単独回線は申請で家族割が適用され各回線毎に50円/月の割引が適用されます
既に複数回線割が適用されている回線を親回線にし、他のeoIDの単独回線/複数回線の一部回線を家族割りに申請することが出来ます
この場合、同一eoIDの中の回線で複数回線割と家族割が混在します
□MNPで転入する際の注意
MNP転入の際に元の回線業者での名義とeoIDの名義が一致している必要があります
必要であればMNP手続き前に名義変更しましょう
名義をそのまま移行する場合、複数eoID取得で条件を満たすことが出来ます
ただし未成年者が名義人である場合はeoIDを取得できませんので名義変更は必須です
□いくつeoIDを取得するかのヒント
家族で2つ取得すればとりあえず2人以上の家族間でギフトしあうことが可能になります
回線数によらず利用者ごとにeoIDを取得、支払いクレカごとにeoIDを取得も良いと思います
3eoID-4回線: 父用ID(父スマホ、父タブレットで2回線)、母用ID(母スマホのみ)、子供ID(子供スマホのみ)
2eoID-4回線: 父用ID(父スマホ、父タブレットで2回線)、母用ID(母スマホ、子供スマホで2回線)
3eoID-4回線: 父用ID(父スマホ)、母用ID(母スマホ、子供スマホで2回線)、共用ID(モバイルルーター)
組み合わせは自由ですが申し込みの際のeoIDと回線はひも付いており後から変更できませんのでご注意ください
いずれの例でも父(母、子)が全ての契約者でOKです、契約者と利用者が異なる場合は利用者登録をします
お子様が契約者になるには18歳以上で自分名義のクレカを所有している必要があります
■マイネ王メンバーについて
フリータンク、チップを利用するにはマイネ王メンバーを取得し、いずれかの回線と連携が必要です
マイネ王メンバーは実際の利用者一人につき一つに制限されており、連携できる回線は同時に1回線のみです
一利用者が複数のマイネ王メンバーを持つことは許されていませんので、その場合は一つ残して退会しなければなりません
家族でパケット管理を一人で行う際にお一人の代表者だけがマイネ王メンバーとなり、家族内の各eoIDの各回線を連携することが出来ます
※この記述はマイネ王運営の指導とひろしひろしさんのスレを参考にさせていただきました
※「マイネ王メンバー」とはこのスレ内でマイネ王にログインするためのメールアドレスやニックネームを総称したものであり、あくまで便宜上使っている名称です
■フリータンクの利用について
複数回線があってもマイネ王に連携する回線はそのうちの1回線のみとなります
マイネ王メンバーと回線の連携を切り替えることで各回線ともフリータンクを利用できます
フリータンクの投入/引き出しはマイネ王メンバーとして行われ、結果は連携回線に影響します
※フリータンク利用に関してルールが改正されています
https://king.mineo.jp/magazines/special/539
■家族内ギフトについて
ギフトはマイネ王メンバーの有無に関係なく異なるeoID間で相互に行うことが出来ます
家族内であってもeoIDが同一の回線間で相互にギフトが行えません
家族内外によらずeoIDが異なる回線間では相互にギフトしあえます
※家族内ギフトは異なるeoIDの回線間でのみ可能であり、家族間のパケットの分け合い、パケットの延命が出来ます
■支払いクレカの変更
申請時のクレカ名義はeoID名義と一致している必要がありますが、契約後のクレカの変更は別名義でも可能です
クレカ名義に同居条件はありません
■回線の名義変更
2017/6/1より改名、承継(一括相続)に加えて「譲渡」が出来るようになりました
※改名、承継による名義変更を受け付けていたことは知りませんでしたw
https://king.mineo.jp/magazines/special/602
親が契約した回線を子供用に利用者登録していた場合、新たに子供用のeoIDを新設して譲渡できます
申し込みはサポートダイヤルからですが新規扱いになりますので本人確認やクレカの準備をしましょう
※元々複数回線割になっていた場合、改めて家族割りの手続きが必要となります
■パケットシェアを利用する
家族でメンバーを組むとパケットシェアが利用出来ます(メンバーでパケットを共有)
シェアメンバー全員の「契約者住所が同じであること」が条件です
✳2016/8/22に住所条件は無くなりました
代表者を「リーダー」とし他は「メンバー」とするグループを作成します
リーダーは自分の電話番号を1回線目としメンバーの電話番号を2回線目以降として登録する(最大5回線)
メンバー全員の承認で登録が完了し共有開始となります(@mineo.jpにて連絡、承認)
パケットシェア可能な総容量はメンバー各自の回線の前月繰越分の合計値です
□パケットシェア中のタンク利用
投入は共有パケットから消費します
引き出しはeoIDと連携している回線の当月ギフトに加算されます
パケットシェア中のタンク利用はメンバーの個別判断で行えます
□パケットシェア中のギフト利用
贈る場合は共有パケットから消費され、共有分が不足するとギフトする回線の当月分から消費します
受ける場合は受け取り回線の当月ギフトに加算されます
パケットシェア中のギフト利用はメンバーの個別判断で行えます
■公式の動作確認済み一覧に無い端末を利用しようとする場合
mineoでは全ての端末の動作確認を行っていません
しかし動作確認済み一覧に無い端末でも利用している方がいます
au版iPhone5xの場合、さとさんがまとめておられる動作情報一覧を参照しましょう
https://king.mineo.jp/my/sato/reports/2915
2016/6/30で以下のようになりました
au版iPhone 5s/5c でmineo使えます!
https://king.mineo.jp/magazines/special/384
アンドロイド機の場合まずは王国教室の過去質問で端末情報を探しましょう
見つからない場合や不安のあるときは遠慮なくマイネ王の王国教室で質問しましょう
質問の際には前述の留意事項を参照しましょう
※基本的にソフトバンク仕様でSIMロック解除されていない端末は利用不可です、利用可能端末を用意してください
※技適マークの付いてない端末は国内での使用を認められていません
■家族割申請の例
家族割には最大5回線までとの制限がありますが上手に家族割を使う例を先に紹介したeoID取得の例に基づいて詳しく紹介します
場合によってはすでに複数回線割の適用になっている回線を主回線とすることが出来ます
また家族割の申請は主回線から行い、承認された翌月からの適用となります
〇 3eoID-4回線:
父用ID(父スマホ、父タブレットで2回線)、母用ID(母スマホのみ)、子供ID(子供スマホのみ)
この例では父スマホ、父タブレットの回線は自動で複数回線割が適用されますが母スマホ、子供スマホは単独回線ですので申請によって家族割が適用になります
ではどの回線とどの回線を組み合わせるのがいいでしょうか?
1. 父スマホを主回線として母スマホ、子供スマホで家族割グループを作る
2. 母スマホを主回線として子供スマホで家族割グループを作る
このいずれかになります
〇2eoID-4回線:
父用ID(父スマホ、父タブレットで2回線)、母用ID(母スマホ、子供スマホで2回線)
この例ではすべての回線にeoID毎に複数回線割が適用されていますので当面は家族割を申請する必要はありません
〇3eoID-4回線:
父用ID(父スマホ)、母用ID(母スマホ、子供スマホで2回線)、共用ID(モバイルルーター)
この例では特殊な例として「お子様はまもなく自分用の回線を自分で別に契約する予定がある」と前提条件を付けた場合を想定します
3. 父スマホを主回線として母スマホ、モバイルルーターで家族割グループを作る
4. 母スマホを主回線として父スマホ、モバイルルーターで家族割グループを作る
このいずれかにすることで子供スマホが離脱しても割引が途切れることなく継続します
上記の前提条件がない場合は
5. 父スマホを主回線としてモバイルルーターで家族割グループを作る
1~5に共通な注意点は主回線とする回線はmineoとの契約を一番長く継続するであろうとする回線にすることです
より良いキャンペーンを使ってmineo内で解約/新規とするような回線は主回線として選択しないことです
なぜなら主回線を解約すると家族割の解除を求められます
(主回線以外の解約は他の回線の家族割に影響は与えません)
再度家族割りを適用させる場合、改めて主回線を決めてグループを作り申請となりますが、家族割は申請の翌月から適用となりますので割引が途切れてしまう可能性があります
〇同居しない家族を家族割に参加させる
家族割には同居条件がありませんので離れて暮らす家族とも家族割が適用されます
別居している家族の回線が単独回線の場合のみこのケースを適用しましょう
上記1~5と同様に主回線を定め、離れた家族の回線を家族割グループに加えて申請します
同居の場合は家族証明を求められませんが、住所が異なる家族の場合、また姓が異なる家族の場合には家族関係を示す証明書の提出が求められることがあります
証明書はmineo指定のものを提出しますが、求められた書類が提出できない場合は直接サポートに相談してみてください
いずれの場合でも家族割は主回線を含めた5回線以内とされていますので6回線以上の家族を家族割に適用するには既存の家族割グループ以外の回線を主回線とした別の家族割グループを作ることで家族割りを拡大することが出来ます
ここは多くの方の協力を得ながら改良を続けています、ご意見や質問があればここでお願いします
規約に反する表現は避け、疑問に思うことは確認して記述しておりますがここの内容をmineoに問い合わせることはご遠慮願います
文責はabsente、図解はさとさんが担当しています
リンク先はさとさん、みさきさんの了解をいただいています
※あえて家族向け複数回線のためとしております、お一人様でここの内容を活用したい方は自己責任にてお願いします
みさきさんの体験談【同一名義での 複数eoID取得について】
https://king.mineo.jp/my/misaki/reports/3353
【まとめてみた】マイネ王の機能ってなんだろう?
https://king.mineo.jp/my/absente/reports/3193
■ mineoのパケットデータ表示について
【連載その1】 https://king.mineo.jp/my/absente/reports/12940
【連載その2】 https://king.mineo.jp/my/absente/reports/12956
【連載その3】 https://king.mineo.jp/my/absente/reports/13110
2016/03/18版 初版
2016/03/24版 シェア利用追加、クレカ変更追加、キャンペーン項目削除、さとさん作成の図解を掲載
2016/03/31版 全体文言修正、マイネ王メンバー(マイネ王アカウント)関連の修正
2016/04/18版 全体文言加筆修正、コメント欄に複数eoID取得の根拠を説明
2016/06/12版 みさきさんの【同一名義での 複数eoID取得について】をリンク追加
2016/08/22版 パケットシェアの同一住所条件解除で註脚追加
2016/08/28版 パケットシェアの記述間違いを訂正
2016/10/31版 iPhone5c,5s利用可能記事を追加、ほか文言調整
2017/02/08版 フリータンク利用に関する注意書き追加
2017/02/15版 家族割について追記
2017/02/22版 mineoのパケットデータ表示についてのURL追記
2017/04/17版 eoID取得についての注意事項掲載
2017/06/09版 名義変更についてを追加
2017/10/09版 記述変更: 「1eoIDにつき最大5回線」⇒「同一人物につき最大5回線まで」
2018/05/31版 パケットギフト、パケットシェアのルール改正に伴う記述を冒頭に追加
私のマイネ王忘備録(2017/03/19追記)
■iPhone6s(au)を他社SIMなしでSIMロック解除
https://king.mineo.jp/my/absente/reports/13181
当然カードは有効でないとダメですが(^_^;)
absenteさん、新しい記事の作成、ブラッシュアップお疲れさまです。
前の記事のコメントにも貼っていた図をこっちにも貼りつけて良いでしょうか?
あと、前の記事に、こちらへのURLへの案内コメントを付けておきましたー。
前の記事「◇家族で複数回線を契約しようと考えてる方へ◇」
https://king.mineo.jp/my/fad3cdbd9902c39a/reports/2877
に関するTipsです。
18歳のお子さんがまだ収入が無くカードを持っていない、奥様が専業主婦で自分名義のカードが無い、などの相談を見た事があります。「eoID名義とカード名義を同じにする」条件に外れて、eoIDを別に作れない、という相談です。
その場合、ご主人のカードの家族カードを作れば、カード名義を本人名義に出来てeoIDを作れます。
そして、支払いはご主人の口座から引き落とされる、という事が可能になります。
上の図の方には入れておきました。
こんにちは、非常に判りやすい図解をありがとうございます
これ、ご好意に甘えて添付資料にさせていただきたいのでよろしくお願いします
いろいろ調べていると、eoIDを個別に取得するデメリットってeoIDの一括管理が面倒だと言う一点に尽きると思います
家計を預かるお母さんの立場ではデメリットを感じると言う方がいないとも限りませんが
家族ひとりひとりが個別管理するとしたらデメリット無しですね
Mineoが当初想定したものがどう言うものかわかりませんが、少なくても家族でMineoを利用する際は家族個人別にeoIDを取得すべきですね
特に主張はしませんが一人で複数のeoIDを取得するのも同じことだと思います
赤の他人のカード名義に変更も可能なんですか?
利用者と同じ名義でないとエラーになったという情報を、先日見ましたが、どうなんでしょうね。
その質問スレッドを今捜しているのですが…見つかったら貼り付けます。
こんにちは
サポートでは言葉を濁してましたがクレカ名義を誰に変更するかは当事者同士の同意があれば誰でもOKなんでしょうね
(実は結構しつこく質問しても同じ回答でした)
でも、これって回線名義の不正利用に繋がるとか大丈夫なんでしょうか??
と言ってもどうやって不正利用するかが思いつかないのですがw
図はコピーなど勝手にして頂いて、構いませんよ。
あと、「こういう風に変更して欲しい」などあれば仰って下さい。
> いろいろ調べていると、eoIDを個別に取得するデメリットってeoIDの一括管理が面倒だと言う一点に尽きると思います
私もそれしか思い付きません。
マイページのログインし直しをしなくて、回線を選ぶだけでOKというメリット位でしょうか。
お父さんに、スマホの管理全般を任せている、というご家庭には良いかもしれません。
同一eoIDであっても、パケットシェアは申し込みしないと勝手にシェアはされないですしねー。
もしも、当月の基本データ容量もシェアされる機能とかあれば、メリットがありそうですが。
> 家族でMineoを利用する際は家族個人別にeoIDを取得すべきですね
私もそう思います。
>お父さんに、スマホの管理全般を任せている、というご家庭には良いかもしれません。
まさに我が家はこうしてます(二人家族ですが)
面倒と言ってもログインしなおすだけですから、私自身は面倒だと思っていません
>absenteさん
私の読み間違いで、利用者=カード名義という訳ではありませんでした。
カード名義は、利用者ともeoID名義とも、全く別名義でも、カードの変更が出来るんですね。
次のスレッドの一番新しいコメントを読み違えていました。
https://king.mineo.jp/question-answer/サービス全般/申込方法 申込方法/2816
1つのeoIDにぶら下がる回線は、全て同じカードで支払うのが原則なようです。
1つのeoIDにぶら下がる回線ごとに、別のカードを使う場合は、書面での手続きになるという事のようです。
>1つのeoIDにぶら下がる回線は、全て同じカードで支払うのが原則なようです。
1つのeoIDにぶら下がる回線ごとに、別のカードを使う場合は、書面での手続きになるという事のようです。
先日新規で既存eoIDで申し込みましたが、支払い方法で前と同じクレカと別のクレカのどちらかで指定できました
カード名義が同じなら別のカードでも通りそうです
契約時以外の変更なら書面手続きも必要になると言う意味なんでしょうね
普通に考えたら契約者以外の他人が支払ってくれる場面を想定しにくいですね
子供が親のすねをかじる図しか思いつきません
孫にかじられないように注意しないといけませんがw
>absenteさん
私もサポートに念の為聞いたので間違いはないかと(^_^;)
mineoが現状名義変更を一部の条件以外は対応していないので不正はさておき出来ないと困りますよね。
結婚してご主人名義にするとか、姓は変わったけど実の両親の支払いをするとか…(^_^;)
そうですか。同じeoIDでもカード名義が同じなら、別のカードでも通るんですね。
>バグ夫さん
マイネ王で見た話では、結婚と、名義人死去の場合には、名義変更できるとか聞きましたが。
子供が18歳以上になった場合はダメっぽいんですよねえ。
サポートに聞いた話ではないので、勘違いだったらごめんなさい。
私の言っている条件以外はまさにそれです。(^_^;)
資料を改定しました。
・右上に「copyright」表示を追加。
・カード名義の所
「利用者である子供に変更」
→「eoIDとは別名義のカードに変更」
図解の改定ありがとうございます
ただ、初版のサイズが188KBあったのですが前回と今回47KBとサイズダウンしています
そのためか細かいところの解像度が落ちてて拡大するとぼける部分があります
初版サイズでお願いできますでしょうか?
今、保存してみて確認しましたが、コメントの画像をクリックして画面いっぱいに拡大した状態で保存すると190KB位の解像度になります。
コメントの文字の上の小さい画像を保存すると40KB位の解像度になります。
拡大してもらったら、以前と同じ解像度の画像になると思います。
一度ご確認いただけますか?
absenteさん
再度アップロードしてみました。どうでしょうか。
ただ以下の記述を■eoID取得について(家族で共有eoIDをひとつ取得)の項目に追加したほうが分かりやいと思います。
○マイネ王アカウントを複数作りeoIDの別々の電話番号に連携するとそれぞれのマイネ王アカウントでフリータンクを利用しチップのやり取りをすることが出来ます。
図はお母さんのところを小学生の子供3にして、その下に新しくお母さんを追加して別のマイネ王をつなげるように修正してはどうでしょうか。(お父さんのeoIDから3人につながる)
現状は同一eoID間でパケットギフトを利用出来ないのは使いづらいのでeoIDを別に作るのもやむをえないですね、SIMごとにできるように変われば意味不明で非効率なことをしなくて済むのですが。
その情報は、知りませんでした!
一つのeoIDで、同時に複数のマイネ王アカウントと連携できるのですか?
「既に連携済です」となるのかと思っていました。
今試してみたら、出来そうですね!
私は1eoIDで、1回線しか無いので出来ませんが、2つのアカウントで同時に同じeoIDだけなら連携できました。
電話番号でエラーにはなりましたが。
図を改定しようと思います。
>まいねおふぁんさん
>absenteさん
一つのeoIDで、別々の電話番号に、マイネ王アカウントを持った図に改定してみました。
まいねおふぁんさんの案通り、下記にしました。
・「子3」を追加し、父とeoID連携切替をする
・母は、自分のマイネ王アカウントを持つ
最新の図解を用いると、同一eoIDで複数のまいね王アカウントの作り方、使い方も盛り込まなければなりませんね
こんにちは
同一eoIDで複数まいね王アカウントのアイデア、ありがとうございます
実は妻のアカウントを作る過程で間違って2つ出来てしまいました
とうぜん1回線なので一つしか機能しませんが
思い出すとアカウント作成にはeoIDとメルアドが必要ですが、メルアドに制約は有るのでしょうか
また、チップはタンクを経由せずにダイレクトに送れると認識してましたが、どちらも確認します
と、ここまで書いてきて初心者にこの知識は必須でしょうか?と疑問がわいてきました
メリットはチップを送り合える事だけですよね
100MBで10回クリックで相手に翌日加算ですよね
ギフトやシェアを使うのと何がどう便利なのか、少し考えますね
確認だけはしておきます
たまたま同一eoIDで2回線目が出来ましたのでシェアとまいね王アカウントを実際に試してみます
マイネ王のアカウント作成には、eoIDは不要ですよ。
mineo に契約していない人でも、メールアドレスさえあれば登録できます。
メアドに制約も無いですが、ただ、メールアドレスが本人のものかどうかの認証はあったと思います。
登録時にメアドに届いたメールのURLをクリックすると、本登録完了になったはず。
ですのでメアドさえ複数持っていれば、マイネ王のアカウントは、複数持てるんですよ。
マイネ王のアカウントを分ける必要性は、その回線の利用者が、どれだけマイネ王を自分で使うか、によりますね。
マイネ王によく書き込みするお母さんだったり(私みたい)、タンクの出し入れを、お父さんにお任せせずに、自分で自由したいお母さんだったりすると、アカウントは分けた方が良いですね。
お父さん一人で全部管理するという場合は、あまり必要は無いでしょうね。
ただ、最初の私の図は、
「eoIDを分けるとチップ可能」と書いてしまったので、これは間違いです。
「マイネ王アカウントを分けるとチップ可能」が正しいですね。
あ~、けっこう複雑w
これはこれでまとめないとだめかな?
どうすると何がメリットで、何がデメリットなのか
整理しませんか?
こういうケースを考えて見ました
この例では同一名義で2回線持つことを前提にしましたが回線間チップが何によって行われるかがよくわかりません
まいね王アカウントはメルアドが異なれば別アカウントとなることは確認済みです
ギフトやタンクは1回線と連携したeoID間で行われます
チップもギフト、タンク利用同様にeoID間で行われます
eoIDが異なっていて、それぞれに回線が連携されている場合、それぞれのeoIDにまいね王アカウントがひも付いていてもいなくてもチップは前記の基準で行われると思います
図で?の付いた組み合わせでチップが送られる基準がまいね王アカウントに依存するとすればOKになると思います
しかし、この場合eoIDはあくまで2回線中の1回線のみがひも付いています
チップを送ろうとするまいね王アカウントが連携済みであった場合、もうひとつのまいね王アカウントは未連携ではないのでしょうか?
つまり、チップは送る容易はできるが受け取りできる準備ができていないと思うのですが
逆のケースでは送り側が未連携ならば、そもそもチップを送ることが出来ないように思います
今ある2回線で実験としましたが、SIMが届いてないからか、未開通だからか不明ですが増設した回線を連携できませんので連携可能になったら再実験してみます
どこかおかしいでしょうか?
○ギフトは、eoID間でおこなわれます。
○チップとタンクは、マイネ王アカウント間で行われます。
まいねおふぁんさんの言う通りだとすると、
○eoID連携は、eoID+電話番号 とマイネ王アカウントが紐付きます。
(eoID単独とマイネ王アカウントの紐付きではない)
つまり回線か違えば、同じeoIDであっても、別のアカウントに同時に連携できるようです。
私の図の最新版のお母さんが自分のマイネ王アカウントを持っている図がそれです。
ですから
・回線毎にマイネ王アカウントが分かれていれば、チップ可能、
・分かれておらず連携切替の場合は、チップ不可
となります。
表の回線間(同一eoID間)チップ可否は、
上から NG OK OK NG NG OK OK
となるはずです。
?マークはOK OK になります。
以上は、まいねおふぁんさんのコメントを私が解釈したものです。
私が実際に試した訳ではなく、試せる環境には無いので、absenteさん是非試してみて教えて貰えると助かります。
>○チップとタンクは、マイネ王アカウント間で行われます。
ここが確証持てないところなんですよね
サポートチャットが時間外だそうで聞きそびれました
開通出来ましたら実験出来ますので暫くお待ちください
テスト用のまいね王アカウントは既に用意しましたよw
absenteさん
こんばんは、お世話になっております。
私がコメントした内容についてはさとさんのおっしゃっている内容と新しい図解の図で正しいと思います。
現状のシステムで家族で使おうとすると、面倒でもeoIDを分けて使うのが融通が利くようです。
だだ、
mineoマイページ :eoIDでログイン
mineoスイッチアプリ :eoIDでログイン
となりますので自分でデータ容量の管理を行う家族(図では子供2)にeoIDおよびパスワードを教えてしまうとmineoマイページで自由にパケットチャージしたりプランを変更したりできそうです^^;。(未確認)
これを防ぐためにはその家族(図では子供2)の使用するスマホに管理者(図ではお父さん)がmineoスイッチアプリに子供3のeoIDでログインして渡すというイレギュラーな方法を採るしかないように思います。
本来ログイン出来るのはmineoマイページは家計の管理者(クレジットカードの持ち主)、mineoスイッチアプリはSIMの管理者(図では父、母、子供3のSIMは父、子供2のSIMは子供2)で、他の人はログインできないのが理想ですが、今のmineoのシステムではイレギュラーな方法を採るしかないように思います。
私のこのコメントにも推測したところや間違っているところがあると思います。
複雑で難解なシステムになったのは利用者に便利なように(かつ悪用されないように)対応してきたためでもあるので、便利な使い方を分かりやすく提案できるようになればいいですね。
SIMが来るまで考えるだけなのですが、もしかしたらさとさん、まいねおふぁん、そして私の視点が同じでしょうか?
チップを同一eoIDの複数回線間で贈り、贈られるかですが同じですよね
今日は寝られないかもww
明日、白樺樹液を採取に行くので早寝します~
一つのeoIDで2回線持ち、マイネ王のアカウントを回線ごとに持っているようです。
連携し直しせずに、それぞれのアカウントでログインするだけでフリータンクが使えると書かれています。
https://king.mineo.jp/question-answer/サービス全般/申込方法 サービス/3080
情報ありがとうございます
出来そうだと言う感じがしてますが、やって見るまで納得しない性格なので追試してみて報告しますね
早寝しようと思ってたら明日の予定は延期の連絡が来まして、タブレットで遊んでたらさとさんの情報を見つけ、あわててPCを立ち上げましたw
ついでにSIM送付案内のメールが来ているのも見て、明日となってますが明後日到着するんだと思います
何せ離島ですからw
あちらの情報にもコメントしてきました
ver3で内容変更もしなければならなくなりますね
私は ひとつのeoIDで 4回線契約しているのですが、さとさんと同じく 複数のマイネ王アカウントで同じIDが通用するとは思いもしませんでした。
今日 一番のビックリでした!
「ID認証」という言葉から 1ペアじゃないとダメという思い込みがあったのだと思います(^^ゞ
私は マイネ王を使わない娘との複数回線なので 必要性を感じていませんでしたが、よくよく考えると 複数回線でも 利用者がマイネ王を使う可能性のある年代ばかりの場合、ひとつのIDで 一つのアカウントしか使えなかったらモメますもんね。。
たった今、ちょっと試しにやってみたら普通にできました!
当たり前ですね(^^ゞ 何で今まで気付かなかったんだろう。。
mineo(マイネ王)には色んな独自サービスがあって楽しい分、理解するのが難しいので まとめ的な記事はとてもありがたいです。
私は今回、さとさんのコメントにある王国教室のスレッドで こちらのスレッドで 複数マイネ王アカウントの件が書かれているというのを見て 拝見しに来たのですが、記事部分の各項目までしか熟読せず・・
まさか コメント欄で こんなに重要なやり取りが行われているとは、、気が付きませんでした(>_<)
そこで提案というか、お願いなのですが 記事の下の方に書かれている「マイネ王ユーザーの皆さんの協力を得ながら・・」というような文言を記事の上部など目立つ位置に記載していただけないでしょうか?
ここまで よくまとめられている記事だと、これで完成している と思われる方もいらっしゃると思うのです。(私だけ?)
せっかくの良記事なので「最新状況はコメント欄をみてね」的な感じで誘導していただけると嬉しいな~と思った次第です(^^ゞ
「普通 コメント欄まで見るやろ!」「記事の下部に書いてるやろ!」と言われると それまでですが・・
こんにちは
もう再現テストをしてみたんですね、報告ありがとうございます
疑り深い性格なので思い込んでた部分を修正するのに時間がかかりますw
王国ではさまざまな投稿が有りますが、それをまとめた記事が少ないと感じていました
一人一人の知恵を集めて活用できる場がほしいと思うこの頃です
数日後にオフ会がありますから提案しようと思っています
みさきさんの提案はver3で反映したいと思います
その前にまいね王アカウントについて整理したいと考えます
その上で、タンク、チップの利用の案内を書き直しますね
試してみた結果の情報ありがとうございます!
私も「eoID連携」の名前で最初勘違いしていました。
まいねおふぁんさんに教えてもらって、実際には回線ごとに連携できるとわかりました。
私も、この、ひとつのeoIDで複数連携の件、コメント欄を全く読まずに、わざわざ別スレッド立ち上げてました~。
「普通コメント欄まで見るやろ!」と私も突っこまれそうです。
さとさんご制作の図を見せていただくと、父(私)はメールアドレスを変えることで、別のeoIDが持てる!ということですかー!勉強になるな~~~。eoIDを複数にすれば、いろいろやれることが増えそうです。
ただし、これは、新たに回線を申し込むときに、「eoIDを持ってない」を選択して先へ進み、別のメールアドレスを使用することで可能ということですね?
しかし、ホントにややこしいですね~。このように図まで示していただいて、まとめていただける皆さんに感謝いたします!
そうですよー。新発見やコツが、色々ありますよねー。
前スレッドで他の方に聞いた限り、途中でeoIDを変える事はできず
新たに申し込む時しか出来なさそうです。
eoIDを分けると、家族間でパケットギフトが出来るので、捨てることになるパケットの延命が出来て便利ですよ!
ミスを見つけて修正しました。2月27日版その2です。
上のコメントの2月27日版その1は削除します。
●マイネ王アカウントの一番下「子3」→「子1」へ修正。
●マイネ王eoID連携の所に、
「メールアドレスを分けると回線ごとにマイネ王アカウントが持てる」
と追記。
●フリータンクの父子連携切替の所に「同時使用はできない」追記。
●パケットシェアの所に「要申込」を追記。