掲示板

朝から討論会!?☆納豆はどうやって食べる?

今朝、あるニュースをきっかけに、井村夫妻の討論会が始まりました。
子どもって知らず知らずのうちに親がしている事を見ていて、こっちが教えてなくても出来たりしてる事ってあるよねという話になり…
しかも、朝の6時過ぎからする会話!?💦💦💦

その、教えてなくてもできた我が家の例を1つあげると、お稽古のお月謝を先生にお渡しする時には必ず新札を用意して月謝袋に入れて渡していた事。
これは娘にあえて、こうしてするもんだよと教えた事はありません。

しかし、年頃になった娘が、お友達とお茶🍵のお稽古に通うようになり、その時に自分でお月謝を用意して行ったときの事、お友達は新札を用意せずお月謝袋に入れていたそうです。

すると、先生に、◯◯さんは新札でお月謝が用意出来ていたけれど、◯◯さんは古いお札やね。
今度からはちゃんと用意する様にと注意を受けていたそうです。

お友達にしたら、そんな事は全く知らなかったらしく、その時初めて、お月謝はそうして渡すものなんだと知ったそうです。

ここからが本題!?
前置きが長いねん!!!
すみません。
ついつい、朝から繰り広げた話、かいつまんだつもりですが、長くなりました😅
子どもは親の事をよく見ていると言う話からこのテーマの本題に入るんです😅

その話を朝からしている途中で主人が…

そう言えば、あずきちゃん、俺の納豆の食べ方にめちゃくちゃ驚いてたよなぁ。

あ~~~。
そんな事あったねぇ。

そう、この納豆。
皆さんはどうやって食べます!?

FB545344-8AFF-40DB-BDC9-CC4672938A7D.jpeg

結婚して初めて食卓に納豆を出したときの事…

主人が納豆のフタを外してそのまま、醤油をかけて混ぜはじめたのに、えっ!?なんで器に移さないの?と、すごい衝撃を受けたんです。
私は必ず小鉢に移してから混ぜていたから…
この人ってなんて、行儀が悪い人ってなんだろう?って…

主人はそのまま食べるのが当たり前だったようで、器に移して食べる私の方が不思議だったそうです。

その話を又、朝から主人が蒸し返してきて、だけどパックのまま食べてる人って全体で何%やと思う?とか言い出して…

確かに小分けパックになった納豆はそのまま食べる様に作られた感じがするけど、平たい入れ物のこの3連パックはこのまま混ぜるには混ぜにくいし、メーカー側はどう思ってるんやろう?とか…

私はそのままの人と器に移す人と半々ぐらいなのかなぁ?とか…

主人は、殆どの人がそのままパックで食べているはずと言ってて…

実際の所、どうなのかなぁ?と朝からしょうもない討論会をしておりました。

なのでアンケート立ててするほどの内容でもないので、フリートークで投稿してみました。
アホな内容ですみません🤣

ちなみに行儀が悪いと驚いた私が今どうやって納豆を頂いているかと言うと…

主人と同じくそのままパックの中で混ぜて頂いております(笑)

食べた後の洗い物の事を考えると、断然このやり方の方が楽チン♪

結婚して、主人色に染まったあずきでしたwww


80 件のコメント
31 - 80 / 80
あずさん♪

>納豆、豆乳ジュースみたいになるのか???
それはちょっと挑戦するに勇気がいる。

そこまでは😂😂

でも、暑い夏はつるんと喉ごしが良いから冷やし蕎麦や、冷やしうどんに掛けて食べられてタンパク質も摂れるし、一石二鳥🥰

>> ポンコツ河嶋桃@🐢大洗女子カメ㌠🐢 さん

北大路魯山人曰く納豆はかき混ぜたらかき混ぜたぶん美味しくなる。

 この台詞に従いTVの企画で1000回混ぜたってのがあって、納豆というかスリ潰れて納豆ペーストになり必ずしも美味しいわけではない。

 まあ100回ぐらいが妥当と考える。

>> Salalah さん

ご飯にのせると、ご飯茶碗がベタベタする

 あちきの嫁もこうなるんだけど、ご飯の上に納豆を一口分づつ入れてご飯で納豆をすくうように食べればお茶碗納豆で汚れないんだけどコレできるのって少数派?momojrさんもできますよね。あのコメントの書き方だと。
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> ポンコツ河嶋桃@🐢大洗女子カメ㌠🐢 さん

400回混ぜるのに、5分かかるって書いてありました😱

私に実証は無理です😂

魯山人の話は有名ですよね
あずきしゃん

洗い物はしばらく水につけておけばネバネバは簡単に落ちますから苦にはなりません

そうそう、毎朝あったかご飯の上に乗せて、その上に梅干しを乗せて食べてます
(昨年母が作ってくれた梅干し、食べ切って今は無いのですが)
夜食べればいいかもしれませんが、夜はそれなりにおかずがあるので〜〜
タレ無しの納豆を買ってキムチを1〜2つまみ入れて食べてます。
洗い物が面倒くさいのでパックに入ったまま食べてます。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
うちは、納豆単体のときはパックのまま混ぜて食べます。トッピングのときは器に移します。
子供と嫁は納豆チャーハンが大好きで食べますが、私は食べられません。納豆もチャーハンも好きなんですが・・・一緒は無理!!
私は少し変わっているかも?
納豆の味が好きなので、パックの蓋を開けると、そのまま醬油も入れず、かき混ぜもせず、そのまま口に放り込みます。
納豆本来の味がしてとっても美味しいです。

D21420F1-A22B-48A7-9E10-95987CD186C3.jpeg

パックのまま、付いている調味料を使って美味しくいただいてます。
行儀が悪いかも、確かにそうかも。
写真のような袋入りのカット野菜も、サッと食事したいとき、箸突っ込んで食べてしまってます。

※新札でお金やり取りは、いつまで続く文化かなぁ。
お年玉、謝礼とかはなるべく綺麗なお札でってやってますが、両替に手数料がかかったり、○○Payの方が簡単便利と喜ばれるようになってきましたね。
いろんな納豆の食べ方があるのですね。ここまで出てないので私も1つ変わった食べ方を紹介しようかと思います。昔とある漫画で描かれていた食べ方なのですがシーチキン(オイルタイプ)と納豆を混ぜて食べるというものです。好みで醤油、からしを少し入れてもいいかもしれません。一時期、異常にハマってご飯を食べすぎて太ったので封印した食べ方です。
器のまま食べる
洗い物が増えないのが最大の理由です
付属のタレはあれこれ良く無い成分が入っているので、使いません

images.jpg

納豆鉢(深い鉢)に入れ替えてかき回して良く泡立てます。
卵、ネギ、おくら、もずくなどを入れるとパックの場合、かき混ぜにくいので
混ぜずにそのまま食べるならパックで食べても良いですが、

納豆箸で混ぜると、甘くまろやかになり均一に混ぜることが出来ます。
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> fsm さん

大力納豆は気にしていないだけか見たことはありません。
くめ納豆はスーパーでも売ってるのを見ますが、私はコープさんの4連パックの納豆をよく食べます。

でも、大力納豆は見つけたら買ってみます♪
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> Salalah さん

>自宅内ではパックのままを貫く所存です。

そうですよね、私も結婚当初はホントに驚いたんですが、今はパックのままを貫き通しています(笑)

ご飯と納豆を別々にかわりばんこは私も同じです😉
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> Labrador さん

パックもきちんと洗って分別して廃棄されてるんですね。
私の住む自治体でのゴミ出しマナーとしては、納豆などキレイに洗う事が困難!?手間な物はそのまま可燃ゴミに出してオッケー👌なので洗わずに捨てています。

冷たいうどんにかけたりするんですね。
それはサッパリして美味しそうですね。
やってみます♪
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター
美肌効果!?
絶対、夜に食べる事にする。
昼納豆も封印して…
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> じんで さん

>ゴハンは溢れないように一口分づつ入れますの。

あはははは🤣
それなら、ひとくち分づつ、口の中に直接入れたほうがいいような…

とりあえず、納豆にワンバウンドするわけですねw
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> 嫁ちゃん@@花鳥風月大好き🦋🦜 さん

そりゃ、豆乳ジュースになるほど混ぜないよね🤣🤣🤣

冷やしうどんにかけて食べるのは他の方もおっしゃってたのでこの夏のお昼ご飯はそれで食べてみます。

あ、昼納豆封印したんだった😱
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> junmama@💝🐾🐳🐥 さん

確かに夜はそれなりにおかずがあるので私も納豆の出番は昼が多いです。

でも、美肌効果に期待出来るなら夜にスイッチしていきたいと思っています。
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> cocotto さん

キムチ納豆…発酵食品のコラボですね。

やはりパックのまま食べる方が大多数ですね。
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> 退会済みメンバー さん

納豆チャーハンですか?
色んなアレンジ料理がありますね。

私は昔、テレビで納豆カレー🍛が美味しいと見たことがあり、一度してみましたが、特段気に入る事もなく一度きりの挑戦でした。
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> sun3 さん

そのままですか?
蓋を開けてビニールにくっついた納豆をそのままペロッと食べる事はありますが…。
納豆本来の味。
確かに何もつけずにそのままなら風味がより一層感じられそうですね。

と言うことで、パックのまま食べているにやはり軍配が上がる😆
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> KT さん

>写真のような袋入りのカット野菜も、サッと食事したいとき、箸突っ込んで食べてしまってます。

聞いたことあります…
それを職場のランチタイムで💦💦💦
人前ではちょっと勇気が入ります😅

新札文化…
私の中ではずっと続きますが世間的にはどうなんでしょう?
新札はくっついて数えにくいから嫌いと言う方もいますしね。
両替の手数料は一度にたくさんでなければかからないので、今でも3時までに銀行に行けるときは両替機で新札を選んで両替しちゃいます。
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> Hikomatii さん

マヨネーズとシーチキンは最強の相性。
それに納豆を加える!?
これは悪魔飯です。
絶対に太るやつ。真似すると危険なので私も封印します(笑)
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん

そうですよね、洗い物は極力減らしたい。
全て片付け終わった後に納豆菌がついた箸や、食器を流しに放置されても文句言いながら片付ける私。

でも、家事の中で洗い物は1番好きです。
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> Double Rainbow さん

かわいい。
納豆混ぜる機械ですか?

納豆鉢…
私も一度にたくさんつくる時は深鉢に入れて混ぜ混ぜします。

納豆箸って言うのが売ってるんですね?
初めて知りました。
売ってるのを見かけたら買ってみよう。
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター
皆さん、コメントありがとうございます。

なんかしょうもないスレを立ててしまったなぁと思ってたのですが、皆さんから色んなお話が聞けて良かったです。

色々な食べ方もあり、おすすめの納豆があったり…。

お付き合いありがとうございました😊

f6dc5ef187ac7e928489.jpg

>> 井村あずき さん

納豆箸は100均でもありますが、普通の箸を逆にして混ぜても良いです。納豆は近くのスーパーで3パック49円で販売していますが、タレ無しの3Pは39円くらいで販売してますが、おかめ納豆が一番美味しいです。
昔、TVで納豆が良いと宣伝したら、一瞬で店から無くなったことがありましたがあの時は困りました(;_;)
味噌汁とか冷やしうどん、タレを混ぜずに納豆だけをカレーに入れても美味しいです。
井村あずきさん
こんにちは~♪
ヾ(@゜▽゜@)ノ

不器用なせいか、パックのまま混ぜると底に箸をぶっ刺して惨事にw
なので、必ず器に移して心置きなくまぜまぜしてます。

混ぜる前に醤油やタレなどの水分を入れてしまうと、グルタミン酸やナットキナーゼが含まれるネバネバができにくいってどっかで聞いて以来、先に十分混ぜてから調味料や薬味を入れるようにしてます。


お稽古ごとの月謝に新札のお話、はじめて聞きました。
結婚式のご祝儀ではやっていましたが。
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> Double Rainbow さん

さっそく調べてAmazon覗いたんです。
1番安価な物で400円でした。
納豆は安価なのに栄養価も高くて素晴らしい食品ですよね。
嫌いな方にとっては不快指数がぐっと上がるみたいですが…。

納豆箸100均にもあるなら一度それを見つけてみます。
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> Piroschka@٩(ˊᗜˋ*)و さん

うわーい。
お久しぶりです。
こんな所にお越し頂いて…
ありがとうございます♪

私もテレビで知りました。
納豆は混ぜてから調味料や薬味を入れないと駄目って…
それを聞いてから私も混ぜるのが先。
それから全て入れてまた混ぜる。

パックの穴は混ぜてからだと案外漏れないですよ。
実験済…w
私も気合いが入りすぎてよく穴を開けます。

お稽古ごとの新札は知らない方、多いんですね?
それが正しいのかどうかは分かりませんが、私の母もそうしていたのでそれが当たり前だと思っていました。
高校の時に、学校の音楽の先生からピアノの先生を紹介してもらった時に、お月謝は新札で持っていく様に言われた事を覚えています。
言われながら、心の中で知ってるし!!!と思ったのもハッキリ記憶にあります。

その癖!?があるから、つい立て替えて買い物してくれたお友だちであっても、何か皆で買った後に後日お金を支払う時なんかにも出来るだけ新札で返す様にしています。
母がしていた事を見て、当たり前に思ってしてきた事ですが、変なこだわりが出来てしまったのも事実です😅

images_(23).jpeg

>> 井村あずき さん

100均のお店によっては写真のタイプもあります。
子供も頃は納豆のヌルヌルと匂いが大嫌いで食べれませんでしたが、今は大好きになりました🥰 黒大豆の納豆は甘みが強いです😍
 こんにちは。

・納豆について
 我が家では容器のままで食べます。洗い物を増やさないためです。

・新札について
 慶事には新札(前々から用意していた)、弔事には旧札(急なことで準備できなかった)を準備するように言われました。

(^thank^)/🦉
あずきさん
こんばんは🌆
納豆は器に移して食べるスタイルです。付属のタレに胡麻油を入れると風味が良くなり私は好きです😃
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> Double Rainbow さん

子どもの頃は、ご両親とかは食べておられたのですか?
食卓に上がる機会がないとなかなか食べませんよね?
ご両親が嫌いだったらなおさら。

今は大好きに…
納豆好きになってくれて嬉しい😄
新たな納豆箸の情報ありがとうございました♪
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> 弾正忠 さん

やっぱり洗い物増やしたくないですよねぇ〜。
そのままの人が多いのがよく分かるスレになりました😊

新札についての教えは弾さんの答が一般的で大正解だと思います。
弔事でも、新札しかなかったとしたら折ってから使うといいと言われました😉
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> フェアリー128 さん

わ~い。
来てくれてありがとうございます💕
お久しぶりですね。

>納豆は器に移して食べるスタイルです

やっぱりーーーーー。
フェアリーさんはそうだと思う。
絶対、おしゃれな器に入れて…。
何だか安心しました(笑)
いつもオシャレなフェアリーさんにはそうあって欲しいと勝手な思い込み💦💦💦

納得のコメントありがとうございました〜♪

main-45.jpg

>> 井村あずき さん

母親が里芋、長芋、豆類がなどネバネバ系の物が好きでした。私が子供の頃は長芋、里芋はネバネバ、納豆はにおいが駄目で見るのも嫌でした。鮎のはらわたも変な味がして苦手でしたが、今は最高に美味しいです。でもそら豆や枝豆は小さい頃から好きでした。食が変わったのかもしれません。子供の頃なら食卓に肉類が無いとがっくりしていましたが、今は長芋、納豆が有ればご飯は食べれます。
勿論、肉も好きですが、おかずが野菜類だと胃がもたれないし、消化が早いので体が楽な感じがします😁

味は変わらないと思いますが、藁に詰めた納豆は美味しそうに感じます😁

>> 井村あずき さん

あずきさん、お久しぶりです(o^^o)

納豆の話題ちょっと覗き見💕
食べ方もいろいろありお勉強になります。

以前の某テレビ番組での話。
納豆は、粒のままじゃなく、刻んだ方が良いと出演の先生が言われてました。

理由は忘れましたが、確か栄養?吸収の関係?

刻むのは、包丁やまな板がヌルヌルになるので、その後はひきわり納豆を買うようになりました。
その時、刻んだ方が良いのかしら?

あ、ちなみに私もパックのまま混ぜる派です😊
ちょっと話がそれますが、以前、納豆のタレを使わずに岩塩だけで食べたらとても美味しかったです。
ぜひお試しあれ。
(追伸:私もやはりパックのまま混ぜる派です)

>> Dark Side of the Moon さん

納豆に岩塩❣️ 少量のお塩は味を引き立てる役者ですよね。
試した事なかったので、、次に試してみますね。

あ、余談です。スマホで遊んでいたら、もやしをさっと洗って水気を切り、ジップロック袋に入れ、冷凍すると1wは保つそうです。
3袋で安いと買ってしまって、残りをダメにしてましたので、コレはやってみようと決心しました。。。

冷凍した後は、凍ったまま、普通に料理すると良いそうです。
パックのまま派です。

納豆は身体によいのですが
パックについているタレは、化学調味料と食品添加物の産物なので避けています。
ちなみにカラシにも添加物入ってますねぇ。

なんなら、何もかけない豆の味が好きだったり…
僕のお気に入りはおかめ納豆、ひきわり。
パック内は凸凹していてかき混ぜるのに都合よくなっていますよ。これはパック自身の強度を図る目的もあるとおもいますが。ハック内でかき混ぜていいんじゃないですかね。

納豆は夕食に食べると8時間ぐらい血栓予防になるらしいです。熱いご飯や生卵は納豆の一部栄養素を損なうらしいです。

納豆の女性ホルモンに類似する栄養素は若返りの薬らしいですよ。

一日ひとパックで若返り、不老不死的万能食品らしいです。もちろんバランス良く食品を食べましょう(笑)
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター
油断してたら、皆さんからたくさんコメント頂いてました😅
今からお返事させて頂きまーす😊
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> Double Rainbow さん

納豆は健康食で美容にもいい。
最高!!!
確かに藁に包んである納豆は高級感もあり、美味しそうに見えます。
長い間、買ったことがありませんが…

枝豆、美味しいですよね。
我が家も毎年、黒豆の時期は枝で買います。シーズンに3回ほど。
そら豆は主人が好きで買いますが、私はあの、独特な匂いが苦手です。
食べられなくはないですが、あえて食べようとはしません(笑)
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> はなまろん さん

お久しぶりでーす。
ひきわり納豆は手巻き寿司をする時に買うぐらいです。
家で納豆を刻むのは嫌だぁ💦💦💦
どうしてもなら、牛乳パックをまな板にして刻んで後はゴミ箱ヘポイかな?


もやしをサッと洗ってジップロックで冷凍の情報、ありがとうございます。
私もよくダメにしてお金を捨てています(-_-;)
ちなみに今日はもやしとニラと豚バラをオイスターソースで炒めます。
節約、節約…(笑)
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> Dark Side of the Moon さん

話し、それてないです。
納豆の話です(笑)

私も子どもの頃、父が塩コショウで納豆を食べていて、私もよく真似して食べていました。

子どもの頃にお友達のところにお泊りした時に納豆が出て、塩コショウで食べると言うと驚かれたのを覚えています。

岩塩だけも美味しそう。
さっそく今晩試してみます。
岩塩たくさんあるので…

パックのままでwww
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> おれんぢ式部@🪳バル㌠🪳 さん

そのまま食べると言っておられた方いましたよ。
なにもしない方が納豆本来の旨味が分かるのでしょうね。

私はねぎ、醤油、辛子…
たまにうずらの卵を買って贅沢する事もあります。

もちろんパックのまま。
うずらなら溢れる事はありませんw
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> 一郎太二郎太 さん

納豆のパックの凸凹は混ぜる為に考えられたものなんですか😱

これだけパックのまま食べる方が多いのだから、メーカー側もそれを見越しての製造でしょうね。

1日1パックで若返り。
安くて最高です😊
下手に出汁等を掛けるなら、醤油で若しくは塩で。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。