掲示板

タイに行って来ました!お寺&グルメ 

デザイン_2024061901WP2.jpg

先日、人生二度目のタイへ行って参りました。どこか遠くへ行きタイ願いに向けて一年間節約&貯金しました。

追記:別のスレで6月21日からクイズを始めました。が、26日に終了致しました。すみません。 フォーのお値段に皆様、驚愕されています。ご興味のお有りの方は、暇つぶしに是非…

https://king.mineo.jp/reports/277603


去年は、友人と二人で行ったのですが、新たにタイに行ったことがない友人二人も加わりました。去年素晴らしかった所をご案内&そして行ったことのない場所も~ と 意気込んで。学生時代からお友達4人での女子旅です。

今年は、サワッディーカー、コップンカー 以外に、
「アンニータオライカ?=いくらですか?」
 という新しいフレーズも、チャトチャックウイークエンドマーケットなどでは、発動させ、活躍しかけましたが、やっぱり返信が、わかりまてん! 

!?!? ポカーン顔で「え。。。Excuse me?」と言うと、まず英語か日本語で返ってきます。 そりゃそーじゃw
ぶははw でも現地語でトライするのに意義がありマッスル!

ただ、全般的に英語での通訳はがんばりました! が、だいじろう という方の youtubeで観ている通り、タイ人の方の英語は非常に聞き取りづらかったです。

さて、写真は、ワットパクナムと呼ばれる寺院です。(ワットがお寺という意味)入場料は、なんと無料でした。

左の白い建物の中を(エレベーターでw)上ると最上階に右の写真にあるガラスでできた塔があり、天井が写真のような感じとっても綺麗です。マイネ王のフォトグラフィーの緑のあるものに合っていそうな写真です。うふふw 
アレってエメラルドかな~とかわけのわからんことを話していましたが、そんなわけがあるまい。(という感じの警備でした。)

インスタなど何もやっていませんが、とってもインスタ映えする場所で知られているようです。塔の中で、一人旅風の東洋のお顔のお姉さんに、英語で「写真を4人で取って下さいますか!?」と尋ねたら 「Sure!」と ものすごいいい発音でかえって来ました。「One two three, cheese!」 も とってもいい発音。

そこで英語で「どこからお越しですか?」と思わず聞きました。すると JAPAN と郷ひろみさんを彷彿とさせる発音で返答頂きました。ジャパーーーーン ♪  億千万 億千万♪ 同じ国民か~いw


PXL_20240613_031316759small.jpg


↑こちらは、ワットアルン(暁の寺)です。

入場料は200タイバーツ(860円)で、ペットボトルのお水も頂けました。
塔はラーマ2世の菩提寺として、2世~3世の19世紀にできたそうです。細かい細工が絶妙で規模も大きく これまた感動しました。
王様の名前はラーマ○世とのことですが、マーガリン「ラーマ」は2023年終売57年の歴史に幕とのことです。王様のお顔が紙幣に印刷されているタイ、お札も折り曲げたらアカンという噂、、、食べ物のお話になんか知らんけど してしまう私、許して下さい。

こちらのお寺では、タイの伝統衣装をレンタルし、ポーズ取りまくりで写真撮りまくりのアベックの方など、沢山でしたよ~

写真は晴天ですが、4人中3人が晴れ女なので、その多数決(!?)パワーで雨季にもかかわらず4泊6日で一度も傘のお世話にはなりませんでした!うふふw

siamcopy.jpg


ワットパクナム→ワットアルン→ワットポー(←去年ワットポーに行った友人と私はメイクミーマンゴーというお店で待機、このマンゴー屋さんでは緑のワットパクナムで出会った、ジャパーン♪ のお姉さんと再会しましたw 奇遇です。)

そして、チャイナタウンで めちゃくちゃ美味しい広東料理(写真左下)を食べた後、チャオプラヤー川を船で渡り(5バーツなので、22円ほど)、アイコンサイアム(高島屋も含めたショッピングモール)に行きました。

ショッピングモールの中には天井から滴り落ちるお水(大阪駅の横にある水で文字などが表現されるものと似た感じやね~と大阪のおばちゃん軍団は表現していました。)そして屋外の踊り場から、(去年は待っていたにも永遠に始まらなかった空しい思い出がw)夜の噴水ショーを見学し、大満足でした。

PXL_20240614_055411584afteryou.jpg

そして、昨年初めてのタイへ行く前から訪れる気満々だったにもかかわらず、去年5店舗ぐらい見かけたものの、ゲキコミで行けなかった人気のカフェ [after you] が、偶然にも空いていて、念願のマンゴーかき氷を食べることができました。
かき氷の底にはココナッツ味のもち米、生のマンゴーなどが入っていましたよ。

友人はチーズケーキストロベリーかき氷を食べていましたが、しみじみ「美味しいの、わかるわ~」って、、、
それを言うなら「人気の店と言われるのがわかるわ~」でしょ、と 大笑いしていました。

デザイン_2024061901toricopy.jpg

ガチョーン!!!
「なんやなんや!?写真が似てるやないか~い !」
と 思われたかもしれませんが、ご期待を裏切る告白をさせて頂きますが、ちょっとお肉の内容が違います。

下の写真ですが、セントラルワールドの上の方の食堂街のうちの一軒です。3香港から来たミシュラン1つ星のお店にも行きました。ローストのガチョウ(!?)と皮がクリスピーなポークの合盛りで、お値段を見ると本場で食べるよりも半額以上安そうです。1,200円弱)ただ、、、メニューにはDUCKと書いてありました。グースではなく、本当は鴨かもしれない、、、永遠の謎ですが、美味しかったから大丈夫です。

上の写真は、サイアムパラゴンというショッピングモールのフードコートです。去年も行ったピンクのカオマンガイというものを売りにしているお店でカオマンガイ、蒸し鶏と唐揚げ合盛り 450円(ミシュランビブグルマン)です。きちんとチキンです。
他のおばさんの絵印のパッタイのお店(こちらもミシュランビブグルマン)でもパッタイを720円で購入しました。安い安いw 

一皿ずつカオマンガイは食べて、パッタイは味見程度の量になってしまいましたが、4等分に分けました。くくくw でもお腹は一杯になりましたよ~。

ということで、お久しぶりに投稿させて頂きましたが、最後までお読み頂きありがとうございました^^ 観光のお写真が途中から完全にグルメレポートに変わってしまいました。なんでだろう、、、

4泊6日で私個人で かかった朝昼晩 全食費は、写真のデザート・ドリンクなども入れて8,000円~9,000円ぐらいでしょうか。もしかして~もしかして~お安いと思われませんか? ふふふw 
ハワイで一晩のディナーが2万かかったと友人から聞きましたが、円安とは言えタイはお得ですね。

皆さまは、食べ物、どれがソソラレましたか? ぶひひw
タイや海外旅行の思い出などでもお寄せ頂ければ幸いです。
あと、おやじギャグも大歓迎です。

日本帰国後の晩御飯は、お刺身でしたw ぷぷぷw

お願い:悲しくなるご意見などお控え頂ければ幸いです。
    例「お肉ばっかり食べとる!!」とか、、w


97 件のコメント
48 - 97 / 97
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> Salalah さん

最後の一行に愛を感じました! もし行った際は生き延びて、スレを書きます! クククw

それにしても、すごいお写真ですね。これは電車が去ったあとでしょうか? さもなければ警笛鳴らされまくり!?

お写真の橋のサイドのアーチ丸い部分はオリジナルで、上が平らになっている部分は爆撃を受け修復されたところだと動画で説明されていたのを思い出しました!貴重なお写真ありがとうございます。

まさしくその動画の中でスーツ君が1日2本と言っていました。そしてちょっと駅が下調べの情報から移動したのか降りそびれたようで、先の駅で折り返し乗せてもらったようです。
バスも乗ったことがないのでチャレンジしてみたいです。

>> まきぴ~ さん

旅の余韻が残る間ネームを変えられる感じですか?旅案内ありがとうございます。楽しい旅行で良かったです。
ハプニングも含め思い出ですものね。かしましい感じで自分も行った気持ちにさせて頂きました。
フォーや生春巻、タイカレーしか思い浮かばない、食物大好きチェリー♥でした~
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

IMG_1228.jpeg

>> チェリー★ さん

うふふw ありがとうございます。
まさしく、うちら陽気なカシマシ娘🎵 古〜 でしたよ。

これは新しいモールに入っていた上等なベトナム料理店のお料理です。左の写真、砕いたお米でできた炒飯が辛すぎて。口の中火事。真ん中の生春巻きメチャクチャ美味しかったです。右の方はサラダと言うか 草🌱 で面白かったです。これ以外にベトナム風クレープと牛肉のフォーもオーダーしました。美味しかったです。が、翌朝も辛さで胃もたれしていたので、お得な「迎えフォー」をホテル前のショッピングモールで食べました。(初日に感動したので)

>> まきぴ~ さん


銘柄きいたら日本にもあるよーって
ツッコミそうなったでー😁😁😁😁

>> まきぴ~ さん

先ほどの鉄橋の上の写真は、列車がこちらに向かって来ているところです。

ただし、ものすご~くスピードが遅く、歩いたら負けるけど、走ったら勝てそうなぐらいのスピードでした。

橋の途中に一定間隔で、退避できる場所がありました。

橋のたもとには、
『橋の上を車両で通ることは禁止します。
タイ国鉄は事故の責任を負いかねます。』
みたいな看板が立っていました。
だから、歩いて通るのはOK??

STORYPIC_01344764_BURST240619123137.jpg

>> まきぴ~ さん

>空港で飛行機を見るたび、超熱島さんのことを思い出します!うふふ 今回はピーチでした。

有難うございます。😃
実は昨日これに乗ってました。😁

金色の仏像、有難うございます。🙏
本当に、有り難いですね。🙏🙏🙏🙂

南方の仏教では、如来さんの頭のブツブツは実はタニシだという説がありますね。炎天下でお釈迦さんが坐禅をしていると、「お釈迦さんを守れ」というので、タニシが水を一杯含んでお釈迦さんの頭に取り付いて頭を守ったとか。
頭の上にコブラが被さっている仏像もありますが、それは雨などからお釈迦さんを守る意味の様です。😃
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> niko6マーミー さん

あははw リップモンスター けっこう最近発売された色で、綿雲33000ft っていうタイトルの15番の色!めちゃくちゃいい評判なのよ~んw

美容班長のマーミーちゃんにもおすすめ!(初期の頃のものより、くちびる荒れにくい気がしまする!)
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> Salalah さん

わ~ 謎が解けてすっきりしました。わざわざありがとうございます・

なんと、想定外のこっちに向かっている構図だったのですね。
でもそんなに遅いとは~~ ちょっと安心しました。
歩きはOKのような看板の記載ですね~ いひひw

電車に乗っている際、タラップ、足場?連結部分の辺りで写真は昔は写真を撮れたようですが、事故があって以来禁止になったようです。

今回、列車が来たら店を片付ける名物の線路もチラっと行ってみたい気もあったのですが、以前台湾の十分(十份)で似た感じのをみたことがあったので、やめてしまいました。
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> 超熱島🥵@超低年金島 さん

おお~ 昨日飛行機に搭乗されていたのですね。大阪城周辺やツインビルの辺りテンション上がりますよね~、素晴らしいです。

如来さんの頭のブツブツのお話、コブラのお話などとっても興味深い内容をありがとうございます。全然知らなかったです。勉強になります。そして単純な私は、すぐに人に話したくなって参りました。。。w あははw

余談ですが、今回の旅行にあたって以前 超熱島さんからお伺いしていた 見守りっち に似た感じの携帯用の温湿度計を持って行きました。とっても役に立ちましたよ。ありがとうございました。

>> まきぴ~ さん

笑笑😁😁😁
リップモンスター私も愛用中
使いやすいよねー😁😊
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> niko6マーミー さん

お~ ナカーマw 
マーミーちゃんの影響で美容系youtubeやtiktokもよく観ていますw 

>> まきぴ~ さん

コブラのお話は、このビデオの 1:06:00 ~ 1:08:00 をご覧頂ければ分かります。だからタニシの話しも同様の謂われではないかと思うのです。

見守りっちは、2台とも直ぐに壊れました。
今は、ANDOの1ヶ千円くらいのを使っています。😅💦
真夏用には、他社製の黒球付きの高価なものも買いました。😃🎵

今年から、高温情報の警報も出る様ですね。😱😱😱
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

IMG_1229.jpeg

>> 超熱島🥵@超低年金島 さん

映像のリンクありがとうございます。コブラが雨よけ!

数週間前の写真です。22℃とは‼️
私はドリテックのにしました。オームのも迷いましたが警報音無しのにしました。バックライトや時計が何気に役に立ちましたが電池を食いそうです。ひー
黒球の見た目も素敵ですよね。いいですね。

高温情報!ますます実感しそうですね。

DSC_0208.JPG

>> まきぴ~ さん

私のも10日程前のものです。
黒球無しの千円のものですが、WBGT表示付きです。
黒球無しでWBGTって、どうやって出せるのか不思議ですが。🤣🤣🤣

真夏になったら、黒球付きのものを使用します。😃🎵
 海外はフランスに2度行ったことがあるだけなのでタイは全く想像出来ないのですが、素敵な旅行だったんですね👍

 タイと言えばお米の国。フォー美味しいですね。日本では一緒くたにフォーって言うけどそれはベトナム語で、タイではもっと難しい発音で呼ばれてるようですね。エスニック料理はハーブを効かせた物が好きですね。
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> 超熱島🥵@超低年金島 さん

わ~ お写真までありがとうございます!こちらのメーカーのものはヨドバシに在りましたので欲しかったのですがお写真と同じ1,000円ほどのものが無く、、、ビックカメラコムで千円台のものを買いました!

我が家のものは精度は各目覚まし時計を両サイドに置いたてみてみた結果、中間値でした。なので信じることにしましたw 
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> じんで さん

ありがとうございます!
おフランス!!!しかも二回も行かれたのですね~ いいな~~
私は30年以上前、ロンドン・パリの旅で数日間だけ一度だけ行ったことがあります。バスティーユのホテルに、、、w 食べ物がおいしかったですが、すでに物価は高かったです。

タイはびっくりするぐらい西洋と東南アジアの融合だと思いました。
ベトナムは仏植民地だっただけあって、街中でバケットを持ち歩く人がいたり、コルドンブルーレストランがあったりすると聞きました。

↓ お米の麺にかんして調べましたw 勉強になります。感謝~~

タイ
タイ語で「クイティアオ」といわれる米麺は、主に屋台や食堂などで食される。また、麺の太さにより以下の3つに分けられている。

センヤイ senyai

タイ語で、セン=線、ヤイ=大きいの意。幅が1~ 2cmある太麺で、生地を蒸してから、麺状に裁断したもの。つるりとした喉越し、モチモチとした食感が楽しめる。汁麺で食べることもあるが、炒め麺やあんかけ麺ラートナーとして食すことが多いそう。

センレック senrek

タイ語で、セン=線、ヤイ=小さいの意。幅が5㎜ほどの麺で、生地を蒸してから半乾燥させ、麺状に裁断したもの。主に汁麺や炒め麺、汁なし麺に使用する。タイを代表する米麺を使った炒め麺「パッタイ」は、このセンレックを使用することが多い。

センミー senmi

タイ語で、セン=線、ミー=麺の意。捏ねた生地を絞り出し、一度ゆでてから乾燥させたもの。日本でいうところのビーフンと同じで、コシがありつつも、つるつるとした喉越しが楽しめる。汁麺、炒め麺、揚げ麺などに使用することが多い。屋台でもっとも食されている米麺。

今朝、たまたま見つけた動画です。
タイに行く機会があれば寄ってみたいです。
でも、同僚の後任で駐在とかは無いだろうから、行くとしても個人旅行です😭
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> p928gts さん

うわ~~~~~ ありがとうございます。
めちゃくちゃ楽しそうな所ですね。
実は去年の今頃、旅系のyoutuber おのだ さんの動画を観て、飛行機カフェ興味があったんです。タイ航空本社の食堂なども。。。
https://www.youtube.com/watch?v=nvy3RtS8r3k

p928gtsさんが貼ってくださったリンクの飛行機軍団、面白すぎて驚愕しましたw 
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> あんちゃん@マイぴょん推し活中 さん

あははw あんちゃんさんと言えば~~~ うふふw

これ、もしかしたら一番有名なドラマと言われるものでしょうか?
この右のお兄さんの歌の動画だけ観たことがあるのですが、お歌が衝撃的に微妙な、、、ご想像におまかせします。ファンの方、ごめんなすってw

旅行の前にマンションの友人とバッタリと会った際に、「タイに行くのです~~ 」とお話しましたら、「めちゃくちゃ推しの男の子がいてて、この前も東京のファンミに行ったばかりなの。タイに行きたいけど誰も付き合ってくれないの~~」と言われていました。今度会った際、誰のファンか聞こうっと、、、、 うふふw

>> まきぴ~ さん

そうやねん!

この作品はあくまでもBLやから…

てか、あれやね、タイの俳優さんのファンって感じ!

BLはええで!
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> あんちゃん@マイぴょん推し活中 さん

マイネ王に参加してからずっと疑問に思っていたのですが、あんちゃんさんは中身は女性かにゃ?男性かにゃ?ってw イベントに参加されているご様子なのでご存じの方はご存じですね~ いひひw
台湾も同様のドラマよくU-NEXTにあがっています!
無理に答えないで下さいね。おほほほw

P0000-L0000-R0001-C0002.jpg

こんばんは

なんとタイムリーなw
↑は今週水曜日のよく利用するスーパーのチラシですw

自分はまきぴ〜さんのコメント・写真とこの格安(現地のが安い?)タイグルメで日帰りタイ旅行したことにしようかとw

ワットアルンはご自身の撮影ですか?
スケールありますね!
圧倒されます!!!
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> さかな134 さん

ありがとうございます。
うぷぷw スーパーのチラシ ウケました。かなりお安いですね。現地はピンキリです。

タイムリーのタイ部分は偶然なのか意図的なのか、どっちでかな〜と。計算し尽くされた出だしと思っておきます。

いひひw ありがとうございます。こちらの写真は全部スマホで撮りました。ワットアルン、下の方に人が写っていたので切り取りました。pixel6aなのですが消しゴムマジックはちょっと違和感があったので使用せずです。
ワットアルン、見ようによっては富士山に。冗談です。

IMG_20240621_232423.jpg

画像はこちらをアップするつもりでしたm(_ _)m
あーっ、もう返信来てる!
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> さかな134 さん

わー 見応えのあるチラシありがとうございます。近所でしたら私もそのスーパーに行きたいです。いいなー

チラシの偉いさんのご挨拶で、サワディークラップと書かれていますが、男性の場合、語尾がそう変化するようです。女性は、サワッディカー と よく聞くあの挨拶です。コップンカーも男性はコップンクラップ。て、聞かれていないのに熱弁してしまいました。ぷぷw

左下のタイラーメン、ママー印の99円のは去年一杯買って帰りました。中に折りたたみのフォークが入ってて、思わず怪我する所でしたが(これも嘘)日本向けのは入っていないかもです。美味しかったですよ。
果物のマンゴスチンは4つをスーパーの量り売りで買ってホテルで食べましたが、1人18円ぐらいでした。皮の色素が赤くて、シーツに付くと取れないので、持ち込み禁止のホテルが結構あるようです。私の泊まったホテルはドリアンだけ禁止でした。

>> まきぴ~ さん

> 旅系のyoutuber おのだ さんの動画

早速、見てみました。
というより、今朝、たまたまAndroid TV(SHARP製)でYouTubeを開いたら先頭にあったからなのですが。
非常に面白く、参考になる動画ですね。

>> まきぴ~ さん

いやいや、これはイベント来たらわかるで!

ても、BLヨークシャーテリアはたぶんメス猫やねん!
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> p928gts さん

まさしくこの映像です! ありがとうございます。

おのださんは、淡々と旅行を楽しまれていて、ほのぼの~~
でも、世界各国でリッチな体験を一杯されていてうらやましいです。youtubeの動画のために、泊まれば泊まるほど、航空会社、ホテルなどのステータスがあがるのでしょうね~。

今回はピーチの関空第二ターミナル出発だったのですが、別の おのださんの動画(ピーチでバンコク)で、夜便出発時空港内でコンビニのカップ麺を食べていらしてウケました。

それを参考に私達は、日航ホテルなどが入っているエアロプラザというビルで「ゼッテリア」のハンバーガーを食べてから飛行機に乗りました。ゼッテリアとは、絶品のバーガーを売っているロッテリアとのことです!美味しかったですよ~ 
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> あんちゃん@マイぴょん推し活中 さん

あははw わざわざありがとうございます。
メス猫とか腐○子とか書かれることが多いので、なんとなく、、
いつの日かお会いできたらわかりますね。くくくw

>> p928gts さん

おのださんのビデオで、私が一番気に入っているのが、これです。(悪趣味🤣🤣🤣)
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> 超熱島🥵@超低年金島 さん

動画ありがとうございます。 面白かったです。ANAの「サービスが行き届かなかった」というアナウンスもなかなか日本的でした。おのださん、降りた後に息切れされててそれもクスッと。 
ソファーから後ろ向きに この動画を観た家族Cは、ちょっと酔ってましたwww

>> まきぴ~ さん

有難うございます。🙏

お気に入り頂けて何よりです。🤣

もう昔の事でよく憶えていませんが、あの落ちる時の、お腹がキューッとなる感じが、飛んでる間中続いた事があったと思います。
しかし揺れ出すと、大体スピードを落して、少しコースを変える様ですね。
自動車が悪路に突っ込んだ時と同じ様なものでしょうか?😃🎵

大人の肝試し🤣🤣🤣
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> 超熱島🥵@超低年金島 さん

最近、SQの乱気流のニュースがあったからかもしれませんが、普通より多めにベルト着用サインが点灯していた気がしました。

お腹がキュ~っとなる感じ、まさしくそうですよね~。あははw

今回、エアバスの飛行機、前方に一か所、後方に二か所、お手洗いがあったのですが、友人がそれに行きかける最中に、ポーンとあの音が。で、お手洗いに行かずに戻ってきたのですが、一時間半以上サインが消えることはなく。。。ひぃ~~ ですよね。

このビデオもお気に入りです。😅💦
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> 超熱島🥵@超低年金島 さん

きゃー ものすごくリアリスティックですね。
ありがとうございます。 さすが飛行機好きでいらっしゃる超熱島さん、色々な動画をご存知ですね。
「何が起こってんのやぁ〜」と言う方に、乱気流以外のなにものでもないとお伝えしたくなりました。ぷぷw 泣き始める女性、周りは余計にパニック状態に。。。あははw

今日はJa⭕️がエンジンから火をふいたようですね。大丈夫と思いたくてもいつも飛行機に乗る時は覚悟してしまいます。

>> まきぴ~ さん

それでは最後にもう一つだけ。😅💦
現役Jリーガーでさえビビりまくるヤツを。🤣🤣🤣

PSX_20240622_200236.jpg

はじめましてかな?
ひのしずりです、よろしくお願いします。

タイ旅行、ものすごく羨ましいです。
でも、最近出不精なんだよなー、いかんなー。 これもコロナのせいだ🤣

いろいろ食べてますね。現地なものを食べるのは良い経験ですよ。
にしてもカオマンガイ、食べたいです。
作るかなあ。
でも最近グリーンカレーとか作ってないし、その辺りも食べたいな。

ちなみに、写真は家のストック。
はっ、 ロイタイのはマサマンカレーだ😅

タイ人の英語に限らず、結構聞き取りにくいことありますよね。
むかーし、仕事で東南アジアの方と話したとき、良くわかんね〜、と思ったのですが。
どうも、相手もそう思っていたらしい😆

台湾の人の時は、英語、日本語、漢字が飛び交う凄い状況だったなー。

なお、海外は仕事でアメリカに2度ほど。
上の話はどちらも国内です😅

余談ですが、大学生の頃(40年前かー)に教授から。
「飛行機乗る時は必ず保険に入れ。滅多に落ちないが、落ちたら終わりだから」
とか言われた記憶が😳
航空工学の先生が言うなよと、思いましたが、いまでもそうしてます🤣
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> 超熱島🥵@超低年金島 さん

あははw あまりの緊張で、持っているひじ掛けが上にあがりかけていましたね。 ありがとうございました^^
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> ひのしずり さん

コメントありがとうございます。うれぴ~です。

実は、、、なんと、、、ひのしずりさんのチャナマサラのスレで、2,000円送金しかけたとコメントを差し上げた まきぴ~と申します。ということで、すでに超最近からお知り合い~~(!?)
一昨年去年は比較的がんばっていましたが、今年はマイネ王では露出度低い感じです。おほほほw

色々お作りになるのですね。お写真までありがとうございます。ガパオライスは私には辛すぎてwww お子ちゃまの口です。
実は昨日イエローカレーを作りました!(別のクイズスレのトップの写真に、、、うふふw)

お写真のS&Bのシリーズで、ルーローハンの素はお家にストックしています。一袋だけ使って他は独自に味を足して電気圧力鍋で作っていますよ~

航空工学!? ひゅ~~ です! 私は地味に英語の専攻でした。語学勉強は大好きで台湾に行く時、タイに行く前は現地語を勉強をうきうきでしていました。
旅行保険は、私も必ず入っています。国内旅行でもw この前は、タビホ+カード自動付帯、利用付帯3本だてで、、、何事もなく戻ってまいりました。用心ぶか過ぎて、、、ぷぷぷw
バンコクを楽しまれた様で何よりです。
気の合う友達と一緒だとより一層楽しめますね。

タイは30年前から50回以上行き東西南北色々な地域に
行っているので今更感が有って今は多くの時間
バンコクとパタヤで過ごしています。
いつも一人旅なんですが15年位前に
地元のタイ料理店で知り合った
タイ好きと一緒に行ったり現地集合も多くなりました。
去年6月は現地集合して数日一緒に行動して
今年もと思っていたようですが私の方は
セントレアにエアアジアが復活したので
6月から変更して8月に3週間の予定で行きます。

友人はそのまま今日ベトナム航空で出発し
ハノイに数日寄ってバンコク入りする
3週間の旅行との事でした。

最近40‐60代の女性が一人旅でタイ旅行する
動画をよく見かけるようになりました。
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> アンポン さん

アンポンさん、去年に引き続きコメントありがとうございます。昨年はズバッと私が泊まったホテルがアソークの西鉄ホテルとお分かりになり、おお〜と。30回も行ってらっしゃるのですね。今年も同じ所に泊まりましたが、ちょっと値段が上がっていました。
セントレアにエアアジア復活おめでとうございます。初めてのタイ行きには私達にはハードルが高く去年エアアジアで座席指定追加料金など苦労しました!(友人がめちゃくちゃ不安がりましたので)でも、飛行機に乗った途端に外国!という気分はやっぱりエアアジアですよね。今回はピーチでした。

昨日は日本発タイ航空の夏の物凄くお安い運賃を見つけ、びっくりしました。次に行く時は、デルタのマイルで家族と行く予定なのですが、ベトナム経由か韓国経由の二択っぽいんです。どちらがいいのか迷っています。パタヤやチェンマイにも興味があります。家族と行く時はもっとお安いホテルに泊まりその分長めにいたいです。食費が安すぎて、嬉しすぎます!

私もタイ旅行の動画はよく観ます! タイに行く前は台湾にハマっていたので台湾の動画も。楽しいです。
8月の3週間のご旅行楽しまれますように。
懐かしいのタイBangkokですが、昔と違いお洒落で綺麗で清潔で若い多くの女性の旅行記で感動しました。

その昔パッカーの聖地カオサンロードそして日の出荘ヤバイ宿や伊勢丹周辺両替屋パッポンなど今は何処へ?
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> アリタリア さん

はじめまして^^
コメントを頂きありがとうございます。そのようにおっしゃって下さり、とっても嬉しいです!
私自身は(元)ヤングな女子ですが、いつまでたっても学生時代のお友達とのお出かけは、きゃぴきゃぴです。

実は、パッカーの聖地のカオサンロードには行ったことがないのです。ホテルからも結構遠いので、、、日中動きすぎて夜はバタンキューでした。ナイトバーに行こうとみんなでおしゃれな服も持参したのですが、行かずに終わってしまいました。
youtubeで見る限り女性のグループ旅行ではカオサンロードは、どうかな~ あと、外気温38度近いため、お腹の心配で屋台はやめておくということに、、、(フードコートやレストランに行きました。)もう少し冒険もしてみたい気もします。

PSX_20240624_221056.jpg

>> まきぴ~ さん

我慢できずにカオマンガイを作って晩御飯に😁
材料、だいたいあったので。

まあ、炊飯器で作るカオマンガイですが

ご飯が妙に多いのは、ぜひ、見なかったことに🤣

>ガパオライスは私には辛すぎてwww お子ちゃまの口です。
>実は昨日イエローカレーを作りました!

ワタシ、辛いのが大好きなので😁

ガパオライス、自分で作るなら唐辛子を抜けば辛くないガパオライスになりますね。

(ちなみに甘いものも大好きです😅)

>お写真のS&Bのシリーズで、ルーローハンの素はお家にストックしています。一袋だけ使って他は独自に味を足して電気圧力鍋で作っていますよ~

📝メモメモ

電気圧力鍋。良いですね。

私は普通の圧力鍋も使わなくなってしまったからなあ。買うのにちゅうちょ🙄

>私は地味に英語の専攻でした。語学勉強は大好きで台湾に行く時、タイに行く前は現地語を勉強をうきうきでしていました。

私からすると語学のできる人は、本当にすごいです。

ワタシなんか、大学生の頃、ドイツ語を4年やりましたからね。単位取れなくて😂

>何事もなく戻ってまいりました。用心ぶか過ぎて、、、ぷぷぷw

用心深く、何事もなく。
完璧な旅じゃないですか😆
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> ひのしずり さん

わー めちゃくちゃ美味しそうですね。キュウリの付け合わせが本場と一緒ですね。さすがです。
しかし、お仕事がおはやい!ヒュー 
しかも、材料がお家に⁉️ パチパチパチ!

電気圧力鍋、クイジナートのものですが1万円前後で今もあるようです。一杯はいりますし、お手入れも簡単、ちょーおすすめです。角煮、ビーフシチュー、ルーローハン、ニュウロウハンなんでもござれの権左衛門、

メーカーのリンクです。

https://www.cuisinart.jp/products/CPC-400KJ.html

理系の方はドイツ語を勉強される方ほとんどですよね。私は第二外国語はフランス語でしたが、フランス語は向いていませんでした。
ご返信ありがとうございました!またチェリー★さんのパンのスレッドでもお会いできますように。いーっひひひw
おでけけ、おでけけ
流石の節約ご褒美&晴れレディメンバーさん多数で快適観光ですね~、また破格値のお安さがさらに節約志向をくすぐられた今回もナイスなレポートでした〜。拍手喝采👏
お写真も素敵な世界へいざなっていただき、CanonPresent世界遺産の番組を彷彿させる様でした!
別スレのクイズ結果を楽しみにしています〜。(・・)
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> yu-nagi@twilight❅ さん

こちらにも、ありがとうございます^^
色々お褒め頂き、とっても嬉しいです!ステラをゲットできた気分です。おほほほw 

雨季なので、靴カバーを持って行くなど、対策はバッチリだったのですが、見事に晴天続きで嬉しかったです。タイ旅行は、6月は航空運賃&ホテル(アゴダ手配)もお安く、費用を押さえたい私などには、意外と最適な時期のような気がします。暑さを一足先に体験できたため、日本の今の熱さは多少我慢できる感じです。本当は、乾季に行きたいのですが。。。w

では、明日クイズの結果発表お楽しみに~^^ ありがとうございました。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。