Q&A
解決済み

ラインモバイルからマイネオに契約を変えようと思っているのですが。

現在、ラインモバイルで契約中で、モトローラのmoto e5という端末を使用しています。
マイネオに契約する際に、端末は中古店でxperia ace Ⅲを購入し、契約しようと思っています。

そこでなんですが、順番ですが、ラインモバイルと契約を切ってから、マイネオ契約と同時に中古品を購入するのと、
ラインモバイル契約中に中古品を購入し、simカードを差し替えて中古品を使用してから、マイネオと契約するのとでは、別にどちらでも問題ないのでしょうか。
(ちなみに、両端末ともにマイネオ動作確認済端末に入ってます。)

キャンペーンというか、どちらのやり方がお得になるとかがあれば教えてほしいです。
よろしくお願いいたします。


13 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

medal ベストアンサー獲得数 114 件

[1]携帯電話は今使っている
携帯番号を変えずに
携帯会社(キャリア)を変更出来る
MNPというサービスが有ります。

>ラインモバイルと契約を切ってから、マイネオ契約と同時に中古品を購入するのと、

LINEモバイル→mineoにMNPが可能です。

[2]さらにmineoでは今ならMNPと
同時購入を条件にスマホを大幅に
値引きするキャンペーンが有ります。

【端末価格割引キャンペーン】
https://mineo.jp/campaign/cp-20240201-2/new/

[3]また現在、mineoでは下記CPを実施しています。

【マイピタまるっと990円キャンペーン(24/02/01~24/06/03)】
https://mineo.jp/campaign/cp-20240201-1/


【世界で一番簡単なMNP方法】
①LINEモバイルでMNP予約番号を発行する。
②マイネ王メンバーの紹介制度を利用すると契約事務手数料3,300円が無料になります。
③mineoで申込む(紹介制度利用)
④審査完了を待つ
⑤SIMとスマホが到着
⑥SIMをスマホに挿入
⑦SIMの回線切替をする。
⑧APN設定をする。
⑨アンテナマーク📶の確認
⑩111(テストコール)にダイヤル
⑪ブラウザでネット確認
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 3

>>3 blue777さん

ありがとうございます。

紹介制度があるのですね。

moto g52jの再販タイミングによりますが、そのときは紹介していただけると嬉しいです。
  • 13

>>22 blue777さん

ありがとうございます!
  • 26
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,071 件

せっかくmineoにMNPするなら、今月末までの「端末価格割引キャンペーン」を利用しない手はありません。

端末価格割引キャンペーン
https://mineo.jp/campaign/cp-20240201-2/

Xperia ace IIIより性能のよいmoto g52j 5G SPECIALは11,616 円です(今は品切れですが随時復活します)。小型の端末が良ければ、AQUOS wish3などの端末を選んでください。
  • 1
あいだの13件を表示

>>44 blue777さん

割引額や選べる端末の多さを考えると、タイアップの1100円引きが無難ですかね。

向こうはredmi 12が4gbですね。

8gbだとよかったのですが。
  • 48

medal ベストアンサー獲得数 114 件

>>47 杉本哲平to catch a dreamさん

>パスケットってなんですか?

どうぞ
https://king.mineo.jp/staff_blogs/2492
  • 49

ベストアンサー獲得数 1 件

xperia ace Ⅲの購入方法は、中古店と言うことなので、どちらの方法であっても変わりません。
また動作確認はOKとのことであれば尚更変わることはないですね。

mineo契約としてはSIMのみでMNPかと思いますので端末の購入先は問いません。

MNPにより契約申し込みされてmineoのSIMが届くまでに端末を買われるぐらいで良いかと思います。

もし価格等により端末を買われるタイミングを考えられるのであれば、先に適切なタイミングにmineoにMNPされた後、購入されるのが良いように思いますね。

端末のキャンペーンがmineoで行われてますが、端末を決められているのであればお考えの方法に限らず契約されたら問題ないかと思います。
  • 2
あいだの1件を表示

ベストアンサー獲得数 1 件

>>11 杉本哲平to catch a dreamさん

新品でもと思われたのであれば、他の機種も候補として検討されて、新品の方が良いかと思いますね。
  • 15

>>15 雪だるまさん

ありがとうございます。

少し他の端末も色々検討してみます。
  • 28
SUIT2
SUIT2さん
ベテラン

ベストアンサー獲得数 4 件

ご存知とは思いますが
xperia aceⅢは販社により対応バンドに違いがありますので
mineoとの契約は購入機種に合わせたタイプにされたほうが良いかと

https://www.mobile-com.net/xperiaaceiii-feeling/#st-toc-h-14
  • 4

>>4 SUIT2さん

ありがとうございました。

対応バンド、紹介していただいたページを見ても理解できませんでした。

時間をかけて学ぼうと思います。
  • 14
wzjm
wzjmさん
SGマスタ

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

旧LINE MOBILEでは、どの回線を使われていますか?

Xperia Ace IIIは、いわゆる「バンドしばり」がありますので、ドコモ回線でしたらSO-53C・au回線でしたらSOG08・ソフトバンク回線でしたらA203SO(Y!mobile)を購入しなければいけません。

私ならば、素直にmineo端末セールを利用してmoto g52j 5G SPECIALもしくはmoto g53jを購入しますね。前者ですと充電器も同梱されていますので、買う手間は省けます。後者は充電器が非同梱ですので別途購入が必須ですが、iCracked Storeへ持ち込んでの修理ができます。
Xperiaでしたら、Xperia 10 Vをmineo端末セールで購入すると良いです。これはSIMフリーですので、どの回線でも使えます。
  • 5
あいだの3件を表示
wzjm
wzjmさん
SGマスタ

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

>杉本哲平to catch a dream様

>>simと回線とややこしいですね。
┗確かに、ややこしいですねぇ~😓

厳密に申しますと、キャリア・サブブランドを介して販売されている端末は「SIMロック無し」端末で、キャリア・サブブランドを介せずにメーカーやECサイト(例えばAmazon)で販売されている端末は「SIMフリー」端末です。
前者はキャリアの意向が非常に色濃く、対応バンドが そのキャリア回線特化になる傾向があります。Xperia AceシリーズやarrowsシリーズやLiberoシリーズや らくらくスマホ系や「ガラホ」が典型です。後者はメーカーが製造するベースとなる型があって、そこにキャリアの意向を加味して販売するものがキャリア版・そうでないものをオープンマーケット版といいます。「SIMフリー」はオープンマーケット版に相当します。

中でも、mineo_Dプランならば5G NRのn79バンド・4GのBand 19が要ですし、mineo_Aプランならば4GのBand 18または26が要ですし、mineo_Sプランならば4GのBand 8が要です。

今後の端末選びの際…特にキャリア製端末の場合は対応バンドのチェックもしましょう😉
  • 21

>>21 wzjmさん

ありがとうございます。

が、学習しますね汗
  • 24
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 852 件

>順番ですが、ラインモバイルと契約を切ってから、マイネオ契約と同時に中古品を購入するのと、
ラインモバイル契約中に中古品を購入し、simカードを差し替えて中古品を使用してから、マイネオと契約するのとでは、別にどちらでも問題ないのでしょうか。
→MNP(電話番号はそのままでの移行)ですよね。なら、mineoからSIMが届いて、mineoの利用開始と同時にlinemoが自動解約されます。ご自身で解約はダメですよ。するのはMNP予約番号発行ですよ。MNPワンストップご利用ならそれもなしですよ。
で、端末はmineoでの利用開始前までに手元に用意されるのがスムーズですよ。
  • 8
あいだの1件を表示
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 852 件

IMG_1413.jpeg

>>17 杉本哲平to catch a dreamさん
>mnp予約番号発行→契約手続き→シムカードが手元に届く前までに、使用したい端末を用意
→そうですね。mnp予約番号の有効期限残が10日必要なので、発行したら直ぐにmineoへ申込みましょう。
> マイネオは、webで申し込みすれば、何日ぐらいでsimカード手元にくるのでしょうか。
→こちらご参考に。
https://support.mineo.jp/usqa/apply/apply/howto/4213894_8864.html#:~:text=お申し込み内容により異なります。&text=お申し込み後、1週間程度でお届けします。
  • 19

>>19 BM320Iさん

ありがとうございます。

いろいろ勘案すると、3/15頃までにはmnp発行手続きしないといけなさそうですね。
  • 23
k01
k01さん
レギュラー

最近自分もxperia ace iiiを買いました。
docomoOnlineShopで22000円で購入可能です。
自分はamazonの方が安かったのでamazonで購入してます。
docomoでもamazonでも新品で購入可能なので、そちらも検討しては如何でしょうか?
xperia ace iiiは5G対応なのでmineoで契約する時に5Gオプションを申し込みしても良いかも。
  • 9

>>9 k01さん

ありがとうございます。

みなさんの意見を聞いて、キャンペーン使って新品購入しようと思います。
  • 18

medal ベストアンサー獲得数 35 件

ほぼ同じ回答になりそうなので、質問内容に追記してみては?


端末キャンペーンを利用してMNPにて転入予定。

mineoでは物理SIM推奨。
まあ端末キャンペーン適用でMNPすれば、端末にSIM挿さってきますけど。

申込みの画面には、値引き後の値段の表示がされません(契約後になりますので了承下さい)

その他のキャンペーンもあり
https://mineo.jp/campaign/
  • 20

>>20 ガゴゼ@コメント泥棒さん

ありがとうございます。
  • 25

https://mobile.line.me/event/doublezero-campaign/#2
キャンペーン概要
1ヶ月(1日から末日まで)のデータフリー対象外の利用データ量が500MB以下なら、 その月の月額基本料が無料になります。

これまだやっていたのかな?
  • 31

>>31 YASUHIDさん

ありがとうございます。

そういうキャンペーンがあったんですね。全然見てなかったです。

今も続いているのか分からないです。
  • 39

皆さんの書き込みを見ていると、初月日割りを考えると月末付近で端末セットのMNP転入が良さそうですね。

個人的にはエクスペリアエースよりはモトローラの方がバンドも各キャリアに対応していて更に乗り換えの時にも良いかな?と思いました。
  • 33

>>33 KZ改TOUFUさん

ありがとうございます。

端末を売るときに、ある程度値がついているような端末を考えていて、それでace3にたどり着いたのです。

購入金額と出口金額とを考慮して。。

ただ、いろいろ勘案すると、こちらで購入する端末も性能がいいので、契約する場合は、こちらでキャンペーン購入します。
  • 38

>>杉本哲平to catch a dreamさん
なるほど!買い取りまで考慮されてたんですね。当方全くノーマークでした。横からすみませんでした。
  • 40

>>40 KZ改TOUFUさん

いえ、全然だいじょうぶです!

ありがとうございました。
  • 41

medal ベストアンサー獲得数 114 件

ベストアンサーありがとうございます。
  • 42

>>42 blue777さん

いえ、いろいろとありがとうございました。
  • 46