Q&A
いつでもOK

LTEパソコンを買い替えたいのですが

Wi-Fi環境なし、5G区域外でmineoフリーsim(f)使用で使えるパソコンは何がいいのか、また環境や使い方にあった他の端末の取入れ、使い方などアイディアやアドバイスを何卒よろしくお願いいたします。
ネット閲覧、たまの動画鑑賞、メール、有線でプリンター使用しています。
現在のパソコンはWindows11に未対応。買い替えを検討。
のんきに構えていたので、世間は5G対応のパソコンが主流になってきているようだと恥ずかしながら、今、気づきました。
中古も視野に検討しています。
PCnextさんはsim対応製品はないとの回答。ここなら安心と思ったのですが、残念です。
中古はWindows11に対応している端末ではない可能性もあるとの情報もあるので機器に詳しくない私はどうすればよいのかお手上げです。特にWindowsでないとだめだとも思ってはおりませんが、現在のノートパソコンの翻訳が機能しなくなっており、外国語翻訳もできずでとても困っております。何卒よろしくお願いいたします。

【2024/09/24 05:53 追記】
No.54 にて書きましたが、一部を追記しておきます。

パソコンの現在の使用状況について

Sプランデータ通信のみのSIM

・Web検索
・ネットショッピング
・動画視聴
・メール
・プリンター(有線LAN使用)
・Word(永久ライセンス版2019)使用

居住地域は山間部
久しぶりに電波エリアを確認したところ、Softbank4Gのみきている感じでした。

Linux の利用も検討中です。


15 件の回答
wzjm
wzjmさん
SGマスタ

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 374 件

私はPCにはあまり詳しくないですが、こんなサイトを見つけました。
◆おすすめSIMフリー/5G/LTE対応ノートパソコン◆
https://thehikaku.net/pc/new/hikaku-note13.html
◆LTE (4G)/5G対応 メーカーブランド製品 パソコン・タブレット◆
https://biz.kddi.com/service/mobile/product/makerpc/product/

Chromebookでしたら、ストレージがかなり少ないですがソフトバンクが出しています。
https://www.softbank.jp/mobile/products/tablet/lenovo-14e-chromebook-gen3/

多すぎて選ぶのが大変かと思いますが、参考になれば幸いです。
  • 1
あかいつき
あかいつきさん・質問者
レギュラー

>>1 wzjmさん
ありがとうございます。教えてくださった上記二件の「◆おすすめ~」と「◆LTE~」は確認しております。他に情報があがってこないですよね?そのサイトの中のメーカーや機種でLTEカスタマイズ終了の情報がありました。Chromebookはまだ見ていませんでした。グーグル苦手なんですが最終的にはそちらも視野にいれなければならないのかと。。。そちらも考えてみます。あまり詳しくないところ、お調べ下さり、優しさに感謝いたします。
  • 3

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 652 件

多分あんちゃんさまから回答がつけば早期解決すると思うのですが
レッツノートかsurfaceのLTEモデルが正解だと思います。
  • 2
あいだの1件を表示

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 652 件

>>4 あかいつきさま
LANポートが必要ですか…
モバイルPCですからUSBーLANアダプタを併用頂きます。
  • 5
あかいつき
あかいつきさん・質問者
レギュラー

>>5 クリームメロンソーダさん
なるほど、「USBーLANアダプタ併用」で可能ということですね。
ありがとうございます。そちらも学習してみます。
  • 13
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,490 件

モバイルデータ通信機能を内蔵していることが必須なのでしょうか?
私ならスマホのテザリングですませます。
そうすれば、パソコンの選択肢が広がり、コスパも良くなると思います。
  • 6
あいだの1件を表示
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,490 件

>>14 あかいつきさん

パソコンの用途がそれほど重いものではないので、高スペックの必要性が無いと思います。
LTE内臓のパソコンだと、比較的高スペックになるのではないかと思います。
ガラケーをご利用だと、テザリングは向かないですね。

最近のスマホだと、テザリングはそれほど電池消費することはないです。
私はスマホのテザリングをよく利用しています。
  • 21
あかいつき
あかいつきさん・質問者
レギュラー

>>21 ヨッシーセブン@北京さん
ありがとうございます。
なるほど高スペックでなくてもよいのですね。
承知いたしました。
私の生活スタイルには合わなかったので、スマホからガラケーに乗り換えて今に至っております。
移動電話として使用したいと思っておりまして。
使えるうちはこのままいきたいと、使えなくなった時にまた検討したいと思います。
しかし、電池消費の少ないものが出てきているのですね。
色々考えるところです。ありがとうございます。
  • 26
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,168 件

私が使っている訳ではありませんが、富士通の14インチ超軽量モバイルノートPC「LIFEBOOK WU2/H1 5G」シリーズはnano SIMとeSIMで5G通信に対応します。有線LANは標準仕様です。
カスタムメイドモデルなので、ご自分の好きな構成が選べます。

LIFEBOOK WU2/H1 5G
https://www.fmv.com/store/pc/custom/3241.html

対応Bandは下記のとおりなので、全てのキャリアで使えると思います。
5G n1, n3, n28, n41, n77, n78, n79
4G B1, B3, B8, B18, B19, B26, B28, B41, B42
  • 7
あかいつき
あかいつきさん・質問者
レギュラー

>>7 えでぃ@🔋100%さん
ありがとうございます。
日本製は視野に入れており「富士通さん」チェックしておりました。5Gとあり、4Gの表記を私は見落としておりました。富士通さんには先日メールで問い合わせをしたところで、回答待ちです。しかし、新品は高価なものになってくると思うので、予算が合わないのではないかと心配なところです。5年前はもっとLTEパソコンが増えると思っていたので、価格ダウンを予想していたこともあり、今のせちがらい世の中、懐の厳しい生活を送っているものとしては、調べてみて厳しい現状に驚いているところです。十分に考えてみてみます。ありがとうございます。
  • 15

medal ベストアンサー獲得数 156 件

高齢の親戚がVAIO SX14 LTEモデルを5年ほど使っています。一度SIMスロット不具合で保証内修理をしてもらいましたが、それ以外は案外(失礼!)安定して動いてくれています。(現在は知らぬ間にWin11にアップグレードされていました…)

VAIOは私が選択し代理購入して送付したのですが、当時はHPのノートPCとも迷いました。(トラックパッドのボタン位置がイレギュラーだったため断念)

また、現在家族はSurface Go 2 LTEを使っています。

> ネット閲覧、たまの動画鑑賞、メール、有線でプリンター使用しています。

とのことなので、画面の大きさは重要かなと感じます。(Go 2は明らかに小さくて見づらそう…)

ご参考まで。
  • 8
あいだの3件を表示

medal ベストアンサー獲得数 156 件

>>27 あかいつきさん

https://store.vaio.com/shop/pages/s135g.aspx

https://store.vaio.com/shop/goods/cto.aspx?goods=V0013601LTE

VAIO S13のLTEモデルがあるようです。eSIMと物理SIMのデュアルSIM構成。

でも、選択肢はずいぶん限られてしまっているようです。
  • 29
あかいつき
あかいつきさん・質問者
レギュラー

>>29 ヒィロさん
ご連絡が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
今、確認いたしました。大変失礼いたしました。
vaioまだありましたね。確かにこちらの商品はLTEモデルですね。
Windowsproでなくていいのですが・・・
homeは選べないようですね。
ありがとうございます。
皆さんのたくさんの温かい情報をもとに考えたいです。
感謝です。
  • 39

iPhone 12 SIMフリー(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 10 件

仮にモバイルWiFiやスマホテザリングだと電池持ちに不安があるから避けたいという理由なら、USB電源のモバイルWiFiはいかがでしょうか?

大きめのUSBメモリぐらいのサイズでLTEを内蔵したWiFi親機で、安いものなら2,000円ぐらいの商品になります。

もちろんUSB電源は必要ですが、そもそもバッテリーが無いので電池の不安はありません。
  • 9
あいだの3件を表示

iPhone 12 SIMフリー(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 10 件

>>28 あかいつきさん
補足になりますが、こちらのカシムラKD-249はブラウザ上の設定画面でSMSの送受信ができますが、多くのモバイルWiFi端末はSMS非対応になります。

もしLTEパソコンでSMSを利用されていて、モバイルWiFiを選ばれる場合はご注意ください。

またカシムラKD-249はUSB接続にも対応しているようですが、本体にはリセットボタンもないので、WiFi接続できなくなったときはUSB接続でブラウザから設定画面を開いてください。
  • 52
あかいつき
あかいつきさん・質問者
レギュラー

>>52 しょう🥚@Twitterさん
ありがとうございます。
お返事遅くなり申し訳ありせん。
補足事項踏まえて検討させていただいております。
様々なものが検討材料に入ってきており、頭を整理させていただきたいと思っております。感謝します。
  • 53

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 374 件

LTE等のモバイルデータ通信対応パソコンは、主に出先でパソコンを使う必要があるケースに選択するものですので、主に自宅で使用される場合は普通のノートパソコンで問題ないです。

そしてWi-Fi環境が無ければ環境を構築した方が良いでしょう。

オススメはSpeed Wi-Fi HOME 5G L11かL13の中古品を購入して楽天モバイルのSIMカード単体を契約して入れる方法です。

・【ケータイWatch】固定回線が契約できない拠点に5Gホームルーターを導入
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1526100.html

この方法だと最大でも月額3,168円で済みますし、パソコンも普通のノートPCで対応可能です。

ちなみにノートパソコンに関しては特に選びませんが自宅向けでコストパフォーマンス重視だと今は、Lenovo IdeaPad Slim 3 Gen 8が66,880円かつバランスの取れた性能で良いかと思います。(^^)

・【the比較】4万円台で購入できる低価格ノートPCなど、今週末安いおすすめのノートPCを紹介
https://thehikaku.net/pc/sale/sale_20240830.html

なお、持ち運んで外で使用される場合は14インチ前後くらいのものがオススメです。
持ち運ぶ場合、頻度が少なければスマホのテザリング機能でノートパソコンをネットに接続出来ますが、頻度が多ければ価格が高くてもLTE/5G内蔵モデルが便利といった感じになります。
  • 10
あいだの10件を表示

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 374 件

>>49 あかいつきさん
ドコモ回線がご自宅で利用出来ればの話になりますが、日本通信さんが「合理的50GB」プランという月額2,178円で月50GB利用できるプランが9/30より開始となります。

・【ケータイWatch】日本通信が新料金プラン、「合理的50GBプラン」と月間20GBの「合理的みんなのプラン」 料金そのままで増量
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1624484.html

この容量だとパソコンでデータ通信する用途でも比較的余裕がありますので、ドコモhome 5Gで使用されるホームルーターHR01の中古品を入手して日本通信のSIMカードを入れて使うのもありな気がします。(^^)
  • 55
あかいつき
あかいつきさん・質問者
レギュラー

>>55 Kanon好きさん
ありがとうございます。
docomoは先ほどエリア確認してみましたが、4Gが来てるかどうかってところで微妙でした。
直接、docomoさんに確認してみることにします。
  • 58
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 963 件

今ご利用のPCの型式は、何ですか?
最低限、既存PCからの性能は維持しないと、、
LTEの5G対応云々での1機能だけでのPC刷新は妥当なのか疑問です。
モジュールの交換で5G対応にもupdateできたりもする様ですから、、
  • 11
あかいつき
あかいつきさん・質問者
レギュラー

>>11 BM320Iさん
ありがとうございます。
vaioの型式がどれなのかがわからず調べていたら、モデル名ではないやらそれで合ってるやらの記載があり混乱しております。
裏ラベルにMODEL:VJS112C12Nとありますが、これでなければ、
8Q7G1L3Vでしょうか?お判りになりますか?
モジュールもまた、難しい用語で調べましたが私には理解ができませんでした。対応できれば容量を増やすことができるものなのですね?

そうです。このパソコンをずっと使用できるならそれは有難いことです。もしそれが可能ならWindows11にも対応できるのですね。しかし、私ではできそうにありませんので専門家のお力に頼るしかないですが。。。
  • 23

AQUOS Wish3(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 10 件

妙な制限が多そうな印象
モバイル通信機能内蔵のPCに拘らんほうがええ気がする

通信のできるタブレットかなんかにしてテザリング、が出来ることが増えそうじゃのう
  • 12
あかいつき
あかいつきさん・質問者
レギュラー

>>12 やとれんさん
ありがとうございます。
ええ。
仰る通りなのかもしれませんが、現状選びしろがないと思っております。
テザリングを駆使していくのはここの環境と私の脳みそでは、厳しいのかもしれません。
また時間はかかると思いますが、色々調べてみます。
  • 25

medal ベストアンサー獲得数 159 件

IMG_20240904_114415.jpg

●スティックタイプのモバイルルータ(通称ドングル)なら
●4Gで良ければ2,000円程度です。
(どれが良いかはブログを読んで比較すると良い。5Gが必要になったら買い足せる)
→スティックタイプで良ければ、どれが良いかのQ&Aを新規で立ち上げるのも良い
●PCからのUSB電源で動作するのでイメージは内臓と変わりません
●PC内臓で無くても良いので安くなり
●PCの選択の幅も広がります。
●スティックタイプのPC直挿は破損のリスクがあるので短い延長ケーブル(600円程度)で接続すると良い。

「スティック モバイルルーター」
https://www.google.com/search?q=スティック モバイルルーター
  • 30
あかいつき
あかいつきさん・質問者
レギュラー

>>30 blue777さん
ありがとうございます。
スマートで便利なものがあるのですね。
「スティック モバイルルーター」
ですね。
時間があるときにサイト覗いてみます。
  • 35

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 384 件

Type-C_8in1_ハブ.jpg

添付画像は購入した Type-C 8in1 ハブの1つ


> 現在のノートパソコンの翻訳が機能しなくなっており
これって、プリインストールされているソフトなのでしょうか?


また、画面サイズは今使われているものと同程度のものが良いと思います。




使い方などは個々で違うので、うちの場合の例としてですが。
テスト用機材で調達なども含めると機器が一杯あります^^;


現在は以下のような環境で使用しています。

ノートPC
 ThinkPad X201i 2009年製だったかな?
 12.1 インチ
 Core i3-370M
 メモリ 8GB(製品仕様としては 4GB まで)
 Windows 10 Pro


ネット回線(主回線)
 Speed Wi-Fi HOME L01(ホームルーター)
 ハイスピードプラスエリアモード
 mineo Aプラン シングル(非VoLTE SIM)
 マイピタ+パケット放題 Plus
 「ゆずるね。」特典の深夜フリーも活用

ノートPCとの接続は有線 LAN ケーブル


ネット回線(監視カメラ用)
 WiMAX HOME 02(ホームルーター)
 ハイスピードプラスエリアモード
 povo 2.0、適宜トッピング
 監視カメラからの接続は中継器を利用


他に WiMAX HOME 01 とか NEC Aterm HT100LN もありますが、これらはお休み中。
あと、ピクセラ LTE対応USBドングル PIX-MT100( USB ドングル)を購入したのがありますが、こちらはちょっと発熱が多いので使うのをやめました。

テスト用もかねてモバイル Wi-Fi ルーター( Speed Wi-Fi NEXT の W03/W04/W05/W06 や WX05/WX06 )とかも…。
ここ1週間程は W05 に mineo Aプラン VoLTE SIM(テスト用に使うなどもあるため)を入れて深夜フリーでの大きなファイルのダウンロードで使っていたりしますが、ずっと高速通信しっぱなしになるのでバッテリー満タンから1時間ほどで容量低下アラーム出ました。
コンセント式にはかないませんね。



スマホ・携帯電話(主に使うもの)
 au XPERIA XZ SOV34 povo 2.0
 Android One S8 Y! mobile(家族割適用)
 かんたんケータイ KYF36 povo 2.0
 その他、ゲーム専用やテスト機など複数


自宅にいる場合はスマホ SOV34 や、その他 Wi-Fi 専用のゲーム用スマホ、テスト用のスマホなどはで HOME L01 へ Wi-Fi で接続。


現在のノートPCが初代 Core i シリーズなので Windows 11 には非対応(無理やりインストールは出来る様ですが)という事もあり、 2025年10月の Windows 10 サポート終了(あと1年ほどですが)に向けて Windows 11 に対応可能なノートPC( Intel 第8世代以降)の中古を調達しました。

今まで何年も ThinkPad を使ってきているため、トラックポイント(赤ポチ)の操作性に慣れ親しんでいる関係もあり次も ThinkPad シリーズにしました。
タッチパッドは手がのっかってしまうので、マウスカーソルが勝手にどっか行ってしまう事が頻発するので^^;


発売時期の関係もあって今の X201i の 12.1 インチと同じものが存在せず、少し大きくなってしまうのが難点でしたが2種類選択しました。

ThinkPad X280
 Core i3 8130U(第8世代)
 12.5 インチ
 メモリ 8GB(オンボード固定)
 SSD 256GB
 → SSD 1TB も調達して交換


ThinkPad L380
 Core i3 8130U(第8世代)
 13.3 インチ
 メモリ 4GB(空きスロット1、合計2)
  → 8GB 足して 12GB
 SSD 128GB
  → SSD 1TB も調達して交換


この2機種は有線 LAN のコネクタが「専用の変換ケーブル」を使う必要がある構造になっているため、USB Type-C 接続の 8 in 1 ハブ( RJ45 対応)も購入しました。
スマホの充電もノートPCにつないで行っているためポートが足りないとか、SD カードも通常使用しているのでこういうのを使わないと対応できないので。

ThinkPad L380 は microSD のスロットが側面なのですが、X280 では SIM カードトレイの構造になっているうえに SIM ピンが無いと取り出せないという構造の為、本体での利用を諦めました。

X280 と L380 は SSD を交換後に Windows 10 のインストールメディア( USB メモリ)からのクリーンインストールを行っています。

Windows 11 に向けて2機種を調達したものの移行までは時間があるなぁってことで、普段使いの入れ替えに ThinkPad X270 の中古とかも買って 8GB のメモリを L380 へ移して 16GB のメモリに交換していたりしますが…。
地味にキーボードが使いにくくなってるのが難点。
  • 32
あいだの15件を表示
あかいつき
あかいつきさん・質問者
レギュラー

>>63 やとれんさん
はい、そうですね。
PCは買わないといけないような気がします。
今のところ、最近2回ですが、急に電源が落ちました。
様子を見ているところです。

今使用ものは、Linux練習用にしてみようかと検討しております。
ありがとうございます。
  • 65

AQUOS Wish3(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 10 件

>>64 あかいつきさん

そろそろ掲示板の方に「わたしのLinux奮闘記」的なモノをつくるのもええかもの
  • 67

medal ベストアンサー獲得数 159 件

●まずパソコンで何の作業をしているのか全て書き出して見てはいかがですか?
●その作業はスマホで出来ない作業ですか?(今は動画編集もスマホで出来る様です)
●(部分的でも良いので)脱パソコンを考えましょう。

#0>ネット閲覧、たまの動画鑑賞、メール、有線でプリンター使用しています。

●スマホの画面が小さいならテレビに映す事も可能です。
●スマホのキー入力が大変ならbluetoothキーボード(2,000円程度)やbluetoothマウス(1,000円程度)を接続可能です。

#0>現在のノートパソコンの翻訳が機能しなくなっており、外国語翻訳もできずでとても困っております。何卒よろしくお願いいたします。

●スマホの翻訳アプリは使って見ましたか?

●私はパソコンを使わなくなって7年経ちます。
●それまでは毎日パソコンでEXCELを開いて色々なコストシミュレーションや利益計算をしていました。
●7年前からEXCELも開かずスマホのメモで色々なコストシミュレーションや利益計算をしています(スマホの電卓アプリを行ったり来たりするので大変ですが)。
  • 50
あかいつき
あかいつきさん・質問者
レギュラー

>>50 blue777さん
すみません。お返事ができておらずでした。
大変おそくなりました。
もうしわけありません。

ありがとうございます。
まず、変なポリシーとお考えになられるかもしれませんが、
スマホは使用するつもりが今のところなくて。
あくまで携帯電話として使用を続けたく、フューチャーフォンが使える限り使い続けようと思っております。
あいにく、テレビは何十年もない暮らしをしております。

私は50 blue777さんのように、スマホやパソコンを操る様に使いこなすことはできないです。

自然とともに暮らそうと、脱通信機器を考え、山の中に引っ越し、世間の動向には無頓着に過ごしておりましたが、突然全く反対へ方向転換しなければならなくなる事態に見舞われ、様々な情報が必要となってきたのです。

今までも、追記にあげさせていただいたように、簡単に使用しているだけなのですが、パソコンが画面も大きく、情報量は多いと感じますし、もうしばらくの間パソコンで情報がとりたいと思っております。
おかげさまで、パソコンの翻訳機能も使えるようになりました。
皆さんのおかげさまで感謝しております。

感謝です。
  • 70

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 384 件

ノートPCの使用環境環境を含めた全体の見直しも必要になってくると思われるため、先に

「現在のノートパソコンの翻訳が機能しなくなっており、外国語翻訳もできずでとても困っております。」

について確認させてください。


>>36 No.36 にて

>> 現在のノートパソコンの翻訳が機能しなくなっており
>これって、プリインストールされているソフトなのでしょうか?
すみません。プリインストールかわかりません。
最小機能でカスタマイズしたままをずっと使っています。

とありましたので、おそらく翻訳ソフトが動作しているという事ではないと推測します。


以前は「翻訳されていた」けれど現在は「翻訳が機能しなくなってしまっている」という事なので、

どういう操作や動作で、何が翻訳されていたのか?

を教えていただけますか?

PC本体の方も少々不安はあるとしても、それ以上に「翻訳が行われない」方が優先度が高い気もしますし。


なんとなくの予想ですが、ブラウザ( Edge・Chrome・Firefox 等)でサイトを開いた時に自動的に日本語に翻訳されたページが表示されていたのが、今は動作していない状態になっていて元の英語のまま表示されているという事なのかなと。
  • 57
あいだの3件を表示
あかいつき
あかいつきさん・質問者
レギュラー

>>61 真里亞さん
詳細なご説明、感謝です。
設定できました。

早速、ロシア語サイトで確認してみました。
翻訳できました。
  • 66

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 384 件

>>66 あかいつきさん

無事翻訳が出来る状態に戻ってよかったです。

おそらく以前に「常に翻訳する」という操作をやっていた(数年前に1度きりだと思うので覚えてない可能性は高い)のだと思いますが、また翻訳されないページがあったら同じような操作で日本語に翻訳した画面になると思います。
  • 68

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 384 件

突然のシャットダウンについて確認させてください。

>>54 No.54

今のパソコンで最近気になるのは、電源つないで使っているのに突然シャットダウンすることが2度ほどあったので、様子を見ていますが、まさか使えなくなるのではと心配なところです。


この時の状態はどんな感じだったのでしょうか?

何かの作業をしていた?
 例:YouTube の動画を観ていたなど。


シャットダウンした時、青い画面になりましたか?
 エラー発生時に青い画面(ブルースクリーン)になり再起動
 0x0000007E の様なものや IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL などの表示



今使っている ThinkPad X201i Windows 10 でも数回急にブルースクリーンになり再起動がかかったことが何回かあります。
ここしばらくは発生してないです。

その時の状況としては、

「動画長時間(6時間とか8時間ぐらい)見続けていた」

際に発生し、映像が止まったと思ったらビビビビのような音になりブルースクリーンになったという状態でした。
その後、再起動してデスクトップ画面には戻りましたが…。


1度発生した後、1カ月程度で再度発生したのですが、その時も同様に「長時間にわたって動画を見続けていた」ときに発生しました。

2~3時間ぐらいなら発生しなかったので、3時間ぐらいでブラウザを一度終了してから再度動画の再生をするようにしています。
連続で再生していると、いつの間にかメモリ消費量がかなり増えていたみたいなので、このあたりが原因なのだろうと…。
  • 69
あいだの4件を表示
あかいつき
あかいつきさん・質問者
レギュラー

>>74 真里亞さん

ありがとうございます。
時間に追われる日々に突入しました。
心が穏やかであらず、焦っております(;^_^A

>>『プロの技!』パソコンの不調はこれで解決!『初心者でも理解できる解説』

↑↑こちら確認しました。
まだサラッと一度視聴しただけでして。。。
色々な方法で自分でも修復作業ができるのですね。
時間と心に余裕があるときにやってみます!!

ありがとうございます。
  • 75

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 384 件

>>75 あかいつきさん

時間がかかる作業も含まれていますので、時間が取れるときにやってみてください。

チェックとかは時間がかかるので、開始しておいてから食事の支度などをして終わったら見てみるなどで「付きっ切りでなくても大丈夫」でしょう。


Linux 関連については新たにコメントを追加させて頂きます。
  • 76

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 384 件

Linux 関連について

いくつか Linxu についてのコメントがあるので、先に Linux の方について。

Windows のまま継続するか Linux に移行するか(移行できるか)は使っている状況などをもう少し確認する必要がありますので、後日改めてコメントを追加という形にて進めたいと思います。


>>43 No.43

私がインストールしたいLinuxで、知りたい箇所を詳しく説明されてる動画を見つけることができませんでした。


>>45 No.45

私の入れてみたいLinuxをインストールしている動画で知りたい部分をサラッと流され詳しく説明されているものがなかった


インストールしたい Linux という事だと、気になっているという NNLinux のインストールに関してでしょうか?

動画の内容までは分からないのですが、インストールに際して知りたい部分、詳しい説明が欲しいというのはどのような事なのでしょうか?
インストールの流れは大して変わらないと思われるので、特に詳しく解説するまでもないという部分でもありそうですが…。



>>54 No.54 にて

> 海外版一番人気Ubuntuは日本語非対応になっていくとの情報が記載されていました。こちらが一番動画サイトには上がってくるのですが。。。


Ubuntu のライブ環境(インストール用の USB メディアから起動した状態)で日本語非対応( Ubuntu 24.04 LTS から英語のみになった)という事とは違うのでしょうか?

元々の Ubuntu では多国語対応をしていると思いますし、インストール後に日本語になるか関連ファイルのインストールで対応可能なんじゃないかと。
  • 77
あかいつき
あかいつきさん・質問者
レギュラー

>>77 真里亞さん

長い間、お返事をせずで大変申し訳ありませんでした。
やっと、PCとゆっくり向かいあう心身の余裕がでてまいりました。

真里亞さんの仰る通りです。インストールはすぐにできると私も思いました。

枯れている方がよいという表現があったりしますので、最新バージョンが良いのか?それとも少し古いバージョンが良いのか?
それをどのように見極めるのかの情報がなかったように思います。

そして、インストールしてからのことを詳しく解説してほしいなと思ったのです。

>>54 No.54 にて
こちらも真里亞さんの仰る通りです。
私の解釈が間違っておりましたか?
インストール後に日本語になる関連ファイルのインストールをすれば問題なく使えるということですね?

ありがとうございます。

来年1月中にPC購入ができればと考えています。
  • 78

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 384 件

>>78 あかいつきさん

少し時間が取れそうになってきたみたいですね。

Linux 系のインストールは動画などもあったりしますので、何も情報が無いという状態から作業を行うという風にはならないと思うので、事前に色々と確認しておくことで対応はできるだろうと思えますね。

枯れている方がいいという表現や考え方もありますが、バグの修正が色々と行われて安定版になったものという場合と、古すぎてもうサポートされないものも枯れているという風にも取れますから、通常使用で考えるとセキュリティ面から古いのは使えないと考えた方が良いでしょうね。

長期サポートの LTS 版が良いだろうと思いますので、候補としては

Linux Mint の5年間サポートされるロングタームサポート(LTS)リリース

が良いだろうと思います。


先日、一度 open.Yellow.os を試しにインストールしてみました。
インストール時は個々に違いはありますが Linux Mint の方が言語選択は出てくるもののインストール後は open.Yellow.os よりも Linux Mint の方が良いのかも知れないと思えました。

一応 open.Yellow.os は最初から日本語という事になっていますが、所々英語のままになっている所がありメニュー内で日本語と英語が混在しているところもありました。
まぁ、open.Yellow.os は不祥事の件もあるため使うつもりは無いのですけど…。


どちらもちょっとインストールしてみただけという感じなので、またいろいろと確認する必要が出てきそうですね…。
  • 79