- 241
- 49
- 101
iPhone初上陸から16年、今のスマホは壊れにくくなった? 5000台を修理した人に聞く
ライター: 辰井裕紀
ローカルネタ・ガジェット・卓球が好きなライター。過去に番組リサーチャーとして秘密のケンミンSHOWなどを担当。
ローカルネタ・ガジェット・卓球が好きなライター。過去に番組リサーチャーとして秘密のケンミンSHOWなどを担当。
2008年のiPhoneの日本上陸から16年、長らくスマホを使っていて、一つ疑問があります。
昔と比べて、今のスマホって壊れにくくなったのでしょうか?
個人的に、以前よりスマホを修理してもらう回数が減っているのですが、これは私が画面を割ってしまってから付けるようになった、ケースやフィルムのおかげなのでしょうか。
そんな素朴な疑問に付き合ってくれたのが、1000機種以上の修理に対応している「スマホ修理王」。その旗艦店である新宿店に向かいます。
店長の藤山敏彦さんは、これまで約5000台ものスマホ・ガラケーを修理してきました。
最新スマホから数十年前のガラケーまで、さらにはSurface、Nintendo Switch、Apple Watchの修理も行う、その知見を大いに伺ってみましょう。
果たしてスマホは壊れにくくなったの?
スマホの画面は壊れやすくなっている?
まず、スマホの一番壊れやすいところってどこですか?
画面です。落としたり、水に濡れたりで故障の多い部分ですね。
スマホの画面って壊れにくくなってきたイメージなんですが……!?
いえ、壊れやすくなっていると思います。
ええ!?
従来のスマホは比較的丈夫な「液晶」を使っていたんです。表示部分とガラス面が分離していて、多くのスマホは表面のガラスが割れてもタッチ操作ができます。
液晶の構造(スマホ修理王ブログより)
知らなかった! ただ、最近のスマホは多くが「有機EL」を搭載していますよね……?
有機ELの構造(スマホ修理王ブログより)
有機ELは画質がよく構造的にコンパクトで、スマホを小さくしたり画面を曲げたりするにも都合がいいんですけど、その薄さと柔軟性から、ささいな衝撃で壊れてしまいがちです。
そんな弱点が……
あと有機ELは画面が壊れると全面が映らなくなったり、操作ができなくなったりすることもあります。画面が割れやすいというよりも、割れたときに大きな被害になりやすいですね。
「スマホ熱中症」でバッテリーがピンチ
バッテリーは、故障しにくくなりましたか?
まだまだ、故障原因のベスト3に入るほど壊れています。多いのはリチウムイオンのバッテリーの膨張で、経年劣化は避けて通れないのかなと思います。
なんで膨張しちゃうんですかね?
リチウムイオンのバッテリーを充電・放電する際にどうしてもロスが出て、その際にガスが発生し、内部にたまって膨らむようです。 あと、「スマホ熱中症」なるものがありまして。
何ですかそれ?
スマホの適正温度と言われる「0~35℃」を超えるほど暑い環境だと、充電の減りが早くなるなど、パフォーマンスが落ちます。
地球温暖化がスマホにも悪影響を……?
さらに、高温になるとバッテリーの劣化が急激に早まり、ガスが溜まってバッテリーが膨らんだり、起動しなくなったりします。
猛暑のせいで一気に寿命が縮まるんですね。
購入してから3年を超えるようなスマホは要注意です。
防水性能は上がったけど……頭打ち?
ちなみに防水性能は上がりましたか?
少しは上がっています。ただし「水没」はいまだ故障の原因ベスト3に入るほどです。どうしてもスマホはスピーカーやボタンなどがあり完全な密閉はできないので、防水性能の進化も頭打ち気味です。
人類は水没から逃れられないんですね。
防水性能は両面テープで密閉することで維持されていて、使うたびにどんどん劣化します。 防水を過度に信頼されている方がお風呂や雨の中で使って、劣化が進んで故障することもありますね。
確かに防水スマホもずっとお風呂場で使うと、壊れると聞きますね……!
水蒸気が徐々に入っていきますし、しかも防水の端末に一度水が入ってしまうと、なかなか水が外に出ないんです。
水蒸気でも故障? 防水性能が仇に……?
ハイエンドのスマホの方が壊れやすい?
壊れにくい機種ってあるんですか?
なかなかありません。いわゆる「タフスマホ」と言われるものも、一定数壊れます。 荒々しく使われることも原因とは思いますが……あと体感ですが、iPhoneシリーズの中でも、XSや11などは比較的壊れにくい気がします。
なぜ壊れやすさに違いが生まれるんですか?
個性が出るというか、どうしても構造的に壊れやすい設計になってしまっている機種も多いです。ちなみにこれも体感ですけど、ライトニング端子はTYPE-C端子より比較的壊れにくい印象があります。
約5000台を修理しての体感ですもんね。ちなみに、ハイエンドのスマホの方が壊れにくいイメージがあるんですけど……
そうでもなく、やや壊れやすいかもしれません。 有機ELディスプレイに難があるのに加え、 ハイエンドスマホは処理速度が速く、使う電力も大きくなるので、発熱なども多くなります。部品は基本的に基板にはんだ付けでくっついてるんですけど、 熱膨張と収縮ではんだ付けの部分が壊れ、通電しなくなることはありますね。
人もスマホも、発熱するとダメージがあるんですね!
Uber Eatsの自転車の振動でカメラ故障?
最近の機種は、どんな修理依頼が多いですか?
カメラの不具合は多いです。車やUber Eatsの自転車などでナビアプリが使われることも増えて、走行中の振動が故障の原因になるケースもありますね。
現代病ですね。
また自己修理に失敗したスマホを持ってくる方も増えました。スマホの分解は難しいので、その過程で配線を切ってしまったり、基板のチップをもぎ取ってしまったり。
基板を壊したら、相当高いですよね……?
例えば最新のiPhone15 Pro Maxだと、4万9,800円です(2024年7月現在)。
なかなかの価格ですね……!
ただ、基板の修理は並の技術者じゃできないので、業界的には「直せる人がいるだけマシ」でもあるんです。
基板を直してくれるのは、最後の砦なんですね。
「LINEデータ復活」の依頼が増えた
あと、故障したスマホからデータを救い出したい方が増えたと思います。 そういう方は、たとえ修理額が高くても、構わずご依頼いただくことが多いです。
どんなデータを復活させたい方が多いですか?
一番多いのはLINEですね、あとは写真とか。
今っぽい!
友人・恋人・仕事、あとは亡くなった方とのLINEのやり取りをどうしても復旧させたいと。
そこにしかないトーク履歴が?
はい、パパが娘さんと日記代わりに毎日交わしていたやり取りとか。
最近の機種の修理価格が高いワケ
最近の機種の方が、修理価格が高いのはなぜですか? 例えばiPhone 8と15だったら、倍くらい修理代が違う項目も多いですが……
新しい機種は部品そのもの自体が少なく、なかなか出回らないんです。 海外の工場から修理用の部品を買い付けるんですけど、新しければ新しいほど、技術が追いつかず部品が高くて。修理部品を作るには、スマホを分解して構造などを研究する必要があるので。
「ここを壊したら修理代が高くつく」という部分はありますか?
スマホで一番高い部品は、画面です。 有機ELの方が液晶より高いですし、Galaxyなどは指紋認証やタッチペン対応になるため、さらに値が上がります。
スマホは壊れにくくなって……いない?
実際のところ、今のスマホって昔と比べて壊れにくくなったんですか?
壊れにくくなってはいないと思います。修理サービスが身近になったのもありますが、年々ご依頼も増えていますし。最新スマホもよく修理します。ただし、防水機能などは少しずつよくなっているとは思いますね。
まだまだ壊れないスマホへの道は遠いわけですね……最後に、最新スマホを壊さないためにできることは何ですか?
やはりカバーやフィルムをつけるのが大事ですね。とくにガラスフィルムは効果大です。実際、ガラスに守られて画面は無傷だった例も見てきましたから。 ケースも有効ですが、それでも壊してしまったスマホも見るので、絶対ではないです。
僕もスマホとフィルムを付けてから、スマホが壊れにくくなった気がします。
あとは防水性能を過度に信頼しないでください。スマホは防水ポーチを使っても水没しますし、特に100均のポーチは危ないものが多いですね。
あれさえあれば、大丈夫かなと思っていたんですけど……
水回りには持ち込まないのが一番です。 あと、どう気を付けていても、スマホを落としてしまうときはあるのでバックアップを取ることが大事です。
忘れがちではありますが。
スマホが壊れて修理代が高額になったとき、「スマホは買い換えるけど、中のデータは取り出したい」ことってよくあるんです。 バックアップしていれば、それにも備えられますから。
おすすめ記事
- 261
- 19
- 135
- 236
- 40
- 149
86 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
「ライトニング端子はTYPE-C端子より比較的壊れにくい」
TYPE-C端子の表裏を分けている中央のプラが割れやすい。
ありがとうございました。
スマホの画面保護フィルムに何度助けてもらったことか
ハイエンドだからといって壊れにくい訳ではないことと、やはり暑さに注意なのですね。
私は画面を割ったことはないです。
スマホ熱中症 気をつけなければ…🥵
記事は勉強になりました📱
ただし、金額の心配なんか必要ないお金持ちは、ハイエンドをこれも使い捨てていくのだろうから、
いずれにせよ、「使い捨て」でしょう😆
故障した経験はないな。
落とし物多すぎて井◯陽◯も喉枯れちゃううううう
落とした事は何回もあるけど割ったことない
ケーブルおよび端子は、まだまだ改善が必要ですね
逆なんですね。
勉強になりました。ありがとうございました🙇
mineoさんいつもありがとうございます😊
バッテリーも長持ちするようになりましたね〜
有難う御座います。
ためになる記事ありがとうございました。
色々なスマホを使ってきたけど一度も壊したことは無いです。
液晶より有機ELの方が壊れやすいとは知りませんでした〜。
気をつけたいと思います。
大事なデータが読み取れなくなった時の絶望はすごいです。
思い出はプライスレス。
バックアップは大事です!
100均で買ったフィルムをつけてたおかげで、
すり傷から守られて助かったので。
貼り替えるだけで綺麗に出来る点も便利だと思いました。
サイズが合うのが無かったから、iPad用のデカイやつを買ったので、1枚で数回分の利用が出来る点もお得でした。
そしたら、簡単に交換できるのに。
接点でショートさせる事故が増えるかな?
それなら、接点を露出しない設計にすればいいと思うんだけど。
まあ、将来は、無線で充電できるようになるだろう。(既に研究されてるようだし)
電磁波被ばくが大丈夫なのか?心配ではあるけれど
自分のスマホを修理するテクニック
そういった情報をお願いいたします♡
バッテリー交換はしたことあったけど。。。
耐久性は以前とそれほど変わっていない事が分かり、気を付けて使わないといけないなと思いました。
バッテリーが膨張しても良いように、ゴム製やシリコン製にしておけば良いのでは?
そしたら、膨張しても内部の機器には悪影響が及ばないだろう?
手の平側に膨らんではくるだろうし、場合によっては熱々かもだけど、シリコン製なら熱を遮断できるし。
(それだと逆に放熱性が妨げられてダメかもしれないけど、素材の厚さがキモかな?)
ゴムやシリコンは、加水分解とかして寿命が短い?
なら、交換できるようにしとけば良いだろう?
それなら最初から電池交換できれば良いだけかな?(苦笑)
オレなら、そういうスマホを作ってみるのに。
サムスンはチャレンジ精神旺盛だから、サムスンやXiaomiあたりがチャレンジしてくれないかなー?
スマホの裏側が膨らんでくるスマホ…
まるで、メタボなオジサンやオバサンのようだと言われるかもしれないけど
ꉂ🤣𐤔
>> みはるかす さん
その捨てられるスマホは、金鉱山より効率良く金の採取が可能なお宝なんですよーそんな美味しいスマホは、捨てる物でも買い取って欲しいですねー
スマホは暑さに弱いとの事ですが、寒さにも弱いようです。(機種によるのかもしれませんが)
第なん報と複数を載せなくても、最新のものだけで良くないですか?
あとはリンク先で確認できるようにすれば良いと思います。
レーダーバトルは接戦になってますね。
紅しょうが軍だから、【ショウガ】ない、
と、ならないように頑張りましょう!w
壊れにくいわけではなく
なおかつ修理費を考えると
カメラとゲームに
こだわりがなければ
割り切って
エントリーモデルを使うのも
選択肢の一つですね。
これ、普通のフィルムだったらフィルム代かからなかったんじゃないかな、とか考えてましたが、やっぱりガラスフィルムの防御力は偉大なのですね。
これからもガラスフィルムの犠牲の上に画面は守られていることを感謝しながらフィルム貼り替えたいと思います☺️