スタッフブログ
【マイネ王農園プロジェクト2024】田植え体験イベントを開催しました!

【マイネ王農園プロジェクト2024】田植え体験イベントを開催しました!

湯王子@運営事務局
ライター: 湯王子@運営事務局
マイネ王のコンテンツ企画、マイネ王YouTube運営を担当。

皆さん、こんにちは。棚田など美しい風景をぼーっと見て過ごす時間が好きな湯王子@運営事務局です。

さて、2024年5月11日(土)に実施しました田植え体験イベントの様子をお届けします!

マイネ王農園プロジェクトとは

『mineo HAPPY STORY』のイベントとして、mineoが水田オーナーとなり、マイネ王内で貯まったHAPPYな感情を「お米作り」を通して、mineoユーザーさんと一緒に世の中に届ける活動です。
今年は18a(アール)18m×100mの水田を契約しました!

産地と生産者について

今年は兵庫県神戸市西区で小池農園こめハウスさんにご協力いただき、神戸のブランド米「神戸米コシヒカリ」を育てます。
小池農園こめハウスさんでは、「食べる人の顔を浮かべながら米を育てたい。」という想いで、農薬・化学肥料を極力減らして育てた、子供からお年寄りまで安心して食べられる体に優しい「神戸米」を生産しています。

田植えイベント開催!(5月11日土曜日)

田植えイベントを開催しましたので、運営事務局9名と共に現地に伺いました!
当日は大人64名、子供31名の合計95名のマイネ王ユーザーさんにご参加いただきました!
兵庫県、大阪府の方を中心に、遠方からは東京都、神奈川県からもご参加いただきました!!みなさん本当にありがとうございました (^^♪

まずは、生産者の小池さんからのご挨拶です♪

続いて、今年は田植えの前に玉ねぎの収穫体験を行いました!全員で1列に並びます。

小池さんの合図とともに一斉に玉ねぎを引き抜きます♪

皆さんとても素敵な笑顔です(#^^#)

普段は葉っぱの部分を見ることがないので、皆さん新鮮な気持ちで収穫されていました(^^♪
収穫した玉ねぎは1人2玉までお持ち帰りいただきました!

明石家きょん@運営事務局もこの笑顔です(^_-)-☆

続いて、手植え体験する水田に移動しました。今年はこの水田で栽培されたお米が「mineo米」になるそうです!

10cm~15cm程に成長した苗を植えていきます。小池さんから手植えのやり方を教わります♪

等間隔に並び、いざ田んぼに入ります♪

最初はヌルッとした土の感触に嫌がるお子さんもいらっしゃいましたが、すぐ慣れてしまい皆さんお喋りしながらとても楽しそうに植えていきます(#^.^#)

徐々に手植えのスピードも速くなり、事務局からの苗の補給が追い付かなることも…!

田植えも終盤です。皆さん疲れも見えてきながら、「あと少し!」と一体感が高まってきました!

約1時間かけて手植えが完了しました!!皆さん、お疲れさまでした( `―´)ノ
今年は時間の関係で半分の面積を手植えしました。残り半分は、機械で小池さんに植えていただきました。

晴天の中での作業だったため、飲み物をたくさん用意し、軽トラの荷台で簡易冷蔵庫を作りました!

続いて、皆さんお待ちかねのご飯タイムです!
今回は松ぼっくりを使った飯盒炊爨に挑戦です。なぜ松ぼっくりを使用するのか小池さんにお聞きすると、「地震等の災害時にガス・電気が停止した際でも道端に落ちている松ぼっくりを火種にして、温かいご飯を炊けることを参加者の皆さんに知ってもらいたい」という想いからだそうです。
松ぼっくりには「松脂(マツヤニ)」とよばれる油脂が豊富に含まれており、「天然の着火剤」と呼ばれているとお話してくれました(^^♪

火が消えないように子供たちも火の番を手伝ってくれました♪

20分ほどでご飯が炊けました。昨年小池さんの田んぼで収穫されたお米を使用しています♪
どの窯もふっくら炊けて、おこげもいい感じにできていました!

ご飯のお供に玉ねぎのお味噌汁も小池農園さんにご用意いただきました!!もちろん、玉ねぎは小池農園で収穫された新玉ねぎを使用しています♪

そして、mineoからは大好評のマイネオカレー(特製ほうれん草チキンインドカレー)を用意しました!
白米×カレーという最強コンビで、最高に美味しかったです!お味噌汁も疲れた身体に染みました(*´▽`*)

最後に参加者の皆さんと記念撮影!

さいごに

今年で4年目となる「マイネ王農園プロジェクト」。
イベントを通して、大自然に囲まれた環境で土と触れ合いながらmineoユーザーさんと一緒に非日常を共有できる農業体験。つくる人と食べる人がふれあい、そして、繋がる。
美味しいお米をみんなで共有することで、笑顔の輪が広がることを実感できました(*^▽^*)

mineo米の収穫は2024年9月上旬頃の予定です。元気にすくすく成長してほしいですね(^^♪

田植えイベント当日にテレビ局による撮影取材がありました。
下記の番組と放送時間となっておりますので、お時間あいましたらぜひご覧ください!

読売テレビMONOモノ倶楽部:6/3(月)昼11:25~
https://www.ytv.co.jp/mono/


おすすめ記事


158 件のコメント
9 - 58 / 158
天気にも恵まれ楽しいイベントだったと思います。行きたかったなあ〜参加された方お疲れ様でした!美味しかった報告お待ちしてます。
好い天気に恵まれて
よかったですね♪

ご参加された皆さん♪
準備に携わった皆さん♪
お疲れ様でした~(^∇^)
今年も美味しいお米になりますように(^_^)
参加された皆さまお疲れ様です
参加に携わった皆さま、お疲れさまでした。
無事に育つことを願っております。
台風なんかに負けないで♪
お疲れさまでした👒
きっと、美味しいお米に違いない~🍚🥢
参加された皆さん!お疲れ様でしたー!
拝見するとお天気も良くて楽しそうでしたね!
ご苦労さまでした。
美味しいおコメができるように祈ってます。
スタッフをはじめ参加された皆様お疲れ様でした。
災害に負けず美味い米が収穫出来ますように。

L_image_(1).jpg

 なぜ 18a(18m×100m)だったのかは、借りることができた田んぼが その大きさだったから ではないか と思います

 2023年の例だと、10a借りるか 20a借りるか 直前まで分からないような借り手は、貸し手からしたら〇〇だろうと思います
(たぶん 20a借りるための「出来レース」的な ゆるい目標設定だったはずです)

(参考)
 (3TB達成!)【マイネ王農園プロジェクト2023】集まったパケット容量に応じて、mineoが水田オーナーとなり『mineo米』を作ります!さらに、抽選でmineoグッズプレゼント!
https://king.mineo.jp/staff_blogs/2173
田植えが始まりましたね。
私の近所も田んぼに水が張っています。
今年も猛暑らしくて心配ですが、おいしいお米が育つといいですね。
御苦労様でした。
おいしいお米が収穫できることをお祈りします。
楽しそう♫ 次回参加してみようかなぁ〜😄

美味しいお米が出来ますように♫

09_p02.gif

>> _カブ さん

田んぼを2枚(反)借りると18(〜20)a

農地を改良する、耕地整理
https://suido-ishizue.jp/daichi/part2/03/09.html
🌾🐰🌾参加された皆さんお疲れサマーです🍵🍙👍
いつかは参加し隊ですね。
間違いなく美味しい稲🌾
輝く笑顔とお天気にも恵まれてよかったですね。
今年も美味しい豊作を祈ってます。
遠方の為に参加は難しいのですが、イベントの後の報告を見るのが大好きです。色々な企画があり、参加されている人の笑顔がとても素敵ですね。お米もカレーも美味しそう!
防災の事も考えられていて、とても勉強になります。
お疲れ様でした
美味しいお米になりますように✨
参加された皆様の表情から楽しい田植えだった事が伝わってきました。
お米が収穫できたら恒例のmineo米プレゼントがありますよね。待ってます🍚
参加された皆さん…何時も有難うございます🤗
参加された皆さん、スタッフの方々お疲れ様でした。子どもたちが田植えや飯盒炊飯ができて良かった!美味しいお米が沢山できますように。
田植えって季節感あっていいですよね
お米作りの体験は素敵ですね
今年の秋はお米当たるといいなあ〜
写真見ているだけでも楽しい様子が伝わってきます
田植えの達成感とその後の収穫した玉葱に、マイネオカレーもう充分でしょ。参加されました皆さん、スタッフの皆さんお疲れ様でした
天候も良く順調に美味しいお米に育ってほしいです
終盤苗が足らなくなり、小池農園さんが追加してくれました
苗がくっついていてうまくバラセませんでした
1か所2~4本の所でいいのにそれ以上固めて植えたりしてしまった
それがどうだったか
養分を譲り合って、台風にも支えあって
みんなでみんなで大きくなってくれますよう
参加されたお子さん達、忘れられない経験となったことでしょうね✨
お疲れ様でした😌
秋のみのりが楽しみですね!マイネオ米一度は食べてみたいです😊
もうそういう時期なんですね
今年もたくさん収穫できるといいですね
お疲れ様でした
お天気も良く楽しそうなのが伝わってきました
豊作祈ってます🌾🍙😆
ふれあい〜そして〜つながり

すくすくと美味しく育ちますように。
企画、参加された方々、大変お疲れ様でした(≧∀≦)

私自身、以前からこの企画にかなり興味があり、気になっていました。
ただタイミングや場所など都合つかなく応援するだけのかたちになってしまいましたが
田植えも無事迎えられたようで嬉しいです

苗や皆さんが、これからの雨季や夏季を乗り越えられること祈ってます(。-人-)
皆様、お疲れ様でした。
完全インドア派で、額に汗して楽しく働ける方々を尊敬します!
豊作であるよう祈っていますね★
田植え、おつかれさまでした!☀️
お天気も良過ぎて暑かったでしょうね、
秋までスクスク育ってくれますように、
大豊作をお祈りします🌾🌾🍀🍀
これは素晴らしいイベントだったね。
楽しく読ませてもらいました。キャンプ飯に、マイネオカレーも外で食べると一段と美味しそう。
皆さん、お疲れ様です。
秋の収穫が楽しみですね。
その前に、夏の草取りも大事ですね。
参加されたみなさん、1日楽しく作業された事と思います
参加されたみなさんお疲れさまでした✨
松ぼっくりを使った飯盒炊爨のご飯にマイネオカレーですか。美味そう!
ユーザが95名も参加されて楽しいイベントになりましたね。
「神戸米コシヒカリ」がすくすく成長しますように\(^o^)/
お疲れ様でした😄
コメとの最強タッグ、マイネオカレーを、いつかは食べたいな〜😋
タマネギの味噌汁きっと美味いよね〜🥰
参加された皆さん、スタッフの皆さん、農園の皆さん、お疲れ様です。
秋の実りが楽しみですね。
 生産者・事務局の方々、参加された方々、お疲れ様でした。
 当節の変な気候をものともせず順調に生育し、収穫時期を迎えられることを祈っています。
(^thank^)/♪🦉
写真見ているだけでも
楽しい様子が伝わってきます🤗
田植えの達成感とその後の
美味しいマイネオカレー🍛
参加されました皆様〜
スタッフの皆様〜お疲れ様ですた
すばらしい企画ですね。お疲れさまです!
お天気にも恵まれ楽しそうで良かったです。収穫が楽しみですね。
6/3ゆぅたらmineo10周年の日ですやん!

...あと、私の知る限りでは少なくとも2名の方が6/3誕生日だったハズ。
1人は農園と同じ神戸市在住のグランドマスターさん、1人は猫アイコンのグランドマスターさんです。あと1人いらっしゃるハズですが...あかん、思い出せぬ...😭
参加された皆様、お疲れ様でした。
羽釜で炊いた御飯は最高でしょうね🍚
今年も美味しいお米ができますように…
お天気で良かったですね!
参加された皆様、お疲れ様でした。
今年は諦めたから、来年は参加したいなあ。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。