- おもしろネタ
- ITガジェット
- インタビュー
- 286
- 30
- 377
日本でPCが一気にメジャーになった日、それはOS(基本ソフト)の「Microsoft Windows 95」が発売された日、1995年11月23日ではないだろうか。
23日の0時に販売解禁を迎えた秋葉原にはWindows 95を求める人がごった返し、まるでお祭りのような事態に。ニュースでもセンセーショナルに取り上げられ、PCとインターネットの時代が幕を開けた。
中にはお祭り騒ぎを見て販売の行列に並ぶ人や、PCを持っていないのにWindows 95のパッケージだけを買った人もいたほど。
そんなWindows 95発売狂想曲のメイン舞台となった秋葉原。その日、そこにいた人はいったい何を見て、何を考えていたのか?歴史的な一日を目撃した3人から、貴重な証言を聞いた。
秋葉原にあったV-CLUBという小規模のPCショップで店員をしていた、河野さん(50歳)。
河野さん「アメリカで先行発売されたとき、前代未聞の深夜販売をやっていて『マジか』って。日本でも前例のない深夜販売をやるか、各店が悩んでいました。本当に人が来るのか、終電がなくなるけど大丈夫かなって」
だが直前で深夜販売を行なう店がかなり増えたこともあり、前日ごろに深夜販売を決めた。
河野さん「お祭りだから、やっぱり参加しておこうって」
当日の秋葉原には、この人もいた。WindowsやMacintoshほか、コンピュータソフトなどを卸すキヤノン販売(現・キヤノンマーケティングジャパン)に勤めていた、秀島ヒロノリさん(55歳)。
秀島さん「Windows 95は爆発的に売れるかもという話はMicrosoftの営業ともしていました」
その理由は、アメリカでの前評判のよさ。
秀島さん「アメリカでも大ブームになりましたから。そしてアメリカの発売日から、まだかまだか……と3カ月待って、ついに発売されたんです」
そして発売日の前日、1995年11月22日を迎えた。河野さんの店にはWindows 95のパッケージをもう並べている。
河野さん「売ってはいませんが、手に持って箱を見られる状態で陳列しており、中身も入っていましたよ」
それまで半信半疑だったが、店を閉める17~18時ごろでもお客さんが全然途切れない。
河野さん「Windows 95をどこで買おうか見て回る方も多くて、21時ごろには『本当にお祭りになるかも』と思いましたね」
創業250年、代々秋葉原に店を構える和菓子店「松屋」の店主・西井信樹さん(60歳)は語る。
西井さん「20時ごろにはもうすごかったです。電気街のJRのガード下にあった駐車場に戻ろうと思ったら、もう人が大行列で、車も規制されて。なかなか駐車場にも入れませんでした」
人が多すぎて車道に出てしまい、車まで規制されてしまったのだ。さらに……
西井さん「中央通り付近の各店の列が、遠い私の店の前まで延びてきて。おそらくラオックス ザ・コンピュータ館とかの列だと思います」
両店の距離は450mほどあるが、列がそれを超えて延びていた。いまUDXビルがあるあたりの広場にも人がたむろしていたという。
さらに、23時半過ぎごろに秋葉原へ到着した秀島さん。その足でラオックス ザ・コンピュータ館、通称ザ・コン館をめざした。
秀島さん「あそこに行けば何でもあるって思われていたんですよ。とくに当時コンピュータの本ってふつうの本屋さんになくて、ザ・コン館が頼みの綱だったんです」
いわばPCの聖地であり、だからメディアもそこに人が来るのを狙っていた。
秀島さん「さらに23日は勤労感謝の日です。お休みなので人が出ると見計らって、PCメーカーも要員を配置していましたね」
NECや東芝、IBMらが、1社5人くらいのコンパニオンを配置してPCのパンフレットを配った。
秀島さん「ただし数十万円もするPCをそんなときに買うのは大変なので、あの夜はパッケージソフトが主役でしたね。ものすごい人で、どんどん売れていました。ただ、売り切れてはいないんじゃないかな?」
河野さん「23時台にはもうすごくて。そんなに歩道も広くないから、人と人がぶつかっちゃうぐらい。もう本当に見たことのない人出でしたね。外に人がいすぎて、店内から外に出るのを躊躇するくらいでした」
河野さんの店では24時を過ぎてもセレモニーはやらず、粛々とWindows 95を解禁した。客寄せで呼び込みの女性にも一人来てもらってはいたが……
河野さん「売れ行きは……肩透かしでしたね。二桁行くか行かないか。お客さんはすごくたくさん来るんですけど、そのまま出て行かれて。ソフトを買うお店は、ほかの大手とかに決まっていたんじゃないですか。ポイント還元とかもあると思うので」
どの店でもWindows 95が飛ぶように売れたわけではなかったのだ。
臨時販売のため、1階や店頭だけ開けている店が多かった。
河野さん「圧倒的に男性が多くて、付き合わされている女性もいました。当時は今よりもずっとPCショップが多かったので。回るお店もたくさんあったんです。付き合わされる人は大変でしょうね」
ちなみに当時、Windows 95にはNECのPC-98用とDOS/V用【※1】があった。
※1 DOS/V(ドスブイ)は、1990年に日本アイ・ビー・エムが発表したPC用のOSの通称およびその規格。
秀島さん「だから当時は、店員さんが『○○用ですけど間違いないですか』って確認していたんです」
ちなみに23日の朝はどうだったのか。
河野さん「前夜ほどの熱狂はありませんでしたが、Windows 95入りのPCを買い求める人がどんどんやってきました。デスクトップPCを折りたたみのキャリーで持ち帰る人が多かったですね。そのまま車でサッと」
ここでWindows 95のソフトとしての意義を見てみよう。目を見張るような新機能が目白押しだった。
Windowsが時代の寵児になった夜。Macはどうだったのか。
河野さん「当日うちの店に、Macのコーナーがあったかどうかすらはっきり思い出せません。それくらい影が薄かったですし、翌日以降の他店のMac売り場も人はまばらでした」
そんな歴史的一夜には、熱狂的なマックファンから「Macintoshよ栄光あれ、打倒Windows 95」なる札を掲げた人も登場した。
秀島さん「見ましたよ。あとはMacintoshではもともと長いファイル名を付けられたんですが、その機能の実装を皮肉って『ようやくロングファイルネームがWindowsでもできるようになりましたね……』って意味のプレートも見ました」
Mac OSのメリットだった部分がWindows 95でもできるようになり、わざわざシェアの少ないMacintoshを選ぶ理由が減った。大黒柱のスティーブ・ジョブズを欠くAppleは大ピンチに陥り、iMacで反転攻勢に出るまでは低迷を続けたのだ。
それにしてもWindows 95が、なぜこれほど人を集めたのか。
河野さん「アメリカに引っ張られた感じですね。アメリカで3カ月前に発売されて、その時にちょっとしたお祭り騒ぎ的に報道されたんです。『アキバもやるのか』って見られて、フタを開けたら本当に人が来ちゃった。人々の想像をはるかに超えて人が集まりました」
河野さん「その日を境に、世界が変わりましたね」
次の日から、Windows 95入りのPCを求めるお客さんがひっきりなしにやってきた。秋葉原のPC販売の最盛期を迎える。
河野さん「Windows 95はユーザー層を広めてくれました。その日を境に、家族連れなどからもPCが本当に売れましたから」
秀島さん「世界がインターネットでつながる。その仕組みがWindows95によって標準化されました」
インターネット時代を世界にもたらしたWindows 95。それは創業200年超の老舗和菓子店にも影響を与える。
西井さん「私もWindows 95はすぐ手に入れて。おかげで袋も画像処理のソフトでデザインして、こういう商品もオリジナルで作れるようになりました。95が出る前はプリントゴッコ【※2】でやっていましたから」
※2 理想科学工業がかつて販売していた家庭用の簡易印刷器。
そして秋葉原を白物家電からPCの街にしたきっかけもWindows 95だ。
それまで秋葉原の電気店の先頭にあった白物家電が、4階などの上層階に追いやられ、1階がPC売り場になっていった。家電よりもPCが売れるからだ。
西井さん「秋葉原で60年生きてきましたが、おそらく秋葉原史上最高の大騒ぎ。あんなのは後にも先にもありません。ドラクエⅢの行列もすごかったけど、Windows 95はその比較になりませんね。ドラクエは交通規制にならなかったはずですから」
そして西井さんはこうも語った。
西井さん「Windows 95は、秋葉原の電気街を復活させたのかもしれません。それまで秋葉原をけん引した白物家電は、大手の電気店で安く売られるようになり、秋葉原の人気がなくなっていたんです。Windows 95が連れてきたPCブームは、白物家電らに代わる救世主だったんですよ」
そしてアニメの看板が増え、メイドたちも歩く今の秋葉原。
西井さん「秋葉原はこれまでのブームで生まれたお店たちを残しながら、どんどん生まれ変わっています。秋葉原は新しいものを拒まない街ですから」
(編集:ノオト )
当時OrCadでモトローラの68000系の16bitCPUを
使った組み込み型コンピューターを設計していました。懐かしいです。
Windows95よりもMacintoshの漢字Talk7.5
この年の10月13日(金曜日)に初めてのMacが我が家にやってきました。
Windows95が発売される少し前です。
それからWindowsPCも使いつつ、メインはMacを使っています。
だけで、パソコンに詳しい人だと
思われてしまう時代でした。
今では、Windows、Mac共に使ってますよ。
記事も興味深かったですが、みなさんのコメントが面白い、充実している(^o^/) 素晴らしい!
家にあるWindowsの最古参バージョンは、たぶんVer1.1だと思います。
これは、GUIというご大層なものではなく、あくまでShellでしたね。
5インチFD2枚で構成されていました。
Windows3.1もシェルだったかな?
当時は、シャープのX6800にはまっていました。
PC-9821のWin3.1を95するのにアップグレードパッケージ買った。3.5インチFDDヤツ。発売当日じゃないけど。
まだ、CD-ROMドライブ持ってなかったんだよなぁ。
今と比べると……。
プラグ&プレイっても、NICの認識ができなくて、デバイスマネージャーで、競合を探してって、(笑)
自分のネットワークに繋がって、ダイヤルアップとか、やってましたね~
いい時代でした😃(笑)
羨ましい…
>> 超熱島🥵 さん
そう言えばNTも有ったので、やっぱり安定性は3.1に近かった様な。😅しょっちゅうフリーズしてた気がします。😃
でもMS-DOSも懐かしい。
懐かしい。
Windowsもxpまでは不安定だったけどね…
自作パーツを探し回ったあの頃の面影が残っているのはあきばお~とじゃんぱらくらい?
それにしてもマイネオと全然関係ないが読ませる内容だった。
水槽みたいなスクリーンセーバーは、XPだったっけ?
私もWindows95からパソコン始めた1人です。インターネットなんて電話回線併用で「今からインターネットするから電話使わんとって!」と叫んでいました。まさか電話線がなくなり、個人持ちになり、電話からスマホになるなんて、最終はやっぱりマイクロチップ埋込みで全員テレパシーですかね?テレポート技術の開発発展もよろしくお願いします。
PCと言えば9801。パソコンとは?オフコンとは?
スパコンとは? 同じく、23時以降に電話線でネットにつないで(笑)2000円ぐらいで使い放題だけ戻ってこないかなー。
現在でも仕事はWindows、私用はAndroidを使用していますが、これから先も変わり続けるのでしょうね。
時代の流れについていくのも、難しくなっていく年代になってきましたが、楽しい世界をこれからも経験したいです。
自分はこういうイベントには並んだことはないだすが、、、
PCの代わりにiPad使うようになった
私インスタやってるんでよろしくです
だとしたら、嫌だな自分は
メーカーの人も見たことがないという代物でした
昭和です(爆)
表計算はMultiplanやdbase、その後123、ワープロソフトは太郎が一太郎になったばかり秋葉原見て歩くとわくわくした時代です
回想(笑)
ものの数年で当たり前のように一家に1台…はたまた1人1台となっていくなんてこの頃考えられたでしょうか。物凄い発展ですね!これからどんな発展を目の当たりに出来ることかしら。
圧倒的に多いですね(笑)
知らない人からすれば、「だから何?」って感じですもんね
そんな私も発売当日に大阪の日本橋に行きましたよ~
お祭り騒ぎを見にですが。
買ったのは少し後だったかな・・・
当日買わなかったことしか覚えてません。
弄ってるうちにおかしくなって何度も再インストールしたことを覚えています。
辰井裕紀さま
お疲れさまです。
とても興味深く読ませんていただきました!!
1995年と言えば、阪神淡路大震災、オウム真理教の事件というとても痛ましい出来事が一番に思い浮かぶ中で、Windows95は私の記憶の中では唯一明るい?話題です~~!!
私の職場でも一太郎や書院と言ったワープロから少しずつパソコンを使い始めたり、携帯電話が普及しだしたことをとても懐かしく思い出されました~~!!
今はWindowsのない世界なんて想像もできませんが、時代の幕開けを告げる本当に画期的なできごとでしたね~~!!
当時はWindows95を導入して、苦労しながらパソコンを使いだしたことを今でもとてもなつかしく憶えています!!
mineoゆずるね!上海支部長(自称)ひしぼんより!!