お月見倶楽部:ロケットを打ち上げる女子たちの青春アニメ「星屑テレパス」只今、放送中
TVアニメ『星屑テレパス』ティザーPV
29万 回視聴 · 5 か月前
https://youtu.be/-B0sYM95lb4?si=9w9iltuDJe4caGL0
ロケットを飛ばすという壮大なテーマの物語。
只今、放送・放映中です。
事前情報では、東京(メトロポリタン)MXテレビや神戸のサンテレビくらいでしか取り扱わない予定でしたが、その後、静岡放送やBS日テレ、一部のアニメ専用チャンネルでも視聴可能になってることが判明。
あっ、Tverとかでもやってました。
大きな変化は小さなきっかけから〜
引っ込み思案&極度のあがり症女子がドリームろけっとぶの部長に。
奇想天外、揉まれて交流して大成長か。大和撫子・七変化?
ーーーーー ーーーーー ーーーーー
2023年の月と地球との距離を表した図です。
参照/国立天文台
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2023/02-topics01.html
ーーーーー ーーーーー ーーーーー
«2023年の注目天体カレンダー»
・1月1日の夕方 「惑星が大集合」5惑星と月が揃い踏み(勢揃い)+冥王星、海王星、天王星
・1月4日夜明け前 「しぶんぎ座流星群」が月明かりなく好条件
→当日は曇ってしまい、星は1つも瞬かず
・1月〜2月 肉眼彗星になる可能性を秘めたズィーティーエフ(ZTF)彗星が接近
・4月12日夕方、水星が今年最も見やすい高さに(12度=東京)
(4/5〜4/18が10度越えで好機)
・4月20日 西日本を中心に南側地域で「部分日蝕」(日本での日食は3年ぶり、次回は2030年)
オーストラリアで金環・皆既日食
・5月6日の明け方 風薫るフラワームーンは少し薄暗くなる半影月食&水瓶座η流星群
・7月7日 金星が青空な昼間でも肉眼で見つけられる最大光度 −4.7度に
・8月12日〜13日 ペルセウス座流星群(月明りなし)が極大日
・8月13日、新彗星が発見される。「西村彗星」と命名。
9月8日から12日ごろまでの、日の出前の東北東の低い空でが観測の好機となる模様。
・8月31日 「スーパームーン」&「ブルームーン」
https://youtu.be/8ket2QhVpPk
Once in a Blue Moon ♦ With Love
once in a blue moonとはごく稀に、めったにない、という意味合い。
(例)I am a smartphone person. I use personalcomputer once in a blue moon.
・9月29日 中秋の名月(十五夜)
・10月、TVアニメ「星屑テレパス」放送開始決定!
・10月27日 後の月(十三夜)
・10月29日の未明 全国で部分月食
・12月2日 アンドロイド座流星群(活発な出現となるやも知れない)
・12月9日 ハレー彗星がUターン
・12月15日 ふたご座流星群(好条件)がピーク
☆「Yesterday Once More〜」可憐なる女性DrumerボーカリストとKosmos
2023/2/4
https://king.mineo.jp/reports/221267
☆☆☆☆☆ ★★★★★ ☆☆☆☆☆
ようこそ「宇宙雑談室」へ。
⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ƪ(˘⌣˘)ʃ(ノ^_^)ノ
ここは天体ショーとか天文現象について情報を共有し、まったりとくつろぐサイトです。
雑談が苦手という方は天体写真を貼りつけるだけでも、若しくは呟かれての書き逃げでもOKです。
(^^)
私も無理してコメントはしていません。時間に余裕の有る時にだけの書き込みなので、亀レスで御免なさい。
また、つぶやきも思い付かないって方は、一応目を通してだけはおいたからねと、既読の意味でナイスを押して合図を送っていただけると、応援されてるようで嬉しいです。
なるべく万人受けするように、話しを難しくしないよう心掛けてる積もりではいますが、そうは言っても「宇宙人語」が飛び交っているように見えるかも知れません。その時はどうかご容赦を。
ーーーーー ーーーーー ーーーーー
宇多田ヒカル -【 二時間だけのバカンス 】featuring 椎名林檎
3153万 回視聴 · 6 年前
https://youtu.be/UPdlfIhzPEo?si=ciNIjJG9XiMoUSD0
ヴァカンスというと酷暑の夏がイメージされ、近年は夏に祝日が追加されてきていますが、秋は元々から祝日が多いですよね。
ですので、暑くも寒くもない時期こそ奮って ヴァカンス!
そうは言ってもやはり、長期休暇が取得できそうにない、三連休でさえとてもじゃない無理!と、人員不足やら家庭事情で何かと雑用に追われている方の為に、僅か2時間ではございますが、せめてもの超短期のおくつろぎタイム(有給休暇タイム)をご用意致しました。
いきなり(団子)ですが、宇宙空間へ飛んでいただき、見知らぬ星でバカンスをお過ごし下さいませ。
椎名林檎が登場するビデオは、どうしてもアグレッシブというか、無難な作り込みが許されないようですね。(苦笑)
ーーーーー ーーーーー ーーーーー
☆18/8/13追記
サテライト(衛星)スレッドの紹介です。
主に流れ星を中心に、メインスレッド以外の話題を取り上げております。
「さぁ、星の欠片を探しに行こう!」
(2017/7/24~)
https://king.mineo.jp/my/3cf3d0ea20c2e201/reports/22451
ーーーーー ーーーーー ーーーーー
2022年の月と地球との距離を表した図です。
国立天文台
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2022/01-topics05.html
2022年のお月見の見どころを簡単に述べさせて頂きます。
「皆既月食」、今年も有ります!
昨年もあったので今年はなしよ、なんてすっぽかされずで良かったです。
11/8です。お楽しみに〜
そして「満月」は1/18、2/17、3/18、4/17、5/16、6/14、7/14、8/12、9/10、10/10、11/8、12/8となります。
今年最短・最近の満月(スーパームーン)は7/14ですが、6/14も殆ど変わらない距離ですね。満月時以外での地球との「最短距離」とほぼ等しくなりますから、巨大な満月に映りそうです。
(. ❛ ᴗ ❛.)(ㆁωㆁ)
一方、スモールムーンはもう過ぎましたが1/18でした。12/8もそれに近いぐらい距離が遠く離れます。ですが、実際の地球との間の最遠距離とは少し乖離しています。
☆🎋【短歌句ラブ】夢叶え 届け願いよ 七夕に〜
2022.07.03
https://king.mineo.jp/reports/189744
☆映画「月の満ち欠け」
2022/12/5
https://king.mineo.jp/reports/212844#comment_section
#写真は2022年11月8日の皆既月食のものです。
ーーーーー ーーーーー ーーーーー
「本文、長くなり過ぎているので切り離しました。こちらのリンク先が"お月見倶楽部"本文の後半部分です」
https://king.mineo.jp/reports/190045
>>うまいね~さん
YOASOBI の「怪物」
ありがとうございました。m(__)m
私は「怪物」と同じCD に収録されている
『優しい彗星』 という曲も好きです。
🙄🙄 彗星 ✵彡 と言えば、
人狼のうまいね~さんが 喰いつきそうな
タイトルですね!😁😁
この曲は 板垣巴留さんの短編小説
『獅子座流星群のままに』を元に作られた曲です。
🙄🙄獅子座流星群 と言えば
人狼のうまいね~さんが 涎たらたらと
流される タイトルではありませんか!
😁😁
残念ながら この曲は 天文には関係が無く
「怪物」共々 アニメ「BEASTARS ビースターズ」
の主題歌になっています。
https://www.akitashoten.co.jp/works/beastars/
擬人化された肉食獣と草食獣が共存する
お話しで、主人公は 擬人化された🐺
ハイイロオオカミのレゴシ です。
人狼のうまいね~さんが
喰いつく お話かどうか?は
空次郎に聞いて下さい。😁😁😁
>> zenjiro さん
夜霧よ今夜も有難う 予告篇https://youtu.be/YTixW3jGjkY
ーーーーー ーーーーー
満潮・干潮の時刻のように、正確には2022年2月17日の1時57分頃が満月のみつる時刻みたいです。
ですから、もう過ぎてしまってますので、「2月の満月週間」とあえて呼ばさせていただきました。テヘ。
ちなみに、世間では2022年2月17日が満月ということになっていますので、2月17日の夕方の月の出から翌朝の月の入りまで、空の条件の良い時間帯にアバウトにお月見を楽しめばいいな、と思っています。
最も私は視力が悪く、1日2日違ったぐらいでは満月かどうかなんて見分けがつかないので、正確な時刻とか月齢はさして気になりません。
それとお月見は天気次第なので、満月の前の日も後の日も大切にしています。
これ、わたし的には仲秋の名月の翌月に「十三夜の後の月」を堪能するのと同じ考え方なんです。
>一昨年くらいの私もそうでした。
>今ではなんとか識別してます。
そうなんですよね、yuzujiroさんとの識別も、最近は石原裕次郎さんと勘違いすることが多くてなってきてしまって困ってます。
*\0/*
裕次郎さんはまだ生きていてくれてはる、裕次郎が話してかけてくれている、と錯覚するくらいに、yuzujiroさんの喋り方がその仕草が似ていて格好いいんですよね。
本人にすっかりなり切れる、迫真の演技力はさながらマイネ王界のコロッケです。
https://youtu.be/HcGj9aIlbWs
動画のなかに当時の携帯電話機?が登場します!
一角獣:ユニコーンですか…
天馬:ペガサスと関係あるのかな?
ーーーーー ーーーーー
いやぁ、まずいことに「スノームーン」満月になったところも続出でしょうか。
原油高による物価高と輸送コストの上昇なところに、積雪により流通への打撃が心配されます。
陸の孤島になった時、超大流行なオミクロン株感染時においての備蓄の必要性を改めて痛感させられもします。
厳寒期、冬眠しない野生動物は餓死の危険性が出てきますし、人間も長らく雪に閉ざされると大ピンチになるので、昔の人たちは秋のうちからせっせと備蓄の準備されてたんですね。先人さま、凄い!
話し変わって、昨年の1月にこんなthreadを。
https://king.mineo.jp/reports/98447
>> zenjiro さん
「ゆきがつもったら」みんなだいすき【そらジロー】https://youtu.be/lt3Wg4dr7_s
雪の遊びは沢山あるけど、雪は危険もいっぱい / 雪はよいよい 帰りはこわい
ーーーーー ーーーーー
「優しい彗星」もご機嫌な曲で、もう20回以上は聴いています。
(^^)
ですが、和楽器バンドの「スターライト」はその3倍は聞いているので、それを自分のナンバーワンに掲げてみました。
空次郎(空模様)ですが、もう2月下旬とはいえ、今年は春が遠そうなので 油断していると痛い目にあいそう。
まだまだ「冬将軍」は居座りそうな雰囲気です。
よって、eaehさんのいつもの春アイコン(冬場は雪印アイコン。春は桜の花びら)の出番は当分無さそうだと、空次郎の天気予報では言っていました。
【大雪】岐阜・関ケ原の国道21号で複数立ち往生 滋賀方面へ一時通行不可に
2022年2月21日 12:55
京都新聞
https://www.google.com/amp/s/www.kyoto-np.co.jp/articles/amp/736263
うまいね〜さん
こんばんは♪
2月の満月「スノームーン」
前日の前撮りですが、
とりあえず撮ってみました。
😃😃😃
石原慎太郎ではなく
裕次郎でしょうか!🤔?
最初はジャブだ…🤜
ホラ、右パンチだ…🤛
おっと 左アッパ-…✊
この辺でノックアウトの zenjiro
でした。😵💫😵💫
携帯電話は出始めた当時は
めちゃ 大きかったですね。
お金持ちがよく車に搭載
してましたよね。
小市民の私はポケベルでピコピコ
なる度に公衆電話を探していたと
思います。😅😅
ひょっとして、
うまいね〜さんの所も☃️☃️
雪景色でしょうか?
お風邪など召しませぬよう、
お身体ご自愛ください 。
m(_ _)m
>> zenjiro さん
狂った果実https://youtu.be/NIOEc-nkaeg
ーーーーー ーーーーー
yuzujiroさん、こんばんは♪
2月の満月「スノームーン」
は過ぎて、もっか下弦の月となっています。
前日の前撮りですが、
とりあえず撮ってみました。
😃😃😃
石原慎太郎でもあり、
裕次郎でもということで、紹介動画を貼ってみました。
>最初はジャブだ…🤜
ホラ、右パンチだ…🤛
おっと 左アッパ-…✊
この辺でノックアウトの yuzujiro
でした。😵💫😵💫
↑ これって「太陽の季節」ですよね?
ですが、1〜2箇所、マイネ王映倫に引っかかりそうな所があったので、姉妹作「狂った果実」に差し替えてみました。
わたし的には当時、アメリカで人気を博していた「理由なき反抗」など、ジェームズディーン・ブームの影響をなにがしか受け、その相乗効果もあっての「太陽族」の大ヒットだったのでは?と見ています。
1940年代、50年代は映画が圧倒的なチカラを誇っていたようですね。
>> zenjiro さん
太陽にほえろ! ボスのラストメッセージhttps://youtu.be/JeBP4PgngDo
ーーーーー ーーーーー
yuzujiroさんには前回「月に吠える」を紹介いただきましたが、サングラス(アイコン)のyuzujiroさんには、太陽の眩しさも気になるところかと思います。
あと2〜3ヶ月もすれば、30度を越える日々も現れ始めて「太陽の季節」となり、
サングラスを掛け始め、一方、真夏日には「暑すぎだよ!!」と太陽に吠えるyuzujiroさんが思い浮かびます。
こういう状況下では遮光の為、サングラスに帽子、日焼け止めクリーム、そしてUVカットガラス装備のお車で防衛ですね。
「お肌は一生もの」。
シミそばかす防止にいつまでも努めて参りましょう!!
https://youtu.be/Wl2CntTIHE8
ーーーーー ーーーーー
当時、歌が大ヒットして、そのコラボレーションとして作られた映画でしょうか?
日本と台湾を結ぶ物語が展開されて行くようです。
1966年といえば、
ビートルズが日本に来日。日本にジェット旅客機が飛び始めて数年。
今に比べ、まだまだ海外旅行する方はとても少なかったようで、海外を舞台にすれば、今以上に話しに色が添えられたことでしょう。
台湾って、日本より星空、きれいに見えるのかな?
夜の台湾の人工衛生画像がヒットしない。
Ó╭╮Ò
届かぬ星のような母の存在。
遠くで星を見るように、母を尋ねて三千里。異国の夜空。
西郷輝彦が海を越えて〜台湾で出逢う愛と感動のメロディー。
船旅、いいですね〜
https://youtu.be/16tEO3Cmqo8
(しどろもどろに)
実はわたし、一目惚れだったんだ。
だから、良かったら月 有って下さい!
ーーーーー ーーーーー
西郷隆盛さんの娘さんなのが 、この人、今川宇宙①さん。
宇宙人さんに一目惚れしよう、告られよう!!
▲かぐや様は(実は宇宙人であっても)告らせたい〜ウルトラロマンチックラブコメ 天才たちの恋愛頭脳戦〜
https://kaguya.love/
>> zenjiro さん
yuzujiroさんの発言にインスピレーションを受け、下書きにずっと貯め込んでいて放置していたものを、新規スレとして立ち上げてみました。時間空いた時に、目を通しに来ていただければ嬉しいです。
☆「NTTからニューメディア登場 」
https://king.mineo.jp/reports/86006
>> う、まいね~お、いしいね。 さん
伊勢正三&イルカ 「なごり雪」https://youtu.be/gPsc4ItkLRE
ーーーーー ーーーーー
星咲高校天文地学サークル、天気係です。
気の早いeaehさん、暦の上では確かにもうすぐ春ですけど、春の装いにしちゃうともろに風邪ひいちゃいますよ。
スタッドレスタイヤもこの際だから外しちゃえ!とか思われず、もう暫く我慢で冬装備のままでお過ごし下さい。
京都になごり雪が降るのは、今年はまだ先だと思うんですよね。
>> う、まいね~お、いしいね。 さん
今年に限って?(ˆˆ;)2月22日の写真です。
ここまで雪景色を見るのは何年振りなんでしょうね。
雪が降っていなくても気温はダダ下がり。
通勤で駅のホームにいる人もこころなしか背が丸くなってます。
この時期は、皆さんも暖かくしててくださいね。
もうすぐ3月。
私の誕生月…はどうでもよくて、きっと中頃まで雪が積もるとしたら、その頃がなごり雪になるかもしれません。
スタッドレスタイヤからノーマルタイヤへの交換のタイミングが難しいけど、4月以降にしようかな?
アイコンを3月1日に変えるところを早めに変えてしまったけれど、梅の花から桜の花に変わればすっかり春。
卒業、入学、新社会人。
もうすぐ出番ですね。(^O^)/
「どてらい男」のドラマを見た記憶があって…て、もう40数年前の事。
歌手のイメージもあるけど、硬派な役者としてのイメージを強く感じました。
https://youtu.be/J4HusoMMDQ8
ーーーーー ーーーーー
星咲高校・天文地学サークル、天文係です。
西郷さんの歌といえば、「星のフラメンコ」があまりに有名で、思わずオレいっ、と熱くダンシングしたくなりますが、
月夜ともなると、この「月のしずく」で魅了なさって下さい。
しっとりと落ち着いた気分になりますよ。
>> う、まいね~お、いしいね。 さん
私が聞く機会が無いだけなのか、実際活動を控えてられるのか。ご紹介頂いた、「月のしずく」の様な曲を聞く事が無いですね。
どのテレビ局も放送していた歌謡番組が無くなってしまったせいかもしれませんが。
配信手段、方法に乗り遅れてしまうと陽の目を見る機会を無くしてしまうし、コロナ禍ではコンサートやディナーショーも頻繁に開催できないでしょうし。
アピールする場所が変わってしまいましたね。
年代を超えてもずっと聞いていたいし、聞いてほしいと思います。
>> eaeh@姫爺 さん
どてらい男 主題歌https://youtu.be/2yu8a7zmLa4
ーーーーー ーーーーー
西郷輝彦さんくらいの日本を代表する大物ともなると、辺見えみり世代以上なら皆さんご存じでしょうし、今川宇宙世代でもそれなりに知名度があることでしょう。
追悼番組・特集を見て、強く関心を持ちて深堀りされて行き、
西郷輝彦さんの映像作品に感銘を受けたり、その波乱万丈さにあっぱれされる方もおそらく続出。
埋もれては勿体ない音楽も数多存在。
ということで、「月のしずく」も
良かったら視聴下さいね、と呼びかけた
次第です。
「どてらい」は方言のようなので、関西でより人気を博したのですかね。
それにしても、惚れ惚れとする歌声、そして喋り方、演技力です。
さすがは国民的歌手、そして大物俳優だと納得のうなずきとなる私なのでした。
https://youtu.be/ssWUPwulEus
争いごとをすかっと解決してくれる西郷輝彦主演のドラマで気分すっきり。
ウクライナ問題もこんな風にとなって欲しいものですが、泥沼化、グロテスク過ぎて、つい目を背けてしまう私です。
ーーーーー ーーーーー
▲花の流れに ☆ 西郷輝彦
https://youtu.be/Yg7EEaPZeLQ
(動画貼れませんでしたが、夏樹陽子クノイチ編、泣けました)
もしかして、かくいちさんもIT忍者の家系?
ーーーーー ーーーーー
今年3回目の満月が近づいてきました。
こんな月夜の時期は忍者や隠密剣士が暗躍した時代もあったのかと、いにしえの時代が忍ばれます。
西郷輝彦さんもこの動画のなかで、歌に剣術にと両輪の活躍です。
初春の太陽は軌道がまだまだ低いのですが、今、夜空を見上げると、上弦の月の高度の高いこと高いこと。
そしてかなりな北寄り。
ほぼ上限なしの天井近くにまで登りつめていて、太陽の軌道との連動のNASAに驚くとともに、見上げてばかりだと首が痛くなります。
これが「極夜」を体験する高緯度地方では月の軌道ははてどうなるのか、その点も気になるところです。
太陽は一日中姿は見せないのに、月は昇るの?
もしや、月も一日中、姿を見せないのでは??
>> う、まいね~お、いしいね。 さん
108オリオン急行 西郷輝彦https://youtu.be/0I63U7aVhJQ
ーーーーー ーーーーー
季節は春となり、冬の星座オリオンも、どことなく名残惜しげな姿に映る今日この頃です。
♪ふと 星空を見上げれば
今は遠い存在となった貴女を
想い出します
あの時のサヨナラが
今も心の傷となって 痛むのです
過去に戻れる汽車があるのなら
私も 飛び乗りたい
そんな 夜なのです
自分の夢を叶えるため
貴女を幸せに出来なかったあの日
今夜 このオリオン急行で
あの日に 帰れたら
ずっと言えずの言葉を
貴女に 伝えたい
永遠の恋人よ
私は貴女をそう呼ぶのです
貴女との想い出は 何故こうも刹那いのか
あぁ、遠い夢を追いかけて
駅に降りたてば
誰かが追いかけてきてくれるようだ
今夜 このオリオン急行で
貴女にもし逢えたなら
心を乗せて 星空を越えて
貴女に赦しをこうだろう
今夜 このオリオン急行で
二人だけになれたなら
もちろん 貴女を抱き寄せ
素直な気持ちを伝えたい♪
財政圧迫もあり、1972年で途絶えたアポロ計画以来の有人月探査「アルテミス」計画で使われる宇宙船です。
▲月へ、米大型ロケットを公開 | 新潟日報デジタルプラス
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/39444
https://youtu.be/NNrHV01X7qE
1999年の作品
ーーーーー ーーーーー
その後も西郷輝彦さんの歌ワールドに新発見続々。
星咲高校で小惑星を次々見つけていくような気分です。
幾つも出されておられるのですね。
なんといっても星シリーズ。
「星のフラメンコ」を筆頭に、「星」のタイトルが付くものが幾つも散見されます。
なかには、1998年に自身で作詞作曲された「星月夜」というものも。。
そして春なので、この歌をピックアップ。
happyな曲でなくて御免なさい。
でも、しんみりとくる、隠れた名曲ですね。とても気に入りました。
https://youtu.be/3jGMylXbXtI
♪上手く行かぬ事も天を仰げば、それも小さくて♪
ーーーーー ーーーーー
「恋する小惑星」も放送終了から2年が経ちました。
星咲高校に入学したてだった「木ノ幡みら」も、新1年生が入部してきて2年生となった時点で、このドラマは終了してしまったので、今度は3年生かな?それとも、この春、卒業?
弱小の少数精鋭な部活だったので、メンバーの補充がどうなったのか、とても気になるところです。
このドラマで天文ブームが巻き起こり入部希望者殺到!?の皮算用のはずでしたが、
コロナパンデミックで「アステロイド計画」はすっかり大狂わせとなってしまいましたね。
勧誘のため、モンロー先輩のようにセクシー路線打ち出しで一時的に注目を浴びてもですね、変な方向に走ってしまっては中長期的にね。
はい、ですので、しっかり精進を。
(汗)
>> eaeh@姫爺 さん
ヘッドライト・テールライト [Head Light Tail Light] / 中島みゆき [Miyuki Nakajima] Unplugged cover by Ai Ninomiya"https://youtu.be/RBa76IQcHIY
ーーーーー ーーーーー
>卒業、入学、新社会人。
もうすぐ出番ですね。(^O^)/
3月は卒業、定年退職の季節。
バーチャルだけ世界では到底望めない事ですが、
「恋するアステロイド」のように、卒業しても、連絡しあえる、交流が続く、そんな関係を在学、在職中に積み重ね 築き上げておきたいものです。
一緒に取り組んだプロジェクトxが多いほど、深いほど、親睦は長く続き、再開時のエピソードとして、語りぐさとなってくれる事でしょう。
先輩の○⭕して頂いたご指導、ご助言に大変感謝しております、私の大切な財産となっております。ありがとうございました、と言葉に花束を添えて〜
>> eaeh@姫爺 さん
鈴木梨央 / 親と子の「花は咲く」https://youtu.be/aE_f5cGw8SA
ーーーーー ーーーーー
>もうすぐ3月。
私の誕生月…はどうでもよくて、きっと中頃まで雪が積もるとしたら、その頃がなごり雪になるかもしれません。
ふと、夢心地〜
幼い感じのする女のコがじっと私を見つめ、ひと呼吸したあと、この歌を歌い始めた。
幼稚園か学校ででもこの歌、覚えたのかな。
私は拍手を送る。
その度に、女のコもこくりと私に眼差しを向けてくれる。
歌い終えて、照れながら私の反応を待っている。
とてもいい歌だったよ、聞かせてくれてありがとうね。
その言葉に女のコもにっこり。
そして、御礼に花びらを手渡すのだった。
〜春のうたた寝から覚めて、ふと我に帰る。
そうか、今のは夢だったのか。
夢が途中で終わってしまったよ。
夢ってのは、いつもそんなものなんだよな。
夢に出てきた花は、ええっと、なんて名前だったけ?
よっし、天気が晴れたら、路傍の花でも撮影しに出かけるとするか。
夜空に星。
地上にはこの花、昨夜姫。
咲くやの夢心地でもって今日も一日頑張るぞ
うららかなる
そんな春を泥棒しないと勿体ない!
>> う、まいね~お、いしいね。 さん
ヨルシカ - 春泥棒(OFFICIAL VIDEO)https://youtu.be/Sw1Flgub9s8
ーーーーー ーーーーー
今年の冬は厳しかったせいか、このところの急激な気温上昇に驚いています。
一気に20度超え、軽がると20度を突破してしまって、
今までの凍てつく寒さがなんだったのか、調子がすっかり狂いまくりです。
この調子だと、4月中には30度の声も。
これでは、いつも季節を先回りしているeaehさんのアイコンが、桜の花びらから夏アイコンである「花火」に早くもチェンジしてしまうのでは?とさえ、思えてきます。
eaehさんって、元々かなりな暑がりなようだから、おっ、もう夏が来たのかと勘違いして.夏アイコンに模様替え....
満開の夜桜と満月に花火の打ち上げとは、とてもにぎやかなことで。
これ、ヨルシカ、体験できませんね。
三寒四温でじんわりと暖かくなって欲しいけど、そうは問屋が降ろさないところは「春泥棒」されたような気分です。
何だか踊りたくなってきました。
それでは失礼。
♪オレ、オレっ
(フラメンコ)
↑
やってみたかっただけです。
https://youtu.be/iGh3zA4DPVs
ーーーーー ーーーーーー
いつも心に (太陽と女神:) 中島みゆき。
闘うビジネスパーソンとして、いつも強く生きているeaehさんも、ひとりになると中島みゆきを聞いて、「月の雫」のように、ほろりと人知れず泪を流す、というのはここだけの秘密。
みゆき姐さんの歌声に包まれながら、どうか素敵に誕生日をお迎えくださいませ。
>> う、まいね~お、いしいね。 さん
「どてらい」という言葉はドラマの題名でもあったので親近感がありますが、関西の和歌山(紀州)弁のようです。私の地域だと「どえらい」が同じか近いかなと思います。
意味は、(スケールが非常に)凄い とか で使ってるかなと思います。
親分肌と言った方が分かりやすいですか?
若くから、個性的だけど嫌味の無い役者さんのイメージが強いです。
それに、歌も歌うんですよね。(^O^)/
声がいいですよね。
>> う、まいね~お、いしいね。 さん
学生時代の卒業はバタバタのうちに終わってしまって思い出って…あまり思い出せないです。当時は、卒業旅行なんて無かったし計画もしてなかったし。
高校を卒業後しばらくして引越しをした事もあって、環境が変わってしまいました。
社会人になってから、お世話になった先輩や上司が去られる時は寂しいものがありましたね。
「今まで教えて頂いた事、指導頂いた事、直接お返しする事ができなくなってしまいました。
でも、次の世代に引き継いでいく事で恩返しとさせてください。」
と送別会で私も言って記憶があります。
飲めないけど、飲まされて潰れる前に言えたはず…。😅
う、まいね〜さん。
去って行った3月、桜も満開になってきた4月。
年度末の仕事に追われ、マイネ王にかける時間も無い日が続いていましたが、平日はようやく少し余裕が出来つつあります。
今日は4月2日の土曜日。
星が見えるいつもの場所に来て写真を撮ってきました。
まだまだ、寒くて15分も保たなくて早々に退散。
見上げて最初に見つけた北斗七星。
三脚の角度や撮影条件を触りながら残した1枚です。
分かりますか?、いや分かりますよね。
ヒントはサムネ。
久しぶりの星空撮影でした。
桜吹雪が始まった桜の木と上弦の月。
今年も梅に続いて桜も楽しめました。
春と言うのに、暑い日もありますね〜。😅
>> う、まいね~お、いしいね。 さん
カバー曲「東へ西へ」https://youtu.be/S1mjUig3gyg
♪満月、空に満月
明日は愛しいあの娘に逢える
満員、電車は満員
床に倒れた老婆が笑う
満開、花は満開
君は嬉しさ余って気がふれる
ガンバレ、みんなガンバレ
月は流れて 東へ西へ♪
ーーーーー ーーーーー
【桜吹雪】は春に強く降る雪のこと。
なごり雪がいつだったかを振り返る、丁度いいタイミングでもありますね。
桜が開花すると、風と雨がよく悪戯にやってきます。
でも、それにめげず、「桜前線」は北へ東へと移動し、人々を魅了します。
桜の花を観ないことには春が来た気がしないのは私だけではないはず。
ですから、どんなに忙しくても空を見上げて、月とサクラのコラボを楽しみたいものです。
eaehさん、写真お届け、ありがとうございました。
>> eaeh@姫爺 さん
【桜縛りコラボ】「泣けちゃうほど せつないけど(岡本真夜)」を歌ってみた"https://youtu.be/bh7hbq8eFMI
ーーーーー ーーーーー
ようやく満ちたかと思えば、また欠けて行き
同じ形を決してとどめない我らがお月さま
^_^
喜怒哀楽
人の気分も感情も、月のように変わって行きます
今年も桜が咲き、そして散って行く
四季折々、こうやって万物は流転するのですね
今、目の前にあるサクラと、遠くに浮かんでいる月
そんな桜の花も程なく姿を消し、遠い存在に
一方、遠過ぎる距離にある月は
毎週のように見られる、実は身近な存在
近くを観たり 遠くを見たり
場所バレ(する事は無いでしょうけど)しないのであれば、目の前の風景も入れたいところですが。
桜も散ってしまいましたが、八重桜がもうすぐ出番ですね。
5月の連休には写真が撮れそうです。😃
暑い日が続きますね。
事務所のエアコンはビルで集中管理されていて、暖房と冷房を切り替えできず、まだ暖房です。
外に出たほうが涼しく感じたり…。😅オヤオヤ
一眼レフ、中古ですが全然使いこなせてない今日この頃。
やっと月を撮影するのに向いた設定が理解できました。
2年位掛かった気がします(笑)
記念にUPしておきます。
スマホ+単眼鏡(6倍程度)を組み合わせましたが、やはり月は厳しいですね。
対象が小さすぎるので明るさが合わない。
手動で詳細設定すればもう少しなんとかなるのかな~?
>> う、まいね~お、いしいね。 さん
明日、4/17は満月ですね。かくいちさんの写真で気づきました。
(^^)*\0/*
4月の満月は「ピンクムーン」というのだそうです。
"私、あなたの事が好きです!"
と、顔をピンク色にして告白する、バレンタインデーやホワイトデーの満月版なのでしょうか?
いえいえ、違いますよね。
かくいちさんの事だから、お酒をちょっぴり引っ掛けて、ほろ酔い気分での観月日、なのだと思います。
ついに酒の神さま、京都は「梅宮大社」に初参拝したeaehさんも、恐る恐る ほんの少しだけお酒を喉元に注いで、いい気分でお月見に浸られるのかな?と想像。
^_^
ところで、ピンクムーンと「ストロベリームーン」の違いって何なのでしょうか?
さて、月の出は18:50頃となります。
春も中旬、太陽が照る時間が相当長くなって来ています。
月出の時には異様なほどに大きく見えて更に神秘的にも感じます。
ちょうど車で走行中だったので写真には残せてないのが残念。(ˆˆ;)
月の写真は上手く撮れないですが…。ハハハ
>> う、まいね~お、いしいね。 さん
茶摘み(夏も近づく八十八夜) byひまわり🌻歌詞付き 唱歌|CHATSUMI|Picking Japanese tea leaveshttps://youtu.be/dEe1DkoZte0
ーーーーー ーーーーー
「八十八夜」
皆さんお久しぶりです。
GWは如何お過ごしでしょうか?
起動的かつ効率的に、春という季節を満喫されておみえのことと思います。
(^^)
黄金週間といえば、明け方の空に金星が最大級に明るく輝いています。
そして火星、土星、木星などが大集結で賑やかです。
世間では3連休が多いと思いますが、夜空では「4連星」が皆さんからの観望をお待ちしているようです。
さて、今年も早いもので、122日目となりました。
そして今夜は「八十八夜」です。
88夜は江戸時代かそれ以前からある言葉のようで、
♪夏も近づく八十八夜、と唄われますが、何が88番目なのでしょうか?
水星が太陽をひと回りするのが丁度八十八日なので、当時の天体学者がそれにちなんで名付けたのでしょうか?
今年の旧暦の新年は新暦で2/1でしたので、太陽暦とひと月もずれてしまったわけでしたが、季節の移ろいと月の暦との乖離を調整する手段として、「閏月」以外にも何か欲しいところです。
うるう年は四年に一回ですが、旧暦の閏月はおよそ3年に一度挿入されます。
ちなみに今年2022年にウルウ年はありません。
GW期間中、京都や岐阜、静岡などのお茶どころでは茶つみ風景が見られていることでしょう。
こういう風光明媚な処へ行くと、ついつい写真が撮りたくなりますよね。
日本茶(緑茶)にはカテキンが多く含まれていて、風邪予防にも良いのだとか。
コロナパンデミックにも、おそらくそれなりに。
緑茶カテキン インフルエンザ予防効果に期待
https://www.google.com/amp/s/www.sankei.com/article/20141127-Z3ZLDS6RGRIXHEPBBZZMNLWNVM/?outputType=amp
NHK連続テレビ小説第25作「なっちゃんの写真館」
https://youtu.be/4OX-gNfQh7U
ーーーーー ーーーーー
「八」は「末広がり」と言うことで、縁起の良い漢数字だとよく言われます。
その八が2つ重なるとなると、「二重星・連星」の如く、それはそれは medetai!となるわけです。
^_^
ということで、「八十八夜」は「べいじゅや」と読んで、発展、繁栄、繁盛を祝う夜日なのかも知れません?
88年前というと、1934年となります。
ドイツのカメラがもしかして世界を席巻していた時代かもしれませんが、日本でも写真機は生産されていたようです。
日本光学とか観音写真機とか理光とか?
4/29は「昭和の日」でしたが、昭和も随分と遠くなった感じです。
(遠い目)
ここのスレに目を通して下さる方々は大正生まれの方が多いと思いますが、eaehさんは明治ですし、それより昔の88年前の1934年は昭和でしたね。
でも星の世界で88年間は、ほんの一瞬に過ぎません。
88年前当時、いち家庭に1台、カメラが当たり前にあったとは思えず、何かの記念に「写真館」へ撮影に出向いていたのではないかと。
蛇腹スタイルの道具にレンズがくっついていて、確か白い粉でフラッシュを焚いてだったような。。
https://youtu.be/LU0UNGwUu3Y
ーーーーー ーーーーー
カメラを通して、長きに渡り笑顔の交流が続く。
カメラマンさんって腕よりやっぱり会話術だよね、日頃の鍛錬と丹念だよね、と改めて思いました。
遠方にいる親戚のおじさんも今年で88。
足腰は相当弱ってきているけど、何とか自宅住まいで過ごせてはいるみたい。
家族写真はいっぱい撮りためているのかな。
写真撮られるの嫌いな人も少なくないけど、人が集えば記念撮影に気軽に応じてもらえる関係性はキープしておきたいものですね。
写真というデータ画像はもう戻れない過去まで遡る、タイムワープ出来る有力な手段。
かけがえのないその瞬間をその雰囲気を切り取り、未来のために納めよう、シャッターを押して〜∞ ∞〜
>> う、まいね~お、いしいね。 さん
こんばんは〜今では日本全国 至る所に
迷カメラマンの時代ですね。
たまには写真館に出向き
家族で撮影するのも
良いですね。😄😄
遅くなりましたが
4月の満月「ピンクムーン」 です。
https://youtu.be/s_3dCPgGHd0
ーーーーー ーーーーー
zenjiroさん、お久しぶりです。
大型連休を利用され、クリプトン星に里帰りされているのかな、と思っていたところでした。
クリプトン星と云えば言うまでもなく、電球など地球に光の文明をもたらしていただけた有り難い星です。
影に日向に地球を見待って頂いており、感謝申し上げております。
>> zenjiro さん
"黄色いさくらんぼ スリー・キャッツ"https://youtu.be/kT25JJSPUSI
ーーーーー ーーーーー
zenjiroさん、ピンクムーンの写真、ありがとうございます。
これ見て思わず連想してしまったのが、黄色いサクランボ。
3匹の猫娘(スリーキャッツ)さん達から黄色い声援(歓声)を贈られるのは、当時のSTAR☆だった石原裕次郎さんや西郷輝彦さん辺りだったのでしょうか。
1959年の作品のようですが、これだとこのスレの皆さんは未だ生まれて来ていないはずですが、この当時、既に地球文明は宇宙へと飛び出しています。
この快進撃を見てびっくりしたクリプトン人が地球に来る頻度が上げて、その課程で産み落とされたのがzenjiroさんだという推理も成り立ちます。
真相は不明ですけど。
宇宙船「コウノトリ」で産声を上げたzenjiroさん。
そ、そんな展開ありっ!?
詳細秘話は映画で。
https://youtu.be/5bI9dulpVzc
ーーーーー ーーーーー
5月の満月は「Flower MOON 」と呼ぶのだそうです。
数多くの種類の花が咲き乱れ、まさにこの世の春。
ところで、JELLYFISHってどんな魚?
魚屋さんの店頭ではお見掛けしないような?
もしかして酒の肴?
調べてみましたが、
『MOON JELLYFISH』は「月海月」と書くのだそうです。
裕次郎さんや西郷輝彦さんの殺し文句に多くの女性が心奪われ、クラゲに刺されたようにやるせない気持ちで心が腫れぼったくなる、という意味合いの歌なのでしょうか?
皮膚がヒリヒリさせられるクラゲと甲羅干しは苦手です。
https://youtu.be/1mbBVI_ZZ80
ーーーーー ーーーーー
続いて6月の満月を「ストロベリー・ムーン」と呼ぶことは、最近すっかり定着してきている感じです。
でも、苺の収穫時期って六月だとちょっと遅いような?
まぁ、これはアメリカとかの風習に倣ったものなので、季節の移ろいと月暦が少しズレるのと似てもいますね。
イチゴは近年ハウス栽培ものが多いように思えるし、ネイティブアメリカンのストロベリー・ムーンは野いちごだし、今や南半球からも日本にいちごは届けられて一年中、食卓を飾るので、季節感は薄くなっては来ていると思います。
あと、「ビーバームーン」と言われても日本には居ない動物なので、同じイタチ科の水生動物の復活を願って「かわうそムーン」と日本ではそう呼ぶのもありなのかなと。
運河の国、オランダでも最近、かわうそが戻ってきているそうです。
名古屋の堀川もドブ川を返上して、かわうそを呼び込もう。
以上のことから、ストロベリー・ムーンは4月の満月に宛てて、六月のは「サクランボ月」ではどうでしょう!?
>> う、まいね~お、いしいね。 さん
>うるう年は四年に一回ですが、旧暦の閏月はおよそ3年に一度挿入されます。ちなみに今年2022年にウルウ年はありません。
訂正です。
今年はうるう年も閏月もありません。
失礼いたしました。
>> zenjiro さん
>私はだんだんと一年の流れが早く感じるように思っています。
😅😅
人間は「冬眠」こそしませんが、冬場は睡眠時間が幾分かでも長くなると聞いたことがあります。
そもそも寒すぎて布団から起き上がれない!のが実情な私です。
夜長な冬、太陽の光を浴びる時間量が少ない季節は作業がはかどらないので、寝むるに限りますよね。
ですので、睡眠時間が長くなる冬は一年の流れが早く感じるのかも知れません。
では、春はどうか!?
「春眠暁を覚 えず」(しゅんみんあかつきをおぼえず)という言葉が重い浮かんできます。
冬同様、春になっても相変わらず ぐっすり眠れてしまえるものだから、夜が明けたのにも気づかず、出勤や登校が遅刻になるくらいに寝過ごしてしまったよ。
という意味あいの解釈は合っていますでしょうか?
冬はなかなか夜が開けませんが、春は目覚めると大抵、空が明るくなっていますよね。
実はその「日の出時刻」の変化のことを指摘していたりして。
春は急激に気温が上昇して自律神経が変調をきたし、起立性低血圧気味になりやすい、とも聞いたことがあります。
ですから、いつ眠りに就いたのか覚えてないくらい、簡単に眠れてしまえる、そんなうとうとしてしまいがちな「春の低血圧」を詠んだ歌なのかもしれません。
てことで、布団にもぐる前にうっかり寝てしまいがちな春こそ、風邪に要注意!
軽い運動を心がけて、血液の巡りを良くして低血圧を防いで行きたいものですね。
https://youtu.be/yJjazvJiGwM
ーーーーー ーーーーー
カメラマンという世界で繰り広げられる
ドラマな、この動画。
厳しくも自分の実力と存在意義が確かめられる世界でもあります。
ちょっとだけ会ったことがある人がその後プロのカメラマンになったと聞いて驚き、その人の撮影マニュアル本に出逢った瞬間は成功してるね、おめでとう、応援するね、よし、自分も頑張るぞ、ってやはり相当月動かさせるものがありました・・・・・
https://youtu.be/tMJEhYXOvyU
ーーーーー ーーーーー
旅の途中の皆さん、写真は撮られておみえですか?
アングルを変えて、工夫を凝らして、お気に入りのスナップが沢山採れますように。
目の前に広がるパノラマビューを巧みに切り取って、旅の良き思い出に〜
夏も近づく八十八夜。お茶で水分補給しながらテクテク旅を続けて行って下さいな。
>> eaeh@姫爺 さん
小野大輔 NEWシングル「Lunar Maria」PV Short ver
https://youtu.be/tj_tYkX_tuI
ーーーーー ーーーーー
>桜も散ってしまいましたが、八重桜がもうすぐ出番ですね。
5月の連休には写真が撮れそうです。😃
で、思い出したのが以下の和歌。
「いにしへの 奈良の都の 八重桜
けふ九重に にほひぬるかな」
詠み人/伊勢大輔
桜の花というと「ソメイヨシノ」となってしまう程に、すっかり桜の代表格ですが、
(日本にはアイフォン以外にもアンドロイドスマホや日本メーカー製があるように)
「八重桜」もお忘れなく、ですよね。
染井吉野の花びらが一重咲きなのに対して、二重まぶたや十二単を思わせるほどに重厚感な花弁を付けるのがヤエザクラ。
それ以上に花びらが多いとなると「菊」でしょうか。
4月の下旬に偶然、一本のみの八重の桜を発見、巡りあいました。
折しも落下盛ん、ではありましたが、何故か惹かれるほどに見事な咲きっぷりで、木の下にはソメイヨシノとは比べ物にならない程に桜吹雪の積雪が見られ、その重厚感と儚さにも酔いしれてしまいました。
ソメイヨシノの登場は江戸時代の終わりだそうで、いにしえの時代は春の花見といえば梅見だったはずですから、
奈良や京都に都があった時代、桜は脇役だったと思われますが、京都では珍しさから珍重されたようですね。
八重と九重(宮中)を掛け合わせているようで、伊勢大輔という方は女性なんですね。小野妹子同様、うっかり勘違いしてしまいそう。
連休の5月、雲我ない夜空を見てスタートラックモードで撮影しました。
約8分の軌跡。
寒さも感じなくなった5月。😃ハヤイネ~