掲示板

NTTからニューメディア登場

NTT ポケベル CM 1987年
https://youtu.be/lTIqSA8V1PE
ーーーーー ーーーーー

ブームは去ってもすぐには停波されず、最近まで利用出来ていたはず?のポケットベル。
ポケベル時代の思い出、お聞かせて下さい。

なお、電電公社が民営化されたのは1985年の事。その年に「0120 / フリーダイヤル」も始まったようです。

ポケベルが鳴らなくて
オープニングソング 国武万里 1993
https://youtu.be/lvvac4kDheE
ーーーーー ーーーーー

1993年(平成5年)7月から9月まで日本テレビ系列で土曜21時に放送されていたテレビドラマ『ポケベルが鳴らなくて』(全12回)。

視聴されていた方、いらっしゃいますか?


▲2022新サービス発表会を開催しました!
mineoニュース
2022.02.25 14:00
https://king.mineo.jp/staff_blogs/1857

この大発表でマイネ王は上を下への?大騒ぎ。
でも、【温故知新】かつて一大ブームとなった社会現象を訪ね歩いてみれば、きっと今の時代の潮流にも納得へとたどり着けるのかも?!


▲13ヶ月前の大発表会の興奮の様子をちらり

データ3GB:900円プランが新規受付停止ですって!.....やむなく苦肉の代替案を捻り出してみた
2021.01.28
https://king.mineo.jp/reports/98447


▲前スレ
「今日は日曜日?猫曜日?/ネコと一緒に寝転んで、ゴロンとゴロゴロ ねこようび」
2022.02.20
https://king.mineo.jp/reports/164509#comment_section

時代-徳永英明
https://youtu.be/Z1RzSEBKLt8

私たちもきっと時代を巡りゆく旅人なり。


27 件のコメント
1 - 27 / 27
ずいぶん前にも書いた記憶がありますが、私の家では50年以上前の1960年代後半にはポケベルを使っていました。

仕事で出かけている父を呼び出すのが目的でしたが、ポケベルと言えば亡くなった父のことを思い出します。

ポケットベルと聞くと
なぜか、このCM を思いだした。😉
バイク便をやっていたころに支給されていました。
ディスプレイ付きじゃないので、用件も判らず、鳴ったら公衆電話から連絡が面倒だった。(^^;

スマホのLINEで用件を遣り取りできるどころか、ガラケーのメールすら無い時代。今とは隔世の感がありますね。

>> ダータンスヒルビリー さん

またまたコメントありがとうございます。

親父さんとの想い出がポケベルとクロスするのですね。
ぐ・ぐっとくる、いい話、ありがとうございました。

1960年代後半にはポケベルがもうあっただなんて、物凄く驚きました。

>> mattsan@neo さん

99 篠原ともえ ドコモ CM
https://youtu.be/DTq1YSlsGYI
ーーーーー ーーーーー

広末涼子は当時のドコモ関東の看板娘だったようですね。

ドコモ東海はシノラー(篠原ともえ)でした。

>> う、まいね~お、いしいね。 さん

知らなかった !
全国で広末涼子を映してると思っていた。😅

それにしても、皆んな若い!🤩

>> Jijing さん

>ディスプレイ付きじゃないので、用件も判らず、鳴ったら公衆電話から連絡が面倒だった。(^^;

ディスプレイ付きにして欲しかったですね〜。
ポケベルとテレホンカードは同時支給が当たり前だったのでしょうか?

公衆電話、今やみる影もありませんが、距離別の馬鹿高い料金体系が近く改定されると聞きました。
大学生の頃(約25年前)に高校時代の友人と居酒屋で飲んでいた時のことを思い出しました。

友人のポケベルが鳴って公衆電話を探して会社に連絡していたのを見て、勤務時間外に呼び出される様な仕事には就きたく無いと実感した事を印象深い覚えています。

なので、こちらから電話する迄のひと時、連絡の内容を想像せざるを得ないポケベルは嫌いです。

>> mattsan@neo さん

プラネタリウム「宙ガール☆篠原ともえの レッツ スターウォッチング」予告編(short ver.)
https://youtu.be/hlhbXgPGc_I
ーーーーー ーーーーー

現在のシノラーです。
あれ程のはっちゃき娘が、今やおっとりとして色っぽく、その落差に胸キュンして下さい、neo-mattsanさん。

>> う、まいね~お、いしいね。 さん

1960年代終盤から1970年代にかけて、大きく時代が変わっていきました。
テレビは真空管式の白黒から半導体式のカラーに変ったのですが、それ以外にもあらゆる家電製品が大きく変わっていった時代ですね。
まだ値段は高かったのですが、電卓もこの頃から普及しはじめました。
腕時計も電子式が普及し始め、カセットテープレコーダーが普及し、動画の保存も8ミリビデオからレコーダーに変って行きました。

私から見ると1980年代のポケベルの一般への普及については、当時でもちょっとレトロな印象でした。

>> ほくのう さん

会社にとっては便利この上ないツールだったはずも、拘束されるのを嫌う人も相当多かったことでしょう。
勤務時間外だったら尚更に。

鳴らないことを祈りながら。
便りのないのは良い知らせ。

家電話にナンバーディスプレイがないと、誰から架かってきたか出るまで不安なのに、どこか似てなくもないような。

>> ダータンスヒルビリー さん

電気を使わない計算機
それが、答え一発CASIOミニ。
ではなく、タイガー式計算器
https://www.tiger-inc.co.jp/temawashi/temawashi4.html

やはり、1960年代後半のポケベルがどんなだったか、気になります。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
会社の拘束力は、ポケベルからスマホに変化。
今やパソコンやタブレットのツールもありますけど、私的時間の拘束力は増してる?

>> 退会済みメンバー さん

やはり会社組織の便利ツールとしてポケベルが ていよく使われるより、
プライベイト用途で、親しいもの同士で仲良くするための道具として活用されるほうがマシですね。
(^3^♪
『ポケベルが鳴らなくて』からすぐ、
90年代半ばの頃の全盛期に既に携帯電話を持っていたので、ジャストの世代ではあるんですが使った経験が無いんですよね。
当時の友人は結構持っていました。
その後の携帯電話の低廉化とショートメッセージの登場で移行する層が増えましたが、そういった人達向けの携帯電話の文字入力方法に「ベル打ち」なんてのもありましたね。

ところで「ポケットベル」「ボケベル」はNTTドコモの登録商標なので他の物には使えず、機器・サービスの名称としては「ページャー」(日本語なら「無線呼び出し」)が正しいんですよね。
そのドコモ自体も2001年に「ポケットベル」の名称を「クイックキャスト」に変えてしまいましましたが、それが定着しないうちにサービスも終了してしまいました。
そして、全盛期当時も若年層を中心にドコモよりも「テレメッセージ」のサービスを選ぶ利用者も多かったので、"ポケベル"を使っていた人って厳密に言うと意外と少ないかもしれません。
まあみんな普通に「テレメッセージのポケペル」などと"ソニーのiPhone"みたいな事を言ってましたけどね(笑)
最近(2019年)まであったサービスも「テレメッセージ(二代目)」の物なので「ポケベル」を名乗れず「マジックメール」と呼んでいました。
http://www.teleme.co.jp/service/magicmail/index.html

>> YAKUN0290 さん

Miki Nakatani 1994中部テレメCM
https://youtu.be/NeSCOrIXIv8

中谷美紀のような、いや違うような?
中部電力系列らしかった中部テレメッセージサービス
ーーーーー ーーーーー
「ページャー」「クイックキャスト」「マジックメール」、聞き慣れない用語に困惑。
勉強になります。ご指南、ありがとうございます。

最盛期、一千万回線もあったというのも驚きですが、それがまたたく間に、携帯電話やPHSに駆逐され、置き換わって行ったってことですよね?

アナログからデジタルに置き換わる頃だったか、携帯電話会社版の電話加入権みたいなものが、90年代途中に撤廃されたりも大影響したのでしょうけど、技術の進歩でポケベルが急速に陳腐化、時代遅れのニーズに合わなくなったツールの代表格となってしまったのでしょうかね?

でも、ポケベルが大普及しなかったことには、携帯電話の台頭も無かったはず。

>> YAKUN0290 さん

ベルスマ - ベル打ちでスマホにメッセージ送信 -
(2分)
https://youtu.be/NR6e4_9PJXM
ーーーーー ーーーーー

「ベル打ち」、実際にやったことはないですけど、固定電話や公衆電話からポケベルにメッセージを送る時の打ち込み表というか変換表とやらを見たことはあります。

ややこしいそうだけど、モールス信号よりは簡単そう。
いや、どちらも慣れの問題でしょうか?
ポケベルのメッセージ暗号

49
194
428
860
889
999

0106
0833
0906

1040
1871
3470
3614
5110
5963
8181

33414
114106
500731

>> Jijing さん

平成テック #1【テレ東プラス
https://youtu.be/Z_lIMGQ2KNs
3年前
皆さん、今でも覚えておられますか、ベル文字
ーーーーー ーーーーー

はじめの頃は液晶画面がなく、呼び出し音が鳴るだけの無線呼び出し機

>> ダータンスヒルビリー さん

"ポケベル50年の歴史に幕 懐かしい数字語呂合わせ(18/12/03報道)"
19年9月停波
https://youtu.be/d1gr9IKsbVU

0840=おはよう
14106=アイシテル
ーーーーー ーーーーー

ダータンスヒルビリーさんのコメントのおかげで、色々と調べるきっかけが出来ました。
ありがとうございます。

1968年からあったんですね、ポケベル。
ダータンスヒルビリーさんは正にアーリーアダプター。

岡本真夜「ALONE」Music Video
https://youtu.be/II-YoJg1RJ0
ーーーーー ーーーーー
1996年の作品

♪「カードがもう無いから」
嘘ついて電話を切った
降り出した雨に 急ぐ人たち
あふれてしまう涙 傘で隠した♫

カードとは勿論テレホンカード

>> ほくのう さん

お詫びして訂正致します。

45年前の出来事でした。
あぁ、65歳なのに…。
恥ずかしい!

>>大学生の頃(約25年前)に高校時代の友人と居酒屋で飲んでいた時のことを思い出しました。

>> う、まいね~お、いしいね。 さん

> ポケベルとテレホンカードは同時支給が当たり前だったのでしょうか?

テレカの支給は無かったです。(T_T)
電話代は持ち出しなのね~。

> 14106 愛してる

そんなタイトルのエロ漫画雑誌を見掛けてましたね。(^^;
当時、売れていたのだろうか?

>> ほくのう さん

時代 -ライヴ2010~11- (東京国際フォーラムAより)
https://youtu.be/Ry_bpaKDcAo


あんな時代もあったねと、まさかバーチャルな空間(マイネ王)で話をする時代が来ようとは.......

歌は世に連れ、時代を映し出す。
苦楽を共にした友人と語り明かして、あの時代を蘇らせて下さい。

それでは、お聴き下さい!
中島みゆきの、この普遍の名曲を〜

>> Jijing さん

>テレカの支給は無かったです。(T_T)
電話代は持ち出しなのね~。

Jijingさん、「999」
教えて下さり、サンキュー、3Q、39.
ありがとうございます!
⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

テレホンカードの現物支給が無い、となれば、余計に業務用ポケベル嫌いになりますね。テンションだだ下がり〜
「5963」
= ご苦労さん、でしたですね、本当に。

暗号ですが、マイネ王でも用語を短縮され、端折って入力する方が結構おられるので、目視がフリーズ、停まってしまうこと暫し。

野球にもサインがあり、片や、手話や外国語でランゲージされると、これまた、解読不能に陥ります。
¯\(°_o)/¯

そして、ポケベル文字も平成世代では読めないのでは?
でも、「5110」
= ファイト!
クイズだと思って解読されたし。

いや、ポケベルが現役引退し、産業遺産となった今、当時活用していた人もポケベル文字が古文化していて、思い出せないのでは?

あっ、エロティック雑誌ほど刺激はないですけど、こんな暗号は如何?
では次のコメントへ
「194」

= 行くよ!心の準備はいいですか?
(ʘ言ʘ╬)

IMG_20220227_080936.jpg

【歌詞付き】未来予想図Ⅱ / DREAMS COME TRUE (by Macro Stereo & Elmon)
https://youtu.be/eK1wWQcuXNo
ーーーーー ーーーーー

バイク乗りには、こんな暗号が密かにあっただなんて.....素敵ですね〜

♪あの頃バイクで
飛ばした家までの道
今はルーフからの星を
見ながら走ってる

私を降ろした後
角を曲がるまで 見送ると
いつもブレーキランプ 5回点滅
ア・イ・シ・テ・ルのサイン♬

>> mattsan@neo さん

ドコモ CM 1997 鈴木京香 大浦龍宇一 広末涼子 ASTEL 榎本加奈子
https://youtu.be/FrCWQoWepO8
ーーーーー ーーーーー

再びneo-mattsanさん押しの広末涼子にご登場願いましょう。

クリスマスベルを鳴らそう
ドコモのポケベル

(ジングルベルではなかった)

1997年当時はポケベル、ガラケー、ピッチ(PHS)がちゃんと共存、住み分けされてたようですね。

文字数は最大14文字ですか。。
(幸せと温もりよ、あなたに届け!!)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。