掲示板

お月見倶楽部:ロケットを打ち上げる女子たちの青春アニメ「星屑テレパス」只今、放送中

0016470737LL.jpg

TVアニメ『星屑テレパス』ティザーPV
29万 回視聴 · 5 か月前
https://youtu.be/-B0sYM95lb4?si=9w9iltuDJe4caGL0

ロケットを飛ばすという壮大なテーマの物語。
只今、放送・放映中です。

事前情報では、東京(メトロポリタン)MXテレビや神戸のサンテレビくらいでしか取り扱わない予定でしたが、その後、静岡放送やBS日テレ、一部のアニメ専用チャンネルでも視聴可能になってることが判明。
あっ、Tverとかでもやってました。

大きな変化は小さなきっかけから〜

引っ込み思案&極度のあがり症女子がドリームろけっとぶの部長に。
奇想天外、揉まれて交流して大成長か。大和撫子・七変化?

ーーーーー ーーーーー ーーーーー

topics01-2-s.jpg

2023年の月と地球との距離を表した図です。
参照/国立天文台
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2023/02-topics01.html
ーーーーー ーーーーー ーーーーー
«2023年の注目天体カレンダー»

・1月1日の夕方 「惑星が大集合」5惑星と月が揃い踏み(勢揃い)+冥王星、海王星、天王星

・1月4日夜明け前 「しぶんぎ座流星群」が月明かりなく好条件
→当日は曇ってしまい、星は1つも瞬かず

・1月〜2月 肉眼彗星になる可能性を秘めたズィーティーエフ(ZTF)彗星が接近

・4月12日夕方、水星が今年最も見やすい高さに(12度=東京)
(4/5〜4/18が10度越えで好機)

・4月20日 西日本を中心に南側地域で「部分日蝕」(日本での日食は3年ぶり、次回は2030年)
オーストラリアで金環・皆既日食

・5月6日の明け方 風薫るフラワームーンは少し薄暗くなる半影月食&水瓶座η流星群 

・7月7日 金星が青空な昼間でも肉眼で見つけられる最大光度 −4.7度に

・8月12日〜13日 ペルセウス座流星群(月明りなし)が極大日

・8月13日、新彗星が発見される。「西村彗星」と命名。
 9月8日から12日ごろまでの、日の出前の東北東の低い空でが観測の好機となる模様。

・8月31日 「スーパームーン」&「ブルームーン」
https://youtu.be/8ket2QhVpPk
Once in a Blue Moon ♦ With Love

P_20230831_221222_104826_2.jpg

once in a blue moonとはごく稀に、めったにない、という意味合い。
(例)I am a smartphone person. I use personalcomputer once in a blue moon.

・9月29日 中秋の名月(十五夜)

・10月、TVアニメ「星屑テレパス」放送開始決定!

ダウンロード_(1).jpeg

・10月27日 後の月(十三夜)

・10月29日の未明 全国で部分月食

・12月2日 アンドロイド座流星群(活発な出現となるやも知れない)

・12月9日 ハレー彗星がUターン

・12月15日 ふたご座流星群(好条件)がピーク

☆「Yesterday Once More〜」可憐なる女性DrumerボーカリストとKosmos
2023/2/4
https://king.mineo.jp/reports/221267

☆☆☆☆☆ ★★★★★ ☆☆☆☆☆

ようこそ「宇宙雑談室」へ。
⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ƪ(˘⌣˘)ʃ(ノ^_^)ノ

ここは天体ショーとか天文現象について情報を共有し、まったりとくつろぐサイトです。

雑談が苦手という方は天体写真を貼りつけるだけでも、若しくは呟かれての書き逃げでもOKです。
(^^)
私も無理してコメントはしていません。時間に余裕の有る時にだけの書き込みなので、亀レスで御免なさい。

また、つぶやきも思い付かないって方は、一応目を通してだけはおいたからねと、既読の意味でナイスを押して合図を送っていただけると、応援されてるようで嬉しいです。

なるべく万人受けするように、話しを難しくしないよう心掛けてる積もりではいますが、そうは言っても「宇宙人語」が飛び交っているように見えるかも知れません。その時はどうかご容赦を。

ーーーーー ーーーーー ーーーーー

images_(1)_(30).jpeg

宇多田ヒカル -【 二時間だけのバカンス 】featuring 椎名林檎
3153万 回視聴 · 6 年前
https://youtu.be/UPdlfIhzPEo?si=ciNIjJG9XiMoUSD0

ヴァカンスというと酷暑の夏がイメージされ、近年は夏に祝日が追加されてきていますが、秋は元々から祝日が多いですよね。
ですので、暑くも寒くもない時期こそ奮って ヴァカンス!

そうは言ってもやはり、長期休暇が取得できそうにない、三連休でさえとてもじゃない無理!と、人員不足やら家庭事情で何かと雑用に追われている方の為に、僅か2時間ではございますが、せめてもの超短期のおくつろぎタイム(有給休暇タイム)をご用意致しました。

いきなり(団子)ですが、宇宙空間へ飛んでいただき、見知らぬ星でバカンスをお過ごし下さいませ。

椎名林檎が登場するビデオは、どうしてもアグレッシブというか、無難な作り込みが許されないようですね。(苦笑)

ーーーーー ーーーーー ーーーーー

☆18/8/13追記
サテライト(衛星)スレッドの紹介です。
主に流れ星を中心に、メインスレッド以外の話題を取り上げております。
「さぁ、星の欠片を探しに行こう!」
(2017/7/24~)
https://king.mineo.jp/my/3cf3d0ea20c2e201/reports/22451

ーーーーー ーーーーー ーーーーー

IMG_20220215_063317.jpg

2022年の月と地球との距離を表した図です。
国立天文台
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2022/01-topics05.html

2022年のお月見の見どころを簡単に述べさせて頂きます。

「皆既月食」、今年も有ります!
昨年もあったので今年はなしよ、なんてすっぽかされずで良かったです。
11/8です。お楽しみに〜

そして「満月」は1/18、2/17、3/18、4/17、5/16、6/14、7/14、8/12、9/10、10/10、11/8、12/8となります。

今年最短・最近の満月(スーパームーン)は7/14ですが、6/14も殆ど変わらない距離ですね。満月時以外での地球との「最短距離」とほぼ等しくなりますから、巨大な満月に映りそうです。
(. ❛ ᴗ ❛.)(ㆁωㆁ)
一方、スモールムーンはもう過ぎましたが1/18でした。12/8もそれに近いぐらい距離が遠く離れます。ですが、実際の地球との間の最遠距離とは少し乖離しています。

☆🎋【短歌句ラブ】夢叶え 届け願いよ 七夕に〜
2022.07.03
https://king.mineo.jp/reports/189744

☆映画「月の満ち欠け」
2022/12/5
https://king.mineo.jp/reports/212844#comment_section

Screenshot_20221204-022958_2.png

#写真は2022年11月8日の皆既月食のものです。
ーーーーー ーーーーー ーーーーー

「本文、長くなり過ぎているので切り離しました。こちらのリンク先が"お月見倶楽部"本文の後半部分です」
https://king.mineo.jp/reports/190045


2641 件のコメント
2242 - 2291 / 2641
おはようございます。
7月に入ってから梅雨と言う事を思い出した様に雨がよく降りますね…。(ˆˆ;)

今年の7月は休日が変わり(先日気づいた…)、休日が増えたので天気が良ければ(雲が無ければ)ゆっくり星空を眺めたいと思います。

IMG_20210713_062127.jpg

昨日、7/12(月曜日)の夕方のことです。
雲がいっぱい広がるなか、かろうじて西空に晴れ間がのぞいてくれていて、運良くそのエリアに新月を終え、上弦二日目の か細い月が浮かんでいました。

更にラッキーだったのは、そのすぐ左側下に明るいのがひとつ輝いていて、そのシルエットが妙に鮮やかだったので うっとりしてしまい、暫し立ち尽くし、眺めていたのでした。
✧◝(⁰▿⁰)◜✧

更に話しは続きまして、この宵の明星、ひとつに見えたのは実は「二重星」だったのです。

この連星、シリウスが見かけ上ひとつに見えて、実は白色矮星の伴星と重なっているのとかで有名ですが、昨日私が目撃したものの「タネあかしをすると」、金星と火星が見かけ上、くっついて1つに見えたものでありました。

IMG_20210713_062158.jpg

細い月が金星と火星に接近
ウエザーNews
https://youtu.be/NzbWVlJiAhY
ーーーーー ーーーーー

この「大接近」、今夜も見えるようなので、金星と火星のドッキングに是非ご注目下さい。


▲金星と火星が接近(2021年7月)
国立天文台
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2021/07-topics01.html

IMG_20210719_225904.jpg

BUMP OF CHICKEN『宇宙飛行士への手紙』
https://youtu.be/x6pzZ_IGQAg

歌詞
https://j-lyric.net/artist/a000673/l022b53.html
ーーーーー ーーーーー

本日、7月20日は人類初の月面着陸記念日です。

その危険極まりない偉業を成し遂げた「アポロ11号」(ミッション:1969/7/16-7/24)には3人が乗り込んでいましたが、
今年4月28日に「マイケル・コリンズ 」さん(1930年生まれ)がお亡くなりになられました。

彼は月面には降りず、月周回軌道上で司令船の操縦を行ないました。
彼はもちろん「忘れられた宇宙飛行士」なんかじゃありません。勇敢な人でヒーローです。
謹んでご冥福をお祈りいたします。

なお、船長のニール・アームストロング(1930年生まれ)は2012年に鬼籍に入られていますので、今は船長に続いて月面を踏んだ
バズ・オルドリン宇宙飛行士(この方も1930年生まれ)のみ生存となっております。

皆さんの中にも子供の頃、宇宙飛行士になりたい!と思った方も少なからずおられることでしょう。

遠ざかりつつある20世紀。時の流れのはやさを感じさせる事例ですね。
https://king.mineo.jp/reports/55508
<訂正>
本日、7月20日は人類初の月面着陸記念日です。

明日、7月20日は人類初の月面着陸記念日です。
ーーーーー ーーーーー

zenjiroさん、ナイスとチップありがとうございます。
オリンピックの影響による祝日変更で?日付けを間違えてしまっていました(汗💦)
恥ずかしい〜
海外へ行って日付け変更線を乗り越えたり、コロナ渦を避けるため宇宙に出かけたりすると、時間の感覚が浦島太郎状態になるようです?


▲明日は平日です
2021.07.18 20:40
https://king.mineo.jp/reports/128712

▲【カレンダー祝日注意】19日は平日、22日と23日が祝日よ!【間違えて休んだらダメよw】
2021.07.17 19:33
https://king.mineo.jp/reports/128576

_20210724_042246.JPG

本日、7/24は満月です。
梅雨もようやく明けて、真夏のフルムーンの到来です。

今、土星(光度プラス0.2等)が観測シーズンに入っていて、この日、南の空で月と土星が「close to you(あなたの傍に)~」、そっと仲良く肩寄せ合います。
(^_-)
そうなんです、今、土星と地球が最接近状態(衝)なんです。

実は木星(マイナス2.8等)も最接近状態でして、夜ふけすぎの南から東の空には二つの巨大惑星がひときわ明るく耀き、梅雨明け後の夏の空をにぎやかに飾ります。
土星は8/2に、木星は8/20に「衝」を迎えます。

ということで、夏の天体観望として、いい条件なのではと思います。
天体望遠鏡があれば「土星環」の観測も絶好のチャンス。
(*'▽'*)

IMG_20210724_042415.jpg

「Close To You」 - Shane Ericks (Cover)
https://youtu.be/qLo5ReLpIc4

♪Why do stars fall down from the sky
なぜ 星たちは 空から降ってくるのかしら

So they sprinkled moon dust in your hair of gold
だから 彼らは 月の欠片をあなたの髪に振りまいて金色に変えるの

And starlight in your eyes of blue
そして 星の光を振りまいて あなたの目を青色に
ーーーーー ーーーーー

#【シェーン・エリックス】ギター1本で聞かせるカーペンターズ | ゆるゆる倶楽部 まとめde Goo!
https://yuru2club.com/wp/?p=46456
うまいね〜さん、
昨夜の満月🌕は見ましたよ。🙄🙄
バックムーン ですね。😄😄
月の左側の明るい星は
土星🪐だったんですね。
木星と間違えるくらい
明るかったです。
ご解説、ありがとうございました。
d(^_^o)

_20210725_143141.JPG

"月の裏で会いましょう -Let's go to the darkside of the moon- / ORIGINAL LOVE (Covered by 巴山萌菜)"
https://youtu.be/7cZ5VXmRlXQ
ーーーーー ーーーーー

zenjiroさん、満月観られたんですね。
梅雨明け後の初収穫、おめでとうございます。
(こちらは残念、曇ってしまいました。)

zenjiroさんのことだから、金色した麦酒片手に、お月見にほんのり宵しれたのかな?と想像。
(^_-)
その夜の月はビール同様「ゴールドメダル・ムーン」には見えなかったでしょうか?

そして、「バック・ムーン」、いいですね。
普段は見ることが出来ないとされる門外不出の「月の裏側」(back moon/the reverse side of the moon)が、この日ばかりは特別に拝めたら、どれだけ素敵なんでしょう。
そんな夢が叶うようにバックムーンという名称が広まるよう、旧暦の七夕でも願おうと思います。

▲月の裏側はどうなっているの?
https://www.jaxa.jp/countdown/f13/special/moon_j.html
ーーーーー ーーーーー

ORIGINAL LOVE /月の裏で会いましょう covered by ChikaTakahashi
https://youtu.be/KDcEZku-y-k
#田島貴男率いるオリジナルラブのシングルヒット曲「月の裏側で会いましょう」。
オリジナル曲だと吹奏楽器の演奏が曲を引き立てますが、例によってまたギターにこだわります。
夏なので、涼しげなボサノバ調が心地よく耳に響いたなら何よりです。
(^^)

IMG_20210725_162457.jpg

>> う、まいね~お、いしいね。 さん

麗美「星のクライマー」
https://youtu.be/qPjTx57reps
ーーーーー ーーーーー

雨に紫陽花はよく似合います。
でも、私の腕とセンスと持ち歩いているARROWSのタフネススマホ
(スペック低いけど、ガラケー代わりというか電話とメール用途だけならこれ、コンパクトで軽くて使いやすいんです)
のカメラ性能では、うっとりするような紫陽花を撮影出来る自信がありません。

それで、梅雨の期間中、あわよくば紫陽花とでんでん虫むし・カタツムリのツーショットを狙っていたのですが、なかなかその機会に恵まれませんでした。
そんな矢先、壁をよじ登るカタツムリを発見!

人間に例えるならば、100メートル位の垂直の壁をよじ登ってしまってるわけですから、思わず拍手喝采、感動しました。
人間にこの特殊能力を植え付ければ、アイガー北壁の切り立つ1,800メートルの絶壁も少し訓練すれば普通の人でも登り切れそうです?から、ボルダリングの熟練者も腰を抜かすことでしょう。

天候が変わりやすく、吹き付ける強風に見舞われるロッククライミング。
危険と隣り合わせの、星の世界までよじ登っていく宇宙飛行士もきっと「星のクライマー」。

>> う、まいね~お、いしいね。 さん

桑田佳祐「SMILE〜晴れ渡る空のように〜」
民放公式スペシャルムービー (民放共同企画“一緒にやろう”応援ソング)
https://youtu.be/ThVAJuQQTXU

ーーーーー ーーーーー

東海地方より西は例年より随分長い梅雨の期間を体験学習した今年でしたね。

「恵みの雨」とはいえ、こうも毎日根気よく降っていただくと、洗濯物がなかなか片づかず、悩ましかったことかと思います。
そして、梅雨末期の尋常ではない雨量は震え上がるばかりです。

そんな梅雨もようやく明けました。
これで制限されていたことが色々と解除となります。
笑顔が戻り、晴れ渡る空のように〜気分をほっこりさせて、梅雨の間に溜まった自宅まわりのゴミも取り除いて、空のようにその対軸にある地面も晴れ渡らせましょう!
(^^)

▲関東でまるで「火の鳥」が飛び立つような夕焼け空
https://weathernews.jp/s/topics/202107/180245/

moumoon「moonlight」(Official Music Video)
https://youtu.be/3MmbeEzf1js
ーーーーー ーーーーー

< 今夜は「仲秋の名月」 >


今日9/21(火)は旧暦の8月15日、「十五夜🎑」です。
はい、満月(月齢14.1)です。
(^^)

皆既月食(5/26)も、新暦の七夕も、旧暦の七夕(8/14)も、ペルセウス座流星群も・・・
と、今年は直近の「星祭り」がことごとく天候不順で潰れているわけで、
今回もまた9/16前から9/18~にかけて「台風14号」の接近・列島横断で、「中秋の明月」どころの優雅な心境にはなれないのでは?と思ってしまいました。

しかも、中心気圧が990から1000hpaだったのが、海水温が28から29度もあって935とか945とかに、一時、急発達したので、今回も悪夢再び!と思い込んでしまいましたが、
何故か990迄またストーンと戻って、上陸したわりには思ったほどには雨は降らず、暴風圏もなく、コースも南下してと、大事には至りにくく、安堵しました。

▲もと台風14号の位相が再び本州付近を指向へ 激しい雨に要注意
杉江勇次気象解説者/気象予報士/ウェザーマップ所属
9/20(月) 9:34
https://news.yahoo.co.jp/byline/sugieyuji/20210920-00259180
*風変わりな台風だったようです

明日21日(火)は中秋の名月 見える地域はどこ?
https://youtu.be/wbTOMaEbkz0
ーーーーー ーーーーー

で、今夜の天気予報ですが、「仲秋の名月」を愛でれるチャンスな地域、全国的に半分前後はありそうですね。

それで「仲秋の名月」のキャッチコピーは、この日は「1年で最も月が美しく見える日」なのだとか。
本当にそうなのか、あなたの目でとくと御覧下さい。
(^_-)

すっきり晴れ渡らない地域の方も、そのうち雲間から満月が姿を現して、その美しさにうっとり出来ますように・・・

夜の太陽=月の絶対的な存在感が、コロナ渦に蝕まれた私たちの心をどうか癒してくれますように・・・

この日、お月見が無理そうな場合は翌日にまた空を見上げましょう。
というのも、ズボラな私には、一日・二日ズレても、満月との違いが判らないんです。
😖(汗)
昨夜、満月位明るいな~と思っていたら今日でしたね。

お団子買いましたので月は見なくともお団子は食べますw
(三色団子ですがw)

IMG_20210919_221352.jpg

2021.9.19に撮影した、月と木星と土星。
月が明るいので光量オーバーになってしまいましたが…。

すっかり秋になりましたね。
蝉の声も聞かなくなりました。
夜の暑さもなくなりました。

先日の台風は、もしかして直撃?かと思われましたが、南側に進路が移動した為に通過時はそれほど強さを感じませんでした。
農家の方にとっては、この時期の台風は稲が倒れたりするので更に好まれません。
かくいちさん

当方、午後から完璧なまでに曇ってきてしまい、夜には雨までお見舞いされました。(泣)
月は出てくれなくても「3色団子」で、お月見気分に浸る、いいですね。
(^^)/

「3色団子」とあるように、中秋の名月が晴れてくれる保証なんて何処にもないので、その前後の計三日間で名月狙いにゆくのが得策ですね。

重要な伝達事項はもう一回繰り返し話す。更に念押しで計3回。
ノックは3回、にも何か通じるものが!?

流星群でもそうですが、「予備日」というものを設けて、3回狙えば、三日間、空を見上げるつもりでいれば、1日くらいは名月と出会えるでしょう、という「3回の法則」。

1回2回駄目だからって、秋らめてしまってばかりじゃ、つまらない!
さぁ、ギアを上げて、顔を上げて〜三回は挑戦。

IMG_20210922_061852.jpg

>> う、まいね~お、いしいね。 さん

"moumoon / Sunshine Girl"
https://youtu.be/Y16x_uNGjpo
ーーーーー ーーーーー

moumoon さんの動画「ムーンライト」。
大きな円形は月に見立てているのでしょうか?
そして、moumoon さんの女性ボーカリストの出で立ちは、頭まですっぽり覆われた白い服装。これは月ウサギをイメージしたものでしょうか?
ーーーーー

eaehさん

今年の旧暦の8月15日は「お彼岸」と重なりましたね。
(昨年は10/1でした)
9/20は彼岸入り。9/26は彼岸明け。そして 9/23は「秋分の日」です。
秋分の日を挟んで前後三日の計7日間がお彼岸と呼ばれています。

真夏の焼け付けるような強烈な陽射しも和らいで、sunshineが心地よい頃合いとなりました。
最高気温が30度を越える日も滅多に無くなった私のエリアでは、あれだけ騒がしかった「蝉」
の鳴き声も全く聞こえなくなり、その代わりに草むらから秋の虫の鳴き声がしきりに聞こえてくるようになりました。

振り返れば、暑さに怒っているかのようなセミたちの大合唱が今年もありました。
暑いからこそ、暑さに負けないよう、懸命に泣き続けたのでしょうか?
(今年は長雨続きで鳴きにくかったのかも)
短い成虫の間の命を振り絞って泣くかのような蝉時雨とは違って、コオロギや鈴虫などの鳴き声に涼しさを感じてしまうのは、それが秋だからでしょうか?

うだるような蒸し暑い空気が澄んでさめ始め、だからこそ月が美しく感じるのかな。
冬のほうが晴れる日が多く、もっと澄んでくれて より綺麗に見えるでしょ、と言われそうだけど、
冬の夜は寒すぎるし、月が高く登り過ぎて見づらいし、春がすみとの頃と比べても、やはり秋に観月するのが最適解なのかな?と勝手に結論づけ。
^_^;

9月の和歌
「月々に月見る月は多けれど、月見る月はこの月の月」

"【MAD】TVアニメ「スーパーカブ」 挿入歌「まほうのかぜ」"
https://youtu.be/k8mdpCDCgwU

さぁ、ギアを上げて、顔をあげて、何処までも伸びて行く未知(道)の先にある、ススキの広がるテリトリーを探しに〜
ーーーーー ーーーーー

名月に「すすき🌾」がよく似合う。
これ、何故なんでしょう。

他の草より背が高くてそそり立つ、ススキの格好良さと月のコラボがよく似合うからでしょうか?

・自分の素敵な彼氏の姿に思わず「ススキ」を重ね合わせる?

・無駄に他人と交わらない、密を避けてる、孤風でダンディなあの人の風格がススキと重なる?

・「ママ、ママ!」といつも言ってくれてた、あんなに可愛らしくて小さかった我が息子がいつの間にか私の身長を追い越して、今では見上げるばかり。
そんなたくましく成長していく息子の姿がススキを彷彿とさせて、つい目を細めてしまう?

う〜ん,以上のような気持ちになったなら、SUZUKIの「ハスラー」とかにでも乗って、小さな秋、見つけに出かけちゃいましょう!

_20210922_061401.JPG

スズキの新型「ハスラー」来月発売
2019年12月
https://youtu.be/Y0k8S7Knonk
ーーーーー ーーーーー

同じメーカーの「ハスラー」にオフロードバイクと軽自動車がある、勘違いしそうな偶然的必然。

少し自然を堪能したい時、あなたなら徒歩?自転車?バイク?四輪車?
それとも公共交通?

▲車なしでもバッグ1つでソロキャンプ、コールマンの10点セット
鄭 恵慶2021年9月13日 08:05
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1347912.html

防災用に備えておくのにもおすすめ
遠方のキャンプやフェスに向かう際には、配送し現地で受け取れる
ワンタッチで開くテント
着たまま動ける寝袋

"先輩とみなみちゃん #8 メディフル(祝金)"
https://youtu.be/wbCTqx4aLHs
ーーーーー ーーーーー

9/20は敬老の日でしたね。かつては9/15が定位置だったような。

60代、70代、80代になってもリタイアしても、一緒にお茶を飲んでお喋りしあえる異性を確保しておきたいもの。

「何より健康が一番じゃ」「有り難いのぉ」
と、微笑ましく語り合えるお相手をキープするためにも、若い時こそ苦労は買ってでもしろ、でしょうか。

人生の冬に備えるべく、青い春を夏を実りの秋に変えて・・・
遠回りをしながら人生の近道探し。
人生の必須科目、それはきっとコミュニケーション能力、以心伝心、気持ちの伝え方。

好きな趣味に没頭もいいけど、ついつい自己中心的になりがちな自分を戒め、絶えず軌道修正、人生のアップデートを繰り返してみる。
学校を卒業しても、ありとあらゆる場所、場面が学びの場所ですよね。

>> う、まいね~お、いしいね。 さん

こんばんは-
う、まいね~さんのとろこからは
15夜は見えずでしたか😯😯。
こちらは 雲多し ですが 時たま、
御簾からお顔を垣間見る感じでした。
今日の方がよくみえるのかな🙄?
15夜も本日も天候が悪いです。
しかし、団子と共に心の名月を楽しみましたw

前日にもう少ししっかり見ておけば良かったかな?
(後悔先に立たずですね。)

"「恋はあせらず」
Phil Collins - You Can`t Hurry Love
[HIGH QUALITY] VideoClip"
https://youtu.be/Ao9SIKC48vg
ーーーーー ーーーーー

<浜辺美波ちゃんと先輩のコント風に〜 >

zenjiroさんや、昨晩は雲が多いなか、お月さまが運良く顔を出されたのですな。
それはそれは何よりでしたのぉ。

こちらは今晩は昨晩より更に条件が悪くての、夕立ちに見舞われてしまっておりますわいな。
ほんにどうしたものかいのぉ。

若い頃「月の綺麗な夜に逢おう!」と約束を交わした初恋のあの人は今、どうしておるのかいのぉ、風の便りが聴きたいものじゃわいな。

それにしても、満月を過ぎてしまうと、毎晩、月の出が50分ずつ遅くなるでのぉ、早寝早起きの年寄りの身となっては「寝待ち月」(月齢18)、「更(ふ)け待ち月」(月齢19)が登るのを待つには辛いものがあるのじゃわい。

(しみじみと取り分け感情を込めて)
応援するさかいに、若い人には恋を頑張って星いものじゃのぉ。

"【公式】純烈「スターライト札幌」MUSIC VIDEO"
https://youtu.be/AEWx6ODy75U
ーーーーー ーーーーー

かくいちさん

芒(ススキ)と聞くと、札幌のすすきのを連想してしまいます。

ススキが生い茂る場所は原野が広がっていて、夜はスターライトが綺麗なイメージですが、何故か人が集まってネオンライトがチカチカする場所だなんて、どういう事!?

歌詞にありますが、双子座の人は移り気なの?
ねぇ、教えて、五月みどりさぁ〜ん!

・ススキの穂を集めて、ほうきを作る。
それに魔法を掛ければ「ほうき星」の出来上がり。
⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
天候悪すぎて、お月見、もうすっかり「放棄」状態。
「魔女の宅急便」でも見よおっと。


▲五月みどり 自分の歌以外では初めて 純烈MVに出演
https://www.google.com/amp/s/www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/01/08/kiji/K20140108007341720.html?amp=1

IMG_20210922_201602.jpg

恋愛成就 feat. 扇野りょう(CV:井上麻里奈)/ HoneyWorks"
https://youtu.be/KnBbaetjTak
ーーーーー ーーーーー

来月末はいよいよハロウィンじゃ。
魔法の言葉を掛けて、そこのうまく行っていないカップルを恋愛成就させてみよおかのぉ。

その前に、10/18は「十三夜」のお月見じゃ。

(↑ ほのぼの、のほほんシリーズ、まだやってるんかいっ〜!! お節介やなぁ)

Screenshot_20210923_205010.jpg

ハスラー以外にも、オートバイの車名を車の車名にもつけた「バンディット」があります。
スズキさ〜ん。😀

ハスラーは、高校生の時に50ccですが乗ってました。
う、まいね〜さんがアップされた写真には同タイプの物はなかったのですが、40年以上前になりますかね。

自然を堪能するなら…。
春、秋ならバイクや徒歩。
夏、冬なら車。
でも、目的地に着いたら、歩き廻ると思います。
特に車なら、非常用のアイテムなんかは積んでおきたいですね。

https://youtu.be/9I76lW5BqME

長い時間経過の中で銀河同士の衝突も不思議では無いようですね。
45億年後ですか…。
その頃太陽系がどの様な形で存在しているのでしょうか?
太陽は赤色矮星になっている頃?

_20210924_063007.JPG

バイク女子とツーリング中、大雨でずぶ濡れに
https://youtu.be/O599-jM1aYk
ーーーーー ーーーーー

eaehさん、ご指南ありがとうございます。
ススキさん、ハスラー以外にも事例があったとは。

バイクのハスラーは1969年頃には登場していて、もう既に絶版車のようですので、四輪のハスラーとは時代が重ならないようですが、「バンディット」は生産期間が重なるような?

バイクのハスラーは「仮面ライダー」にも登場したとのことですから、eaehさんが購入したのも、これが少なからず影響したのでしょうか?
京都の映画村で仮面を付けて撮影に挑んだ仮面ライダーのスタントマンは、仮面が時折りズレて危なかった、という話しは地元ではもれ聞こえてこなかったでしょうか?
eaehさんの場合は「仮面ライダー」だけではなく、「月光仮面」のコスチュームでハスラーで走行するのも似合いそうですね。

「バンディット」って何かなと思ったら「SUZUKI ソリオ」だったんですね。
「山賊」って意味なら「大江山の鬼たち」、「酒呑童子」とかを連想させ、ソリオにやんちゃなイメージを持たせたかったのかも知れませんね。

「ハスラー」って、映画通の人が聞いたら、ポールニューマン主演のビリヤード映画を連想、もしくはポールニューマンとトムクルーズが登場した「ハスラー2」に行き着くかも知れません。
ですので、ビリヤードとバイクとかでは一見、合わないイメージですが、背丈が高いススキ草さん的にはハスラーは「ハッスル(hustle)」の意味なんですよね。
つまり、「あらゆる事に行動的に取り組み、俊敏に行動する」。

てことで、eaehさんの「仮面ライダー」&「月光仮面」のコスチューム姿の想い出写真が見てみたいでーす。
(●^o^●)

ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
あっ、eaehさん、疾風のように現れて、早手のように去っていかないで!
(ToT)/~~~

_20210924_060711.JPG

ポールニューマン・スカイライン/1983年/ 懐かしいCM
https://youtu.be/FmvlGqUkWcY
ーーーーー ーーーーー

カーレーサーでもあるポールニューマンと言えば、日本的にいえば、日産の「スカイライン」。
(「日産マーチ」の近藤真彦がカーレーサーでもあるように。)

このコマーシャルを見て、当時のドライブ好きが「よっしゃ、この車で乗鞍スカイラインまでひとっ走りや!」と胸躍らせ、雲上の新天地で天の川銀河を見たという武勇伝あまた。
ヽ(´▽`*)ゝほ~しぃ!
ちょっと似てません?
シリーズ化するほどネタは少ないですが…。

そう言えばスズキさんとにっさん。

スズキのオートバイ、ブルバード。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/スズキ・ブルバード

日産の車、ブルーバード
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/日産・ブルーバード

日本語だと1文字違い。(ˆˆ;)
英語だとスペルが違うので別の意味になります。

車名の由来を知ると楽しい反面、よく思いついたよなって驚いたり、感心したり。
ハスラーは高校生の時は分からなかったけど、ビリヤードを知ってハスラーの単語を知りました。

以前は(当時は)、例えば、50ccがあって、75ccがあって、90ccがあって、125ccがあるみたいな、同じシリーズでたくさんの種類が存在した事もありました。
すごいでしょ!

時代は、馬から鉄馬へと変わって行きました。
時代が時代なら、月光仮面が鉄馬に乗り換えていたかもしれませんよ。(ˆˆ;)
今の時代なら…電動バイク?かな。

>このコマーシャルを見て、当時のドライブ好きが…。
見るのはいいけど…星にならないでね…。

"雨に濡れても  [日本語訳付き]   
B.J.トーマス"
https://youtu.be/mFvqHri0SZI
ーーーーー ーーーーー

ポールニューマン・スカイラインのCMにも流れていた、往年の名曲「雨に濡れても」

🎵雨粒がオイラの頭上に今日も降り続くよ
あぁ、何もかもしっくりいかない
だからオイラは太陽さんに ちょくら文句を言ってやったんだ
こんなに雨ばかり降らせて
あんた仕事さぼってんじゃないのかってね

けど、太陽さんはニヤリとするだけだった
それで決心がついたんだ
憂うつになるからって
オイラは決してふて腐れないってね
なぁに、幸せな日々はすぐそこまでやって来ているんだ
だから、もう少しの辛抱

雨粒がオイラの頭上に今日も降り続くよ
けど幾ら降ってもオイラは直ぐに怒ったりはもうしない
何を言っても雨のやつ 分かろうとしないし
泣き言いっても自分のためにならないからね
目を月ウサギのように充血させても
仲秋のお月さんが覗いてはくれないしさ
だから泣いたその分、笑おうじゃないか

オイラはやっぱり自由が一番さ
人に雇われる身分はどうにも性に合わない
でも、オイラの生き方に問題はないって大丈夫
なぁに、あと少しの辛抱だ
もう少しお金を貯めて 幸せな日々をおくるとするよ
だから、明日に向かって思った通り突き進むだけなんだ🎼


▲** 雨粒をコロナ渦に置き換えれそう・・・
(@_@)

IMG_20210925_035543.jpg

1969年発表の西部劇「明日に向かって撃て」

アポロ11号が月面着陸した年に西部劇!?
と思うことなかれ?
19世紀末、アメリカの「西部開拓時代」はすっかり終わりを迎えようとしていて、ネイティブアメリカンは駆逐され、幌馬車の活躍も影を潜めて、蒸気機関車等が荒野と広野を席巻して行きます。
ポールニューマンとロバートレッドフォードも、これまでの生き方では時代に抗えなくなりつつある状況を自覚せざるをえませんでした。
今でいうところの、紙媒体から電子媒体への移行時期とあい重なるものを感じます。

なんか、昭和がすっかり遠ざかり、20世紀も少しずつ遠のいて行っているように、この映画に漂う哀愁感が人々の胸にきゅんと焼きつき、映画史に残る名シーンとなったのでしょう。

そう、1969年、アメリカは「宇宙開拓時代」を宣言した?のですが、自己防衛用の武器は西部劇のまま残ることとなります。
そして、人口も増え、組織化が進み、ひとり二人の活躍では大した事が出来にくくなって行くのでありました。
はい、発明・発見も単独ではより厳しくなり徒党を組む時代に。
ノーベル賞も二人三人同時受賞とかが増えていってる印象です。

>> eaeh@姫爺 さん

eaehさん、天の川銀河とアンドロメダがそのうち衝突ですか!?
ベテルギウスの超新星爆発より後だといいですね。
でも、太陽の膨張で地球が呑みこまれるより前でもいいか?
と、はぐらかす。
^_^;

その将来予想の前に、大マゼラン星雲と小マゼラン雲の方が銀河系に近いのですが、衝突は大丈夫なのでしょうか?
アンドロメダ大星雲までは凡そ250万光年。
大マゼラン銀河までは16万光年。
小マゼラン銀河までだと20万光年です。

1974年から1975年にかけてでしたっけ、瀕死の状態にあった地球の存亡を掛けて、「宇宙戦艦ヤマト」が大マゼランにある、イスカンダルまで旅立ったことは余りにも有名ですよね。

大マゼランまで往復すると30万光年は必要なところを、「ワープ航法」という空間のゆがみを利用した近道で1年で地球に無事、帰還を果たすラストシーンは感動ものでした。

ですが、本当の結末は別にありました。
ドラマだから視聴者を悲しませないよう、話しを盛っているだけなのです。
つまり、ヤマトの乗組員にとってはかかった時間が1年でも、地球時間では本当は30万年ほど時が既に経過していて、残念ながら人類はとっくに滅んでしまっていた、という物理学上の結末は冷酷なものでした。
アインシュタインの相対性理論とは、そういうもののようです。
happyな話しでなくてすみません。

IMG_20210925_041314.jpg

>> う、まいね~お、いしいね。 さん

「彼岸花」、私のところでは少し旬を過ぎていました。
ーーーーーー ーーーーー

「仲秋の名月」には「月見団子」。
そして「お彼岸」には「お萩餅」。

このようにイベントがあると、なにかと美味しいものに巡り逢えるのが密かな楽しみではないでしょうか。

今年はその双方が近いこともなり、作りこしらえるほうも、買う場合も食べる側も忙しかったりですね。
先祖様を敬い、「五穀豊穣」、実りの秋を心から実感し祝えましたことを〜

実りの秋と言えば、彼岸花を意図的に畑とかの周りに植え込むのは、彼岸花の根っこの毒でもってモグラに畑を荒らされないためのもの?

狼を番犬代わりに飼っとけば、猪や猿、鹿も近づきませんね。
「おおかみ子供の雨と雪」。
〜(꒪꒳꒪)〜
犬くんたちもご先祖であるオオカミを敬ってくれるのかな??

暑さ寒さも彼岸まで。
コロナ渦があっても、あなたの願いがどうか「悲願達成」となります事を。


▲お月見バーガーを買う時の注意点
巧妙なクーポンの罠…「私、絶対引っ掛かってる」
https://yukawanet.com/archives/mcdonalds2021919.html

IMG_20210925_043928.jpg

月はまだ出ないかな?と、座って待っていたら、ようやくお月さまが撮影出来ました。
(ほっ)

月齢17「居待ち月(いまちづき)」あたりの採れたてのお月さまを皆さんにお裾わけ。
(^^)

あっ、すみません。三脚は使ってませんので、ぶれてます。
デジタルズームなので、相当目が荒いです。
もう満月ではなく、それなりに欠けて行ってますね。

でも、やっと撮影に成功、の喜びのご報告まで。
(^^)v
スマホでの月の撮影は難しく、周りの景色も写りながらの月は撮れません。
雲がかかって光量が落ちればまだ大丈夫かもしれないけど。

あっと言う間に9月も終わります。
もうすぐ10月…。
地元では、今年も祭りは中止と連絡がきました。

IMG_20211030_212150.jpg

10月30日、雲が多い夜空を撮影しました。
いつもの撮影場所の近くで、ツキノワグマが10月に3頭出現し罠にかかったと聞きました。
冬になる前の食料確保なのかもしれないけど、民家エリアまでクマが近づくのは今まで聞いたことが無く驚いています。

明日は、11月。
あと2ヶ月を残すのみになりましたね。

IMG_20211030_212008.jpg

木星が存在感を主張していますね。(^O^)/
こちらも10月30日に撮影。
秋も半ば。
そろそろ、温かい飲み物を用意してもいいかもね。

上白石萌歌、CMで見事な歌声披露!スピッツの「楓」をカバー 
「キリン 午後の紅茶」テレビCM
https://youtu.be/RsXY2_QBVy0
ーーーーー ーーーーー

eaehさん、このスレが空き部屋状態になっていたのに、その後、三つもコメントをお寄せ頂き、ありがとうございます。

>「木星が存在感を主張しています」

うまい表現ですね。さすがです。

>そろそろ、温かい飲み物を用意してもいいかもね。

寒さのなかで我慢して星を眺めていると、風邪をひきかねないです。
このご時世、新型コロナに勘違いされかねないので、寒さ対策には万全を期したいもの。
てことで、午後の紅茶ならね、夜の紅茶をどうぞ。

これ、あくまでも午後の紅茶なので、24時までの日付の変わらないうちに、つまり時刻が午後のうちに飲み星て下さい。
なんつーて。^_^;

「(星空に出)あいたって、温めたいだ!」
ほぼ皆既月食な「部分日食」の日がいよいよ近づいてきて、秒読み段階に入ったので、いつものように別冊スレッド(特設スタジオ)を立ち上げました。
^_^;

▲11月19日(金)は月の満ち欠けショー、「月食」があります / スキマスイッチ「アカツキの詩」
https://king.mineo.jp/reports/147988


また、雲とかに行く手を阻まれる予感がしておりますが(随分と弱気)、
運良く部分月食に巡り逢えた方は、このスレか特設スタジオのどちらかに書き込みを頂けたらと思います。

高度が低いのと、夜の始めなので、晴れても観望には難がありそうですが、出来ましたら雑務を万事繰り上げて、ご覧になられますことを。
いよいよ、明後日ですね〜。
いつものように、残業してる場合ではないので、定時上がりでスタンバイしたいとおもいます。

鴨川沿いで、鴨川のせせらぎ(そんな良いものでは無いけど)なのか騒音混じりの生活音なのかを聞きながら待機するのも有りかもしれません。

写真が撮れるかな?
楽しみですね〜。

3年ぶりの皆既月食 見ることができる?
https://youtu.be/hc5YfTNj5mY

↑ あの日、5月の時のリベンジを今回あなたは果たせるか!?
ーーーーー ーーーーー

今回も「月の直径の殆どが地球の影に入る、限りなく皆既月食に近い大変深い部分月食」は実に140年ぶりなのだそうです。
前回は明治14年あたりでしょうか。
https://weathernews.jp/s/star/lunareclipse/

少なくとも日本中のせめて半分以上の地域が晴れます事を願いながら、
97%も月全体が隠れる、皆既月食に近い部分月食DAY=11/19、coming soon
https://king.mineo.jp/reports/147988

eaehさん提案の河原からの部分月食の観望、これなら もしかして遮る物が少なくて、月食の高度の低さのハンディをものともせず、うまく観られるかも知れませんね。
すり鉢状の底から見上げる、登ってくる月といった感じで。

事前に現地調査して、良物件確保!橋頭(京都)堡、確保といきたいものです。
(^∇^)ノ♪

私は今のところ ちょっとした高台から観望するつもりでいます。

あっ、それと、月に見立てた大きなまあるいお煎餅を今回の月食のように かじっていってみると、ゲンカツギにいいかも知れませんよ、eaehさん。

まだ冬ではないので、しっかり着込めば寒さも多分大丈夫?
皆さんの武運を祈ります。
(あいにくの天気には、現代では配信実況ライブもあるし、と弱気にならず 気を大きく持つことにします)

IMG_20211119_182258.jpg

出遅れてしまいましたが、鴨川沿いに移動しました。
ほとんど欠けた状態です。(ˆˆ;)

もうしばらく眺めてます。(^O^)/

IMG_20211120_063718.jpg

京都市内は京都タワーを例外に、タワーマンションなどの高層ビルが建てられない、建築規制がかかると聞きます。
もし、そうなら、空が高く、京都市は大都会では有数:有力なお月見スポットなのでは?

eaehさんも月食の最中、月をかじって行く犯人はいったい誰なのか、「モナカ=最中」が関係あるのでは?などなど、食べ物にこだわりのある、赤い月探偵こと、赤川二郎ばりの推理を巡らしていたことでしょう。

実はその正体がまあるい巨大なお煎餅だったとは、お釈迦様でも知らぬ仏のお富さん。
あれっ、なんだか、歌舞伎の台詞みたいになってしまいました。
σ(^◇^;)
京都で歌舞伎公演といえば「南座」という所が有名なのでしょうか?
きっと、他にも何箇所も劇場があることでしょう。

とにかく、無事晴れて良かったです。
晴れて終われば、すべてよし、かな。
5月の皆既月食の雪辱が果たせました。

IMG_20210318_195301.jpg

う、まいね〜さん。
定時前に仕事が入り30分ほど会社を出るのが遅れてしまい、少々焦り気味で移動。

鴨川までは5分とかからない場所なので、すぐに月食が始まっていた月を見つけられました。
密にならない様にと、人と離れた場所を探しながら天体ショーを満喫。(^O^)/

写真を何枚か撮ったけど、月は難しくやっぱり満足できないな…。
月食。
月を食べる?(ˆˆ;)
面白い(尾も白い)表現。
インド料理のナンを薄く丸にして、かけた部分にあてがいましょうか。

なかなか見なれない夜の南座。
ちなみに、過去には北座もありました。
西座は…今は呼び名を変えて星座と呼ばれて、夜空を演出しています。

>> eaeh@姫爺 さん

eaehさんって、インド料理店によく通われてるイメージがします。

辛いのを苦手にしないのかな?
でも、ビールや珈琲との接触は極力避けている、ケーキ好きの甘党でもありそうな?
いやいや、「京都の人は和菓子好きでしょ!」のイメージを私が勝手に抱いているのかも。

「ナン」はお煎餅というより、主食:パンですよね。
お煎餅もナンもどちらもおいひいです。

で、「南座」は”ナン座”とお読みすればよろしいのでしょうか?

北座(ホクザ)もあったんですか!?
京都市街は東西南北、大通りが碁盤の目のようにきっちりと造られている。そんなイメージもしています。

それと、カレーと言えば東南アジアでは「グリーン・カレー」ですよね?
これ、鶏肉を用いるわけですが、印度でも宗教上の理由から牛肉の使用がとりにく(鳥肉)い、と聞いたことも有ります!
本場の印度カレーにはいったい何が入っているのでしょうかね?

寒くなるこれからの季節は辛いものを食べて、体全体を温める手もあるんだな、と今、気づきました。
天体観測の前にはカレー推奨ですね。
(^^)
>もし、そうなら、空が高く、京都市は大都会では有数:有力なお月見スポットなのでは?
→確かに高い建物は無いので、星空を見るにはいい場所…と思われますが、京都市内は盆地。
見渡してもヤマやま山…なので見える範囲は狭くなります。(ˆˆ;)

う、まいね〜さん。
好き嫌いの分類は合ってますよ。
昼は外食な為に行く店は決めていますが、その中にインドカレー店も含まれてます。
辛さは選べられるので、(普通をチョイス)大丈夫。
お店で注文するのは日替りだけど、カレーの種類は何種類かあってランダムに出されてますね。
キーマカレー、チキンカレーは定番で、シーフード、たまごやナスの野菜カレー、豆等等。
味は日本人向けにされているのかもしれません。
ナンだけに食べる方向は南を向いて…
いえ、うそです、忘れてくださいね。(ˆˆ;)

確かに、和食は薄味が好み。
だけど甘いもの、そうケーキもOK。
小豆も大好きなので、赤福なんかも大好きですよ。

北座があったのはほんとで、跡地にも行った事があります。
南座は、まだ入った事が無く…はたして入る機会もあるのかどうか?
それよりも、少し離れた よしもと祇園花月 に行くのも有りかもしれませんよ。
山が邪魔をする京都ですか。。

清水寺の舞台で月食撮影会があったらいいのにな。
ちなみに、次の月食会は来年11月みたいです。

「南座」の"ナン"は南蛮渡来のナンから来ているかも知れませんね。

インド発祥の佛教は(甘党の)汁粉ロード伝いに飛鳥〜天平時代に伝来したと思うのですが、
(辛党の)カレーはもしかして戦国時代頃に、ポルトガル人やオランダ人によって、既に日本人の口に入っていたやも知れません。
(当時、辛過ぎてソッポを向かれ、日本人の口に合うように改良された明治時代以降に大普及したとか??)

>なかなか見なれない夜の南座。

天文界隈でも「南座」と「北座」というべきものがあります!
其れが南斗六星と北斗七星。
これらを観望しながら、星の世界版:歌舞伎座絵巻を楽しむのも有り、なのでは?
芝居小屋からおそらく始まったであろう「北座」も、明治時代?惜しまれつつ撤退していった事でしょう。

2011年、四条河原町阪急百貨店から衣替えした京都マルイが昨年、撤退したと聞き及びました。
利用者には相当ダメージ大きかったはず。

このように地域の顔、代表的な街のランドマークの消滅ショック以外にも、街の風景はどんどんと移り変わって行ってしまいます。

今回、月食という珍しい天体現象が起こる、しかも140年ぶりの限りなく皆既に近い部分月食ということで、注目を集めたようですが、
「南座」は、いつもどっしりとそびえ立って存在感をアピールしてくれているので、そのうち観劇に出かければいいや、と安心しきってしまっていると、中に入ることもなく終わってしまうことにも。

「灯台もと暗し」。何時でも見にいけるという安心感があるため、人に誘われるとか、安いチケットが入った時などのきっかけがないと、利用することもないかもしれませんね。

人って、期間限定、数量限定セールとかのフレーズに滅法弱いので、ツイツイそちらに目を奪われ、優先してしまいがち。
チケットがお安いとは言えない、のも大いなる原因でしょうか。

日本のケータイ代は高すぎる!
(by 米倉涼子)

【漫画】太った隣人がコーラばっかり飲んでいるので、食事指導をしたら痩せて美人になった→「今週もお料理教えてください!」俺「…」
https://youtu.be/LC8jQooFFXg
ーーーーー ーーーーー

eaehさんは薄味がお好きなんですね。
きっと塩分控え目の味噌とか、減塩醤油も活用されておられる事なのでしょう。

さて、夏バテ回復のために存在する食欲の秋ですが、そろそろ終わりとなります。

定期的、継続的に人間ドックや献血など
を実施されて健康に気遣っておみえのeaehさんですが、実はコーラが大好き!
という巷の噂は、この動画のように京都の都市伝説なのかもしれません。

周りに美味しいものが溢れかえっている誘惑的で飽食な現代でも、子供の頃のようには沢山食べてはいけない!のが成長期が終わった世代の宿命のようです。
(泣)

こういう時は「読書の秋」に切り替えて、秋の夜長、星座の物語りをひもとくのも良さげですね。
U^ェ^U
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。