掲示板

11月19日(金)は月の満ち欠けショー、「月食」があります / スキマスイッチ「アカツキの詩」

天童よしみ/赤い月の伝説
https://youtu.be/fSmBhsh-Fdk
ーーーーー ーーーーー

本日は「赤い月」予告編をピックアップ。
そうです、いよいよ11/19(金曜)、天体ロードショー!

「君は秋の終わり、11月中旬の夜風の寒さに耐えられるか!?」
ヽ(*゚ー゚*)ノ

でも、本当は南十字星、椰子の葉影、そよぐ風・・・
そんな南国のリゾート地から、赤い月とやらが観望出来たら極楽なのにな。
と、心のなかでは心底そう思ってしまう自分も居ます。
それくらい、よく出来ている、天童よしみの「赤い月の伝説」ビデオ。

う~ん、夢心地に浸れる”天体浪漫”って感じですかね。
夜、冷え込んでくる11月に、夏六月の「赤い月=ストロベリー・ムーン」?が観られるなら、もう最高。
この天体劇場「赤い月の伝説。」では、どんな仕掛けとマジックが待ち受けているのか、こう御期待です。

_20211116_044909.JPG

【部分月食2021】11月19日(金)は「ほぼ皆既月食」全国でチャンス
ウエザーニュース
https://youtu.be/9NqVqr-PYDk
ーーーーー ーーーーー

ねぇねえ、皆さん、聞いて下さいよ。
お得情報、ゲット!しちゃいましたので、ここで井戸端公開。
(*´▽`*)

11/19の宵に「部分月食」という、大変珍しい天体ショーが起こるのだそうですよ。知ってました?

ちょうどその日は、偶然なのか必然なのか「満月」なんですって。
しかも、3時間半ほどの間に月が満ち欠けを繰り広げるそうですから、凄くないですか!?
(アメリカでは11月の十五夜をビーバー・ムーンと呼ぶそうです)

部分月食とはいえ、97~98%も欠けるとの予想ですので、ほぼ保母、皆既月食!完全月食、とも言えそうな?

実際、その日はどんな色の月になるのか、今から楽しみです。

予想1,いつもの(洗濯仕立ての)白い輝きのまま
予想2,皆既月食のように、赤黒くなる
予想3,白いのか、赤銅色なのか、銀色なのか見分けがつかなかった(。>A<。)

果たして、いつもの月とは違う色の変化が拝めるのでしょうか?
そして、月の満ち欠けという七変幻もバッチシ満喫しなくてはと。

L_image.jpg

スキマスイッチ -「アカツキの詩」
Music Video:SUKIMASWITCH - AKATSUKINOUTA
https://youtu.be/tHJGdnG6CpQ
ーーーーー ーーーーー

ロボットと人間とが共存する、with コロナな未来世界の1コマ。
数々のパンデミックや災害、戦争を耐え抜いた、そんな次世代ワールドでも 月は変わる事なく、ひかり輝くのでした。

ロボットはプログラミングされて自律・自動運行している、にとどまらず人工知能化して、更には人間の感情が芽生えてきている?
それとも、元から(女子の盾になるという)男の子本来の心が埋め込まれているのでしょうか?

「アカツキ」ってそもそも なぁに??
赤い月のこと?明るい月?それとも、下弦の夜明け前の月のこと?

手がかりは動画内の「赤い(大きな)アンブレラ」。
パラソル。パラレル・ワールド。
parabolaアンテナを張って、心の電波(テレパシー)をキャッチせよ!に、コレツトメルベシ。

万物は時に激しく、時には気づかないほどに小さく、絶えず変化、流転してゆく。
大切なものをこれからもしっかりこの手で守り抜いて行こう!!
そんな事を感じさせてくれる、ミュージック・ビデオです。

以上、今回もまたオーバーに脚色してしまいました。意味不明でしたら、どうかお許しを。


30 件のコメント
1 - 30 / 30
おはようございます。今週末の部分月食、楽しみにしています。
私の住む場所では曇りの予報なので、少々心配ではありますが。

>ちょうどその日は、偶然なのか必然なのか「満月」なんですって。
うん、この部分も う、まいね~お、いしいね。さん流の脚色ですね (^^)/
金曜は天気がよさそうなのでしっかり見れそうです。
まだ職場の時間で、月も低い位置なので高い建物に邪魔されなければいいんですが…

>ちょうどその日は、偶然なのか必然なのか「満月」なんですって。
ここはツッコミどころなんでしょうか(笑)
吾輩は夏目漱石先生のところに居候している猫である。

猫の吾輩は寒い処に好んで出掛けたりなどはしないが、漱石先生が或る晩のこと、月をどうしても観たいというから、吾輩もお供して夜風に当たってみることにした。

しかしながら、晩秋は毛皮に覆われた吾輩にも肌寒く、漱石先生の足元にいつの間にか、スリスリすり寄っていたのであった。
そして、漱石先生も肌寒さを覚えたのか、気がつけば吾輩をマフラー代わり、カイロ代わりに抱き挙げてくれていた。

この事がきっかけで、吾輩と漱石先生の距離は急速に縮まり、絆は確かなものになったといえよう。
そして、それを背景にあの小説が生まれたのであった。

吾輩は猫である。
しかし、実は名前がある。

寒い季節に月を一緒にめでた仲という事で、先生からはいつしか 寒月と呼ばれるようになって行ったのだった。
そんな訳で以後、吾輩をどうか一層お見知りおきの程を。

(その後、う、まいね~お、いしいね。は寒月さんから呼びだされ、なんで暴露したんだ!と大目玉を喰らうはめに・・・)

(喰らうといえば、11/19は月が喰われる怪奇月蝕である)
(明治時代、月が紅くなる皆既月食は、摩訶不思議な怪奇現象だと大変怖れられ、赤黒い月を見た漱石先生の取り巻き達は、叫びながら〜ひきつりながら、一目散に先生の観月会から逃げ出したので、猫の吾輩が仕方なく呼び出されたという訳なのであった)

"絢香「みんな空の下」"
https://youtu.be/HAhu5AhqwD0
ーーーーー ーーーーー

天気が大いに心配です。
雨でなくても、すっかり曇り空でも月が拝めないのですから。。

と弱気になるのは、今年の名だたる天体ショーがことごとく天気に阻まれているからなのです。
マイネ王神社で御祈祷するか、てるてる坊主を吊るすしかないのかも知れません。

ただし、日本は広いものです。
私の所が駄目でも、寒月さんの所は晴れてくれるかも。
もし、寒月さんの所が駄目でも、今度はminnin80sさんの所は晴れている事でしょう。

各地に散らばる皆さんの空模様が晴れになる事は全員は無理でも、誰かの所で必ずや月食を観られるチャンスが巡って来るはずです。
兎に角、「♫同じ空の下」、月よ出て!と強く願い、曇り空まで晴れにしてしまいまショー!

かたや同じ空の下、コロナ渦のつらさ、不便さに、各自で温度差が有ったとしても、其れは分かち合えるはずのもの。
苦しいけど、もがきながらパンデミックをなんとしてでも乗り越えて行きましょう!

IMG_20211116_195109.jpg

【部分月食2021】11月19日(金)は「ほぼ皆既月食」全国でチャンス
(11/15深夜現在の状況)
ウエザーニュース
https://youtu.be/TqVz42JQSr8
ーーーーー ーーーーー

どうか全国的に少しでも広く晴れますように。

IMG_20211116_195324.jpg

2021年11月19日(金) 部分月食を楽しもう!!【月食の見え方】
https://youtu.be/oqIGxIdZoXQ
石川県柳田星の観察館「満点星」
ーーーーー ーーーーー

動画、6分ほどありますが、ここの解説とても分かり易いように思います。
これをご覧になれば、きっと貴方も月食好きに。
(^∇^)ノ♪

逆の着想ですが、その時間帯、月から太陽を眺めると、地球が太陽を隠して、「日食/日蝕」が起こっているのかも知れませんね。

▲ほっと石川 旅ネット
能登半島にある、柳田星の観察館「満天星」のご紹介です
#石川県最大の反射望遠鏡がここにあるそうです
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/4623
こういう施設と、解説の上手なスタッフが、星好きを増やしてくれるんですよね。応援したいものです。
京都で見る予定です🤗

♪越後平野に出る月も〜
京都四条に出る月も
月に変わりがあるじゃなし〜
隠れてしまえば皆同じ〜
😅

IMG_20211118_223652.jpg

>> 5gh さん

ghさん、こんばんは。
今頃、たっぷりと京都旅情を楽しまれておられることでしょう。

京都に移動されたって事は、11/19の天気が新潟より西国のほうが視界良好と踏まれたのですね。

日本全国、同じ月にみえても、ghさんのカメラを通すと、何故だか違って見えるから不思議なんですよね。
なんでかなぁ〜。
〜(꒪꒳꒪)〜

IMG_20211118_230148.jpg

過去に日本で見られた皆既月食です。

・2010/12/21

・2011/6/16
 2011/12/10

・2014/4/15
 2014/10/08

・2015/4/4

・2018/1/31
 2018/7/28(一部地域では部分月食)

・2021/5/26

このように、皆既月食は毎年あるわけではなく、随分偏りがあり、部分月食を含めても毎年は起こってはいません。
2016年と2020年は部分月食さえない、残念な年でした。
(>_<)

*満月の時にはもっと頻繁に月食が起こってもいいようなものですが、
地球との距離は絶えず変化しますし、地球に対して月は少し傾いた軌道を取るので、どうやら無理っぽいです。

IMG_20211118_230124.jpg

日本でのこれからの皆既月食です。

・2022/11/08

・2025/3/14
 2025/9/08

・2026/3/03

・2029/1/01
 2029/6/26
 2029/12/21

と、やはり あまり起こりませんが、2029年は当たり年ですね。三回もあるなんて・・・しかも元旦に!
その分なのか反動なのか、2024年と2027年は部分月食さえ起こりません。
┌(★o☆)┘

_20211116_044909.JPG

いよいよ起こる天体現象、11/19の部分月食ですが、「双眼鏡」もあると良さそうですね。

2021年11月19日金曜日 の
京都市の日没時刻は16:49です。
一方、月の出は16:47です。
ほぼ同じ時刻ですね。

16:18に月は欠け始めますから、地平線の下で天体ショーはもう始まっているわけなんです。

今回の月食は高度が大変低い時間帯に起こるので、長時間眺めていても首が痛くなる心配はなさそうです。

それより、月食の起こる高度が低すぎるので、建物とかの遮蔽物がない場所を今から探しておきたいものです。

IMG_20211119_065520.jpg

日本では140年振りの現象、「限りなく皆既に近い部分月食」
https://youtu.be/lSISF-psNrk

↑ おさらいを兼ねて、9時間ほど前に配信された11/19の天気予報です。
ーーーーー ーーーーー

月食、当日がやってきました。
皆さんの地域のお天気は如何でしょうか?

私の住む地域は午後から雲りそうな晴れそうな微妙な感じです。
てことで昨晩、雲一つない夜空で月をバッチシ眺めてきました。
今日、朝方の夜空は雲がかなり広がってしまっていましたが、星は幾つか瞬いていました。

北海道から沖縄まで、日本も細長いので、月の出る時間も随分と違うものですね。
でも、月食の起こる時間帯はdocomo一緒。
⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

IMG_20211119_150128.jpg

ほぼ「皆既月食」…11月19日に見られる部分月食を解説
https://youtu.be/uZjRXw_NcZI
ーーーーー ーーーーー

いよいよですね。もう少しで始まります。

この動画で、改めて本日の月食を“仮想:疑似体験”(シュミレーション)してみました。
イメージするって大切ですからね。
https://news.yahoo.co.jp/pages/20211119?cpt_n=lunareclipse1119&cpt_m=LP&cpt_s=yahoo&cpt_c=weather_bunner&zenkoku

満月全体の97%ほどが赤暗くなって、残りの3%領域がいつもの白銀の光を放つのでしょうか。
今宵は「月の神秘」にくぎ付けになりそう。
こんばんは。

仕事が遅くなり、食の最大は見逃しましたが、幸いに天候にも恵まれて久々の天文ショーを堪能できました。

皆既も部分月蝕も多く見ていますが、今回のようなギリギリを攻めた?のは初めて見たかもしれません。
寒月さんも何とか仕事が切りあがり、月食ショーの後半をご覧になられたのですね。
滑り込みセーフ!?ということで、無事観望できて、誠におめでとうございます!

>「今回のようなギリギリを攻めた?」

部分日食ではあるんだけど、皆既月食と見間違うほどに、深い深い部分日食という表現/言い回しを産みだし、140年振りの再来、再現がお月見ファンの心をさぞ くすぐった事でしょう。

日本全国でどれだけの人が月食ショーを体験されたのか、気になるところですが、
寒月さんと同じ時間帯に月食空を見上げることが出来て、私も光栄でした。

_20211120_155414.JPG

18:09
別のスマホにチェンジして

食の最大時刻の18:02は過ぎています。

HORIZON_0001_BURST20211119183011199_COVER.JPG

18:30

写真が長すぎてすみません。

_20211120_160344.JPG

18:16
再び元のスマホに置き換えて・・・

ISO(感度)が低すぎたのとシャッター速度が早過ぎたようで、どれも暗いですね。
その時は頭の中を色んな事が駆けめぐっていたので、それに気づかず。

_20211120_161922.JPG

18:28
露出不足等々で全然赤くなってませんね。
大いに反省。
ていうか、ピントが全然合わない!
やはり、この撮影方法自体に無理がある。

IMG_20211120_162855.jpg

月食当日の昼間は運良くずっと晴れてくれていました。
降水予想もほぼゼロ。
(アリガタイ~)
薄雲があちこちに広がってはいましたが。

さて、日没(16時40分過ぎ)に突入。
はい、引き続き晴れてくれています。
(^^)
17時を廻ると、ドンドンと薄暗くなって行きます。
(秋の夕べは つるべ落とし)

食の最大時:18時頃の高度は僅か10度台。
多分、15度くらいかな?
握りこぶし1個分が凡そ10度ですから、この低さ、つらいものがありますが、今回の天体ショーは奇跡的に晴れてくれたのですから、贅沢は言っておれません。

薄暗がりの東の空に無事、月が姿を現しました。
今宵は満月のはずなのに、何故か上弦の「三日月」が浮かんでいます。

今回も双眼鏡が威力を発揮します。
双眼鏡を通して見続けると、じわりじわりとスローペースに月が欠けて行くのが分かります。

IMG_20211120_162812.jpg

いつ頃からだか?いつの間にか、月が少し赤くなっていました。
「食最大」の時刻(18:02)でもないのにです。。
感激です。
ヽ(´▽`*)ゝあかぁ~ぃ!

皆既月食でもないのに、本当に赤くなるなんて!
ただし、私の目にはそんなに赤黒くは映りませんでした。
街灯りの影響の少ない場所だったら、もっと赤銅色に暗く見えたかも?と一瞬思いましたが、何年か前の皆既月食では今回と近い場所で観たけど、それでも結構な黒い赤さだったので、そうとも言えない、と思い直し。

それと、皆既月食のように、「皆既食の始まりと皆既食の終わり」というものは無く、「食最大」の時刻という概念しか無いのは一応、部分日食だから仕方ないこと。
でも、部分日食なのに赤くなる。という何とも不思議な二刀流な月食を体験できました。

それと、1つの予想として提起されてた通り、月全体の97.8%は赤くなり、残りの2.2%は白く輝いていました。

「食の最大」までは斜め左方向から、欠けていった月でしたが、食の最大が終わると、今度は上方向へと膨らみ始めます。
ここから赤みは薄らいで行きますが、その分、高度が上がって行きますので、どんどんと月が見やすくなって行きます。

あと、今回は双眼鏡DE観望!を主体にしつつ、折角なので、副業として、スナップ写真にも挑んでみました。

しかし、メイン機が使い込みすぎてか最近、不具合、不調に陥ってしまったので、代替機のリハーサル不足がものの見事に露呈。
不慣れでうまく撮影出来ません。
(焦)(;^_^A

カメラ専用機で撮影すれば、こんなことで時間を浪費しなくて済んだのですが、双眼鏡にスマートフォンをくっ付けて撮ろうとするから、こんな徒労を。。
嗚呼。

お蔭で双眼鏡でのじっくり観望!に全集中出来ませんでしたが、今年の有力な天体ショーで初めて晴天に恵まれたので、それだけで嬉しくて、千載一遇な絶好なシャッターチャンスだったのに、ポンコツな成果に終わっても満喫できてるので、写真の出来栄えなんてどこ吹く風な私でした。

以上、ハッピーな月食ショーの顚末つぶやき報告でした。
ノ(*'▽'*)

IMG_20211119_194240.jpg

19:42

部分月食の終了時刻(19:47)も迫ってきました。
月食中、雲のせいなのか、月食のせいなのか、一時的に月が見えない時間帯も有りましたが、おおむね晴れ渡ったようで、何よりでした。
(^_-)

_20211120_174253.JPG

19:46いよいよ終了。カウントダウン。
お疲れさまでした。
(*^-^)ノ

▲"ほぼ皆既"月食 赤銅色の月、城の背後にくっきりと 岐阜
11/19(金) 21:12配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b81a798f20244c1c89c9499c676dfb10fee64de7
「iPhoneの限界」がトレンド入り…
各地で部分月食を撮影する人たちが続出、天体ショー楽しむ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1761d9c4dfdfae5c93f252641b2464d03379c6b
ーーーーー

今回の月食を機会に、アイフォンで月の撮影に初挑戦。の方が幾人も生まれたようすです。

光学望遠レンズが付いてて、デジタルズームも優秀なら、それなりの画像が期待出来てしまえるってことなのでしょう。

何より、普段持ち歩いている一番手軽なツールで、遠く離れた月が撮影できてしまえるなんて、凄すぎない!?

▲アイフォンマニア
https://www.google.com/amp/s/iphone-mania.jp/news-420768/amp/
2021年11月19日 22時05分
皆既月食で「#iPhoneの限界」がトレンド入り
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。