掲示板

カレーのルウ こだわり ありますか?? 

IMG_1724.jpg

皆さまは、カレーのルウ、何か こだわっていらっしゃいますか??

人それぞれ辛いのやら甘いのやら、何かしらのスパイスがきいているものやら、好みは色々だと思いますが、教えて頂ければうれぴ~です。

実は、我が家は、今日は、カレーに、、、雨も降っていて、、、もう、作り済みです。 どういう脈略なのか、意味不明です。

先日購入した「ハウス こくまろ バターチキンカレー 甘口」をナンと一緒に食べます。
「ナンですって?」と しょうもないツッコミを入れて下さろうとした方、ありがとうございます。ナンか知らんけど、お礼述べておきます。 大寒波が背中を駆け抜ける。。。

これは、はっきり申し上げて全然辛くもなく、しかも牛乳で仕上げるのでとってもマイルドです。が、家族が、英国で食べたインド料理店のカレーを思い出すと感動して以来、ほぼコレです。多分、全然似てなくて、ナンは似てると思いますが、、、まあ、イオンのナンですが。
違った意味で、本国の方もびっくりかもですが。。

追記:まるでお子様ランチのような、ナンカレーの映像をアップしました。おはずかし~~~w

で、このパターンの前は(3年以上前かもです)は、「エスビーのフォンドボーディナーカレー(中辛)」と「ハウスバーモントカレー(甘口)」を 3:5ぐらいの割合で混ぜたものが好評でした。 ♪りんごとハチミツとろ~り溶けてるって、秀樹さんのモノマネをよくしたものです。。。なつかしい。

各メーカーさんの開発の方々、血のにじむ努力をされて、配合、味見を繰り返し商品化されていると思います。それなのに、それなのに混ぜて、、、しかも、よりにもよって他のメーカーのも混ぜてしまって、ごめんなさい!!!

で、ですね。 他のメーカーのカレールウなどを混ぜて使う私と同罪の方は、いらっしゃいますでしょうか?? また、配合おススメあれば教えてください。 あと、単品でもこのルーは、ええよ~~というものがあれば、教えて下さいませ。 あと、外せない具なども~。

あ、他のメーカーも書いとかないと。。。
「クレアおばさんのクリームシチュー」グリコのをよく買います!

甘口ばっかり食べているわけではなく、辛いのも食べます。

タイカレーは、バリバリ辛いグリーンカレー(無印のタイカレーキット購入)を食べています。ただ、これは、ココナッツミルクの紙パックを別購入して足して倍にしているので、邪道と言えば邪道で、、、辛さはマシに。。。でも、美味しいです。 
あと、近年、マッサマンカレーと言われるものにもハマっております。 これ書きながら、マツケンサンバって書き間違えそうになりましたわ。おほほほw


そして、私の中のカレーの歴史をさかのぼり、お話させて頂きます。

昔、実家では、母は、エスビーのフォンドボーディナーカレー(中辛)を使っていました。これは、上記に書かせて頂いたものと被っているということは、、、受け継いでいたというわけです。 

ただ、家族の中に約一名違う味を好む人がいてたので、母は途中でお鍋を二つに分けて、そちらの方には、メタルインドカレーのルウを。。。 これは、ちょっと大阪丸出しのメーカーなのでしょうか。。。 CMのソングがすぐ浮かぶ方は、関西人認定致します!はいっ!

北海道のスープカレーも食べたことがないのです。(20年以上、北海道に行っておりません。) 食べてみた~~い。おすすめのお店があったら、教えて下さいませ。コロナが落ち着いたら行きたいです!

ということで、色々カレー情報を教えて下さったら幸いです。

いつもは、掲示板、2日ほどかけて書くのですが、今日は30分ほどで! にひひw  ♪スイスイスーダララッタ スラスラスイスイスイ~♪っと。私も成長しました! 
でも、また、食べ物のスレですね、、、w ぷぷw


178 件のコメント
129 - 178 / 178
皆さん、ルーを入れる前に具を煮込むときって、何か入れてます?
私が自分で作る時はどのルーを使う場合でも、大体コンソメを半量位とセージを2振り位入れてます。あと、玉葱の繊維が糸引くのが嫌なので玉葱は全部みじん切りにしてしまいます。

あと、2日目で煮込みなおす時はいつも牛乳を足してちょっと味変してます。

>> ob2@🐸日々是好日🐌 さん

私は、普通のカレーを作る時は、コープの個包装のコンソメ5gをひとつ入れています! セージを入れていらっしゃるんですね~常備してないです>< ローリエを入れる時はあります!

玉ねぎは、玉ねぎの大きめのカットが苦手な家族がいるので、私もみじん切りにすることが多いです。普通のお鍋で作るときと、クイジナートの電気圧力鍋で作る時があります。圧力鍋の時は多少大きめに切っても、玉ねぎの形は消えてしまっている感じです!

牛乳の味変いいですね~~ このスレのカレーは、最後の仕上げ時に、もともと牛乳を300mlほど入れるレシピの感じなのですよ~。 今度普通のカレーの時に、二日目にそうしてみます! ありがとうございました~
私は現在ルーを使っていなくて、スパイスですね。
市販のルーだと脱脂粉乳でおなかに影響があるのです。
最初はやむなくSBの粉を使っていましたがそのうち自分でブレンドし始めました。標準的な最低限の8種で作っています。クミン・カルダモン・シナモン・コリアンダー・ターメリック・チリ・ジンジャー・ペッパー。値段的にも市販のルーの1/5くらいのコストなのでお得かと思います。味的には・・・多分変わらないかな??まあ、自分で調整できるので自由度はあります。ネックはトロミつけが面倒な事くらいですかね。

>> オカゾー さん

脱脂粉乳や牛乳系、おなかに影響を及ぼされる方時々周りでも聞きます。大変ですね。
でも、ご自身でスパイスを配合されてすごいですね~。とろみは、お野菜などでしょうか??小麦粉!?!時間かかりますよね~
お値段、むしろずっとお安くなるとは衝撃的でした!
参考になります、ありがとうございます。

私自身は、たまにアップルクランブルとかにかけるホットカスタードを作るのですが、、、なんかとろみが足りない~と思ったら、コーンスターチを使ってしまいます。自分でつくるクリームシチューもシャバシャバになりすぎた時は、たまにコーンスターチを、、、片栗粉と違って冷めても粘度は残る感じです。うふふw
カレールーのこだわりは皆さんお持ちとおもいますが、薬味はいかがでしょうか!福神漬け派?らっきょ派?もっとレアな薬味がありましたら自慢しませんか!?

>> あるてい☆彡 さん

我が家は、余ってしまうので、どちらも家で食べることはなく。。。(昔、実家では母が買っていました!)

ピザ用チーズを好んで たまにですが、かける家族もいますよ~
チーズ類は専門店の「チーズの三祐 楽天市場店」でセールの時に送料無料の基準が安くなる時、買いだめしています。チーズフォンデュ、パスタ用、などなど

>> まきぴ~@旅より帰還、にひひw さん

それでもチーズ高くなってますから。
たまに「世界チーズ商会」のガレージセール行きますが、上がってました……が、レジで「まだまだ上がるよ」と(´・ω・`)
※先月は思いっきり出遅れたので、シュレッドはモッツアレラのみ、一方ブロックカットで誰かがオーダーしたグラナ パダーノが出てきて、ちょっとお安く買えました(パルミジャーノレッジャーノ比)。

>> pasorin さん

世界チーズ商会 こちら関西にもあるようです!!店舗によって一般人でも購入できるようですね。ガレージセール日付も載っていました!ありがとうございます!!

ひ~~しっかし、チーズ高いの困ります。。。
以前コスト〇で、英国のレッドチェダーチーズその他を買っていたのですが、どんどん高く。。。最近更に高く!まだまだ!?ひ~~
我が家は、スキクイーン(ゴートチーズ)が好きな人がいてて、先ほどのネットのお店でプレゼントとして買うこともありますよ~

>> まきぴ~@旅より帰還、にひひw さん

東京はガレージセールしか一般人買えません。直営店あったのですが、一時CLOSEのようです
https://www.google.com/maps/place/3&1 factory/@35.6087362,139.6679819,20.75z/data=!4m5!3m4!1s0x6018f5438e4db909:0x3b562caf4bf10ad!8m2!3d35.6087971!4d139.6680978

まあ、例の「シュレッド No.1」は通販でも買えますし、東京だと日進ワールドデリカテッセンで扱ってます。
https://item.rakuten.co.jp/hi-syokuzaishitu/mix-01/

>> pasorin さん

わ~ ご親切にありがとうございます。

その シュレッドNo.1 の通販のリンクもありがとうございます。他にも めちゃくちゃ そそられるものが売っていますね~~
昔、ネットのグルメミートワールドというお店から羊やらなんやらのお肉を取り寄せていたのですが、それを思い出しました。最近は、全く、、、w 

3B441657-04E2-442A-AA48-5216189831EA.jpeg

カレー🍛のルーへのこだわりは皆さんお持ちだと思います、私のこだわりはCoCo壱番屋のカウンターにある「甘口ソース」です。甘口カレー🍛を更に甘くしたい方にお勧めです❤️

>> あるてい☆彡 さん

わ~ こういうのがあるんですね~ 欲しい。。。w

大学生の頃、カウンターのカレー屋さん、大阪発祥の店ですが「インデアンカレー」に行ったことがあります。私には最初は辛味は感じず、次にガツーンと。。。半泣き~~ww それ以来、カレー専門店に行ったことがないのです。w その時も甘口を頼めばよかったのですね~ (家では中辛大丈夫なのですが、、) ココイチ、行ってみます!
https://www.torii-sauce.jp/products/detail/8

逆(辛くするソース)は良くありますが、私はこれが好きですね。

>> 電人 さん

おおおw 生まれて初めてお聞きしました。おほほw
家族の平均に合わせると甘口すぎて、他の家族が一人我慢してる感じなんです。 
そんな場合、麻婆豆腐は、別に豆板醤を足していますが、カレーでこのようなもの、めちゃくちゃ便利ですね~。 他のソースも色々あって目移りしました!ありがとうございます。

>> まきぴ~@旅より帰還、にひひw さん

トリイのソース、おいしいです。
(山椒ソースはおすすめ)

ここのソースは、
https://www.torii-sauce.jp/whatsnew/cat29/
原材料はすべて国産です。

>> 電人 さん

ありがとうございます! 山椒のが特におすすめなんですね~

うふふw
実は、マイクロソフトエッジのお気に入りの「気になる商品リンク」のにチャッカリ入れさせて頂きましたw(さっきの時点でww)

>> レギュラー33 さん

僕はジャワカレー好きなので、ジャワの辛口と中辛をブレンドしたりしますが、
このゴールデンとのオススメブレンドは是非やってみたいと思いました!!

札幌駅近辺でスープカレーを食したことがあります。もう10数年前なので店の名前を覚えていませんが、べらぼうに美味いです。
野菜の焼き加減が具によって違っていたり、好みのトッピングが出来た、ということで、
今、Google Mapを見てみると「ピカンティ」あたりが怪しいかなあ、と思っているのですが、自信がありません。

札幌駅近辺ならば、本場なので、どこでも美味しいスープカレーを出してくれるのではないでしょうか。

>> おれんぢ式部@🪳バル㌠🪳 さん

こんばんは! ありがとうございます。
皆さんのブレンド、色々ワクワやってみたくなりますよね~w

「ピカンティ」今、タベログのサイトで拝見しましたが、お店の雰囲気もいいですし、めちゃくちゃ美味しそうですね!絶対行きたい感じです。メモメモw
おれんぢ式部さんが行かれたの、きっとコレです!知らんけど。。w  にひw

E1F6F7BB-A0F6-4C8A-B9EC-2ABD60CFB610.jpeg

カレールーのこだわりはありますが、レトルトカレーにもこだわりがます。コンビニで399円は高いですか?

>> あるてい☆彡 さん

わ~ お肉一杯ですね。お家で美味しいものを食べられるのなら、お好きだったらむしろお安いのではないでしょうか?!

私には、手が出せませんが><www

>> まきぴ~@旅より帰還、にひひw さん

ぴィ~ちゃん

どうも こんにちは
(⌒∇⌒)

『 . 』です。
ꉂꉂ(థꈊథ)੭ु⁾⁾ ギャハハハハ!
省略し過ぎぃー
って 確か そろそろ名前変更出来る頃なので『 . 』にしよー(おそらく既ユーザー重複で変更不可かな?)

>楽しそうな学生生活!

わたくし自身は、ちょっと貧乏な苦学生だったんですがねー(新聞配達とか バイト沢山かけもちでねー)
楽しい学生生活でしたよー 家に帰ると必ず誰か居る変な家… 出かける時 誰かに行ってらっしゃいと言われる変な家... 部屋が4個あったんですが1部屋は女性専用で自分も入れない?謎な空間が(^▽^;) 家主が毎朝トイレと風呂を掃除する謎なおうち「学校近い家あるある」だとか?

>ヒガシマル

ねぇー(⌒∇⌒)バリバリ関西っすよねー

>友人は、これでチャーハンを作っていると言っていました。

おぉ~自分も一緒
コレで、チャーハンやら炊き込みご飯やら大阪での浪人生活~東京での学生生活 すっごい活躍してもらってましたぁー

>「神戸や松阪のお肉を使った焼肉、すき焼き等を(ただで)食べたーい!」

肉は鶏肉派?なのでお肉料理は(^▽^;)
あとねー、「すき焼き」がメチャメチャ苦手な、変わった日本人です!

って、お友達に比べたら自分がブッチギリ貧乏で お肉とかは外食で奢ってもらってましたぁー
専ら、まったりゆっくりするのが自分の家だった様な(^▽^;)

>某グランフロントのお店

そうなのかもぉー
福岡発祥かな?どこか知らないけど姪っ子のイチオシで、いろんな料理で使ってますよー

>、そちらの博多限定商品をお土産で買って人に配りました。400円ぐらいの

おぉー 何やらすっげー安いっすね。

次回は、わたくしめのもぉー って冗談ですよー

(昨日、マイネ王に来たばかりと思ってたら1週間経ってたぁー 夏?この時期あるあるなのかなぁー)

>> 温羅志㥲汰狼@☄☄ 元シン. ☄☄ さん

『 . 』さん こんにちは!
お忙しいのですね~ 乙です(←若ぶっているww)

部屋四つ、衝撃的~~w いいな~~私の友人たちは、たいがいワンルームだったような。。

私、昨日も一昨日も鶏肉でした。すきやき苦手な人けっこう聞きます。甘いのとか、生卵をつけるのとかが、、、って。

多分お出汁は、「久原本家 茅乃舎」のような気がします!普通のはお高いイメージですが、ミニだしパックのは安いのです。が、量が少なかったです。

>> まきぴ~@旅より帰還、にひひw さん

どうも、こんにちは!『 . 』です。
┏〇))ドモドモ

>お忙しいのですね~ 乙です(←若ぶっているww)

忙しとかじゃなくてねー
スケジュールが細かい感じ&好奇心のカタマリで、いろいろと新しい事ばっかりやってますよー。

部屋数ねぇー
諸事情あって「留守番系」なのかな?大家様の病院お見舞い?週5回とセットで... だった様な違った様な やっぱそうだった様な って事で自分が使える御部屋が4個&収納&台所&お風呂&トイレ&車庫だったかな?なかなか大変でしたよー

>私、昨日も一昨日も鶏肉でした。

おぉー うちもだよー
( ̄▽ ̄;???)

>すきやき苦手な人けっこう聞きます。

マジっすか!自分は、いっつも驚かれますよー
そういえば、友人には多いかも?

>多分お出汁は、「久原本家 茅乃舎」

そうそうそうそうソレです。
ググったら『茅乃舎の「カレー」の商品』ってあるんですねー

>ミニだしパックのは安いのです。が、量が少なかったです。

マジっすか?おぉー お土産に良いっすねー
(⌒∇⌒)

福岡といえば、
ぜんぜん関係ないですが、「稚加榮」(https://chikae.co.jp/)ってお店にランチ食べに入ったら店員さんが、チューブの明太子をエンドレスでくれる?っていうのかな?食べ放題?塗り放題?でビックリしましたー
そういえば、最近 福岡あんまり行かないなぁー
以前は、日帰りでチョイチョイ遊びに行ってたのになぁー


「稚加榮」福岡店
https://www.google.com/maps/@33.5877841,130.3921726,3a,90y,66.21h,92t/data=!3m7!1e1!3m5!1sAF1QipODqwzOIvfcoJN-t0REBfckxGaB58ZKYS2hslF2!2e10!3e12!7i13312!8i6656

(⌒∇⌒)

>> 温羅志㥲汰狼@☄☄ 元シン. ☄☄ さん

おつかれサンタマリア~~

お部屋は半分任務も兼ねていらしたんですね~~

わ~ 稚加榮!!知ってます!お店は行ったことがないのですが。。

10年前に初めて福岡に泊まったのです。友人(九州人ですが横浜住み)と落ち合ったんですが、その友人が、稚加榮の明太子が美味しいよ と教えてくれたんです。めちゃくちゃ上品な感じで、美味しかったです。

で、去年福岡に行った際は、義理のご実家が九州にいるという別の友人のすすめで「かば田」というメーカーの昆布が上にのっている明太子を購入しました。これがまた最高でした。一緒に旅行した高校時代の友人達3名とも買って帰っていましたが、後から絶賛していましたよ~。私自身もその時初めて買いましたwww その後幾度となくネット販売、そそられています。ということで、おすすめです!
以前書いてたカレーのバラエティーギフトの最後の1つが辛口なんでずっと残っていて、期限も有るので今日作りました!普段は中辛までしか使わないし、辛口が無理な家族も居ますので、別で甘口を作らなくてはならないけれど、夏だしカレーの気分。ナスも残ってたんで😁
S&B ゴールデンカレーの辛口、流石辛口!辛かった~💦けれど、なかなかスパイスの味が良かったです。私は美味しかった中辛の何か(中辛は4種類以上有って近くのスーパーには無かったのは覚えている)を探してみたいなぁ~と思っている所です(^o^)

100000001006805584_10204.jpg

>> ゆきだるまんぼう さん

お~~ それはそれは!わざわざありがとうございます。これだけ暑いとほんとカレー気分になりますよね~

 前に気に入られたもの見つかるといいですね~ たまにギフト商品には なにかしらランクアップさせた特別版も存在するようなイメージです。

そして実は私も今日はカレーの日!こちらのスレッドで紹介頂いた 北海道のベルのスープカレーを作ってみました!先日ネットで購入しました。辛さマイルドを買いましたwww 普通の辛さはきっと家族的に難しいかな、、、と。

今日はスーパーで手羽元が安かったので、急遽決定したんです。
家族全員生まれて初めて。私も食べたことが無いので、サイゲンまきぴ~ は出来ず、想像で、、、でもそれらしい感じになったと思います。みんなめちゃくちゃ喜んでいました。チョー美味しがってくれましたよ。
これは、口コミで甘口しか食べられない(お子さんなど)も食べられるって書いていたので、きっとゆきだるまんぼうさんのご家族も大丈夫な気が。。。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
業務スーパーで1kgの安いのを買って、肉無し玉ねぎのみのキーマカレーを作る。十分美味い。やってみて下さい。水を少なくカレー粉は少量もいい。
ハウスのバーモントカレー中辛が一番好きです💗
「カレーの王子様」が出た時には、本来ならそれを卒業するぐらいの年齢でしたが、辛いのが苦手で、結構な年齢までねだって別にしてもらってました(笑)
でも、(辛みに対して)スパイス利いてた記憶があります。

「シチューオンライス」も白いカレーみたいで、好きだったのに販売終了?口の中は辛いの受け付けても、体が受け付けないこともあるので(^0^;) スパイスよりうまみ優先です。

お店のカレーは、辛いと怖いので、外食したことはありません(笑)惣菜の焼きカレーなら家であっためて、辛かったらマヨネーズかけます。

>> まきぴ~@旅より帰還、にひひw さん

おはよーございまスプリングフィールド~~

(スプリングフィールド (ミズーリ州)ねっ)

>お部屋は半分任務も兼ねていらしたんですね~~

御家賃も5万円 (破格?格安)だっけ?記憶が改竄されてなければ支払ってましたよー 光熱費が、意味不明に凄くて全部で3~4万円くらいだった様な?
(祖母の兄弟?の御洗濯とか近隣の親族宅に定期訪問とか? 一日でも泊める友人は、初回御見舞い同行 その後 定期的?10回に1回とか任意同行とか? って このお爺様の協調性?っていうか社交性にビックリで誰とでも合わせて なかなか興味深いおはなしされてましたねー 懐かしぃー 女性は喜んでたなー そこはそれ幾つになっても「おとこのこ」ですねー( ̄▽ ̄;)って 爽やかイケメン系も微妙に喜んでたのって コレもやはりそんなモノかな?万人共通なのかな?)

>稚加榮の明太子が美味しいよ

おぉー、10年前に福岡に
美味しかったですよー
沢山お土産買って帰るくらいでしたー

って、このランチは、そこそこ通ってましたよ。

「かば田」

おぉー
知りませんでしたー調べましたー
https://www.kabata.com/

お手頃価格だったもので、早速買いましたよ。

>これがまた最高でした。

おぉー メチャメチャ楽しみですよー

>おすすめです!

おすすめ頂いてソッコー買いましたぁー

ありがとうございまーす。
(人''▽`)アリガト-

>> 退会済みメンバー さん

わ~ ありがとうございます!
今回は、業務スーパーの商品に関して一杯学びがありました。
ハッピー丸さんのキーマカレー、私は玉ねぎ大好きなので、やってみますね~。 昨日、玉ねぎ8個で300円台だったので飛びついてかいましたwww

>> 白ダリア さん

バーモントカレー中辛買ったことないのです!もっぱら甘口で混ぜ様に。。。単品で調理の時、中辛いい感じなのですね~。ありがとうございます! 
あと、辛かったらマヨネーズ!初めてお聞きしましたが、マヨネーズ好きなので、ムフフですw

そしてびっくり!!! シチューオンライス我が家も好きすぎて、、、作るのも楽すぎてwww

6月に沖縄旅行に行った際、スーパーに普通に売っていて思わず買って帰りました。それも無くなり困っていたところ見つけました。

以前このロハコで買ったことあったのですが、消えて、、
でアウトレットで復活!パッケージは微妙に最初の頃のものとは異なりますが内容同じです。 先週ネットで買って早速作りました!めちゃくちゃ安くないですか?? ヤフーの LOHACOで見てみてくださいね~。ペイペイモールのロハコ店には無かったと思います。私は6個買いましたが、3個の選択もできましたよ。少しだけ割高ですが。。でも安い!賞味期限は2023年の5月のモノが届きました。

【アウトレット】ハウス食品 シチユーオンライス 鶏肉のクリーム煮ソース 160g<8皿分> 1セット(6個) 
690円 アウトレット1つあたり115円(税込)

>> 温羅志㥲汰狼@☄☄ 元シン. ☄☄ さん

うわわ~ 「かば田」早速購入をされたのですね!すごい行動力!
明太子、、、もしガツーンとした辛さがお好みでしたら、、、マイルド~~と思われるかもしれません。ごめんなさい。でも、旨味があって、全てを食べ終わった時には寂しすぎました。(半分冷凍しましたがw)
都会のデパ地下とかで手に入らない感じなので(稚加榮も)おみやげとしても、珍しくていいですよね~

お住いの所、そういうご事情だったんですね~。ほのぼのですね!

M_image.jpg

>> まきぴ~@旅より帰還、にひひw さん

>うわわ~ 「かば田」早速購入をされたのですね!

はぁーい買いました!

>すごい行動力!

考えなしとも言うー アホとも言うー 
(世間一般的に?)

>全てを食べ終わった時には寂しすぎました。(半分冷凍しましたがw)

ありゃマジですか?
でも大丈夫ですよー ガツーンとした辛さが好みですが、マイルドなのも好きですよー

>おみやげとしても、珍しくていいですよね~

なのですねー(⌒∇⌒)
楽しみぃー

>ほのぼのですね!

いやぁー、授業ありバイトありでしょー
(特に新聞配達など)
聞くと なんとなーく「ほのぼの」してますが、実際に日々ルーティーンで繰り返すとなかなか苦行でしたよー


おぉー 明日は、家族内のイベント盛り沢山(誕生日とか)で &会社の22回目と19回目かな?創立記念日とかとかで バタバタなので寝まーす。

おやすみなさーい。
(では、また後日ですー)

>> 温羅志㥲汰狼@☄☄ 元シン. ☄☄ さん

明太子は、またカレーと違った辛さを味わう食べ物ですが、本当に美味しいですよね~「かば田」お楽しみいただけますように。

そして明日もご多忙とのこと、ご自愛くださいね~!

>> まきぴ~@旅より帰還、にひひw さん

シチューオンライスへの反響、どうもありがとうございます(#^.^#)
実は、ロハコで送料調整のためにアウトレットを買ったのが始まりでした。
そう、スーパーでは見かけないのですよ。

CMでは見てたんです、遠藤憲一さんの、レトルトカレーも。ビーフ🐄カレーは苦手なんですが、マンゴーの甘み?
本当にフルーツの甘みがして、あれも好きです。
だいたい、カレーは中辛が無難です(笑)

ビーフの匂いを消して〜と思っちゃうんですが、
ビーフ好きには良さそう?スーパーですが、ほぼ定価の1つ100円ぐらいの5パック、出始めの頃に奮発して買いましたー。味が分からないものをいきなり5パックは冒険です。
今、安売りだと300円ぐらいですねー。
 
無印のお菓子が好きで、特に無印バウムが好きなので、化粧品と訳ありバームクーヘンをまとめ買い、送料無料になるまで何か目新しいものを探しています(^_-)-☆
おはようございます😃
参考になるお話いつも、ありがとうございます😊
お礼といってはなんですが、まる天というお店
紹介させてください
はんぺいがとても、美味しいです😆
サービスエリアで、揚げたてを買うのですがもう、最高に美味しいです
いつも、ありがとうございます😊
夏にカレー、いいですね。カレールーは、メーカーごとの味の特徴があるように感じています。私の好みはハウス製品です。皆さまはいかがですか?
ちなみにチョコレート(特にシンプルな板チョコ)もメーカーごとの味の特徴がありますね⁈
私のイチオシ板チョコは明治です。も一つコスパ面からのおすすめはトップバリューの板チョコ。カレーの話じゃなくてスミマセン。

>> 白ダリア さん

なるほど~ ロハコナイス~ですね!

あとご紹介頂いたものは プロクオリティのものなんですね~ ありがとうございます。
スーパーで見かけたことはあるのですが、買ったことがなく。CMもとても印象的なセリフが多いですよね~ また、探してみます。うふふw

無印バウム、私も以前バナナバウムが主流(!?)の頃から、実は大好きなんです。今はあり得ない種類の多さに目移りしてしまいます。にひひww 

>> オトメツバキ@🌻 さん

おはようございます💕
こちらこそありがとうございます!近々業務スーパーに行きますので(暑いのですが、、、電動自転車で、、、ぷぷw)例のカレーも見てきますね。
まる天 ご紹介ありがとうございます。この練り物のお店がこの三月に行った伊勢にあり、めちゃくちゃたくさんの人が購入していた気がします。おしい~~w 次、是非購入してみますね。楽しみ~

>> あば665 さん

コメントありがとうございます。夏と言えばカレー!いいですよね~
ハウス製品のカレーではバーモントカレーをよく買います!

チョコレート、美味しいですよね~~
明治の板チョコ、茶色い紙で巻いてあるやつですよね。美味しい~w
ロッテのガーナのローストミルクも美味しいですよ~
単純なわたくし、チョコレートのスレなんかを近々書いちゃったり、、、してしまうかもしれません、、、おほほほw
トップバリュのは購入したことがないですが、今度是非買ってみます。トップバリュー全般、めちゃくちゃお世話になっています。

6F68BCF0-D630-48A5-B1E9-8F8672293C69.jpeg

>> あるてい☆彡 さん

自己レスです。
パッケージを裏切らないお肉ゴロゴロでした。いなばのかれーはワクワクが一杯です❤️

>> あるてい☆彡 さん

うわ!!! 本当に偽りがないと言いますか、私は中身初めて拝見しますが、想像以上でした。お写真、ありがとうございました。

>> まきぴ~@旅より帰還、にひひw さん

>プロクオリティ
そうでした!名前は忘れていて、パッケージとバラ売りなし💦で覚えてしまってました。

今もパッケージは同じなんですかねぇ…?
うち、全員ビーフカレーは苦手なのでそれ以降買ってないんです。

元職場のカレーが、最高においしかったですが、
職員食堂なので、ご紹介できず😔
無印バウムで特に好きなのは、お茶系です💗
紅茶、抹茶、ほうじ茶バウム🍵

>> 白ダリア さん

プロクオリティ パッケージ変わったのでしょうか、そのままでしょうか、どうでしょうか・・・

社員食堂のカレーいいですね~~。社員食堂、学食とか なんか好きですw  たまに京都の大学の学食行きます。。。w
バウム、お茶の味、色々あるんですね~。今度買ってみます。ありがとうございました^^
社員食堂の思い出。カレーライスはご飯とルーが盛り放題(自分で盛る1)、、、いまは普通の「赤弁当」になりました( ノД`)シクシク…

>> あるてい☆彡 さん

ほ~ 係りの方が入れられるのではなく、以前は食べ放題だったのですね~。いいな~
赤弁当、、、ちょっと寂しいですね。ひ~ 

88A8C138-598A-469A-A669-354ADE67BB7F.jpeg

京都JR山科駅近くの「上等カレー」、辛さは一種類ですがお勧めですよ♪

>> あるてい☆彡 さん

うわ~!めちゃくちゃ美味しそうですね。
なすびの素揚げトッピングが、まためちゃくちゃいいですね~
お写真までありがとうございます😊

>> まきぴ~@旅より帰還、にひひw さん

地元の大学の学食は行ったことがないんですー。
敷地内にフランス料理屋さんがあると、ん十年前に聞きましたが、そこも行ってみたいと思いつつ、場所すら分かりません💦

疲れて休みたかった時、手近だったのが市役所、夏に行ってみたことを思い出しました。一夏に1度は「宇治金時」が食べたかった、もう少し若かりし頃。冷房効きすぎず、お値段安く、
良かったですよ(笑)

>> 白ダリア さん

京都の大学のフランス料理店数年前行こうとしたのですが、結構なお値段だったので、初心に戻って生協ランチに。。。w ぷぷw

市役所いいですね~ お得感があって、寒すぎずに、かき氷!私も宇治金時大好きです。
一度大阪の中之島の公会堂などでもご飯食べてみたいです。
あと、変わり種では、youtubeで時々みているサンエン台湾チャンネルでみた、「台湾警察署の中で食事をしました」という動画で、、、感想が「健康的~~」って、女子がお話していました。食べ放題で400円(二年前ですが)ぐらいなのでしょうか。。。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。