掲示板

カレーのルウ こだわり ありますか?? 

IMG_1724.jpg

皆さまは、カレーのルウ、何か こだわっていらっしゃいますか??

人それぞれ辛いのやら甘いのやら、何かしらのスパイスがきいているものやら、好みは色々だと思いますが、教えて頂ければうれぴ~です。

実は、我が家は、今日は、カレーに、、、雨も降っていて、、、もう、作り済みです。 どういう脈略なのか、意味不明です。

先日購入した「ハウス こくまろ バターチキンカレー 甘口」をナンと一緒に食べます。
「ナンですって?」と しょうもないツッコミを入れて下さろうとした方、ありがとうございます。ナンか知らんけど、お礼述べておきます。 大寒波が背中を駆け抜ける。。。

これは、はっきり申し上げて全然辛くもなく、しかも牛乳で仕上げるのでとってもマイルドです。が、家族が、英国で食べたインド料理店のカレーを思い出すと感動して以来、ほぼコレです。多分、全然似てなくて、ナンは似てると思いますが、、、まあ、イオンのナンですが。
違った意味で、本国の方もびっくりかもですが。。

追記:まるでお子様ランチのような、ナンカレーの映像をアップしました。おはずかし~~~w

で、このパターンの前は(3年以上前かもです)は、「エスビーのフォンドボーディナーカレー(中辛)」と「ハウスバーモントカレー(甘口)」を 3:5ぐらいの割合で混ぜたものが好評でした。 ♪りんごとハチミツとろ~り溶けてるって、秀樹さんのモノマネをよくしたものです。。。なつかしい。

各メーカーさんの開発の方々、血のにじむ努力をされて、配合、味見を繰り返し商品化されていると思います。それなのに、それなのに混ぜて、、、しかも、よりにもよって他のメーカーのも混ぜてしまって、ごめんなさい!!!

で、ですね。 他のメーカーのカレールウなどを混ぜて使う私と同罪の方は、いらっしゃいますでしょうか?? また、配合おススメあれば教えてください。 あと、単品でもこのルーは、ええよ~~というものがあれば、教えて下さいませ。 あと、外せない具なども~。

あ、他のメーカーも書いとかないと。。。
「クレアおばさんのクリームシチュー」グリコのをよく買います!

甘口ばっかり食べているわけではなく、辛いのも食べます。

タイカレーは、バリバリ辛いグリーンカレー(無印のタイカレーキット購入)を食べています。ただ、これは、ココナッツミルクの紙パックを別購入して足して倍にしているので、邪道と言えば邪道で、、、辛さはマシに。。。でも、美味しいです。 
あと、近年、マッサマンカレーと言われるものにもハマっております。 これ書きながら、マツケンサンバって書き間違えそうになりましたわ。おほほほw


そして、私の中のカレーの歴史をさかのぼり、お話させて頂きます。

昔、実家では、母は、エスビーのフォンドボーディナーカレー(中辛)を使っていました。これは、上記に書かせて頂いたものと被っているということは、、、受け継いでいたというわけです。 

ただ、家族の中に約一名違う味を好む人がいてたので、母は途中でお鍋を二つに分けて、そちらの方には、メタルインドカレーのルウを。。。 これは、ちょっと大阪丸出しのメーカーなのでしょうか。。。 CMのソングがすぐ浮かぶ方は、関西人認定致します!はいっ!

北海道のスープカレーも食べたことがないのです。(20年以上、北海道に行っておりません。) 食べてみた~~い。おすすめのお店があったら、教えて下さいませ。コロナが落ち着いたら行きたいです!

ということで、色々カレー情報を教えて下さったら幸いです。

いつもは、掲示板、2日ほどかけて書くのですが、今日は30分ほどで! にひひw  ♪スイスイスーダララッタ スラスラスイスイスイ~♪っと。私も成長しました! 
でも、また、食べ物のスレですね、、、w ぷぷw


178 件のコメント
79 - 128 / 178
インドカレー(日本のレストランのは除く)は一年食し続けても飽きませんでしたが、日本のカレーは飽きますw
通はナンではなくロティ(チャパティ)を頂きます。

DB61730D-C965-490F-96AA-B4FAC94E903B.jpeg

l作れないので、お店で頂くだけですが…
八王子のGA○○KUにて、2018年
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> Parama000 さん

ほ~~ インドカレーお好きなんですね~
家族も チキンコルマ?、チキンマドラス?や 他、マトン系のものを好んでいたようです。(インドの移民の多いロンドンで。。)

ロティーはタワーと呼ばれるフライパンみたいなもので焼くんですね~色々勉強になります! ありがとうございます。
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん

うわ~ お写真ありがとうございます!
どちらも、どアップにして拝見しました!
めちゃくちゃ美味しそうですね~
好きな野菜が一杯です。うずらの卵もかわいいwww
私の場合は、、、まず、食べ方から学習しないとです。

>> pasorin さん

注文間違えちゃった(´・ω・`)
ベルのエビは「濃厚エビ」
ベルの濃厚エビとハウスの「濃厚スープ」を注文してしまった。
※ハウスのエビは「芳醇スープ」
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> pasorin さん

ドンマイケルです! ( *´艸`)
でも、どちらも美味しそう~~

>> pasorin さん

よく使うスーパーでハウスの「濃厚スープ」が売ってまして、手に取ったら「エビ出汁じゃない!」と。
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> pasorin さん

牛豚鶏 三種のブイヨンと!
これも 美味しそうですね。

>> pasorin さん

あら、(´-`).。oO Is everything OK?
大丈夫でしたか?
こんにちは。

私は業務用ジャワのフレークをベースに、いろいろいじりますw

https://www.yodobashi.com/product/100000001006518556/

これ、使いやすいんです。すぐ溶けるし。
家庭向けとはちょっと違う味。マイルドですね。
(だからベースにちょうどいい)

>> Redlionfish さん

夜中だったこともあり、すかさず一部キャンセルして正しいものをオーダー。店舗受け取りにしており、もう届いているそうです。
※カールが店舗に届くの待ってます
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> 電人 さん

こんにちは! フレーク使いやすそうですね~
リンクをクリックしますと、他の商品のフレークの業務用のもいっぱい出て来て、お~~と思いました。
ほ~ 家庭用の箱のと微妙に味が異なるんですね~
ありがとうございました^^
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> pasorin さん

カールに反応してしまいましたwww

こちらは関西なのでカールは容易に手に入るのですが、先日カールにそっくりという商品を無印で購入してみました。
無印「コーンスナック」「うす塩味」と「チーズ味」
こちらの、うす塩しか買っていませんが、おおお~という感じでした。むふふw

>> まきぴ~ さん

ヨドバシのカール、高いと言えば高いのですが、それでも有楽町の大阪アンテナショップ「大阪百貨店.」と変わらないし。

これは確かに激似だ
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550512123811

>> pasorin さん

セーフだったのですね、ヨカッタです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ハウスのあのシリーズもベルのシリーズも種類が多いので、お勧めする時ちゃんと種類注意って書けばよかったかな〜って
一瞬ドキッってなりました。✌️
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> pasorin さん

どこかの口コミで、歯にくっつくことも無いと書かれていて、一つだけ先日お試しで買ったのですが、その通りでした。安いですし、カーブ具合が控えめで、手に持ちやすく食べやすかったですよ~。次に無印行った時は絶対リピ買いします!
チーズの方の味は知らないのですが。。。昔はカールカレー味もあった記憶が、、、懐かしいです。 

有楽町にアンテナショップあるんですね~ヨドバシもナイスですね^^
で、カールが到着する前に家にストックしてあるカールを食べないといけないのですが………
※賞味期限06/22ww

以前から、やろうやろうと思ってやっていなかった「カレー粉を小さじ1.5杯ほどぶち込んで和風カレー味」に!
辛口なら良い気がしています🤯
油多めにすると美味しい?
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> pasorin さん

賞味期限と消費期限は結構違うと言いますので、だいじょうV !
家でも、色々食べています。ぷぷw

和風カレー味!!すごいアイディアですね~w 
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> Y. Daemon@ポリアモラス さん

こんばんは! ありがとうございます。
辛口がお好きなのでしょうか??? 大人~~w
カレーは、お口を火事にしつつ、汗をかきながら食べるのが 醍醐味なのでしょうか。。。w 
私は比較的なんでも食べられますが、高校時代のクラスメートの女の子「星の王子様」という子供向けのルウのものしか食べられないと言っていました。辛さの感じる加減が人それぞれでおもしろいです!

油は、お肉から出るものでしょうか?? コクが出て美味しいですよね~ 我が家は、絶対ベジタリアンやらヴィーガンになれません。いひひw
むかーしむかし、祖母はジャワカレーとバーモントカレーを混ぜてましたw
私はこくまろの辛口オンリーです。

学生の寮に入っている時友人がゴールデンカレーの甘口を買って作ったんですが、甘口やのに辛い、と。
これは甘口か食べてみてくれと辛いのokな私に振ってきたんですが、食べてみるとめちゃくちゃ辛い。
なんか配合間違えてんちゃうん?っていうくらい辛い。
でも初めて食べたから絶対間違ってる!とも言えず。
泣く泣く友達はそのカレーを完食しましたとさ。

タイカレーは、いなばの缶タイカレー チキン一択です!
シチューは一時期GLAYがCMソングを歌ってたというだけでずっと北海道シチューですw

>> まきぴ~ さん

油多めは、サラダオイルをたくさん入れます🤯
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> みぃしゅん さん

みぃしゅんさんお久しぶりです^^
お、おばあ様は、一般的に辛めのジャワカレーとマイルドなバーモントカレーを混ぜていらっしゃったんですね。 こくまろの辛口は買ったことがないのです。また食べてみたいです。

寮でのカレーのエピソードは、にゃんとも>< ゴールデンカレーは私的には、色も濃くて粘度も高くて辛いイメージがあります。甘口なのにめちゃくちゃ辛かったのですね。。。w

イナバのタイカレー家族が好んで食べていました。便利で美味しいですね。
あははw 好きな歌手やらタレントさんのCMの商品はついつい買ってしまいますね~ わかりますw 北海道シチュー白くておいしいですよね~ ありがとうございました!
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> Y. Daemon@ポリアモラス さん

なんと!!サラダオイル!!その技は初耳です。
ちょっとどんな感じか。。。やってみたくなりました。うふふw

>> まきぴ~ さん

いなばの缶詰シリーズおいしくて好きなのですが、
よく考えたら、ちゅーるもいなばのグループ会社。

にゃんこが食いついていくのも分かる気がしますw
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> みぃしゅん さん

なるほど!
ちゅ~る ちゅ~る CHAO ちゅ~る ♪
っていう歌が、今日は頭から離れなさそうです。あははw

カレー マイぴょん.jpg

ぴィ~ちゃん
(省略し過ぎぃー)

こんにちはぁー

(^▽^)

カレーってスパイス集めて...云々
とかとか すっげーハマった時期がありましたー

けどねー、所詮シロートなので
納得いく感じに 美味しくなんて ぜーんぜん出来ませんでしたー

「ルゥ」じゃないんですが、学生時代なんですが自炊頻度すっげー高めで 男女問わず友人が「ただ飯」食べにジブンの家に来てましてー
思いつきで「ヒガシマルのうどんスープ」を隠し味?に入れたら評判良くて
https://www.higashimaru.co.jp/products/udonsoup/

なんとかもおだてりゃ木に登る感じかな?
ヘビーローテーションで「ヒガシマルのうどんスープ」& いろいろとスパイスから調合?したカレー作りまくってたら みんなに飽きられましたー
(´;ω;`)ウゥゥ

最近は、こくまろベースにガラムマサラ多めに追加とか?某グランフロントあたりで買える「だし醬油」入れたりかなぁー

>> まきぴ~ さん

フレーク使いやすいですよ。すぐ溶けるし、味見ながら濃さを調整しやすいし。固形のルウはもう使う気にならんです。

で、家庭用の箱と違うというのは、スゲー素直な味なんですよ。まさに食堂の、まさに学食の、まさに社員食堂の、まさに給食の、ああいう味なんです。そのままだと何の変哲もないカレー。

これが良いんですよ。ここからクミン足したり、コリアンダー足したり、ガラムマサラ足したり・・と自分好みに調整できるので「ベースには非常に向いています」ってのはそういう意味なんです。

カレーに凝りたいけどスパイスをすべてイチから調合するとイマイチうまくできんなという人はお試しください。
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> 温羅志㥲汰狼@☄☄ 元シン. ☄☄ さん

. さん こんにちは~~~ (対抗して思いっきり省略させて頂きましたwぷぷ)

カレー、色々こだわったいらっしゃったんですね~。しかも、楽しそうな学生生活! いいですね~
ヒガシマルといえば、バリバリ関西のイメージの商品ですね。友人は、これでチャーハンを作っていると言っていました。カレーに入れると美味しそう! 飽きられたといいますかきっと、「神戸や松阪のお肉を使った焼肉、すき焼き等を(ただで)食べたーい!」アピールだったのかもしれませんよ。

 某グランフロントのお店、もしや福岡発祥の!? もしそうでしたら、 去年博多に行った際、そちらの博多限定商品をお土産で買って人に配りました。400円ぐらいの、何故か安い、、wうふふw
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> 電人 さん

お~ フレーク 学食やら給食とかの素直なお味、めちゃくちゃ反応してしまいました。 きっとキャンプファイヤーのも。。。

基本(ベース)として使うのに、本当に向いている感じなんですね~
確かに、ちょっとずつ足しながら使えるのもいいですよね~。箱のは たまに、謎の薄さに仕上がって、思い切って二箱目を開けるときも。。

今度、電人さんおすすめのジャワカレーフレーク業務用をヨドバシで買ってみます! ありがとうございました。
こんばんは。
以前、S&Bのカレールーが色々入ったギフトを頂いた事が有ったのですが、その中の中辛のカレールーが凄く美味しかったのに、沢山の種類が詰め合わせになっていた為商品名が何なのか分からなくてなってしまったのです😭(ToT)凄く美味しかったのに(-""-;)

普段は甘口と中辛混ぜてます。種類によってリンゴ擦ったりハチミツ入れたりしますが、具の種類変えたりしてます。

ナンは焼きたてが好きなんで、インド料理屋さんのカレーを食べに行きます🎵お店の人お国を聞いたらネパールでした😁
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> ゆきだるまんぼう さん

お久しぶりです^^
コメントありがとうございます。
そのギフトのもの、また同じものに出会えたらいいですね~
そして、作って食べてみられたらコレだ! って思い出されるかもですね。
すりおろしりんご、はちみつ、リアル版のバーモントカレーですね~。いつもマメでいらしてすごいですね~。 私は、何かでバナナを入れたらいいと聞いて、やってみたら、わたし的にはアカン過ぎました。。。

私もナン大好きです。昔、IMP(京橋)にインド料理店があって、そこは大好きで行きまくっていましたが、もはや、、、カレー屋さん、ネパールやスリランカの方が経営のお店も多いみたいですね~
子供のころはバーモントカレー甘口で「秀樹感激!」でしたが、今はココ壱番屋の「甘口ソース」の虜です

CE0BC9C7-32B9-4382-B239-25888385FD27.jpeg

ネパール人のインド🇮🇳料理屋なナンセットが結構好き、食後はラッシーです。
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> あるてい☆彡 さん

お! 注目の投稿をご覧になって、ご訪問頂いたのでしょうか。
ありがとうございます。

バーモントカレー甘くてホッとする味ですよね~w 感激(笑)
実は、、、ココ壱番屋に、、、生まれてこのカタ行ったことないんです!甘口もあるのですね?? 虜とは!一度行ってみたいです!

そして、ネパール人の方のおつくりになるインドカレー&ナン!いいですね~ ラッシーって名犬しか思い浮かばなかったのですが、ある時お店で飲んで感激しました。なんとも合いますよね~^^
子供のころ白浜の民宿で食べた生卵の乗った辛いカレーも忘れられません。
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> あるてい☆彡 さん

忘れられないお味のものってありますよね(o^^o)
辛いものも生卵で多少マイルドになりますよね。
カレーに卵乗せて食べたくなりました。

20220726_000528.jpg

カレーの起源はインドではなくイギリスですが…🍛
なぜかインドに行くたびカレーをスプーンでなく手で食べると格段に美味しくなると言う不思議🤔
日本のインド料理屋で手で食べてると、インド従業員がスプーンで食べてる不思議🤣

⬆️はワンプレートで30円くらいでした🎵
ナンは高級品なので、一般人が利用する食堂では、ナンは無くてチャパティかご飯でした🍚
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター
うわー ありがとうございます。 めちゃくちゃ美味しそうですね。 コレで30円程とは! 先日このスレッドでお聞きし、初めてチャパティを知りました。 折りたたんである〜 ご飯も手で食べてみたいです。
お写真わざわざありがとうございました😊 目の保養になります❗️そして、お腹はグーーーー(^_-)
チャパティも美味しそう♪
スリランカへ行った時は、こちらもナンはあまり出なくて、パパだんと言う豆の粉末を生地にして揚げた物が主流で、私大分気に入りまして、現地で買って家で揚げてました♥️カレーと一緒が多いけれど、そのまま食べても美味しくて🎶各家庭で味が違ったりしてるのも良くて(^o^)
日本のインド料理屋さんでパパダンを頼んだら、全く違ってて、やっぱり国とかで違うのね~(TT)って、残念でした💦
手で食べるは有る有るでしたが、私の分は必ずスプーンが用意されてました😅やってみても良かったんだけれど違和感有ったのかしら(^o^;)

60482910-127F-40BA-82EE-8D78765FC823.jpeg

カレーは一番好きな料理かも?
ゴーゴーカレーは行かれましたか?

1F17EA2F-2FE2-4EA0-A2BB-5941CF2DD3C5.jpeg

おはようございます😃
いつも、楽しく読まさしてもらってます
私の家では、レトルトカレーをよく食べます
手軽で美味しいっ😆
カレーを作った時は、醤油入れてみたり、コーヒーの粉を入れたりしました
味が、一味違いました😄
かなちょこ改め、オトメツバキになりましたので、よろしくお願いします😊
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> ゆきだるまんぼう さん

お!!以前、ゆきだるまんぼうさんのお紅茶のケーキのスレッドの時にスリランカ出てきましたよね~~ その時と同じ時のことでしょうか?? いいな~~ スリランカ、、、ズームイン朝の英語コーナーのウイッキーさんを思い出します。

パパダンは、初めてお聞きします。ご紹介いただきありがとうございます。美味しいのですね~お豆の粉なんですね。いいな~確かに、所、国が変われば何か違うっていうのがありますよね。残念~~~ 

ちょっとメニューは異なりますが、家でよくメキシカンのタコス、トルティーニャ料理をするのですが、トルティーニャ我が家では小麦粉版の方が人気があります。本場ではとうもろこしのが主流なのか、、どうかよくわかりませんが。その小麦粉のやつでも、メーカーが違えば全然ニオイなども違って、、、色々ありますよね~><

私もスプーンしか使ったことがないですが、いつかお手々でもwwうふw
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> あるてい☆彡 さん

あわわw 私の好きなエビフライまで上に。。。行ったことないのです。ひ~~
実はゴーゴーカレー、ケンミンショーで見たことがあって、いつか食べてみたいと思っていました。全国展開もしているようですね~~ でも、いつか本場の金沢でも食べてみたいです!
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> オトメツバキ@🌻 さん

わ~ オトメツバキさんとお名前拝見し、初めましてだ~と思ったのですが、かなちょこさん!!! いつもありがとうございます^^こちらこそよろしくお願い致します。

お、人気のハチ食品、レトルト辛さ3種類買われてるんですね~
ほんと、手軽で美味しいし、お肉もトロトロだったりw いひひw

カレーをお作りのとき、お醤油!!私もだし醤油、コンソメ(コープの)入れたりします!コーヒーは初めてお聞きしました!参考になります。ありがとうございます。

レトルト、我が家ではボンカレーゴールド(電子レンジでできるのでラクチンです)と食研カレー(今はあまり買えないのですが、、)をよく買います。 200円以上のモノは、躊躇しますw

>> まきぴ~ さん

コーヒーは聞いた事があるのですが、だし醤油とコンソメは初めて聞きました。
隠し味というか、別の料理になっていきそう。
ちなみに、りんごとハチミツをカレーへ直接いれる勇気なし。
すり潰して混ぜてみればいけるんだろうな。
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> ととろんろん@入れてみた さん

気が付かずすみません><

ほんの少量いれると味にコクがでる気がします!
カレーをカレーうどんにするときは、めんつゆ を入れます!(みなさん、されているかもですが。。w)

1AB3BE9B-9291-41AB-AB36-FBDE5E045FAA.jpeg

>> まきぴ~ さん

カレーうどんはレトルトカレーをめんつゆ割りが基本ですね!カレーライスはカツカレーが基本❗️
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> あるてい☆彡 さん

基本!!!w ほんとうですね~
お写真ありがとうございます。
お野菜の原型がほぼ残っていないカレーにトンカツ、いいですね~
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。