掲示板

カレーのルウ こだわり ありますか?? 

IMG_1724.jpg

皆さまは、カレーのルウ、何か こだわっていらっしゃいますか??

人それぞれ辛いのやら甘いのやら、何かしらのスパイスがきいているものやら、好みは色々だと思いますが、教えて頂ければうれぴ~です。

実は、我が家は、今日は、カレーに、、、雨も降っていて、、、もう、作り済みです。 どういう脈略なのか、意味不明です。

先日購入した「ハウス こくまろ バターチキンカレー 甘口」をナンと一緒に食べます。
「ナンですって?」と しょうもないツッコミを入れて下さろうとした方、ありがとうございます。ナンか知らんけど、お礼述べておきます。 大寒波が背中を駆け抜ける。。。

これは、はっきり申し上げて全然辛くもなく、しかも牛乳で仕上げるのでとってもマイルドです。が、家族が、英国で食べたインド料理店のカレーを思い出すと感動して以来、ほぼコレです。多分、全然似てなくて、ナンは似てると思いますが、、、まあ、イオンのナンですが。
違った意味で、本国の方もびっくりかもですが。。

追記:まるでお子様ランチのような、ナンカレーの映像をアップしました。おはずかし~~~w

で、このパターンの前は(3年以上前かもです)は、「エスビーのフォンドボーディナーカレー(中辛)」と「ハウスバーモントカレー(甘口)」を 3:5ぐらいの割合で混ぜたものが好評でした。 ♪りんごとハチミツとろ~り溶けてるって、秀樹さんのモノマネをよくしたものです。。。なつかしい。

各メーカーさんの開発の方々、血のにじむ努力をされて、配合、味見を繰り返し商品化されていると思います。それなのに、それなのに混ぜて、、、しかも、よりにもよって他のメーカーのも混ぜてしまって、ごめんなさい!!!

で、ですね。 他のメーカーのカレールウなどを混ぜて使う私と同罪の方は、いらっしゃいますでしょうか?? また、配合おススメあれば教えてください。 あと、単品でもこのルーは、ええよ~~というものがあれば、教えて下さいませ。 あと、外せない具なども~。

あ、他のメーカーも書いとかないと。。。
「クレアおばさんのクリームシチュー」グリコのをよく買います!

甘口ばっかり食べているわけではなく、辛いのも食べます。

タイカレーは、バリバリ辛いグリーンカレー(無印のタイカレーキット購入)を食べています。ただ、これは、ココナッツミルクの紙パックを別購入して足して倍にしているので、邪道と言えば邪道で、、、辛さはマシに。。。でも、美味しいです。 
あと、近年、マッサマンカレーと言われるものにもハマっております。 これ書きながら、マツケンサンバって書き間違えそうになりましたわ。おほほほw


そして、私の中のカレーの歴史をさかのぼり、お話させて頂きます。

昔、実家では、母は、エスビーのフォンドボーディナーカレー(中辛)を使っていました。これは、上記に書かせて頂いたものと被っているということは、、、受け継いでいたというわけです。 

ただ、家族の中に約一名違う味を好む人がいてたので、母は途中でお鍋を二つに分けて、そちらの方には、メタルインドカレーのルウを。。。 これは、ちょっと大阪丸出しのメーカーなのでしょうか。。。 CMのソングがすぐ浮かぶ方は、関西人認定致します!はいっ!

北海道のスープカレーも食べたことがないのです。(20年以上、北海道に行っておりません。) 食べてみた~~い。おすすめのお店があったら、教えて下さいませ。コロナが落ち着いたら行きたいです!

ということで、色々カレー情報を教えて下さったら幸いです。

いつもは、掲示板、2日ほどかけて書くのですが、今日は30分ほどで! にひひw  ♪スイスイスーダララッタ スラスラスイスイスイ~♪っと。私も成長しました! 
でも、また、食べ物のスレですね、、、w ぷぷw


178 件のコメント
29 - 78 / 178
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> 伊勢爺い さん

お~~ 実は、近年トップバリュのPB商品に感動しています。
ビーフシチューのルウは、イオンのを買っていますよ~。

辛さ、甘さの調節、なるほど~~! ありがとうございます^^
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん

お~ 甘口になさって、お野菜素材の美味しさを味わわれるのですね~
なるほどです!
業務スーパーのカレーのルウは買ったことがないので、次回探してみます。ありがとうございました。
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> ポンコツ河嶋桃@🐢大洗女子カメ㌠🐢 さん

文章の途中で ルー大柴さんにカモーンして頂こうかと思ったのですが、、、、、こんな予感がしたのです。ある意味予想どうりの行動をして下さって、サプライズです! 以心伝心!

カレー、とっても職人気質の雰囲気が。。。
その都度、世界にひとつだけ~のカレー♪! えらい~~~
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> ヨッシーセブン@北京 さん

わ~ お野菜が一杯入っていておいしそうですね~~
お写真ありがとうございます。こくまろの辛口は未経験です!

ヨッシーセブンさんは、海外にいらっしゃるという記憶がありますが、ルーなどは、どのように調達なさっているのか興味深々です。

>> まきぴ~ さん

海外にいることをご存知でいらっしゃったのですね〜
ありがとうございます。

カレールーは、外国人向けのスーバーでこくまろカレーを買っています。
ハウスのバーモントカレーなら、あちこちに売っているのですが、こくまろカレーは、買える場所が少ないです。

元々日本で単身赴任していたときは、毎日のように自炊していたのですが、今は外食ばかりで、ほとんどしていません。
このときは、北京が半分ロックダウンのようになり、外食ができない時期だったので、久しぶりに作ったものの写真でした。
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> ヨッシーセブン@北京 さん

オリンピックや、スマホが戻ってきたお話などが印象的で覚えておりましたよ~^^

ご返信ありがとうございます! やはり、バーモントカレーは外国でも手に入りやすい感じなのですね。こくまろが置かれているお店があって、良かったですね~。
(私も少し英国に居たことがあります。あと、海外旅行でスーパーめぐりが大好きなんです。うふふw)

北京、上海など突然のロックダウンのニュースを時々見ます。大変ですね。(>_<) 中国も日本もどこも、コロナ、良い方向に向かいますように。。。
うちではルーを使わず、カレー粉から。

以前は「ボルツのカレー粉」を愛用していましたが、入手度が悪くなったので、今は大津屋のカレー粉です。

>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん

カレーに具は無い😹
辛口をスープとして使っている。
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> pasorin さん

わ~ どちらも初耳なのです。。。w
お教え頂きありがとうございます。そこで、調べさせて頂きました!
ボルツはインドの老舗の香辛料屋さんのものなんですね。
そして、大津屋はアメ横の!!とっても本格的な感じで、憧れます。
ネット通販でもお試しで比較的簡単に入りそうなので、買って、作ってみたいです。 

FCF2BCDC-6B6A-4C6E-B733-C54DA784B90E.jpeg

子どもの頃から馴染んでいるので、カレーを作る時はハウスのバーモントカレーを使います。
自分で作る時はエバラの横濱舶来亭 カレーフレークBLACK辛口がお気に入りです。
カミさんはジャワの中辛をいつも買ってますね。

タイカレーの場合はメープロイのグリーンカレーペースト使ってます。
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> 所沢条司 さん

お、お写真までありがとうございます!
馴れ親しんだお味は、格別ですよね~~

秀樹さん、お若い~~~ これは、河合奈保子さんと一緒にCMされていた時より、もっと前なのでしょうか。。。
パッケージも現在のものにも多少通じる感じですね。
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> ob2@🐸日々是好日🐌 さん

お~ 私はエバラのものは結構何でも好きなんです!!
カレーは買ったことないのですが、今度是非買ってみます。ありがとうございます。 ジャワカレーは、私にはちょっと辛いんジャワ。。。

メープロイのペースト私もよく買います。イエロー、レッド、グリーン、マッサカサマ(これも一応ギャグです)美味しいですよね~。その為に、ナンプラーも瓶で購入したり、、、に、、、ニオイが、、、w
うちはSBゴールデンカレー辛口を半分…
ジャワカレー中辛、プレミアム熟カレー辛口、バーモントカレー辛口を半分、その日のストックのあるもので作ってます😅
お気に入りはゴールデンとジャワの組み合わせですね〜👍
辛口と思われますが…美味しいです❗
ライスにかけるには少ない残ったルーは3倍濃縮麺つゆ、水を好みで入れ(和風にしてるつもり)温めて豆腐を入れてコトコト…
豆腐カレーの出来上がり❗❗❗
案外イケますよ👍
やってみてね🥰
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> レギュラー33 さん

わ~ 辛口のオンパレードですね!しかもメーカーが違うものを、、、うふふw 仲間意識生まれて嬉しいです!
ゴールデンカレーは色的にも深みがありますよね~。ジャワカレーとの組み合わせがお気に入りなんですね~。大人でいらっしゃる!!

お豆腐のカレー味、今まで食べたことがないです。でも、絶対に美味しそう!!! 是非やってみます。色々お教え頂きありがとうございます。
カレー良いですね👌😃
我が家はもっぱらSBゴールデンカレー辛口です。たま~にジャワですかね。
子供の頃は夕方玄関開けてカレーの香りが漂っているとルンルン気分😃🎵になったものです。固形カレーをかじる程のカレー好きでした😅二日目のカレーは味がしっとりして美味しかったですね。
ところが最近は細菌が発生するので出来るだけ食べきった方が良いとの事です。一晩常温で置くとウエルシュ菌が発生して食中毒の危険があるらしいです。冷蔵した場合も翌日には食べきった方が無難との事です。冷凍が安全ですがこの場合はじゃがいもやニンジンがスカスカになるようです。
我が家ではカレーの日の夕食は早い夕食と遅い夕食の二段構えで臨んでその日の内にたいらげます😋

>> まきぴ~ さん

ただ一つ具合が悪いのが…
いくら換気しても窓を開けても、おうちの中がカレー屋みたいな臭いに包まれるの😰

加齢臭がカレー臭に(冗談ですよ)😁

>> まきぴ~ さん

ボルツはアラフィフ以上だと「辛さが選べるカレーチェーン」で一世を風靡したところです(80年代のピーク時は50店舗ほどあったらしい)。
※現在は関東圏に三軒……かな?

大津屋はあの規模でオリジナルカレー粉がいくつもありますし、より本格的にやるならスパイスを取り揃えて自作ですね。

カレー粉で作るなら、S&Bの赤缶でいいですよww
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> 主水@梅雨の味彩 さん

わ~~ 
「固形カレーをかじる程のカレー好き」な方は、そうとうですね~~
すごーい! 極めていらっしゃる。
カレーの香りでルンルンされるとは、おつくりになったご家族の方も喜ばれたことでしょうね~。作り甲斐があるというものです!

カレー、確かに傷みやすいと聞きます。私は、夕方夕食の後、寝る前に火を通し、朝一番にも火を通し と 普段やっていますが、早めに食べるよう、気を付けます。ご親切にありがとうございます^^

>> まきぴ~ さん

以前は辛味付けにガラムマサラを使っていたが、単一香辛料ではなくインドのミックススパイスだと知った。
それからは家にある香辛料を適当に入れてる。
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> ポンコツ河嶋桃@🐢大洗女子カメ㌠🐢 さん

ぷぷぷw それは えらいこっちゃw 
めっちゃウケます~~w 
一応、乙女は加齢臭ないということに、、、なんちゅう説だw

ほら、三大臭い珍味を手で触って遊んでいる カレ 異臭が。。! 
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> pasorin さん

ほ~ ボルツは辛さのアレで一世風靡をしたカレー屋さんだったんですね~。80年代とは!!!

20時から始まった楽天のお買い物マラソンで大津屋お試し送料無料のものを、、、見つけてしましました。 くわ~~w
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> 伊勢爺い さん

ガラムマサラ、私も内容を詳しく知らないので調べてみました!

「シナモン(肉桂、桂皮)・クローブ(丁子)・ナツメグ(肉荳蔲)の3つである。ほかにカルダモン、胡椒、クミン、ベイリーフなどを加えたり、ナツメグなど。。。」
とのことです。
辛味より、香りを与えるスパイスであるということを初めて知りました!勉強になりました。ありがとうございます^^

>> まきぴ~ さん

某所のカレーが甘いので辛み用にガラムマサラ買ったことがあるのですが、シナモンがキツイ。一味でイイヤという感じです(笑)
※ステーキガストのカレーの場合は辛みスパイスが別途用意されているので、スープカップにスパイス入れて、カレー入れてグルグルかきまぜて辛口カレーにしています

これが結構コスパよくってwww
https://www.skylark.co.jp/steak_gusto/menu/menu_detail.html?mid=530_22641
ここのコーンスープは粒々コーンが入っていなくて不満ですが、ある日「サラダのコーンを入れればいいジャン」と閃きました
我が家には「肉嫌い」の母が作る伝統のカレーがあります。
小麦粉を色が変わるまで煎って、カレー粉を混ぜる。
それに予め細かく刻んで炒めておいた玉ねぎ、にんじん、ジャガイモを混ぜるというものです。水分は野菜からだけですので、出来上がりはトロッとしています。
ルウを使っていないので、邪道かもしれませんが、カレー本来のスパイスの味が楽しめますヨ🤗

>> チーキー さん

野菜をドロドロにするとナチュラルなとろみがつくのでお勧めです。
ミキサー使わなくても金ザルと擂粉木程度で十分です。

>> なかっぴ さん

>小麦粉を色が変わるまで煎って、カレー粉を混ぜる。
今はほとんどルゥで売ってますが、それが本来のカレーの作り方ですよ。
なので、邪道というよりお母様はむしろ正統なんだと思います😃
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> pasorin さん

わ~ そうなんですね。経験者は語る!参考になります。

あとリンク、すかいらーく懐かしい~~w ステーキガストは、車なしではなかなか厳しいのですが、見つけられたら行ってみたいです。カレーのお味を自分で調節楽しそうです! 
ステーキガストは最後に行ったのは、、、6年ぐらい前かもです。色々食べ放題の部分があって大好きでした。 
コーンスープの隠し技!グッドアイディアですね~ ひひw

>> なかっぴ さん

邪道なんてとんでもない。日本の王道カレーでしょう。食べてみたいし作ってもみたい。
レシピ参考にしてやってみます。
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> なかっぴ さん

わ~ お母様はお肉がお嫌いなのですね。私の亡き母は鶏肉豚肉が食べられなくて、牛肉のみ!なのでもっぱらビーフカレーでした。私は今チキンが多いです。。。予算的に。。。w わはは
ですね~
小麦粉を色が変わるまで炒め、カレー粉!自家製ルウですね~
(話はズレますが、小麦粉+バターを焦げないように炒めて、牛乳いれて味整えて、ベシャメルソースは、よく作ります!!!)

お野菜から出た水分のみ+カレー粉 美味しそうですね~。邪道とは全く思えませんよ~~ とっても自然なお味が想像できます。良い感じ~~ ありがとうございます^^

A815DD14-71E4-401F-B992-54DDEAC24F54.jpeg

カレーで思い出しました。東京新橋にあるスマトラカレー。黄色くてじゃがいもも玉ねぎも溶けた昔懐かしい感じですがどこか個性的な味。
人に薦められる程の絶品かと言われれば自信はありませんがなぜかクセになる味でそばを通りかかったら寄らずにはいられない気になる味です。今度久しぶりに行ってみようかなあ😀
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> 主水@梅雨の味彩 さん

わ~ とってもシンプルな感じで、美味しそうですね。
お店のHPも拝見しましたが、ラッキョや福神漬けも美味しそう!
このスレッドが、主水さんが久しぶりに行ってみようかな~と思って頂けるきっかけになって、うれしいです^^

久しく東京に行っていませんが、東京をはじめ全国、次に訪問したら行きたくなったお店がマイネ王を始めて沢山できました!(皆さんから色々お店、美味しいモノ、ご紹介いただきました。)うふふw ありがとうございます!

20220720_002811.jpg

まきぴ~さん、こんばんは😃🌃

今、ダイエットで糖質制限しているので、⬆️の糖質・脂質30%オフのルーを使ってます🍛
パウダータイプなのでスープカレーみたいになりますが、味は一般のルーとかわりないので気に入ってます🤗

ダイエット以前は、メーカーの違う2種類のルーにチョコやコーヒーやら入れて自分好みにしてました💚

何年か前に、TVで混ぜない方が美味しい!って検証をしてました📺
単独のルーだけと2種類のルーを混ぜたカレーで、複数の人に食べ比べしてもらい、どちらが美味しいかをアンケートしたら圧倒的に単独のルーで作った方が美味しいって結果になってました🙄

けど、いろいろアレンジした方が美味しい(気?)がしますね🤗
カレーは、ここ10年以上作ってないですね。
うちは、家族の人数が減ったのと…何日も食べたくない…。というクレームが。苦笑

そのときは、安売りしてるカレールー2種類混ぜてました。SB?はスパイシーなので、グリコとか…色々。

今は、業務スーパーのレトルトカレー…一食食べきりが多いです。
白いご飯もって、肉屋さんで揚げてもらった190円に税のトンカツのせてカレールーかな?
コメント数が凄い!
私のコメントは63番目らしい。

カレーのルウですが、ジャワカレー辛口とディナーカレー辛口を交互に食べています。
そして、時々ゴールデンカレー辛口が間に入ります。

私はカレーが大好きで、カレーを食べている時は満腹感がほとんど無く、いくらでもお腹に入っちゃうんです。
若い頃はご飯3合ぐらい食べていました。

年をとった(還暦過ぎです)今でもカレーライスの時は2合のご飯を食べています。そして、足後に身体の調子が悪くなっています。
明日の朝食はカレーです。あるのローテーションはジャワカレー辛口です。
スープカレーといえば、「サムライ」!
豚骨、丸鶏、野菜、和風出汁を贅沢に使った濃厚スープと一つ一つ丁寧に下拵えした具材!
美味しくて店舗がいくつか進出してる様子!
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> バズ、 さん

お~ こちらの商品スーパーで見かけた時に気になっていました!ヘルシーなんですね~。お写真までありがとうございました。

チョコレート! 私の知人もカレーにダークチョコを入れると言っている人がいました。コストコのリンツの詰め合わせの箱にダークチョコいりのものがあって、、、そのダークチョコは家では不人気だと伝えると、そう教えてくれました。。。リンツ。。。カレー。。。ちょっと贅沢~~むひひ~~

テレビの企画とっても興味深い結果が!!商品開発者、、、リスペクトしないとです。((+_+))

関係ないですが、ニチレイ本格炒め炒飯、味の素の冷凍餃子を香港で、香港の有名店のと食べ比べ対決で、、、香港人は圧倒的に日本の冷凍食品を美味しい方に選んでいました。。。w 興味深い結果でした。でも、香港の広東料理はおいしいと思います!が、お店にもよるのでしょうか。。。またいつか、世界各国行かれたハズ、さんの色々なエピソードお聞きしたいです。(前のハワイの日焼けのは、忘れられませーんw)
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> momojr さん

10年!! 以前は、混ぜて作られていたんですね~いひw
確かにエスビーは辛いイメージがありますね。

今回業務スーパーのルウやレトルトのお話を皆様からお聞きして、めちゃくちゃ興味を持ちました! ありがとうございます!

私は、以前日本食研業務ストアから(一般人が楽天市場などで買えた頃)よく、レトルトを買っていました。それはそれは、、、どっかで食べたレストランの味でした。うふw 
作らなくても、レトルトなどで、一杯商品が出ていて、それも試してみたいものが一杯です!ご当地カレーとかも色々ありますよね~

トンカツや、唐揚げ、ハンバーグ、コロッケなどトッピングしたら、ゴージャスになりますよね~^^
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> puchichibi さん

puchichibiさん63個目のコメントとは!!ありがとうございます。(半分ぐらいは、私のコメバックですが。。。ぶひひ)

お~ 辛めのシリーズをお使いなのですね~。
カレーを食べられている間は、満福中枢が停止している感じなのですか?? 3合とは!現在2合もすごいですね~。お好きなのがとっても伝わりました。私は、カレーはもちろん好きですが、ご飯も好きです。あ、パンも、麺類も、、、アッカーンw なんでも好きすぎてw

メンテナンスが入って、今はもう午後ですが、朝、カレーを召しあがられたのですね~ いいですね~^^
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> まいまいまいんに さん

パチパチパチ! 
スープカレー情報、お一人目です。ありがとうございます。
情報をどなたからも頂けなかったら、北海道で迷える子羊、ポカーンとなるところでした。

友人が、親御さんと北海道に行った際に、まだスープカレーを食べたことがなく、乗り気でなかったお母さんに「だまされたと思って食べてみて!」と言って、一緒にどこかのお店に行ったと話していました。そのお母さんは、たいそう感動され、すっかりスープカレー好きになられたとのことです。

そのエピソードを聞いた私、、、いつか、いつか北海道でスープカレーを食べるのが夢となりました。
おおう.... サムライというお教え頂いたお店、私が住んでいる大阪にもあるのを見つけてしまいました。ぎゃ~~~~ 誘惑が~~ です!

63849A16-9CED-44AD-84ED-1300C0764574.jpeg

数年前までは、ハウス熟カレー+SBゴールデンの辛口+チョコレート(板チョコ半分ぐらい)
時々エバラ舶来亭混ぜる、、、みたいな感じで、一口目甘いけど直後辛いのを作って居ました(╹◡╹)がっ、人数が減ったので今は少人数分使い切り出来る
・SBフライパンキッチン、バターチキンカレーの素
・ハウススープカレーの匠
 芳醇辛口(緑のパッケージ)のルータイプ
を使ってます。
どっちも近所で売らなくなったからネットで纏め買い
最近ルータイプは店頭取り扱いが少なめ?でスーパではついレトルトを買ってしまいます。
サムライ・・
ちょっと検索したら高い・・
手がでないな。

そんな私は、「本挽きカレー」378円
スパイスがきいていながら手軽なので、最近はコレが
増えました。
牛肉屋さんで50gだけ肉を購入し、野菜をしっかり入れて作ってます。
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> Redlionfish さん

わ~ ありがとうございます。 色々工夫されているのですね~
一口目甘いけど、急に辛さがやってくるのはとっても刺激的ですね。
美味しそう!

ハウススープカレーの匠は、全く知りませんでした!
ご紹介いただきありがとうございます。

我が家も気に入っている商品が近くのスーパーで手に入らなくなった時は、ネットだのみです! 便利ですよね~^^
ネットでも見なくなった商品が、ちょっと前、旅先のスーパーにあったので思わずスーツケースに入れて持って帰りました。
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> ととろんろん@入れてみた さん

サムライ。。。ネット通販のレトルトや缶は、とっても上等なお値段でした。。。
が、お店は、1000円ちょっとから美味しそうなものが! いひひw

本挽きカレー「はじめての旨さと香り、まさにスパイスを食べるカレー」ってHPに。。。とってもそそられます!ご紹介ありがとうございます!
量り売りでお肉を購入+野菜たっぷり いいですね~^^

>> まきぴ~ さん

スープカレーはダシが決め手だと思うのですが……どうなんだろうなぁ? 最近作っていないのですが、うちで作るチキンカレーは「鶏ガラでガッチリダシを取って、さらに鶏肉入れるので鶏味バッチリ」です。


ネット通販で意外と侮れないのがヨドバシです……在庫あります
https://www.yodobashi.com/?word=ハウススープカレーの匠

北海道の食品メーカーベル食品も出してますね
https://www.yodobashi.com/?word=ベル食品 スープカレーの作り方

プレミアムタイプはどちらも一人用x2なので今度御為でし買うか。
以前、ヨドバシでアルミ鍋買ったことがあるのですが、店舗で「うちって、こんなものも扱っているんですね」と言われました(笑)
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> pasorin さん

わ~ スープカレー未経験なので、とっても参考になります。ありがとうございます。

ハウス、ベル、モランボンなどもスープカレー出しているんですね。
すごーい! ワクワクw

ヨドバシ私も大好きです! 食品、調味料なんでもかんでもお世話に。。。 しばらく前に配達の仕様!?が変わったのか、郵便局に配達予定日まで何日も止められることがあったのですが、あえて日付指定なしを選んだら以前のように到着が早くなりました! 本当にヨドバシ通販有難いです。カメラはヨドバシカメラ!♪ カメラだけではなく、すごいですね~

>> pasorin さん

ベルのスープカレーの作り方シリーズも美味しいですね。瓶入りの海老ペースト入りの奴時々買ってシーフード🦑カレーっぽくします。
まきぴ~
まきぴ~さん・投稿者
Gマスター

>> Redlionfish さん

ご存じの方は ご存じで、ベルの商品をお使いなんですね~~
全く無知でしたので、本当に勉強になります!
ベルのもの、箱入り、瓶入りどちらも欲しくなってしましました。うふふw
ベルとハウスのスープカレーエビ注文しちゃいました。

今なら在庫アリ!
https://www.yodobashi.com/product/100000001002798136/

>> pasorin さん

どっちも辛いけど美味しいですよ〜👍
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。