掲示板

工作(プチDIY)の相談。ルーター置き台を作りたい→解決しました!

紆余曲折ありまして、ルーター置き場に3台のルーターを設置する事になり、置き場所がパンパンになりました。

(参考まで紆余曲折はこちら)
https://king.mineo.jp/question-answer/データ通信/音声通話 Wi-Fi/31551

ルーター置き場.jpg

上図の通り、ルーターを縦に重ねて置くしかなくなってしまって、くっつけると熱暴走していまいそうなので、今はペットボトルの蓋で隙間をあけて仮置きしています。

下図のようにコの字型の台みたいなのを置くと良いかなと思っています。(もっと良い案あれば教えて下さい)

百均のカゴなど台を探すもピッタリサイズが無いので、自作を考えています。

ルーター台.png

迷っているのが、
・プラ段ボールだと熱がこもる?
・金属メッシュにすると無線の飛びが悪くなる?
・木で4本脚のテーブル状が良い?

それから、
・冷却ファンを置く予定です(4cm角×厚み1cm)
・背面に大きい穴をノコギリで開けています(35cm×8cmくらい)

工具として持っているのは
・電動ドライバー(ドリル、ホールソー刃も)
・ノコギリ、電動ジグソー
・タッカー、リベッター
・かなづち、など

マイネ王で聞くと、あっと驚くような案が貰えたりするので、聞いてみました。
見た目を美しくする必要は無いので、機能性や作りやすさや材料費の安さなど重視です。

よろしくお願いします。

【16時追記】
台を作らなくても解決しました!
黒いeo光電話アダプターを、付属の壁付けブラケットで固定しました。その下に白いDeco WiFiを置きました。
無事上下2台のルーターの間に隙間をあける事ができて、一件落着です。

NEW_(2).jpg


コメント欄を見てこの方法を思い付きました。ありがとうございました。


84 件のコメント
35 - 84 / 84
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

戸棚の配置.jpg

線がぐっちゃぐちゃですが、速報として。こういう配置にしました。
向かって一番右の黒いeoルーター(光電話アダプター)を、ブラケットで壁付けにしました。

向かって左は蝶番が邪魔で壁付けできず右に取り付けました。
これで、黒いeo光電話アダプターと、白いDecoメッシュWi-Fiとを上下に並べ、隙間をあける事ができました。

eo光電話アダプターは、表のステータスランプが見えませんが、確認したい時には簡単にガチャッと外して引っ張り出して見る事ができるのでOKです。そもそもルーター機能は使っていないブリッジ接続なので不具合発生する事も無いでしょう。

実際の配線とテプラの表示が合ってないので、これからテプラの印刷をして貼り替えて行きます。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> ダータンスヒルビリー さん

戸棚の扉は閉めていますが、ゴム足を挟んで隙間を開けています。
背面は大きい穴を開けています。
なので、ファンをいくつか回したら排気できるものと考えています。

EMIやEMCって知りませんでしたが電気的ノイズの事なのですね?
業務用だと支障が出る事があるのでしょうか?
YAMAHAとか使っていますが、中古だし家庭の普通の使い方なので、大丈夫かなーと思っていますが、どうでしょうか。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> tekuteku1981 さん

扉に厚み2cmのゴムクッション付けて、密閉状態にならないようにしています。背面は巨大な穴を自分で開けました。
そりゃあオープン棚の方が良いのでしょうけど、、、お客様も来られるリビングなので隠したいのです。

>> さと さん

うちは,ONUとeo-RT100を奥に押し込めて,手前にFAXを置くように配置変更しました。Deco X20は有線で別部屋へ。

これまで別段だったFAXを一緒にすることでできたスペースは,複合機トップ開け閉めの利便性向上に繋がりました。


恐らく大差ないと思いますが,Decoが下になることで電波強度に影響はないでしょうか。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> ヒィロ さん

写真か図プリーズ(さしつかえなければ…)

>Decoが下になることで電波強度に影響

あるかも知れませんねー。
でも1フロアごとに無線アクセスポイントがあるし、1フロアが狭いので大丈夫でしょう~。
(一番気にしているのは「熱」だけ)
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> ヒィロ さん

あ、FAX=複合機、ですね。理解できましたー(図がなくてもイメージわかりました)

>> さと さん

上段はブラザーの複合機で上方に目いっぱいスペースを作り,スキャン時の開け閉めをしやすくしました。

下段奥にONUとeo-RT100,手前にFAX兼電話親機です。

>> さと さん

幅はきつそうなので、棚の奥に着けて頭を前には無理ですか?
上から吊るせれば良いのでしょうが。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

IMG_4241.jpg

>> グレイスひろ さん

このコメントに書いた通り、解決しました。
黒いルーターをブラケットで上に吊り、白円柱の方を下に置きました。
https://king.mineo.jp/my/sato/reports/162323/comments/3407908

棚の奥に白丸Wi-Fiは取り付け出来ないんです。理由は上図のように奥まで入らないのです。ヤマハルーターが邪魔で。
奥行が狭い棚で、ヤマハのルーターは背面より後ろに飛び出しているんです。背面の穴の位置を変えたら良いんですけど、大がかりな作業になるので面倒で。

>> さと さん

ファンの目的はユーザーから見れば排気ですが、真の目的は筐体内の排熱ですよ。
EMIやEMCは業務用とかは関係ありません、どんなものでも起こります。
例えばパソコンの中などはノイズの塊です。

昔は各メーカーとも自力で各パーツの開発にまで踏み込むケースが多かったのですが、よそから買ってくればいいという割り切りでブラックボックス化が進んで細かい仕様を知らずに適当に設計するケースが散見されるようになりました。
今回はそれと類似したケースです。
箱に入れただけだと思っているかもしれませんが、部品を買って来て一つの筐体に詰め込んでしまうとやっていることはメーカーと同じです。各機器をパーツに見立てて一つの装置に組み上げているんですね。
壁付けブラケットって,どう言う活用の場があるのかなぁといつも思っていましたが,かなりスマートに利用できましたね。

勉強になりました。ありがとうございました。
扉が全体的に浮いていて後ろに穴が開いてる感じですかね?

空気循環するのかな🤔

扉開けたときに内部に熱気が籠もってる感じとかないですか?
すごーーーい😍😍😍😍
上手😍😍😍😍
うまく活用されてますね。
腕もいい😊
安定のかまぼこ板じゃなかった…
多機能ルータを電話アダプター単機能で使うなら
ONUの10Mbps端子(電話って書いてるかも)と直結が良いですよ。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> クリームメロンソーダ さん

ONUの10Mbps端子(電話って書いてるかも)と直結しても電話が繋がらないんです。Linkした時に光るランプも点かないですし…
もしかして、eo光にルーター機能停止と伝えて変更して貰う必要があるんですかね?
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> ヒィロ さん

FAXと複合機は別物だったんですね。
eo-RT100は無線を停止したから、奥の方にしまう事が出来て、広くなったという事ですね。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> ダータンスヒルビリー さん

面白い例えですね。
実際には、ルーター機能も無線機能も全部まとまった筐体の機器が多数あるのですから、私が戸棚に入れたのもその類という事ですね。
ファンの向きはまだ決めていませんが、複数買う予定なのと、戸棚の外に排気する流れが出来るようにとぼんやりと思っています。

>> さと さん

はい。その通りです。

以前苦労して宅内配線していたのが役に立ちました。もう無線の時代だから,無意味になっていくんだろうなぁと思っていたのですが。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> ヒィロ さん

壁付けブラケットを使う案は自分では思いつきませんでしたが、グレイスひろ さんのコメントから思い付きました。簡単で良かったです。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> tekuteku1981 さん

熱気を感じるほどではないですけど、機器が熱くはなっていますね。
ファンを注文しているので、上手く空気が流れると良いなと思っています。

>> さと さん

直接壁に付けるのはちょっと億劫ですが,ラックの中だとずいぶん心のハードルが下がりますよね(^^ゞ

やはり,多様な意見は聞いておくべきだなぁと実感しました。

>> さと さん

ONUからeo-RT100+電話と,YAMAHAのルーターを分岐させると言うことですよね。

私も思わずONUの背面を確認してしまいました(^^ゞ

うちはルーターないので,Deco X20のルーティング機能をオンにするしか方法はありませんが…。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

L型ビットアダプタ.png

>> niko6マーミー さん

ネジ2本締めただけで解決しちゃったので、何もしてないんですよー。

でも、狭い場所でもネジ締めできる「L型ビットアダプタ 」というモノを使っていたりします。前にマイネ王で教えて貰いました。
https://king.mineo.jp/reports/76644?page=3#comments
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> ヒィロ さん

>ONUからeo-RT100+電話と,YAMAHAのルーターを分岐

それが出来るのかと試してみたんですが、電話と書かれたコネクタからは何も信号が出ていない感じでした。
なので、eo-RT100をブリッジとして使うしか無さそうです。ネット見ててもそう書いてありますし…

eoのページを見ても、特に何か契約変更するような事は書かれていません。
「eo光電話を契約中でeo光多機能ルーターが不要になった場合」
https://support.eonet.jp/usqa/other/4205592_14146.html
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> クリームメロンソーダ さん

かまぼこ板工作不要になりましたー
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

ルーターファン.png

冷却ファンが届いたので取り付けてみました。
ドアの隙間から風が抜けるように天面に取り付けました。
YAMAHAルーターの温度はWebで確認できるので、色々試行錯誤中です。

YAMAHAは発熱が少ないのですが、eoルーター(NEC製)の発熱が凄いです。現在eoルーターはルーター機能はオフにしてブリッジ接続なのですが、なんでこんなに熱くなるんでしょうー。他の機器に悪影響なのでなんとかして欲しいです。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

クリームメロンソーダさんが、ONUで電話とルーター(YAMAHA)を分岐させると書かれていましたが

>多機能ルータを電話アダプター単機能で使うなら
ONUの10Mbps端子(電話って書いてるかも)と直結が良いですよ。

eo光公式の動画を見ても、やはりONUのPCと書かれたLAN口に繋いで、eoRT100のWAN口に繋ぐ必要があるみたいです。

ONUの電話と書かれたLAN口からは何も信号が出ていないみたいです。

>> さと さん

色々あるのですね。
我家のネット環境(CATV系の光サービス)では、
ONU -+-LAN1(10/100/1000M)-YAMAHA
   |
   +-LAN2(10/100M)-電話(VoIP)G/W
の接続ですね。恐らく、LAN1,LAN2でIPアドレスが2つ(データ用,電話用)割当があるのだと思います。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん

そうなんですね。
IPアドレスが2つあるというのは、グローバルアドレスですか?
ONUの時点ではPPPoE接続されていない状態だと思うのですが、IPアドレスは付与されているんでしょうか?(イマイチよくわかっていません)
それともローカルアドレス?

今、我が家ではeo多機能ルーターのルーター機能をオフにして、光電話ダプタとしてしか使っていませんが、ローカルIPアドレスは設定されていてPCをLAN側に繋ぐと設定用Web画面を見る事ができます。

ONUもPCからPPPoE接続しなかった場合、ローカルアドレスでLANが構成できる感じなんですかね。
で、PC用ジャックと電話用ジャックとで、別のLAN(別のセグメント)が構成される感じでしょうか。それとも同じLANになる?

いずれにしてもNICが2枚付いているようなイメージなんですかね?
なんか知識無いので全然イメージついていなくてすみません。

>> さと さん

我家のWAN側は、認証無し(通常のLAN接続のイメージ)のDHCPでグローバルなIPアドレスを取得します。以前にVPN接続の設定も入れていたので、ネットボランチDNSサービスを利用しており外部からはFQDNでアクセスできます。
なお、電話側の設定は?です。

>> さと さん

|それとも同じLANになる?

ONUにある2つのLANポートは同じLANと思われます。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん

>、認証無し(通常のLAN接続のイメージ)のDHCPでグローバルなIPアドレスを取得

お、そうですかー。
昔ケーブルTVネット(光回線ではない)を実家で契約していて、そう言えば認証なしだった記憶があります。
eo光もグローバルアドレス貰えるので、YAMAHAのネットボランチで名前貰っていましたー。
電話だけで別のグローバルアドレス貰ってるんですかね?

LAN1とLAN2は同じネットワークなんですねー。ONUがLANハブ機能を持っているだけという感じなんですかね?
(イマイチわかりません)

>> さと さん

|電話だけで別のグローバルアドレス貰ってるんですかね?
そのように想定していますが、真偽は?です。

|ONUがLANハブ機能を持っているだけという感じなんですかね?
これも想像の域を出ませんが、真偽は?です。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん

ありがとうざざいます。
いろいろ謎なので、別スレ立てて聞いてみようかなーと考えたり…私に知識なくよくわからないので。

謎なのはeoRT100のIPアドレスなどについてです。
今eoRT100のLAN側にPCをつなぐと192.168.0.1で設定画面が見えるんですね。
これがどういう事なのか?わからないんです。

eoRT100のLAN側にヤマハルーターのWAN口をつないでいるので、eoRT100のLAN側はグローバルアドレスだと思うのですが、ローカルアドレスのLANがPCとつないだら出来るのって何?と思って。

>> さと さん

|謎なのはeoRT100のIPアドレスなどについてです。
|今eoRT100のLAN側にPCをつなぐと192.168.0.1で設定画面が見える

ブリッジ動作だけど、設定のために LANポート からは、192.168.0.1 でアクセス可能となっているのではないでしょうか。

>> さと さん

むかーしむかし
eo多機能ルータが出る前はこんな配線だったので
わざわざ殺していないはずですが…
https://support.eonet.jp/download/denwa/pdf/manual_eotel_ad_wiring.pdf

死んでいたらごめんなさい。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> クリームメロンソーダ さん

2006年から使っていますが、昔から数珠繋ぎだったような記憶があるのですが…その後2回くらいONUの交換がありました。
記憶違いだったらすみません。

少なくとも現在は電話と書かれた方は塞がれています。
前にeoサポートに電話した時にも、それをしたらネットが繋がらなくなると言っていたように思います(この話マイネ王に書いた気がするけど見つからない)

仮にですけど、電話と書かれたジャックが使える場合、ここにPCを繋いでPPPoE接続したら、つながるんですかね?
もう一つIPアドレスを貰えるのかな?それともどちらか一方か排他的にアドレス貰えるとかですかね。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん

今BUFFALOの無線LANルーターをブリッジ接続して、無線LANアクセスポイントにしています。

BUFFALOの無線APは、WAN側ルーターと同じセグメントのIPアドレスを自分で設定していて、WAN側からもLAN側からも設定画面に接続できます。(DHCPでWAN側ルーターから自動でIPアドレスを取って来る事もできます)

それを想うと、eo-RT100が固定のアドレスになるのはなんか変に感じます。ここのサイトを見ても、同じような事が書いてあります。
https://qiita.com/crowz/items/af695e85800c86e08c8d

「多機能ルータはDHCPでIPを取ってこない」
「所定のIP(192.168.0.1)にアクセスすれば管理画面が見れた」

別スレ立てた方が良いかなー
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
WAN側ルーターとはYAMAHAのルーターの事です。
eo光のことではなく。
BUFFALOのブリッジのWAN口に繋がってるのがYAMAHAルーターなので。

>> さと さん

|「多機能ルータはDHCPでIPを取ってこない」

ONU - 多機能ルータ(ブリッジ) - YAMAHA
ですよね。
多機能ルータ は、WAN側(ONU側)からは(PPoEを経ていないので)DHCPではアドレスを付与されないですよね。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん

>多機能ルータ は、WAN側(ONU側)からは(PPoEを経ていないので)DHCPではアドレスを付与されないですよね。

うーん、それがよくわからない所です。
その前の、ONUに出力が2つある場合、2つのIPアドレスを持っているのか、と通じる話のような気がして…

例えば、下記のようなつなぎ方をした場合はWAN側のルーターであるYAMAHAからアドレス貰って来ますよね。

YAMAHAルーター 192.168.1.1
┣BUFFALO無線ルーター(ブリッジ)192.168.1.2
┗eo光ルーター(ブリッジ)192.168.1.3

ブリッジなのでWAN側もLAN側も同じセグメントになるはず、という理解なのですが。
ルータモード
WAN側I/F(aaa.bbb.ccc.ddd,PPPoEで得たアドレス)-RT100-LAN側I/F(192.168.1.1/24)

ブリッジモード
WAN側I/F(192.168.0.1,外部の機器から得られないので自分で設定)-RT100-LAN側I/F(アドレス無し)

上記のイメージですかね。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
新スレ立てました。
「eo光多機能ルーター(eo-RT100)の不思議?詳しい人教えて下さい」
https://king.mineo.jp/reports/163231
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん

ブリッジモードの時って、元々はIPアドレスは要らない感じなんですかね。
無線ルーターをブリッジにした時IPアドレスを持っていますが、これは設定Web画面用のアドレスであって、通信をするためにはIPアドレスは必要無いですもんね。

普通のLANハブってIPアドレス持っていないですもんね。

>> さと さん

|通信をするためにはIPアドレスは必要無いですもんね。
そうですね。機器の設定用ですね。
ブリッジモードでは、WAN側でDHCPサーバ等より機器設定用のアドレスを取得するけど、取得できない場合は、機器に持つdefaultのアドレスを自身で設定するのではと....

>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん

さらに、ルータモードでは、WAN側,LAN側の2つにアドレスを持ちますが、ブリッジモードでは、WAN側のアドレスのみですね。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん

>ブリッジモードでは、WAN側のアドレスのみ

これがまたわからないのですが…
例えばLANのハブって何もアドレス持っていないですよね。
WAN側のアドレスって無くても別に通信の橋渡しはできる気がするのですが…。ルーターではないのに必要ありますかね?

>> さと さん

機器設定用として、WAN側で設定(取得)しているのではないでしょうか。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん

鳰原れおなさんのコメントによると、
https://king.mineo.jp/my/sato/reports/163231/comments/3416907

PPPoEはレイヤ2(データリンク層)として接続
別途電話アダプタにレイヤ3(ネットワーク層)接続としてIPが振られている

という事でした。
私の想像では、このレイヤ3接続としてのアドレスがWAN側。
でもユーザーから見る事はできなくてeo側からしかわからない。

「192.168.0.1」は設定用Web画面でLAN側からアクセス可能に設定されている、という事かなーと想像しています。
ルーター機能オンの時はルーターのLAN側アドレスが設定Web画面のアドレスに変わるけど、ブリッジの時は固定アドレスになる仕様がeoRT100なんですかね。
BUFFALOなどの無線ルーターはブリッジでもIPアドレスが可変みたいですね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。