緊急事態宣言でゴールデンウィークが外出自粛になるくらいなら…
うちの緊急事態宣言、
1回目の時は、約2ヵ月間、妻は(1度だけ回覧板を前のおうちに回す以外は)外出せずに過ごしました。
この時は、お手本に、封じ込めに成功した国の皆さまがされていた方法を選んだのですが、
当然ですが、私たち夫婦だけがやったところで、どうにもなりませんでした😅
なので、そこまで徹底するのは馬鹿ばかしくなった2回目は、自分たちが感染しないように気をつけて、平常運転しました。
この時は、当時に日本の皆さまの常識(遊びはダメだけど、仕事なら自由に動いて構わない…みたいな?)に合わせたのですが、
幸いにして、感染することなく、故に誰かに感染させることもありませんでした🙂
そして、3回目の今回、こんな風に考えています。
❶
今回は外出自粛には従うつもりです。
❷
でも、大型連休(ゴールデンウィーク)をごっそり、外出自粛にされてしまうのは、釈然としません。
❸
だったら、ゴールデンウィークは、自宅で仕事して、解除されたら、埋め合わせの大型連休をもらいます。
とは言え、私は今は妻の活動のドライバー役がメインの仕事みたいな状況なので、
いつもの仕事は休んで、電子書籍でも作ってみようかな…って、考えています🤔
P.S.
たぶん、このやり方は、会社勤めの皆さまや、休業要請されてしまった業界の皆さまには、
できない方法だと思います。
でも、休みの人を土日や大型連休に集中させないようなシフト制(交代制)にすれば、
密になるリスクを回避できるようにも感じてます。
(脱線しますが、学校も、一斉休校するかしないか…じゃなくて、クラスごとに休校期間を分け、学校の定員数を低くする…みたいな?)
とは言え、今はこんなのは絶対に無理だと思っていて、
最大の理由は、お役所、銀行、証券所などが年中無休ではないので、
企業を365日休みなく(※)動かせないからです。
※
もちろん、今以上に人間をこき使うと言うブラックな発想ではなくて、合理化で余った人員を活かしたり、
あるいは稼働率が上がって収益が増えるなら、雇用拡大する…みたいなイメージです。
暴論ですが、
緊急事態宣言でゴールデンウィークを奪うなら、
いっそのこと、「平日」にしてしまって、その間は公的機関を無休にし、
落ち着いたら、ゴールデンウィーク分の「大型連休」を作るとか、
そう言うのもどうなのかなぁ…とも?
でも、もしこれを部下がネット上にアップしたらコニカミノルタという会社のレベルや信用を落とすだけになるので、断固阻止します。
みんな超適当に書いています。やりたくもないのに、ボランティアで時間を割くのには、あまりに大変だったからです。
総務省の結果を信じるに値しません。
また、各国で調査方法や実態は異なるので、比較は難しいと感じました。
日本の公務員(管理職除く)は、働いていることになっている時間は働いています。
アメリカの公務員は、遊びに行ってます(ヒラでもやることやればあとは自由時間)。
>> かいあつ さん
国際比較に限定していたので、上げづらかったのですが、この記事が分かり易いです。日本人だけが長時間労働に弱いという事でしょうか?
過労死の根絶
今こそ異常な働き方をただせ
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-11-16/2020111601_05_1.html
>> 超熱島🥵@超低年金島 さん
国の発展のために、祝日増やさなくてよいという案に真っ向反対というお気持ちなのでしょうか。あなたの考えでなくて、延々と参考文献を読ませて解釈するように促すコミニュケーションは、好みません。
自信のない方、自分の評価を上げたい方がやりがちな方法であり、そのような方と議論せねばならないときはしますが、今はその時ではありませんので、これにて失礼します。
ただ、
そもそも押し付けられた「自粛」と感じていたとしたら、そんなもの長続きはしないでしょうね。
「ご自分で出来る範囲のことを注意する」で良いんじゃないですか。
まだ暫くは収まりませんから。
労働時間の長短は別として。
問題のコラム見てみたら、コニミノが商標登録までして何かやってる
「いいじかん設計」
ってコンテンツみたいですけど。
いや、全般にお粗末ですね。
レベルの低いフワフワ軽くて中身の無い物の垂れ流しです。こんなのコニミノの印象が悪くなるだけでしょうに、一体どうしてこんな事に…。
minoltaを愛用してた身としては、もう人事から駄目になってるんだろうなあ、と悲しくなります。
栄枯盛衰というか…。企業も生き物みたいなもので、もう寿命なんですかねえ。
がっかりです。
読書・アマプラ・ねとふり・手料理等でおうち時間を楽しみます。
家族(祖父祖母)はテレビ電話でバーチャル里帰りで会えるから、何処にも出掛け無くて良いので、のんびりゆったりなGWにします。
>> かいあつ さん
>あなたの考えでなくて、延々と参考文献を読ませて解釈するように促すコミニュケーションは、好みません。と書かれましたが、これは最初に、
>が、すでにアメリカなどより祝日の多い日本
と、言われた点に対する反証として、国際比較値を提示したものです。客観的な国際比較値を私が打ち込む必要は無いと思います。
人民日報にも、少し目を通してみては如何でしょう?
誤解しないで欲しいのは、これは皮肉でも嫌味でも何でもなく、本当に参考になるのでは、と思って申し上げています。
保守系の米FOXや産経を見る事には抵抗があっても、人民日報なら、超熱島さんにも読んで頂けるのではないかと思うのです。
人民日報を見てみると。
コロナに対する国家の取り組みや、組織の努力や、個人の頑張りや、状況がどれだけ好転しているかが、毎日報じられます。
事態の解決への希望と勇気を人々に持たせ、このパンデミックに対して、「社会の公器」としての役割をきちんと果たしています。
日本の大手メディアが失った、マスメディア本来の原始的な意義が、人民日報にはわかりやすい形で体現されています。
中国の有り様から。少し違う視点から、ご自身のご覧になっている情報を眺めてみると。
超熱島さんにも、何か違って見える物があるのではないでしょうか?
本当は、直接会って、ゆっくりお話してみたいんですけどね。
皆さま、ありがとうございます🙏
実は昨日から今日にかけ、外出自粛前に山梨を往復してきたのと、
これから5/11まで巣ごもりなので、
それぞれの皆さまへご返事は、のんびりと楽しみながらさせていただきます。
ただ、一点だけ、少し気になったので、
私のスタンスをお話しさせていただきます🙇♂️
自分と意見が違う方は、必ずいらっしゃると思います。
その時に、ご自身の意見を譲らないのは、もちろん、当然だと思います。
ただ、相手も自分と同じ考え方じゃないとおかしい…と言う発想だと、
(これは私独特なのかも知れませんが)
自分の視野を広げるチャンスを奪ってしまう…なんて感じです。
極論ですが、アンチ巨人の阪神ファンの皆さんに対して、
自分が巨人ファンだからと言って、
素晴らしさを力説しても、
だからと言って、
相手も巨人ファンにならないのはおかしい…とは、
たぶん考えない人が多いと思います。
様々な方々がいらっしゃれば、
当然、自分とは真逆、
あるいは、受け売れ難い考え方の方々もいらっしゃって当然です。
ですから、相手の考え方を批判や、
または自分の考え方で説得しようとせず、
ただ、
「あなたはそうだと思いますが、私はこうです」
の方が、余計なストレスにはならないかもしれません?
要らぬお節介かも知れませんが、
ただ、スレ主として、僭越ではございますが、書かせていただきました🙏🙏🙏
>> ちよダンナ さん
補足です🙏🙏🙏❶
自分の考え方を伝えたい場合、
自分と異なるものを排除する発想だと、
たぶん行きつくところは、
言論統制とか、洗脳とか、
個々の考え方を奪う方向に進んでしまうんじゃないかと、
「私は」考えています。
(あえて括弧でくくったのは、そう思わない皆さまもいらっしゃる…と言うのが前提で、
だからと言って、そこ(相手の方の考え方)を矯正しない…と言うスタンスでしょうか?)
❷
基本的に、皆さまのやり取りに口出しするのは好きではないのですが、
(正確には、クレーム対応専門でやってたくらいなので、嫌いでもないのですが)
いちいちしゃしゃり出ちゃうと、
皆さまからすれば、ウザいと思うんですね😅
ただ、例えば、外食してるレストランで、
どっかのテーブルが大声でケンカしていたら、
(そう言うのが好きな皆さまもいらっしゃるかも知れませんが)
私は、美味しい食事が台無しにされちゃう…と感じる人間です😡
ですので、もし、ケンカしたいなら、
表(別のスレッドを立てて)で、
はっきりと、ご自身の主張をされた方が、
たぶん良いと思います。
(ご自身のスタンスが明確になりますから、その考え方を支持する皆さまが、集まってきてくださると考えてます)
もし、それをされる場合には、
(もちろん嫌がらせのような連投や、執拗な繰り返しはダメですが)
立てられたリンク先を投稿していただいて、
もちろん、構いません。
来年のGWも緊急事態宣言ありえると思います。
毎年、GWはどこにも行かないので、コロナ前からステイホームしています。
お互いに。違う視点をそれぞれに交換して見てみる事ができたら、また違う気付きが双方にあるんじゃないかなあ、といつも思っています。
違いをそのまま放置せず。
違いを違いとしてしっかり認識する事が、一致点や妥協点を探る第一歩だと思います。
水掛け論は、結局、何も生み出しません。
論破は、やっつけた気持ちよさと、やられた不快感と反感が残るだけで、相互理解には寄与しません。
お互いに受け入れられるポイントを探る事ができれば、自他ともに理解が深まると思います。
テキストベースで微妙なニュアンスが伝わらず、猜疑心が勝ってしまうと、心を閉じたままの防衛戦になってしまうので、それは避けたい所です。
全員コテハンのマイネ王では趣味や面白い話題も沢山あるので、その辺を通じて相手の人となりがわかれば、少しは理解のハードルも下ると思うのですが。
政治や思想だけだと、どうしても頑なに見えてきちゃいますから、なかなか厳しいですよね。
折角なので、楽しくやりたい所です。
(予測変換で意味の通らない言葉が2語插入されていたので、修正再投します。ナイス下さっていた方、申し訳ありません。)
>> すとらい~ぷ さん
すみません、表現が良くない…と言いますか、ちょっと説明が足りませんでした🙏
もちろん、今も仰せの通り、シフト制で働いていらっしゃる皆さまもいらっしゃいますし、
公務員の皆さまでも、警察や消防、自衛隊の皆さまなども、緊急対応できるようにされていらっしゃると思います。
その皆さまは、
(休日すら取れない過酷な労働と言うブラック企業は、もちろん論外で)
分散して休日を過ごされると思います。
一方で、土日や大型連休は、
公的機関や道路が渋滞し、
観光地が混雑しているのも事実だと思います。
つまり、休日の分散が不充分ではないのか…と言うのが、私の主張ではあり、
その大きな要因として、
(カレンダーを前提に休まれる)企業が多いのは、
カレンダー通りに動かないと、ビジネス面での支障が大きいからかも知れませんので、
それならば、それに必要なインフラを、
まずは公的機関から動かしていく…みたいなアイデアです。
ですので、カレンダー通りに休まれていない皆さまが「いない」と言うわけではありませんが、
カレンダー通りの皆さまが多いので、
だから、大型連休が緊急事態宣言の外出自粛のターゲットになってしまう気がしてならないのです。
ただし、自分1人だけの単独行動で飲食店や人の多い歓楽地などには近寄らず、公共交通機関も使わず、生活に必要な買い物時以外には会話も一切せずにですが。
外出がだめなんじゃなくて事の本質は感染予防ができないような外出をやるなという事なんですよね。
まあそれが理解出来ない、実践できない人が多数存在するから十把一絡げに「外出自粛」なんでしょうけど。
>> ダータンスヒルビリー さん
私もこちらのニュースは見ていたのですが、公務員さんだろうが、民間人だろうが、
今の時代、言われたことを守らない人は多いかなぁ…とも感じてます。
なので、顧客サポートで得た知識を元に、
国民を「お客様」と仮定して、
サービスの向上(365日対応)とか、
考えていかないと、
お客様(納税者の皆さま)は、割りに合わないと感じたりもするんじゃないかなぁ…みたいな?
マイナンバーカードの受け取りが、
土日は混雑するので、
できるだけ平日に…と案内される自治体さんもありますが、
土日に混雑すると言うのは、
それだけ需要があるわけですから、
むしろ、土日の対応を強化することが、
顧客満足度の世界での発想だと思います。
>> magrodon さん
仰せの通りだと思いますが、私は、それだと(コロナ封印できない限りは)、
行楽地が混雑→感染拡大
みたいな、短絡的な発想から、抜け出せない気がしてます🤔
テレワークだ、ワーケーションだ、働き方改革だと言うのなら、
カレンダーの平日休日には左右されず、
個人個人が休日を決めたりしやすい環境を整え、
そして、
カレンダー上の休日を増やすのではなく、
個人の休日を増やしたり、充実させたりできるような、
そんな未来の方が、楽しそうな気もしてます🙂
>> よっちいぃ さん
外出自粛の期間を有給取得推奨とは、(従業員のプライベートな目線だと)
ビンボーくじ引かされる感があるような?😅
休日の改正は、下手すると憲法改正よりも大変で、時間がかかる(数世代、もしかしたら遙か未来)だろうなぁ…と感じてます。
ただ、先の magrodon さまへのご返事のように、
そもそも暦の休日と平日の区分に左右されない働き方は、
もしかしたら、私が生きている時代でも実現できるような、
そんな風に考えてます🙂
>> クリームメロンソーダ さん
梅雨の日、最高です😂思いっきり、ツボにハマりました🤣🤣🤣🤣🤣
新潟ジョーク(※)だと、
新潟限定で「曇りの日」の祝日を作れば、ほとんど休日になりそうです😆
※
新潟の皆様を小馬鹿にするのではなく、新潟と長野を拠点に活動してきて、地元民の皆さまと地元目線での「あるある」な笑い話をしてました!
実は大好きな新潟、快晴の日が少ないんですよね😅
>> かいあつ さん
まさに…です‼️私たち夫婦は、子供がいないので、
実際に自分たちで先にやってみて、
それを、これから先の世代の皆さまに、シェアしたいと考えてます。
上手くいっても、上手くいかなくても、
ヒントにしてくださる方がいると良いなぁ…なんて感じで、
過去2回、そして今回の緊急事態宣言についても、
チャレンジしてみたいと思ってます🙂
>> 超熱島🥵@超低年金島 さん
天皇様だけではなく、私は自分の家族や両親、
さらにはご先祖さままで含めた、
パーソナルな祝日が増えていくことにも、期待してます🙂
>> かいあつ さん
論点ずらし…ではなく、実は私、そもそも、時間制の働き方に非常に違和感があります。
(自分自身が、長年、時間制ではなく、能力制の業務委託を受けてきたから…と言うこともあります)
極論ですが、その企業の利益に貢献でき、
それが自己の評価になるのなら、
拘束時間(勤務時間)の長短は、
関係無いように感じてます。
それから、例えば、時給制で働く社員の皆さまから、
「プレゼンに通ったら採用」
(通らなければ、一銭も出ない)
と言われると、
なんか違和感を覚えたりしましたが、
(なので、そう言う仕事を受けるのは、私が私はやめましたが)
なんか、時給と能力給が混雑している、チグハグさを感じてます。
すみません、脱線してしまいましたが、ちょうど良いタイミングかなぁ…と思い、
私のお話しをさせていただきました🙏🙏🙏
>> B a n y さん
ありがとうございます🙏実は、私が伝えたいのは、
.....
そもそも押し付けられた「自粛」と感じていたとしたら
.....
と言う皆さまも少なくないように感じたので、
(根拠は直感なので乏しいのですが、ただ、自ら納得しての自粛をする人が多ければ、今みたいになっていないように感じてます)
だから、仰せの、
.....
そんなもの長続きはしないでしょうね。
.....
の通り、
緊急事態宣言解除、再び…の繰り返しになっているように感じてます。
なお、
.....
「ご自分で出来る範囲のことを注意する」
.....
は、まさにその通りだと考えて、今、やってる感じですね。
今回、私たちが約2週間の外出自粛を決めた目的は、
自主的な自己隔離の意味合いもあり、
経過したら再び
(東京よりも感染をコントロールできている)
山梨での活動再開を予定してます。
>> wagami さん
すみません、私も全然脱線してしまうのですが、つい最近、
「この会社さん、面白いかも!」
と感じたのが、
同じ光学系の、
(妻が愛用している360度カメラのTHETAを作ってる)
リコーさんでした。
実は、
https://toyokeizai.net/articles/-/423486
この記事を読むまで、
THETAは終わってしまった感を感じていたのですが、
(モデルチェンジのサイクルが長期化して、そもそも売れ筋とは思えなかったので)
全然違っていたようです😳
で、もともと海老名市(神奈川)でコワーキングスペースをやっていたのは知ってたのですが、
https://jp.ricoh.com/ricohfuturehouse/
今度はオンラインで、
https://news.yahoo.co.jp/articles/842949a92060b9795e65ae07ac0fb13604c225ad
みたいなことを始めて、
あれ、流行りでコワーキングスペースをやってたんじゃなくて、
本気で働き方改革の技術インフラを考えていたのかも…と、
びっくりしました。
(こんな書き方はリコーさんには失礼ですが、名ばかりの働き方改革の会社さんも少なくない気がするので)
…と言う感じですが、
私は、悪いところではなく、
良いところを見る方が好きなタイプなので、
(もちろん、コニカ・ミノルタさんを悪く言うつもりは無く、あてつけではなく、ホントに偶然だったので)
こんなお話しをさせていただきました🙏🙏🙏
>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん
まさに、そこが核心だと思いますし、それが言えるのは、
おそらく、何も考えずに文句を言うのではなく、
ご自身の考え方がしっかりされていらっしゃるからなのかなぁ…とも思いました🙏
(スマホの選び方や使い方へのお考えだけではなく、
コメントはさせていただかなかったのですが、
「連帯債務者と連帯保証人わからないまま家を買う人」
「家事を手伝わない旦那様」
を拝見させていただき、考え方がしっかりされていらっしゃる…と、感じています)
私たちは、一番最初の緊急事態宣言で、
妻が書いた記事が採用された、
https://mag.jobhub.jp/you-can-expand-your-world-online/
みたいに、
出かけないチャンスを活かすように動くことにしました。
何も考えずにGWに出かけられないと、嘆いたり、不平不満を吐き出すのではなくて、
プラスの方向に向けて動ける皆さまが増えると、
なんか良いなぁ…って思ってます🙂
>> ほくのう さん
もー、ステイホームのお手本みたいな、リア充ならぬ、ステホ充です、すごい‼️
中でも、
「家族(祖父祖母)はテレビ電話でバーチャル里帰りで会える」
これって、実は一番大変だと思っているので、ホントにすごいと感じました。
(ご年配の皆さまは、機器の操作方法の問題や、対面でないとダメな皆さまも多いので、ほくのうさまはもちろん、ご祖父さま、ご祖母さまも、すごいと思いました🙂)
>> Bu_ぷうたろう さん
私たち夫婦も、今日からステイホームしてます🙂実は、妻はアクティブ派ですが、
私はもともとインドア派で、
ドライブが好きなのも、
自分の部屋(クルマ)ごと、
どっか行っている感覚です😅
なので、トイレ休憩での感染リスクはありますが、
たぶん、私の感染リスクは、皆さまよりも低い気がしてます。
(人が多いようなスポット「じゃないところ」が好きです)
>> YAKUN0290 さん
ズバッと、「外出がだめなんじゃなくて事の本質は感染予防ができないような外出をやるなという事」
を、おっしゃってくださいました🙏🙏🙏
私たちもそう思って、2回目の緊急事態宣言は、やってみました。
結果的に大丈夫でしたが、
(以下は根拠の無い直感的なものですが)
マスクとか消毒とか、
ほとんど関係無いように感じていて、
感染しなかった理由は、
「感染している方との接触が無かったから」
だと考えてます。
また、外食は積極的に利用してきましたが、
常にはその地域の前日の感染者数を確認して、
ちょっと増えているようなエリアは避け、
さらに混雑しない時間帯を狙っていました。
(あと、お店の構造や選ぶ席とか、その辺だけは、気をつけました)
(万一、ご返事漏れがございましたら、おっしゃってください!)
皆さまへのコメントの前にお話しさせていただきました件、
まさに、wagamiさまが補足くださった通りだと思い、
特に、
「テキストベースで微妙なニュアンスが伝わらず」
は、私も非常に苦労してきた部分で…と書きますと過去形ですが、
実際には、今も失敗をしながら、
日々精進…
(と書くと堅苦しいので、ちょっとだけ今っぽく)
日々アップデートしています。
実は先日、
https://king.mineo.jp/my/an-chan/reports/110123/
で、スレ主の、あんちゃんさまには申し訳なかったなぁ…と感じてます。
そもそも、このスレッドは、
当事者さまの抗議の仕方の問題の指摘だったのに、
見返すと、
私が自分のジャンル(バリアフリー)に強引に持っててしまってたんですよね🙇♂️
なので、気づいて自分の論点での別スレッドを立てて、
こちらで持論を続けました。
❶
https://king.mineo.jp/reports/110220
❷
https://king.mineo.jp/reports/110643
ただ、その後、
(議論ではなく、いじめに感じられてしまった方がいらっしゃったので)
元スレッドにも投稿させていただきました。
…と言うような経緯もありましたので、
同じようになってしまうと、
特に、ケンカだと思って、怖くなってしまう方もいらっしゃるかも知れないので、
議論されていらっしゃる皆さまには申し訳なかったのですが、
投稿させていただきました🙇♂️
でも、皆さま素晴らしい方が多くて、マイネ王は、良い場所だなぁ…って、改めて実感しました🙂
>> YAKUN0290 さん
たびたび、すみません🙏実は、
..........
それが理解出来ない、実践できない人が多数存在するから十把一絡げに「外出自粛」なんでしょうけど
..........
の部分のご返事、
誤解を招かないように伝えるのが難しくて、
投稿前に削除したのですが、
誤解があったら説明させていただくのを前提として、
以下、私が感じた部分を、お話しさせていただきます🙇♂️
🐵Gさまの、
https://king.mineo.jp/reports/113898
で、結果を出してきた山梨県さんの対応をシェアさせていただき、
実際に、しっかりと対応されていらっしゃるお店も多いです。
(昨日立ち寄ったコンビニさん、前から徹底されてらしたのですが、入り口に体温測定器が追加され、トイレのウォシュレットが、便座も自動開閉式にパワーアップしていて、びっくりしました😳)
ただ!
立ち寄ったお店のお客さん(地元の皆さま)は、
(ホント、山梨の皆さまには申し訳ないのですが)
どちらかと言えば、東京や埼玉の皆さまの方が、
かなり細かく徹底されてると感じました。
でも、それでも山梨が東京や埼玉のように感染拡大していないのは、
お客さんではなくて、
県独自の審査を事業者の皆さまが対応されていらっしゃるからだと、
私は考えています。
(つまり、県が国の対策では足りない要素を補完し、事業者の皆さまが頑張っていらっしゃる…みたいな?)
感染者さえ少なければ、
お客さん側の努力は軽くて済むので、
極論ですが、
自粛(お客さん側の努力)を求めるのではなくて、
事業者さんに休業を要請するのではなく、
もっと効果的な方法を模索して、
テストしていくべきではないのかと、
私は感じてます。
これで好転してくれればいいな…とは思いつつも、
ちょっと気がかりなことが🤔
(⚠️以下、皆さまのワクチン接種に水を差す目的ではありません🙏)
気にしすぎかも知れませんが、
私の両親が脳梗塞を、
妻が家系的に糖尿病の因子あるので、
ワクチンは迷ってました。
特に今まで、私たちなりの感染防止対策で対応できていて、
そもそも、自動車で移動し、人との接触が無いオンラインが拠点なので、
それなら、私たちよりも必要な皆さまに譲ろうと、
今のところは考えてます。
(つまり、迷ってるくらいで、必要性が低いと考えているなら、接種しない選択が妥当だと言う判断です)
ただ、一点だけ気になっているのは、
今回のワクチン、
今後、主流になるタイプのウィルスに、
ホントに効く入手か、
なんか、かなり曖昧な気がするんですよね🤔
未知のウィルスだから分からないのは承知してますが、
少なくとも、当時のタイプには有効だったから、承認されたと思います。
ではあれば、今のタイプに効くかどうかを調べるのは、
素人レベルの発想では、
決して不可能じゃないと思うんですよね。
ガーゼの布マスク送られてきた時には、
すでに入手できる環境になっていて、
さらにその後、
不織布マスクじゃないとダメみたいな、
世の中の雰囲気になったりもしたので、
「打ったけど、今のタイプには効きません」
だと、
それはちょっと、ガッカリすぎるなぁと…😅
緊急事態宣言中は、
妻もオンラインで平常運転ですが、
毎日「ミンナビマップ」に投稿して、
バーチャル旅行するそうです。
https://king.mineo.jp/staff_blogs/1587
このスレッドにも妻の投稿を載せていきますので、
もし気になるところがありましたら、
お気軽にコメントしてください🙂
>> ちよダンナ さん
バーチャル旅行 1日目>> ちよダンナ さん
バーチャル旅行 2日目>> ちよダンナ さん
バーチャル旅行 3日目3回目の緊急事態宣言が出て外出を控えた理由は、そもそも【外出するリスクを予測しての判断】でした。
2回目は平常運転でしたが、それは緊急事態宣言で人出が減って、かつ(休憩ではなく仕事なので)平日の行楽客が少ないからでした。
今回は、
❶今までよりも行楽に出る人が多いはず
❷山梨が安全だと知って来る人が増えるはず
と予測していたので、
(たとえ山梨が安全でも、接するのは決して安全とは言い切れない他の都県の人達ですから)
私の基準では、
【山梨に行くリスクは今までより高い】
と判断、リスクが下がるのを待つ選択をしました。
判断は正しかったと感じていますが、
http://www.uty.co.jp/news/20210505/9161/
を見る限り、
私が思ったりも人出が多かったので、
・地元の皆さまへの影響
・地元から出て戻ってきた地元の人の状況
を考慮する必要があります。
ただ、そのための様子見の期間が、5月6〜11日でしたので、この間の山梨県の感染者数と感染エリアの情報を元に、(私たちが向かう)12日の最終的な予定を組みます。
私は、大切なのは言われたから従うことではなく、自分で考えて結論を出すことで、そして、その結論の責任は自分で取ることだと考えています。
いよいよ明後日の5月12日から、
山梨県での活動を再開します。
最後に私の発想をシンプルにまとめますと、
こんな感じじゃないかと思います🙂
...........
❶ 山梨は安全だと拡散された
↓
❷ 他県の人達が行く
(山梨の皆様は外出自粛多数)
↓
❸ 他県の人達同士が接触
↓
❹ 感染リスクは山梨基準ではない
↓
❺ 安全に戻ってから向かう
..........
■追記
皆さま、ありがとうございました🙏
立てさせていただきましたスレッドが増えてきますと、
せっかくいただいたコメントを見落としてしまいそうですので、
皆さまからのコメントが一段落しましたスレッドを閉じさせていただきました🙇
私の最新のスレッドは、
https://king.mineo.jp/my/kusayanagi/reports
から、
ご確認いただけますので、
もしご興味がございましたら、
ご参加いただければ幸いです。
⚠️
本スレッドに関連するご意見やご質問がございましたら、
https://king.mineo.jp/my/kusayanagi/messages
から、ご連絡いただければ幸いです🙂