道徳の可視化(ルール化)について
以下、あんちゃん様の
JRで車いすは乗車拒否されました【モンスタークレーマー】
https://king.mineo.jp/reports/110123
のコメント欄で、皆さまとやりとりさせていただく上でまとめましたが、
長くなり、しかも本題から脱線しすぎているので、
こちらのスレッドを立てさせていただきました。
【お願い】
私のスレッドへの誘導目的ではありませんので、本題は、あんちゃん様のスレッドにコメントお願いします🙏
(多くの皆さまが、それぞれのお考えに基づいた多様なご意見をコメントされ、私自身もそうですが、とてもためになるやりとりです!)
❶
私の考え方は、こんな感じですが、最近は巧みに利用や誘導をされる皆さまが多い(いわゆる「思惑」がある内容が多い)ので、特に気をつけてます。
①資質や本質を重要視
人として、立派だと思える人もいれば、そうじゃない人もいる
(年齢や性別、国籍や宗教、障がいの有無などのフィルターはかけない)
②でも判断は行為ごと
人として立派な人でも立派じゃないことをすることもあり、立派じゃない人が立派なことをすることもある
(過度に忖度(そんたく)しないようにする)
③そして行為に意見する
意見は行為に対してであり、相手そのもの(本質や人格)に対してではない
❷
今の世の中は、正しい正しくない…ではなく、「どっちが強いか」で決まる
(私自身は、議論ではない争いが起こるので、こう言う状況は、あまり好ましいとは思ってはいません)
❸
また、何でもかんでもルール化や法律化されていく状況に、非常に違和感があります。
特に、古(いにしえ)の先人の皆さまが、ルール化しなくてもやってこられた「マナー」や「モラル」や「思いやり」の道徳的な部分です。
そもそも道徳を理解していないので、ルールに従うことで、むしろ非道徳になることが増えるからです。
例えば、昔で言うところのシルバーシート。
シルバーだからお年寄り以外には譲らなくて良いとか、
自分はシルバーだから健康でも目の前の怪我人に譲らなくて良いとか…
そして今は優先席になりましたが、今度は、優先席以外は譲らなくて良いとか…
「困っている人がいたら手を貸す」
と言う、マニュアル的ではない人間らしい思いやりや善行が道徳だったと思います。
しかし、今では何でもかんでもマニュアルが無いとやれない皆さまも増えていて…
・マニュアルに書いてないと主張して、非道徳なことをする皆さま
・マニュアルを逆手に利用する非道徳な皆さま
・マニュアルの抜け道を探す非道徳な皆さま
が出てきたり、さらには道徳とはかけ離れた私利私欲のために、マニュアルを作ろうとする皆さまも、いらっしゃるように思います。
❹
とは言え、不特定多数の皆さまに対して、私自身がたいそうなことを偉そうに言ったところで、皆さまにとってプラスになるとは思えません。
一方で、私も人生後半ですから、自分にとってプラスにならない皆さまとお付き合いする時間はありません。
ですから、私は共鳴してくださる方々とだけお話ししつつ、
(このマイネ王さんをはじめ)
自分の考え方を公開しています。
公開するのは、いいね!(ナイス)とか、シェアとかして欲しいわけではなく、たった一人でも、私の考え方がヒントになってくださる方がいれば良いと思っているからです。
同時に、公開の場なら、今の時代の現役の皆さまだけではなく、未来の現役の皆さま、さらには、まだ誕生していない命にも、伝えることができるかも…と思ってます🙂
■2021/05/09追記
皆さま、ありがとうございました🙏
立てさせていただきましたスレッドが増えてきますと、
せっかくいただいたコメントを見落としてしまいそうですので、
皆さまからのコメントが一段落しましたスレッドを閉じさせていただきました🙇♂️
私の最新のスレッドは、
https://king.mineo.jp/my/kusayanagi/reports
から、
ご確認いただけますので、
もしご興味がございましたら、
ご参加いただければ幸いです。
⚠️
本スレッドに関連するご意見やご質問がございましたら、
https://king.mineo.jp/my/kusayanagi/messages
から、ご連絡いただければ幸いです🙂
この部分に一番共感しちゃう、という自分もどうかとは思うけども。(笑)
リンク先の各コメント見てて思う事は・・・
異論反論を含めて、意見交換というのは有意義だなぁ、という事。
それと、「自分の意見以外は認めない」というスタンスの人とは意見交換したくないなぁ、という事。
この2つですかね。
私にとって「プラスにならない皆さま」は「自分の正義を押し付けて他の意見を受け容れない皆さま」かなぁ。
本題への意見じゃなかったので、こちらに書かせてもらいました。
>> うまちゃん@平常運転 さん
おー、素晴らしいです!まさに、仰せの通りです‼︎
ありがとうございます🙏🙏🙏
私が、先方にコメントさせていただいたのは、決して誰かのためにではなく、
ここに書きました通り、自分の考え方をシェアしていくのが目的なんですよね…
ぶっ飛んだ発想に思われるかも知れませんが、未来は実質的にはAIが多数決を前提にルールを作っていくように思えてならず、だったら、そのルールを検討する際に、少数意見も「ひっかかる」ようにしておかないとダメだなぁ…と言う発想です。
なので、私個人としては、当事者さん側、駅員さん側の皆さまの言いたいことは、共に分かりますが、
当初はバランスが良くない気がしたので、やや当事者さん側の意見を出しました。
まさに、
「異論反論を含めて、意見交換というのは有意義だなぁ」
で、
ちなみに、
「『自分の意見以外は認めない』というスタンスの人とは意見交換したくない」
は、
私の場合は、最初から「噛み合わない(いつまでも並行線)」と言う予測を相手に伝え、それ以上の意見交換は打ち切るように心がけています🙂
(そうしませんと、お互いにとって。貴重な時間を無駄にしてしまい、もったいない気がします)
>> うまちゃん@平常運転 さん
>>異論反論を含めて、意見交換というのは有意義だなぁ、という事。どこかの「もっとよくするアイデアをみんなで提案しよう!」では採用されていない考えですねw
反対意見もあってこそ内容が良くなるものであるとは思います。
ちょっと気になっているのが、健常者の皆さまが、事故や病気で自らが障がい者になる確率をもって、バリアフリーを自分ごととして考えている点です。
もちろん、低い確率ではないかも知れませんが、この感覚ですと、やはり他人事となる恐れがあります。
そうではなく、自分が歳をとって、歩くのが困難になった時をイメージされる方が、もう少し、自分ごとになると思います。
極論ですが、なんだかんだと綺麗ごとを言ったところで、人間は自分が一番かわいいものだと考えてます。
私も、自分自身の未来と言う非常に打算的な思惑も含めて、(今回のやり方の是非はともかく)バリアフリー化の推進は必要だと思います。
うちも東京ですが、バスエリアで、しかも狭小住宅の多い地区で、加齢と共に自宅での生活が困難になり、引っ越されて行く方も少なくありません。
なお、あんちゃん様のスレッドへのコメントで、ピースボートの質問について触れましたのは、以下の理由があります。
私自身が興味があるコンセプトで、少なからず社民党さんとも接点があったと思いますが、果たして乗客全員が車椅子の皆さまだったら、安全な運航ができるのか、興味があります。
船旅であれば、障がい者の皆さまも移動ストレスを抑えて、世界各国を巡ることができますので、非常に魅力的だと思います。
ただ、緊急時の対応を考えますと、全乗客が車椅子では、難しいように思えてなりません。
この辺の回答をもって、今回の問題(車椅子の皆さまの権利、サービス提供者の義務、現場の乗員(駅員)側の負荷、安全性の問題など)を考え、落としどころを模索できるのではないかとも、思いました🙂
>> すとらい~ぷ さん
>どこかの「もっとよくするアイデアをみんなで提案しよう!」では採用されていない考えですねw>反対意見もあってこそ内容が良くなるものであるとは思います。
これについては、ラボの歴史があるので仕方ないかなぁ、と思ってます。
異論反論で内容をブラッシュアップするのは大きな利点ですけど、雰囲気が熱く重くなりすぎて投稿を敬遠する人が増えると思うんですよね。(私もその1人)
一長一短ですけど。
「内容のブラッシュアップ」と「幅広い意見徴収」の二者択一で後者を選択したんだと思うので、まぁアリかなと。
両者並び立つ案があれば一番良いんですけどね。
仰せの通り、熱量の差もあるのですが、世代間のコミュニケーションツールの差を、感じたりもしています。
私のようなメール&掲示板世代は、がっつり書いて語る方が多いと思いますが、
LINEやTwitterのようなチャット世代の皆さまは、返事するのはもちろん、
書いてあることを読むのも大変…と言う場合も多いように感じています。
なので、対話する相手に合わせて、ツールや方法を変えて、コミュニケーションを取るようにしていますが、
私自身が一番ラクなのは、今のような長文ですね。
チャット、電話、ビデオ会議は、リアルタイムが原則なので、相手に時間を合わせる(あるいは逆に合わせてもらう)必要があり、私には効率的とは思えない部分が多いです。
もちろん、最終確認をリアルタイムでする合わせするのは有意義なのですが、何の準備すら無く、いきなりリアルタイムで…というのは、時間がもったいないと思っちゃいます😅
これはリアルの社会で痛感しますね。
特に仕事関係。
若い世代の仕事を見てると電話や面会でのコミュニケーションを省略する事が多い、と感じてます。
基本的にメール連絡で済ませる。
電話も面会もメールもLINEも、あくまでも手段なので目的が達成できれば良いんですけども。
よく見てると、連絡内容は伝達できても、意図や意思まで伝達できてなくて微妙なズレを生じてることが多いです。
そして、そのズレが後に拡大していって補正作業に追われるし、場合によっては禍根を残す。
都度、コミュニケーション不足を指導するんですが、文化が違うのかなかなか理解してくれない。
その時は理解しているようなんですが、浸透していかない、という感じかな。
>対話する相手に合わせて、ツールや方法を変えて、コミュニケーションを取るようにしていますが、
なるほど。
もしかしたら、同じような若い世代同士ならズレを生じないのかもしれない。
と、本題から少々ズレてしまいましたが、ファームは掲示板そのものだし、掲示板の事を挙げる場所なので、「掲示板風」のコミュニケーションが一番しっくりくると思います。
(掲示板風に長文で書いてみた(笑))
>> うまちゃん@平常運転 さん
さすが、私も感じる部分を、ズバッとおっしゃってくださいました!道徳の時間を削った世代の次は、
言葉通りにしか動かないプログラミング言語(教育)の世代なので、ちょっぴり未来が心配です😅
仰せの、
「意図や意思まで伝達できてなくて微妙なズレを生じてる」
これは、本当に増えていると思いますが、
私独自の表現かもしれませんが、受け取る側の「補正能力不足」なんじゃないかなぁ…と考えてます。
昔の国語で言うところの「行間を読む」ができずに、言われた言葉に込められた真意が伝わらない…みたいな状況でしょうか?
とは言え、国際化時代を考えるならば、行間の部分が足かせにもなってましたし、今の世代は英語も上手で、非常に論理的思考なので、トータルで考えると進化していると感じてます。
だからこそ、もったいない(能力を活かしきれていない)なぁ…って感じることも多いですね。
ある意味では、善意だの道徳などの綺麗ごとなど存在しない、強いか弱いか…の弱肉強食の世界なのかも知れません。
論理的な考え方も、Alexaに言わせれば、地球環境の保護を考えるなら、人類がいない方が良い…となるかも知れません。
別に私は当事者さんの側に立つつもりは全くありませんし、
https://king.mineo.jp/reports/110643
でも書いた通り、障がい者と健常者を区分して考えることに、そもそも違和感を覚えている人です。
(当事者さんは駅員さんへの思いやりがあったとは感じませんので、障がい者だの健常者だのの区分ではなく、私の価値観ではNGです)
何よりも、自分自身がその場に居合わせたわけでもなく、直接的な被害を被ったわけでも無く、
会ったことも無い、
普段の人間性など知りもしないのに、
さも知ったかぶって、ピーピーガーガー言うような、
そんなのが大嫌いなんです。
ただ、この考え方を誰かに押し付けるつもりは全くありませんし、
同じように、誰かにその人の考え方を押し付けられるようなことも、されたいとは思いません。
ですので、いただきましたコメントについては、まさに仰せの通りだと思いますが、
ただ、だからと言って、私にも同じように考えろ…と言う意図であるなら、それは私はイヤですね🙂
私自身、道徳とか偉そうに語れるほど、人間ができてるわけではなく、
そもそも道徳そのものを絶対だとは考えていません。
ただ、トランプさんの時に、SNS各社がアカウントを凍結し、
その判断に対しては、様々な議論がされてきましたが、
未だ、結論は出ていないと思います。
一方で、トランプさんの場合は、各社が、人間の判断で、凍結の妥当性を議論していましたが、
一般人の場合には、そこまで至らず、AIなどによる倫理判定で、
アカウントが凍結されるのが、現状だと思います。
ですが、現在の方法では、不当な投稿だと言う報告の数で凍結しているような部分もあり、
例えば、気に食わない投稿があったら、グループで(あるいは、技術力のある人であれば、プログラムを組んで)、
特定の投稿やアカウントを「不当だ」と言って、凍結させることもできる状況のように見受けられます。
こう言うことを防いだり、妥当性をチェックしたり、そう言う自動判定の技術が発達したいくことは間違いないと思いますが、
その時に、私は、いわゆる道徳と言いますか、
いにしえの先人が争いを避けるために工夫してきたノウハウとか、
可視化や明文化されていないような部分を、
取り入れていくべきではないかと、そう考えています。
ですので、このスレッドを立てたきっかけは、元となるスレッドではありますが、
だからと言って、元スレッドでのように当事者さんの行為の妥当性を、
こちらであれこれ言うつもりはありません。
(せっかく皆さまが元スレッドで有意義なやりとりをされていらっしゃるのに、その部分を、こちらに持ってきてしまっては、元スレッドの皆さま、そして、あんちゃん様に対して、私は失礼だと、そんな風に考える人です🙂)
つくづく感じる今日この頃です。
似たようなことや、もっと酷いことを言っていたり、やっていたりする人たちは、
今の時代、ごちゃまんといるのですが、
そんなのには目も暮れず、皆が寄ってたかって叩いてくる世の中です。
と言っても、根っこの部分は、昔から全く同じだと思いますが、
いかんせん、情報の伝達の速度も速く、範囲も世界規模なので、
昔だったら、隣の席のオッサンが怒るぐらいの内容が、
地球の真裏にいるオッサンから怒られたりもする世の中です。
この状況が良いか悪いかは、
まだ生まれていない未来の世代の皆さまのみぞ、知る結果になると思いますが、
私は、どっかで「歯止め」がかかると予想してます。
ただ、歯止めのきっかけが、大きな戦争とかでは無いと良いなぁ…と願っていますが、
1000年ぐらい未来の皆さま、
果たして、どうだったのでしょうか?🤔
ちなみに私は乙武さんのファンというわけではありません。
積極的というより、つけていたらその曜日、時間になる感じですが、ラジオだと、到底あの姿を想像することなどできず、ごく普通の方と思えてしまいます。
「料理をした」、コロナで自炊がはやってるからなー、となんとなく聞いていると、「パスタを茹でるのも大変なんですよ」という具体的な話で、そうだった!となります。
JRの無人駅での車椅子お手伝い予約制に関しても、当事者としてのご意見がありました。五体満足では気づかないことでした。
>> 白ダリア さん
仰せの通りだと思います‼️今回のJRさんとの問題は、
その手法については、
(障がいの有無に関わらず)
私だったらやらないとは思いますが、
かと言って、
当事者さんへの攻撃で終始している状況的には、
違和感…と言うか、
未来に対する危機感がありました。
(結局のところ、政府を責めたり、外出する人を責めたり、芸能人を責めたり…と、攻撃(破壊)したいだけで、創造も想像もありません)
障がいをお持ちの方の状況は、
障がいが無ければ分かりませんので、
障がいをお持ちの方に伝えていただくことが非常に重要です。
ただ、その時には、
まさに乙武さんがされていらっしゃるのがそうだと思いますが、
「障がいの無いない人がイメージできるような伝え方」
が重要になってくると思いますし、
そう言う部分も、
今後、私はサポートしていきたいな…とも考えています🙂
(私は障がいが無い側として、その伝え方で伝わるかどうかの、何らかのアドバイスができれば…と言う発想です)