Q&A
なるべく早く

家族間でSIMカードを入れ間違えました

たぬ
たぬさん
ルーキー

MNPで複数の契約をし、家族で使っていますが、恥ずかしいことに、SIMカードを不用意にいれてしまい、正しいスマホの使用者とSIMカードが一致しない状態になっています。その結果、特に機種変更した場合、LINE等、機種変更しない他のスマホの使用者のLINEが使えなくなるなどの症状がでてしまいます。今からでも正しい状態に直すことはできますでしょうか。ご存知の方があればご教示ください。


9 件の回答

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 211 件

どのSIMをその端末に使おうと契約者の自由です。
正しい端末に入れ替えて使えば良いですよ。
  • 1

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 211 件

>>1 nori@seikapapaさん

なんか誤字を発見・・・

×どの端末をその→〇どの端末をどの

です。失礼しました。
  • 4

iPhone SE (第2世代)(ahamo) medal ベストアンサー獲得数 225 件

>特に機種変更した場合、LINE等、機種変更しない他のスマホの使用者のLINEが使えなくなるなどの症状がでてしまいます。

すいません
私の理解力がないのか、上記のおっしゃる意味が良く分からないのですが…

誰が機種変更して、誰が機種変更してなくて、どのSIMをどのように入れ間違えたのかもう少し詳しくおっしゃって頂けると的確なアドバイスが得られると思うのですが…
  • 2
たぬ
たぬさん・質問者
ルーキー

BENPHONE さん、nori@seikapapa さん、お返事ありがとうございます!
なかなかお伝えする表現が難しいのですが、具体的には、家族Aに対しsimカードA(ICCID)、家族Bに対しsimカードB(同)が割り当てられていましたが、家族AにsimカードB、家族BにsimカードBを挿入してしまったということです。
その結果、例えば、家族Aがスマホの機種変更すると、家族Bの電話番号やメールアドレスに紐づけられたLINEやLaLaCallなどのアプリが使えなくなる症状がでました。家族Aが家族Bの電話番号を使ったために(乗っ取られたようになり)、家族Bのアプリが使えなくなったようです。
私共家族がmineoへの全くの新規ではなく、MNPによる契約だったため、このような症状になったのだと思います。
つたない表現ですが、ご理解可能でしょうか?
大変恥ずかしい限りです。よろしくお願いします。
  • 8

iPhone SE (第2世代)(ahamo) medal ベストアンサー獲得数 225 件

>>8 たぬさん

SIMを正しく入れ替えたらどうなります?
  • 9

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 656 件

とりあえず正しい組み合わせに入れないしてみましょう。
エラーしたら考えましょう。
  • 3

ベストアンサー獲得数 8 件

simカードを入れ直してましたか?
それでダメだったのでしょうか?
  • 5

ベストアンサー獲得数 8 件

すみません。
訂正します。
simカードを入れ直してみましたか?
それでダメだったのでしょうか?
  • 6

iPhone 6 Plus au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 8 件

SIMカードと端末を正しい状態に戻しましょう。
LINE が使えなくなったと言うのは、機種変した端末で番号認証をし新規アカウントを作成したのでしょうか?
その場合、旧アカウントは削除されてしまいますので、復元は難しいと思います
  • 7
あいだの7件を表示

medal ベストアンサー獲得数 107 件

>>18 たぬさん

よく分からないけど、

やりたいことは、端末+SIM+LINEのアカウントを正しくしたいのですよね。

LINEのデータが消えるのは会話だけで、
アカウントが生きていれば友達の登録関係は関係ないですよ。

SIMの大きさも端末も正しいものにして設定し直せは、
LINEのアカウントも作り直す必要はないです。
  • 21

iPhone 6 Plus au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 8 件

>>18 たぬさん

家族AとB共にLINEの引き継ぎ許可していますか?
もししている場合、ミディさんの記載した方法でアカウントが賦活できるかもしれません
会話の履歴はバックアップが無いと難しですが、アドレス帳はいけると思います
旧家族AのSIMを使用し、メールアドレスとパスワードでアカウントを復旧してみて下さい
  • 22

iPad 4th au(mineo(au))

順にスマホはキャリアのシムロック解除されましたか。普通は二次ロック解除をかけてから格安シム入れて使います。
次に初期設定でバックアップをインストールします。この時、ストアに登録したIDとパスワードが必要になります。
ラインは多分このID、パスワードが設定が関係していると思われます。
最悪場合、ラインを再度インストールして設定し直すのが早いと思います。
再インストールしてラインのID.パスワードを再入力すると使えます。
対処法はいろいろあります。
GoogleならGoogleアカウントを再設定するとか具体的に状況把握できませんので原因がわからず対処法もわからないのが本音です。
  • 13
たぬ
たぬさん・質問者
ルーキー

ミディ さん、ご丁寧な回答をいただき、ありがとうございます。
シムロック解除はしました。教えていただいたことについて、確認してみたいと思います。
ありがとございます。
  • 16

ベストアンサー獲得数 1 件

イマイチ読み取れないのですが、SIMカードのサイズが2台間で違うために入れ替えられないのであれば、SIMのサイズ変更もしくはSIMカッター+SIMアダプタなどでサイズを正しい組み合わせに変えれば解決するのでは…と思いました。
違ったらすみません。
  • 19
たぬ
たぬさん・質問者
ルーキー

ゆっけさば さん、ありがとうございます。
片方のsimは、au VoLTE(nano)という、ちょっと特殊なsimなようで、サイズだけの違いではないようです。ありがとうございました。
  • 20

ベストアンサー獲得数 1 件

>>20 たぬさん

であれば、それぞれの端末にあったSIMの再発行をしてもらえば解決すると思います。
あとLINEについては正しく引き継ぎをしていないのが原因なだけで、SIMは関係ないはずなので切り離して考えましょう。
  • 24

ベストアンサー獲得数 1 件

違ったらすいませんと前置きしておきます。
これって端末AのLINEで登録されている電話番号とSIMBの電話番号が相違していることによる不具合ではないのでしょうか。
LINEの登録電話番号は変更できるので、SIMの電話番号にあわせてLINEの電話番号を変更しても駄目ですか?
  • 23

iPhone16 Pro(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 660 件

スクリーンショット_2017-03-23_6.26.04.png

たぬ さん,
お早うございます。

とりあえず、現状の機種とSIMカードを整理してみました。

📌 家族A au VoLTE対応SIMカード(nano) SIMロック解除ずみ
au Xperia Z4 SOV31(2015年6月)au向けXperiaシリーズでは初のVoLTE対応機種。

📌 家族BはAQUOS SHL23 microカード

解決方法としては
家族Bさんの電話番号をau VoLTE対応SIMカード(nano)にする。
家族Aさんの電話番号をmicroカードに変更する。

変更したのちにLINEのアカウントを引き継ぐ
✅【2016年最新版】 LINEのアカウントを引き継ぐ方法 機種変更
http://official-blog.line.me/ja/archives/53494977.html

📌 SIMカード変更・再発行は、カードサイズの変更をしたい場合や、紛失・盗難などの場合に行っていただくお手続きです。
端末の割賦契約、ご利用期間、データ残容量、メールアドレス、パケットシェアおよびそのメンバー、各種端末保証サービス、通話定額30/60、各種割引についてはそのまま引き継がれます。
再発行手数料 2,160円(税込)
http://support.mineo.jp/setup/guide/reissue.htmlより抜粋
📌 プランの場合
お客さまのお手元に1週間程度で新しいSIMカードが届きましたら、マイページ から、回線切替のお手続きが必要です。
  • 25

iPhone16 Pro(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 660 件

一部訂正します。

📌 プランの場合
  ⬇︎
📌 Aプランの場合
  • 26
たぬ
たぬさん・質問者
ルーキー

ご丁寧な回答をいただき、ありがとうございます。
大勢の方々に親身に相談にのっていただき、感謝感激です。
いろいろな助言をいただいたので、試してみたいと思います。
本当にありがとうございます。
  • 27