Q&A
解決済み

Auプラン対応機種について

auプランでxperiaXZ2,XZ3が使用できませんでした。その場でマイネオに電話し確認したところシムロック解除されてない機種が使えなくなったのでは?との返答でした。対応機種ではロック解除不要となってますが使えないので中古携帯など購入時お気をつけ下さい。


7 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 638 件

2020年4月6日より
KDDIとの契約が無くても
無料でSIMロック解除が出来る様になりました。

https://king.mineo.jp/my/cdbab1f48a177a76/reports/69429

中古デバイスのハードルが低くなったのでは?
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 29
だいささっぴ
だいささっぴさん・質問者
レギュラー

>>29 クリームメロンソーダさん
その解除するためのアップデートが原因でシムロック解除されてない機種が接続出来ないようになってたみたいです。誰でもシムロック解除できるようになりましたが(残債精算済なら)、みたいなので気をつけて購入しないと駄目ですね。
  • 30

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 210 件

mineoサポートに聞いても正確な回答は出ない事項ですね。

「使用できませんでした」とはどのように判断なさいましたか?
音声通話ができなかったのか?APN設定してもデータ通信ができなかったのか?そのどちらもできなかったのか?

少なくとも書かれている端末は、どちらもSIMロック解除不要でmineoで動作確認機種になっています。ただしSIMがAプランの場合VoLTE対応SIMでないといけません。SIMの間違いではないですか?

またご質問事項はなんでしょうか?

単なる注意喚起でしたら、掲示板の方が適しています。
  • 1
あいだの5件を表示

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 210 件

>>13 だいささっぴさん

nanoSIMだったなら、使えなかったというのは「ある意味当たり前」です。
VoLTE対応SIMだったなら、APN設定を正しく行えていなかっただけかも。

いすれにしても、yoshi君さんがSOV39をUQで使えているそうなので、mineoで使えないはずありませんね。

SIMロック解除されていないのではなくて、正規手順(au経由)でのSIMロック解除がされていない端末ではないですか?
他社ROMを焼いてロック解除、後auのROMに焼き戻したりした端末だと、Aプランで使えないことがあるようです。
  • 16
だいささっぴ
だいささっぴさん・質問者
レギュラー

>>16 nori@seikapapaさん

SIMカードか認識されなくその場で格安回線を取り扱ってる代理店の方に設定も全てやって貰ってだめだったのです。それら全員が設定間違ってただけならそれで良いのですが中古機種を購入される方はくれぐれも気を付けた上で購入してくださいと言う思いから注意喚起で書き込みしました。
  • 19

medal ベストアンサー獲得数 418 件

名称未設定_2.jpg

>マイネオに電話し確認したところシムロック解除されてない機種が使えなくなったのでは?との返答でした。

mineoの回答は明らかにおかしいですね。公式ホームページではSIMロック解除は不要となっているのに。その件についてはなぜ記載されているのと違うのか質問をされなかったのでしょうか。
  • 2
あいだの5件を表示

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 210 件

>>14 だいささっぴさん

?????
返答先が違うんですが・・・
  • 17
だいささっぴ
だいささっぴさん・質問者
レギュラー

>>17 nori@seikapapaさん

そうでしたか、申し訳ございませんでした。
  • 20
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

Screenshot_20200404_173557_org.mozilla.firefox.jpg

ご質問でないなら、掲示板ネタでしょうかね?
au販売の端末ですか?
正式のものなら、どちらもロック解除は不要です。
モデル名だけなら、他のキャリア販売のものもあるので、その情報だけならわかりません。

また、au販売端末でも、過去に不正ROM焼きされたことで、auSIMもうまく認識できないものが中古販売されている事例が散見されるので、注意が必要であることは間違いないですね。
  • 3
あいだの4件を表示
だいささっぴ
だいささっぴさん・質問者
レギュラー

>>18 ヨッシーセブンさん

店舗の方いわく、その機体だけでなく店舗にあるauの他のxperiaやGalaxyを順番に試してみて使えない、試した中で使えたのはiPhone8だけで使える機体あるのでSIMカードが悪い訳ではないとのこと。UQモバイルの代理店でもあったため同じau回線使用してるuqでも使えなくなってるとのこと。シムロック解除されてる機体で試したらどちらも認識され使えるのでシムロック解除されてない機体が使えないのではとなりました。この間途中からマイネオサービスに電話を繋いだまま双方で確認しながら行われていました。
  • 24
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

>>24 だいささっぴさん

どこかで書きましたが、MVNOのSIMは無条件に使えるようになっている端末です。
使えないとしたら、auが大きなミスをしているか、端末がおかしいかのどちらかで、mineoには全く責任はありません。 
中古販売業者に、auで問題ない端末かどうかを確認してもらったらどうですかね?
何度も書きますが、MVNOのSIMが使えないというのは異常なことです。

でも、実際にそのような事例が多くあるので、この投稿を否定しているわけではないですよ。
購入時にしっかり確認しなければならないということです。
  • 26

medal ベストアンサー獲得数 418 件

そのXZ3はau版(SOV39)ですか? 端末情報の中の機種名でSOV39と確認できます。
  • 6
だいささっぴ
だいささっぴさん・質問者
レギュラー

>>6 yoshi君さん

はい、途中から店舗の人に変わってもらい型番読み上げながら確認してます。あとその店舗の目の前がauショップですので赤ロムで制限されてないかの確認もしています。
  • 25

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 638 件

SIMロック解除不要のデバイスでも
AプランvolteSIM対応の場合
「確実」にSIMロック解除をしてください。

最近特殊な方法でSIMロック解除を試みた結果
中途半端な状況(ステータス800)に落ち入り
au本家SIM以外反応しない状況になり
処理に困り中古市場に売却される方が
多数おられます。

またAプランでは
ご利用のアンドロイドデバイス上で
「SIMの更新」なる処理が必要だったりします。
  • 21
だいささっぴ
だいささっぴさん・質問者
レギュラー

>>21 クリームメロンソーダさん
ありがとうございます、今回はたまたま購入店舗ないで発覚し途中からマイネオに確認するのも面倒になったので店舗の人に変わって対応してもらってました。なので更新とかは試してません。店舗の方が言われてたのはauプランのマイネオで使えてたxperiaが使えなくなってると言われてました、UQモバイルで試しても使えなくなってるのでauが何か変更してきたのではと言われてました。因みに購入して使えなかった機体はマイネオで使うものだったので解除されてないとして販売されてるのを買いました。調べたら赤ロムで制限はされてないとのことでした。そもそも画面にシムロック制限と出てました、だめだった全部の機体で。
  • 27

medal ベストアンサー獲得数 418 件

今までmineoもUQモバイルもSOV39がSIMロック解除は不要と説明をしているのにもかかわらず、実際はSIMロックが必要だとしたらもっと炎上をして問題になっていると思うし、両社ともSOV39のSIMロックは解除した上でVoLTE対応のSIMを申し込み下さいと説明文を変更をしているはず。しかし現実には今まで両社ともSIMロックは不要と謳っているのだから、SIMロック、SIMフリー問題ないと考えられます。そこで問題となるのが皆さんがおっしゃっている、不正な方法でSIMロックを解除した端末(SIMロックステータスのコードが800)、これは本家のSIM以外は受け付けないということなので、店での対応も考慮すると、この可能性が高いと思います。私は今のSOV39を使う前に使っていた端末がメルカリで購入したSOV35でした。その後に今のSOV39を購入したため、使わなくなったSOV35をUQに使う予定の知人にゆずる際、auで解除をお願いしました。その際にSIMロックステータスのコードが800だったのをふと思い出しました。もちろんauでSIMロックの解除をした後のSOV35は知人がUQのSIMを入れて現在使用中です。

さて問題のSOV39に関してですが
・SIMロックステータスのコード番号が何番なのか確認をすること
・900番なら別の問題、800番ならauでSIMロック解除をしてもらうこと
が解決の糸口だと私は思います。
  • 28