Q&A
至急

au GARAXY S7 edge のネットワーク接続ができません

今日mineoのAプランのau VoLTE SIMカードが届いて初期設定をしておりましたが説明書通りに設定してもネットワークの接続ができません。
端末はGALAXY S7 edge (SCV33)を使用しております。

SIMカードの状態の更新は公開になっております。
また、設定→接続→モバイルネットワーク→APNの設定も記載の通り行っております。

SIMカードの向きの間違っておりません。

ほかになにか設定があるのでしょうか?
どなたかご存知でしたら返信お願いいたします。


5 件の回答
孝
さん
マスターサポートアンバサダー

AQUOS R7 medal ベストアンサー獲得数 119 件

「ネットワークの接続ができません」との事ですが、何かエラーとか出ているのでしょうか?

SCV33の端末情報等で電話番号は正しく表示されていますか(SIMカードが初期不良かどうか確認)?

またMNPで移ってきたのであれば、回線切替は実施済みですか?
  • 1
あいだの1件を表示
孝
さん
マスターサポートアンバサダー

AQUOS R7 medal ベストアンサー獲得数 119 件

clip_now_20180707_132559.png

>>3 Kazuki Matsudaさん

駐車禁止マークが気になりましたので調べてみました。
画像はSCV33の取扱説明書のステータスアイコンの説明の抜粋です。これによるとその駐車禁止マークは圏外のときに表示されるときのマークのようです。

ですので、そもそもですが基地局にすら繋がっていない状態かと思われます。
基地局にすら繋がっていませんので、他の方が回答されてるAPN設定を見直すのは無駄な気がします。

電話番号は表示できている、SIMロック解除できているとなると個人的には海外ローミング設定の辺りが怪しい気がします。
以下URL先にSCV33の取扱説明書がありますので、ダウンロードして確認してみてはどうでしょうか?
https://www.au.com/support/service/mobile/guide/manual/scv33/
(「取扱説明書[詳細版] Android 7.0版(16.7MB)」ですと、132〜135ページ(PDFのページ数)です)
  • 8
孝
さん
マスターサポートアンバサダー

AQUOS R7 medal ベストアンサー獲得数 119 件

>>3 Kazuki Matsuda さん

他の方にのみ返信されているようですが、検証してこちらにも返信いただければと思います。
  • 15

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 654 件

スクリーンショット_2018-07-07_12.05.10.png

SIMロック解除の手続きはされましたか?

SIMロックとは、スマートフォンで、特定の携帯電話会社のSIMカードしか利用できないようにロックされています。
他社で利用する場合はSIMロックを解除する必要があります。

昨年の11月末までは、KDDIのSIMロックが掛かっている端末を、中古販売店で購入しても、誰でもSIMロック解除することができましたが、昨年の12月1日以降は契約者本人しか、SIMロック解除手続きができないようになりました。

※KDDIの回線を解約した本人であれば、解約日から100日以内はSIMロック解除の手続きが可能です。
  • 2
Kazuki Matsuda
Kazuki Matsudaさん・質問者
ルーキー

>>2 勝ちゃんさん

SIMロックの解除は解約手続き前にすでに行っております。
  • 4

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 654 件

>>4 Kazuki Matsudaさん

下記の記事が参考になるでしょうか
https://king.mineo.jp/magazines/special/551
(1)SIMロック解除するスマートフォンにmineoのSIMを挿します
(2)設定→Wi-Fiを開き、Wi-Fiに接続します
(3)設定→端末情報→SIMのステータス→SIMカードステータスの順に開きます
(4)SIMステータス更新 を押ししばらく待ち
●【SIMロックステータス】が「許可されています」
●【コード】が「900」
と表示されればSIMロック解除完了です(^^g
※機種によって若干メニューの進め方や文言が異なる場合があります。
※上記はAndroidの操作です。
  • 5

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 675 件

説明書通りに設定したというのは、「ご利用ガイド」を見て設定されたということでしょうか。

Galaxy の場合、ご利用ガイドには書いていないのですが、
「APN」と「CPA」のうち、「APN」のほうにチェックを入れる必要があります。
また、
「APNタイプ default,supl,dun」
も設定する必要があります。

ご利用ガイドではなく、mineoのホームページのほうの設定手順を見て設定しなおされてはいかがでしょうか。

SAMSUNG GALAXY S7 【SCV33】ネットワーク設定手順
http://support.mineo.jp/manual/network_setup/samsung_scv33.html
  • 6
Kazuki Matsuda
Kazuki Matsudaさん・質問者
ルーキー

>>6 okitaomoteさん

説明不足で申し訳ありません
そちらのサイトを見ながら設定行いました。
再度見直しをしましたが間違っているところはなさそうです。
  • 7
Phantom
Phantomさん
Gマスター

iPhone SE SIMフリー(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 78 件

Screenshot_20180707-144748.png

同じ機種(Galaxy S7 edge SCV33)を使用しています。

まず下記の確認をお願いします。
できれば以前見た記憶では無く、再度項目を見て確認をお願いします。

(現在mineoのSIM(VoLTE対応)を入れていますがAPNを消してみました。)

・上のアンテナバーが圏外ではなくアンテナの本数は出ていますか?

・設定→端末情報の電話番号は表示されていますか?

・そこからステータスを選択し、IMSの登録状況に「登録済み」と表示されていますか?

・そこからSIMカードの状態を選択し、モバイルネットワークの種類に「4G」と表示されていますか?

・その下にあるサービス状態は「サービス中」と表示されていますか?

・SIMロックの状態を選択し、ステータスが「許可」、コードが「900」と表示されていますか?

上記のどれは一つでも違った状態であれば、APN設定から「初期値にリセット」を選択して全てのAPNを初期状態に戻して下さい。
APNは何も設定せずに上記が全て同じになっているか確認してみてください。

それでも何か違う項目が表示されていたら、どの項目が何て表示になっているかを教えて下さい。
  • 9
あいだの8件を表示
Phantom
Phantomさん
Gマスター

iPhone SE SIMフリー(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 78 件

>>19 Kazuki Matsudaさん

何も見えてない状態ですね・・・

設定→モバイルネットワーク→ローミング設定→通信事業者 と選んでもらい、上の「ネットワーク検索」をタップしてしばらく待ち、下にdocomoとかKDDIとかいろいろ出てきたら「一番上のKDDI」を選択してみてください。
「ネットワーク登録が完了しました」と下に出れば正常です。
それでも圏外表示であれば、下の「自動選択」をタップして2分ぐらい放置してもらって、スマホを再起動してみてください。

それでアンテナバーが出たらmineoのAPNを追加して選択してみてください。
  • 20
Phantom
Phantomさん
Gマスター

iPhone SE SIMフリー(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 78 件

>>19 Kazuki Matsudaさん

ご使用のSCV33ですが、mineoの契約をする前はご自身がauで契約されていたものでしょうか?(スマホを他から買ったとか)
au契約当時は正常に使えていたものですよね?

このスマホでROMの書き換えとかroot取得とかBandの書き換えなどを行ったことはありますか?
  • 21

pixel 8a(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 402 件

他の皆様へ重要なポイントはコメントされていますので、
APN設定は何度も確認されていることと思います。

少し、ピンとづれてかるかもしれませんが、わたしのミスった際は

「APN名 .jp の後ろに 半角の空白が.......」 というのがありました。
何度も目視はしていましたが、「空白」までは気が付きませんでした。

何度も入力はされているかもしれません。
目視だけでしたら一度確認ください。
  • 10