いつでもOK
iPhoneSE2でスマートウォッチが切断されます
- スマートフォン
- iPhone SE (第2世代)
- 楽天モバイル
- 日本通信SIM
- iOS
fossil gen6 hybridを使っています。
2022年発売だと思います。
こちらをAndroidからiPhoneSE2に乗り換えて使おうとしてるのですが、
どうしても切断されてしまい、スマートウォッチ側に通知が来なくなるのです。
再起動直後はいいのですがしばらくすると通知が来なくなります。
スマートウォッチ側には切断されたという表示がなく、繋がってるように見えます。
GPSの設定を常に〜
や、各種メッセージ受信に関する設定を全てにしても届かなくなります。
GARMINのVenu Sqも同じ症状が出ます。
そして電池の減りが早いです。
朝100%にしても昼には50%切ります。
スマートウォッチとiPhoneはそんなもんなのでしょうか?
やはりApplewatchじゃないとダメなんでしょうか。
せめてバッテリーが2週間持つようなスマートウォッチがいいのですが、、、
お知恵を拝借出来ればと思います。
よろしくお願いします。
3 件の回答
ベストアンサー獲得数 273 件
>>29 きゃとらすさん
Apple Watch Series 10(価格6万円前後)が、、、
バッテリー持ち最大18時間、省電力モード36時間
Apple Watch Ultra 2(価格13万円前後)が、、、
バッテリー持ち最大36時間、省電力モード72時間
https://www.apple.com/jp/watch/battery/
Apple Watch のバッテリー消費軽減策、、、
ウォーキングやランニングなどのワークアウトをする時は、『省電力モード』をオン『心拍センサー』を停止
『手首を上げてスリープ解除』はオフ
『Bluetooth 接続』はオン
など・・・・・
参考までに!
Apple Watch Series 10(価格6万円前後)が、、、
バッテリー持ち最大18時間、省電力モード36時間
Apple Watch Ultra 2(価格13万円前後)が、、、
バッテリー持ち最大36時間、省電力モード72時間
https://www.apple.com/jp/watch/battery/
Apple Watch のバッテリー消費軽減策、、、
ウォーキングやランニングなどのワークアウトをする時は、『省電力モード』をオン『心拍センサー』を停止
『手首を上げてスリープ解除』はオフ
『Bluetooth 接続』はオン
など・・・・・
参考までに!
- 30
A55s 5G(楽天モバイル)
ベストアンサー獲得数 26 件
Bluetooth の設定ではなく、アプリ側で検出する必要がありませんか? 説明を読むと、Bluetoothの設定を解除して アプリから検出するように書かれています。
参考:
なぜウォッチと携帯をペアリングできないのですか?
https://support.fossilgroup.com/s/article/Why-can-t-I-pair-my-watch-to-my-phone-1616590605153?language=ja
あと、以前使っていたAnroidやアプリからは、ペアリング情報を削除してるでしょうか。念の為以前使っていたAndroidの電源もOFFにして確認してみてはいかがでしょうか。
参考:
なぜウォッチと携帯をペアリングできないのですか?
https://support.fossilgroup.com/s/article/Why-can-t-I-pair-my-watch-to-my-phone-1616590605153?language=ja
あと、以前使っていたAnroidやアプリからは、ペアリング情報を削除してるでしょうか。念の為以前使っていたAndroidの電源もOFFにして確認してみてはいかがでしょうか。
- 7