Q&A
自己解決済み

宅内ルータのIPアドレス取得設定について教えてください

質問の仕方が的えていないかもしれません。 ご容赦ください...m(_ _)m

宅内ルータのIPアドレス取得は自動とIP固定とどちらがよいですか?

現在、宅内ルータとしてNECのWG1400HPを使用しています。
クライアントのIPアドレスは自動で取得する設定です。

宅内では15台程度接続はしています。
 (台数はMAXで同時は10台程度かと....)。
WG1400HPの同時接続台数は推奨10台です。

元々、IPアドレスが取得できないケースがあったり時間かかることがったんで
WG1400Hから有線LANで別ルータを介して、IPアドレスを別にとることで
問題を回避していました。
元々は別な問題を解決するために設置しましたが、IPアドレス取得に
かかる問題は回避できました。

先般、TVと録画再生機を新調したんで常時接続台数が15台(MAX)
になり、IPアドレス取得に時間かかるようになりました。
実際にはIPアドレスが取得できないわけではなくて、
インターネットアクセス無しの状態からアクセス状態に切り替わるので
時間解決はしてくれるのですが...

WG1400HPも仕様的には32個のIPは取得できるんですが
常時接続台数も増えたんで、推奨同時接続台数が多いルータを
新調しようかと考えています。
そのうえで別分岐のルータは外そうと考えています。

ルータにはDHCP自動とMACアドレス&IPアドレス固定の設定が
できるタイプのものが多いと思いますが。

自動と固定どちらが良いかと思って質問させてもらいました。

ご教授よろしくお願いします.....m(_ _)m


9 件の回答
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,023 件

かねやんさん
お早うございます。
素人の私では説得力のある回答はできませんが、最大接続台数が多いルータなら、
・普段接続しっぱなしの据え置き端末は固定IP
・スマホのように家で使わない時間が多い端末は動的IP(DHCP)
と、使い分けるのが良いと思います。ルータの機能で、使い分けは可能なはずです。
  • 1
あいだの3件を表示
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,023 件

>>7 かねやんさん
> 取得できないケースによく遭遇します
意外にルータのDHCPの性能が原因かもしれませんので、ルータを交換すると解決するかもしれませんよ。
#希望的観測(^^;
  • 9
かねやん
かねやんさん・質問者
SGマスタ

iPhone 13(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 402 件

>>9 えでぃさん
そうなんでよね.....実はそれはチャレンジしています....
一応、Atermばかりなんですが.....あんまり変わらないんですよね....
もっとも1400HP 1200HPなんで発売時期、調達時期も同じころなんで
仕様的には変わり映えしません........。(笑)
  • 11
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,463 件

技術的に合っているかどうか全くわかりませんが、私の設定を紹介すると、NASのIPだけを固定にして、その他はDHCPで自動付与しています。
NASを固定にしているのは、外部ネットワークからの接続を想定しているためですが、実際にはその使い方はしていません。
我が家では12台程度が常時接続していますが、特に問題はないですね。
ASUS RT-N66Uを使っています
  • 2
あいだの20件を表示
かねやん
かねやんさん・質問者
SGマスタ

iPhone 13(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 402 件

>>36 ヨッシーセブンさん

VDSLの場合も同じような構成になります。

VDSLモデム ---> 多機能ルータ ----> ルータ
             | 
             |
             --> 電話
 
  • 39
かねやん
かねやんさん・質問者
SGマスタ

iPhone 13(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 402 件

>>25 ふみえもんさん

ご心配ありがとうございます.....(笑)
いなくなったらの心配は自宅のLAN以上にその他多数の心配ありです...(笑)

 eoの多機能ルータに関してだけいえば、導入した当時でいえば
 無用の長物だったんですが、今回のことがきっかけでした....

 終活では何ともできません....後継者もおりませんし.....(笑)
  • 40

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 99 件

回答になってないかもしれませんが

常時接続している台数が限度に達したり、パフォーマンスが発揮できなくなった場合はセグメントを変える意味を含めて別ルーターを設置するのは意味があります

利用端末のうち常時接続台数が少なく、一時接続台数が多い場合はDHCPのリース時間を短くすることで他の端末が利用できるようになる時間が増える可能性があります
デフォで24時間とか48時間とかになっていませんか?

また、固定IPは必要である場合にのみ使う方が管理が簡単だと思います
NAT、マスカレードなどを利用して外部から参照されることを期待する端末ではIPを固定する必要があります
NASを設置している、他のサーバー等を運用している、などの場合がこれにあたります

グローバルIPをお持ちであってもIPが不足するようでしたらDHCPは活用できます

セキュリティの関係で接続端末を制限したければMACアドレスで制御できると思いますのでDHCPでも問題ないかと思います
  • 12

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 99 件

>>12 absenteさん
自己レスですが我が家の例です

大した台数は使ってませんが、WEBサーバーとしているPCと私が常時使うPCは固定IPとしています
たまに使うノートPCは自動取得です

宅内に入っているVDSLモデムには2系統のルーターを接続しともに無線LANを持ちます
1系統はブリッジとして使用し、外部に対してポート開放している状況で固定IPのPCがぶら下がっています
無線LANを内蔵していますが無線LANは使用不可にしています
もう1系統はルーターとして使用し無線LAN専用となっており、たまに来る子供たちを含めてそこに接続するようにしています

マンションなので多数の無線LANが飛び交っていますので不正アクセスされたくないのでMACアドレスによる制御を実施していましたが、たまに来る家族の端末買い換えと、私自身の道楽に対応しきれず今は制御していません

リース更新を定期的に自動で行える機能があれば不要な接続予約を解除できるでしょうが、解除後は再接続に時間がかかりますのでリース時間の変更は接続しやすさと利用台数のトレードオフだと思います
  • 14
かねやん
かねやんさん・質問者
SGマスタ

iPhone 13(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 402 件

>>12 absenteさん。 こんにちは。

コメントありがとうございます。
わたしもeo光マンションタイプでVDSLです。

>別ルーターを設置するのは意味があります
 現在も別ルータで運用しています。
 元々はMediaPAD(6.0)が長時間接続状態保てなくて
 それを解決&台数問題を事前解決するために、
 リンク速度は下がりますが、別ルートを設置しました。

>リース時間を短く
 これはディフォルトのままで 24時間です。
 ご指摘の点は別ルートを設置する際に考えましたが
 今回の課題に遭遇したのがTVと再生機を先月設置以降なんで
 今回の投稿切っ掛けに見直そうかと思いはしています。
 短くするのも一長一短かとも思ってはいます...悩みどころです。

>また、固定IPは必要である場合にのみ使う方が管理が簡単だと思います
 この点については、ご指摘の通りと理解しています。

>セキュリティ
 SSIDのステレス化、MACアドレスフィタリングも設定していましたが
 同様の理由もあって、SSIDのステレス化だけにしています。
  • 16
天井
天井さん
Gマスター

AQUOS sense4(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 8 件

 DHCPサーバーが同じサブネットに2台以上いるとまずいことになるので、DHCPを使わないルーターのDHCPを無効にしましょう。
  • 13
かねやん
かねやんさん・質問者
SGマスタ

iPhone 13(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 402 件

>>13 天井さん

 なるほど、そういうことも考えても良いかもですね?
  • 17

ベストアンサー獲得数 5 件

かねやん さん

回答ではありませんが「かねやん さん」いない時は、だれがメンテナンスするのでしょうか?
「メンテナンス」される方にも合わせておく必要もあるかと

すべてインターネットに繋ぐ必要があるか等の整理も必要では
  • 15
あいだの2件を表示
かねやん
かねやんさん・質問者
SGマスタ

iPhone 13(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 402 件

>>20 本家左利きさん
WG1400の無線は宅内網羅できています。

ただし、電波が弱い部屋もあるので中継機(2台 2階層)で
強化はしています。
TVはWG1400とLAN直接続。
再生機は無線(5Ghz)で接続しています。
  • 21

ベストアンサー獲得数 5 件

>>21 かねやんさん
宅内と長女夫婦さんからマイネ王に「質問」がこない様に手順書をしっかり作って置いてください。
  • 52

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 361 件

NEC AtermはQualcommチップを載せていた時代は良かったのですが、最近のモデルに
関しては平凡な印象ですね。(^^;

最近では、家電批評や360.lifeで評価の高いBUFFALO WSR-2533DHPが良いと思います。

・BUFFALO WSR-2533DHP
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wsr-2533dhp/

・【Wi-Fiルーター速度比較】34台中一番おすすめ最速1台は?
http://the360.life/U1301.doit?id=1049

アンテナ内蔵型ながら、無線通信性能で評価が高いです。
値段も1万円程度と性能の割には安価だと思います。
  • 24
かねやん
かねやんさん・質問者
SGマスタ

iPhone 13(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 402 件

>>24 Kanon好きさん

 提案ありがとうございます.....m(__)m

 新しい調達品に関してはBUFFALOも視野にいれてはいますが
 昔からAtermなんで、自宅は古いAtermがごろごろ?しています。
 宅内では中継機になるものも含めて数台あるんで、
 メインルータとの相性も含めてNECで考えています。

 唯一、ネットギアを導入する際はフルリセットで廃棄処分です...(笑)
  • 41
かねやん
かねやんさん・質問者
SGマスタ

iPhone 13(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 402 件

>>コメント頂いた皆様へ こんばんは。

投稿は本日でしたが、多数のコメントありがとうございました....m(__)m

色々なコメントも頂きありがとうございました...m(__)m

今回の投稿以降に本題ではない部分でトラブルに遭遇して
結果的には、固定、動的IPを併用するべく設定完了して
いまのところ順調で稼働しております。

手順推移は以下になります。
①ルータ機能をeo光多機能ルータに移行(IPV6サービス利用)
②元のAtermルータをローカルルータに変更
 本来はBR変更でokのはずが、ままならずルータとして使用 ?1

 *:別ルート(IPで)で設置していたルータを外しました。
   
③Atermをローカルルータに変更したことで固定化にも着手
 皆さんのコメンと拝見して、以下に。
 ●固定IP  合計 6 (1~10の範囲)
  ・TV 再生機 Printer PC (3クライアント)
   *:PCは LAN WiFi 外付けWiFI の3IP
     常は1クライアントのみ(LAN)

 ●動的IP
 スマホ PC などで 10台
 お盆で帰省している娘の端末+1で11台

 自宅にある端末総動員しました....(笑)

合計 17台

今のところ何の問題もなく接続状態キープしています。

就寝前にはPCは電源断予定ですので、ポイントは明日の起床後の
PC電源投入後の PC3クライアント分の接続状態になるかと思います。

後、品質ですが、スピードテストで確認しましたが
一昨日と変化はないように認識しています。

今時点での確認問題は以下です。
 ①別ルートで接続していたNOTE PCが5Ghz帯で電波状態が劣化
  2Ghz帯では何の問題もないし、5Ghz帯より品質良の状態
  同じメインPC(場所的にはとなり)では電波強度 強 5Ghz

 ②eoの多機能ルータをルータ化したことで
  Aterm をローカルルータにしましたが、
  Aterm本体をBR切り替えたのに、接続確認できなかった。
  結果的にはルータとして起動してます。

本日の状況は上記のとおりです。

皆様のコメントには深謝します.....m(__)m

PS

 新しいルータに関しては NECのAtermWG2600HP3を手配して
 本日、手元に届きました。
 Kanonさんからの提案も頂きましたが、過去のしがらみもあって
 Atermにしました。
 明日は設定移行して、NewAtermにします。
  • 42

BlackBerry KEY2(その他) medal ベストアンサー獲得数 79 件

既にコメントされていますが、基本的に IPアドレスの考え方は以下のようにするのが適切だと思っていますし、ネットワーク設計上そうしています。

●Static IP(固定IP)を付与する場合
 ・接続先装置(機器)が既に決まっていること
  →プリンタ、NAS、他家電など(私の場合は Fire TV)
 ・DNSによる名前解決が必要な場合
  →一般家庭では普通 DNS立てないと思いますけどね。(苦笑)
 ・Dynamic IP(動的IP。つまり DHCPでの IP)を要求しない場合
  →PCクライアントなどでも DHCPが必要でない場合は
   極力 Static IPを振ります。
 ・DHCPで実質同時使用可能なアドレステーブル域が少ない機器
  →ご家庭用ルータは結構「同時使用数が少ない」です。
  ※ROBO(Remote Office/Branch Office)向けの業務用ルータ
   (ex. Cisco C800Mシリーズ、YAMAHA RTX1210シリーズなど)を
   選択すればかなり緩和されますけど、ルータ1台のお値段は
   高いですよ。(苦笑)→普通に買ったら¥70,000-くらいは覚悟。

●Dynamic IP(動的IP)を付与する場合
 ・同時利用しない機器がそれなりの台数接続されている場合
 ・名前解決の必要がない機器に IPアドレスを付与する場合
 ・Static IPの変更に手間がかかる場合

※普通は PCクライアントなどで DHCP使いますけど、それでもルータ
 内部の dhcpdハンドリング能力が低い機器だと限界はありますね。

まあ、あとは PCが余っているのであれば、DHCPサーバー立てちゃう、ってのもあります。(ex. BlackJumboDog、Open DHCP Server等を使用)
→BlackJumboDogはお仕事上、PCに入っていて TFTP, FTP, HTTPの
 各サーバーをお手軽に立てたい時に使ったりします。
 (TFTPは特にネットワーク機器の firm upgradeで多用するので)
  • 43
かねやん
かねやんさん・質問者
SGマスタ

iPhone 13(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 402 件

>>皆様へ こんにちは。

 一昨日、昨日とあまり時間なかったんで最終報告の②について
確認というか調べてみました。
#②eoの多機能ルータをルータ化したことで
# Aterm本体をBR切り替えたのに、接続確認できなかった。
# 結果的にはローカルルータとして起動してます。

正直にいうと.....わたし馬鹿でした。 思い込み激しい.....人でした....

今日、新しいAtermが届いたんで入れ替えは明日で良いと思って
設定手順を良く確認するとですね。 

単に RT-→BR にスィッチを切り替えれば良いだけではなかった...(笑)
ルータモード設定(大昔から)で利用していたんで、仕様も確認も
せずに、スィッチだけ切り替えでokとばかり思い込んでました。

NECのルータでは RTからBRに変更すると全ての設定を変更確認&
端末も設定しないといけないですね.....知らんかったです。

お恥ずかしい限りです.....(涙)

ということで、新しいのは最初から
 RTとBRの設定をして
いつでも切り替えできるように準備することにします。

#沢山の方からコメントも頂きましたが、ベストアンサーを選び
#にくいので
#「自己解決」とさせていただきます。
  • 44
あいだの5件を表示
かねやん
かねやんさん・質問者
SGマスタ

iPhone 13(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 402 件

>>48 ばななめろんさん。 こんばんは。
 解説ありがとうございます。  

 わたしも、一応はL3レベルの話は理解しているつもりです.....
 質問の仕方も素人っぽいですもんね....(笑)

 もう10年以上Atermを使ってますが、BRでつかったことは無くて。
 設定方法も異なるということを全然把握してませんでした。
 そのことで少し戸惑った次第です。
 
 今回の騒動で余っているルータも活用し宅内構成見直そうかとも
 思ったりしています。

 本日届いたNewルータに入れ替えると更にAtermが余るんで
 活用してみようかとも思ってます。

 もっとも、集合住宅なんで見直すというほどのこともないんですが?

 解説&助言ありがとうございました......
  • 50

BlackBerry KEY2(その他) medal ベストアンサー獲得数 79 件

かねやんさん>
いえいえ。そもそも「一般のご家庭」だったらルータかブリッジの区別なんて早々意識しませんからねえ。

※まあ、私の場合は「逸般の誤家庭」かもしれませんけど。(苦笑)
 →既に光回線が2本(違うサービスで)来てる時点で一般と
  言い難いのは承知してますので。:)

一応ご家庭向け、とはいえ、ルータ機器でかつ DHCPを提供しているのであれば、少なからず機器内に「MACアドレステーブル」を持っていますし、MACアドレステーブルの有効期限内は同じ MACだったら同じ IPを振ってくるのは普通ですからねえ。

※前の方のコメントで「IPが連続で割り当てられない」などと
 有りましたが、理由はそれです。(ご家庭用だとMAC←→IPの紐付記憶
 として、スイッチ[SW-HUB]ですら 300秒は保持してますし)

でも丸く収まってよかったです(^^)。
  • 51