海外通話
6月12に質問させていただき、多くの回答をいただきましたが、いまだに解決に至っておりません。
マイネオサポートは国際SMSは可能であると回答するため、諦めがつかない状態です。
フランスでマイネオ端末を探し、SIMを入れ替えてみようと考えています。
結論は必ずご報告させていただきます。
6月12日の質問内容
家族がフランスへ HuaweiP20ライト Aプラン を持ち込んで通話をしようとしていますが、アンテナマークに ×印 が出たままで現地の電波を捉えません。他のフランス人は普通に携帯で会話できる場所です。
通話もSMSもできません。発信も着信もできません。
何が、原因でしょうか?
マイネオサポートに相談しましたが解決しません。
①国際ローミングをオン
②SIMカード抜き差し
は実施済みです。
多数のアドバイス、ありがとうございました。
日本の電話番号による、SMSの本人確認に使用するため国際SMSが必要なのです。
諦めたら諦めたと必ず結果をご報告いたします。
近日中に運営事務局にて表示可否を判断いたしますので、今しばらくお待ち下さい。
ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力のほどお願いいたします。
ベストアンサー獲得数 271 件
- 2
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,492 件
Sプランはローミング非対応ですが、aプランなのですよね。
私も考えてみたのですが、原因が思い当たりません。
前回記載したネットワーク設定のリセットはお試しになられたでしょうか?
何らかの問題がSIMにあるのかもしれないので、別な契約のSIMで試せると良いのですが…
- 3
ベストアンサー獲得数 54 件
- 4
ベストアンサー獲得数 79 件
(私が答えられるような質問ではなかったので^^)
本来できることが、できない・・・
これって、しんどいですね。
マニュアル通りにやっても、なぜなのかできないことが、海外では起こる(ように思います)。
お国によっては、国レベルでカットされてる?ように感じてしまう時があるんですが^^;
何かもう私的には、奥の手を使うしか、思いつきません。
私は、そういう時、日本にいる人の助けをかります。
(自己責任で^^;家族とかにお願いします)
家族の電話番号で変更して、家族に受け取ってもらいます。
SMS送信する直前に、家族に電話して、今から受け取ってねとお願いし、
ぽちっとします。
その後、電話で番号聞いて、こちらで入力してベリファイしてましたwww
もうなんか、本当にどうしようもないときですが。。。
自己責任でですが。。。
他の皆さんと比べて、回答のレベルが、アナログすぎて、自分でも苦笑してます。
- 7
ありがとうございます。
基本的なことを整理いたします。
フランス滞在は3~6か月単位です。日本も同単位で行き来します。
フランスでSIMを購入しても、日本に帰国中は解約をします。
従いまして、常に、いつの時期でも、番号の変わらない日本の電話番号での本人確認が必要な手続き(仕事上)があります。
マイネオSIMを挿入した状態での国際SMSを使いたいということです。
P20ライトをそのままで国際SMSが使える(マイネオ)というので、なぜ使えないのかとなっております。
フランスで通話やフランス国内でのSMSが使う方法は多々存在すると思いますが、国際SMSを使うためにP20ライトを購入して持って行ったのに、なぜ使えないのかということに尽きます。
ご心配をおかけして申し訳ございません。
- 20
ベストアンサー獲得数 22 件
まずもう試されたのも含めて思い付くまま対処法を書きます。
機内モードオン→30秒→オフ 繰り返す
Wi-Fiオンオフ 位置情報オンオフ モバイルデータオンオフ ローミングオンオフを通知パネルと通常の設定からオンオフ試す
モバイルデータオフ ローミングオフで電源切るSIM抜き差し電源オン
自分宛にSMSを送る
設定でvolte関係のチェックをすべて外す
モバイルネットワークで優先ネットワークを4G自動を2G3Gにする
SIMスロットが別にあれば入れ替えでチェック
アクセスポイントに入れるのであればAPN設定をいじります。(本来は通話SMSに関係ありませんが)
怪しいそうなところを1つづつ変更保存する
MNC 51→50
APNタイプ なし→ default,mms,supl,hipri,dun
APNの有効無効(灰色) 連打する
ベアラー 指定なし→LTEやHSPAP、UMTS(ヨーロッパ規格)などすべて試す。
MVNOの種類なし→あるものすべて試す
書いてて思ったんですが面倒くさいので私ならdocomo simに変更しますね。
- 22
Pixel 8 Pro(mineo(softbank))
ベストアンサー獲得数 376 件
https://www.au.com/mobile/service/global/au-world-service/volte/
を拝見すると、2018年11月現在では、VoLTE非対応となっています。また、同じP20 liteのau版で調べたところ、一応音声通話とSMSは可能ですが、mineo_Aプラン(au VoLTE SIM)は、データ通信は国際ローミング非対応です...(>_<)
フランスに行く前に、「❇︎5050」に電話してローミングエリア情報の更新をし、電源オフ→オンの再起動...という作業をしていないといけません。
これをされていなければ、P20 liteをmineo_Aプランで利用することは難しいということになります...(>_<)
まだドコモプランならば、3G回線を使うことができますから、音声通話とSMSは使えます...が、データ通信は国際ローミング非対応です...(>_<)
- 23
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,492 件
バージョンは無関係だと思いますが、海外でもバージョンアップ出来ますよ。
もし今できないのであれば、順番待ちの状態と考えられます。
設定の中からのソフトウェアバージョンアップより、HiCareの中から更新した方が早いタイミングで更新できます。
- 36
ベストアンサー獲得数 32 件
お手持ちの HUAWEI P20ライトのフランスでの周波数対応も全く問題ないですし、AUプランのSIMも海外でSMS受信可能です。
AUプランはフランスでは、ここで考えられるのは、ローミング時に掴むはずのローカル・キャリアを掴まずに、他のローミング契約の無いキャリアの電波を掴みに行っていることが原因だと思います。これはキャリア選択を「自動(Auto Selection)」にしている場合に発生します。
改善方法としては、↑上の左画像の「キャリア選択」をクリック、右画像の「自動選択を無効にする」をOK にします。暫くすると(一覧表示に少し時間が掛かることがあります。焦らず待ちましょう)その場所に飛んでいる電波一覧が表示されるので、その中から
- Orange,
- Bouygues,
- SFR
の順にひとつづつ、まずOrangeから選択し、20秒程待ってください。もし Xが解決しなければ、次の Bouyguessに選択変更し、また20秒ほど待ちます。これでだめなら SFRを選択…
このようにローカルキャリアの「自動」選択を解除して「手動選択」にすることで電波の誤掴みを修正してやると、上手く行く場合が多いです。
未だ未解決でしたら、お試しください。
(↑上の画像は私のHuawei Nova2のローミング中の画像ですのでほぼ同じかと思います。)
- 37