Q&A
解決済み

マイネオのeSIMは破損する事がありますか?

Daidai.
Daidai.さん
ベテラン

mineoのeSIMが破損(無効化)することがあるのでしょうか?

【背景】
詳しい状況がわからないのですが、遠隔地に住む母親がiPhone SEにMineoのAプランをeSIMで契約しています。
今週突然スマホが壊れたと言い出しています。
スマホ自体は物理的には壊れていないようで、起動はできるようですが、ネットも電話もつながらないとの事。
近所の方に相談したけども方法がわからず、auショップに駆け込んだところ、SIMが無効になっていると回答が得られたそうです。
(母親のスマホはeSIMなので、何のことを言ってるか不明ですが)
単純にモバイルデータ通信の設定とかeSIMを削除してしまったとか、Mineoのプロファイルを削除してしまったとか、何らかの設定がオフになっているだけだと思いますが、電子機器に詳しくない母とは会話が成り立ちません。

どういう状態か確認ができず、対応としてSIMを物理SIMに契約変更手続きをして発送をしようかと考えております。
そこで気になったのですが、eSIMが無効になったりする事はあるのでしょうか?


9 件の回答
金太郎22@さくら🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 13(docomo) medal ベストアンサー獲得数 251 件

eSIMスワップ詐欺に遭うと無効状態になるかと。
mineoにeSIM再発行されていないか確認された方が宜しいかと。
  • 1
ベストアンサー
ベストアンサー
金太郎22@さくら🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 13(docomo) medal ベストアンサー獲得数 251 件

>>1
後は、モバイルデータ通信をオフにしていないかを確認してください。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 2
Daidai.
Daidai.さん・質問者
ベテラン

>>1 金太郎22@さくら🐾さん

データ通信が数日0GB継続していますので大丈夫ですね
eSIM スワップ詐欺?とは調べてみます
  • 7
あとの1件を表示
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,055 件

eSIMが壊れる確率は低いので、原因は他にあると考えられます。お母様にスクショを撮って送ってもらうことは無理ですよね?
お母様のところに固定電話があるなら、しばらくスマホが使えなくなりますがスマホごと送ってもらった方が確実に解決できると思います。
  • 3
Daidai.
Daidai.さん・質問者
ベテラン

>>3 えでぃ@🔋100%さん

ネット環境が無いのでスクショ無理です
固定電話も解約済みで。。。
  • 8

iPhone 13(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 230 件

>>8 Daidai.さん
本筋から外れることご容赦ください。
連絡手段は複数ある方が安心なので、もし固定電話機がまだ残っているならdocomoのホーム電話を利用するとか検討されてはいかがでしょうか(550円/月)。https://www.docomo.ne.jp/home_denwa/
あと、ご実家のご近所さんの電話番号を控えておくとか。

今回のお話を伺うと実家の固定電話(J:COM)は解約しなくて良かったと実感しました。
  • 12

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 638 件

お支払い状況は大丈夫ですか?
mineoサポートに電話確認した方が良いですね。
  • 4

medal ベストアンサー獲得数 103 件

>auショップに駆け込んだところ、SIMが無効になっていると回答が得られたそうです。

まずはauショップで対応してくれた担当者に直接事情を聞いて見るのが良いと思います。(mineo契約なので通常は見てくれないにも関わらず見てくれたのですね)
もしくはお母様に再度auショップに行ってもらって担当者と直接連絡。

事情を聞いて遠隔で対応出来なければ、えでぃさんが言うようにスマホを送って貰うのが早いかも知れません。
  • 5
Daidai.
Daidai.さん・質問者
ベテラン

>>5 blue777さん

それ私も考えましたが、auの方にそこまでお願いはできないですね〜笑
  • 9
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 830 件

IMG_1678.jpeg

>auショップに駆け込んだところ、SIMが無効になっていると回答が得られたそうです。
→まさか、auショップの方が親切心で、"この回線をオンする"がオフになってますよ、、との重要なヒントと、他の客の手前、店員がオンの操作をすると有料ですよ、、と丁寧に説明された、、との可能性はないですかね。
まさかね、、😢
  • 6
あいだの3件を表示
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 830 件

IMG_1683.jpeg

>>10 Daidai.さん
解決済ですが、
ちょっと変に勘違いされている様で、気持ち悪いので、書いておきますが、、
[モバイル通信]と[モバイルデータ通信]は区別されていて別物ですよ。
前者は、音声通話、モバイルデータ通信含め、SIMの有効有無の設定。後者はモバイルデータ通信の有効有無の設定。
今回は前者ですよね。
  • 18
Daidai.
Daidai.さん・質問者
ベテラン

>>18 BM320Iさん
解説ありがとうございます
今回は後者でした
そんなところが勝手にオフになってしまったそうです
  • 22
Daidai.
Daidai.さん・質問者
ベテラン

皆さんご心配ありがとうございます。
状況が分かりましたらまたご報告させて頂きます。

事前に兄からですが、
「高齢者一人暮らしで近くに対応してくれるショップがないのはまずいので、困った時にサポートしてくれるauショップで契約すべき」ということで、母親はmineoをやめてUQモバイルかauにする可能性が高い様です。
mineoの問題では無いとは思いますが。。。
月に10GBの使用で時々通話もする(固定電話無し)なので、高くても安心を取りたいそうです。
mineoも安心ですので差はないんですが。。。と言っても伝わらず 笑
  • 14
Daidai.
Daidai.さん・質問者
ベテラン

解決しました。

案の定、モバイルデータ通信のeSIM がオフになっていました。
「この回線をオンにする」がなぜかオフだったのですが、なぜオフになったのかわからない。設定/モバイル通信/の画面は触っていないそうです。
1人暮らしなので、自宅には他に誰もいないのに、誰かが触った???
怖い😱笑

という事で、引越しは中止してmineoで継続する様です
  • 15
金太郎22@さくら🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 13(docomo) medal ベストアンサー獲得数 251 件

>>15 Daidai.さん

こちらを読んでいませんでした。
解決したようで何よりです。

auに戻らなくて正解です。
愛知県のmineoショップ一覧です。
https://mineo.jp/shop/list/?p=23

10店舗ありますが、6店舗で有料サポートをやっています。
次回以降はmineoショップに行かれてみては如何でしょうか?
  • 20
Daidai.
Daidai.さん・質問者
ベテラン

追加情報です。
auショップの方からは
1)SIMスロットにSIMカードが入っていない事に驚かれ、誰かが抜いたのではないか?盗難を心配されたそうです。(eSIMをご存知ない?)
2)auのSIMだけを購入は出来ないと難色を示されたそうです(ほんとかな?)
3)新しい機種を購入して契約するのが最善だと勧められたそうです(ほんとかな?)

明日機種変更しに行くつもりだったらしい。。。
  • 16
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,055 件

91b46babd676b18e17c1cf0ce9595b27.jpg

>>16 Daidai.さん
解決して良かったですね。
コントロールセンターから緑色のアンテナマークをタップしてモバイルデータ通信がオフになってしまってのかもしれません(画像は下記より)。
https://time-space.kddi.com/mobile/20190816/2717.html

それにしても、これくらいのことはauショップでもわかりそうですし、その後のやり取りも大いに疑問があります。危うく大金を取られるところでしたね。
  • 19

medal ベストアンサー獲得数 103 件

>auショップの方からは
(中略)
>(eSIMをご存知ない?)

そう言う不勉強な店員もいますが、3への誘導のためとぼけている可能性が高いです。

>2)auのSIMだけを購入は出来ないと難色を示されたそうです(ほんとかな?)

難色を示したのが店員なのかお母様なのか分かりませんが、店員ならば3への悪質な誘導です。

>3)新しい機種を購入して契約するのが最善だと勧められたそうです(ほんとかな?)

「虚偽による悪質な勧誘」ですね。
「(客が見れない事を良いことに)屋根が破損しているから修理が必要」
「(物理SIMを入れれば簡単に分かるのに)スマホが破損しているから新規購入が最善」
(高額スマホを販売すれば自分の評価・報酬が入る様です)

>明日機種変更しに行くつもりだったらしい。。。

危なかったですね。高額スマホ購入させられ(MNPはmineoでの手続きが必要なので無理矢理)新規電話番号で契約させられていた可能性あり。

今後のために事前に決めておくと良いのでは?
【使えなくなったら(例えば)】
①事前に中古ガラホ(2,000円程度)にpovoSIMを入れて緊急連絡用に実家に置いておく(定期的に充電が必要)
②「①のガラホ」か「ご近所の家の固定電話」から連絡する。
→簡単な状況を聞いて対応する
③(②で直らなければ)スマホを郵送する
→兄弟の誰宛かを決めておく
  • 21