解決済み
海外で使用する時
- 各種設定
- iPhone 12 SIMフリー
- mineo(softbank)
- povo
- Sプラン nanoSIM
- iOS
普段はデータ通信をマイネオ、通話をPOVOで使用しています。
海外で使うため海外SIM 電話番号付きを購入しました。
マイネオの物理SIMと海外SIMを交換するのですが、POVO e SIMはオフにしておいた方が良いのでしょうか?LINEを使いたいのですが、その際必要な設定がありましたらご教示宜しくお願いいたします。タイの電話番号になるのでLINEでなにか設定とか必要なのかさっぱり分からずにいます。
【2025/03/07 19:40 追記】
皆様 ご親切に色々教えて下さりありがとうございました。困っていた事がかなり解決いたしました。
本当にマイネオで良かったなーと思います。
今回は最初にいち早くお答え下さった方をベストにさせていただきましたが、皆様全員にベストを贈りたい気持ちです。
ありがとうございました😭
3 件の回答

ベストアンサー
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,496 件
LINEのアカウント認証している電話番号と異なる電話番号のSIMに入れ替えた際、LINEを起動すると、「新しい電話番号で再認証しますか?」といった内容のポップアップが出る場合があります。
今回のように一時的に海外SIMをいれる場合は、もとの電話番号はなくならないので、再認証する必要がありません。
再認証しないようにしてください。
povoは特にはオフにしなくても構わないですが、ご心配ならオフにしてもよいです。
今回のように一時的に海外SIMをいれる場合は、もとの電話番号はなくならないので、再認証する必要がありません。
再認証しないようにしてください。
povoは特にはオフにしなくても構わないですが、ご心配ならオフにしてもよいです。

- 1
iPhone 12 SIMフリー(楽天モバイル)
ベストアンサー獲得数 15 件
海外だと着信でも国際電話料金が発生するので、それが嫌ならpovoはオフが無難です。
国際通信については、povoはトッピングが必要なので問題ないと思います。
またLINEのSMS認証はログインするときぐらいなので、海外では必要無いと思います。
ただしキャッシュレス決済やネットバンキングで、SMS認証が必要なときがあります。
povoから一時的に楽天モバイルにMNPすると、楽天LINKでの着信なら海外でも無料で、国際通信にも対応しているので安心かもしれません。
国際通信については、povoはトッピングが必要なので問題ないと思います。
またLINEのSMS認証はログインするときぐらいなので、海外では必要無いと思います。
ただしキャッシュレス決済やネットバンキングで、SMS認証が必要なときがあります。
povoから一時的に楽天モバイルにMNPすると、楽天LINKでの着信なら海外でも無料で、国際通信にも対応しているので安心かもしれません。
- 2
あいだの3件を表示
iPhone 12 SIMフリー(楽天モバイル)
ベストアンサー獲得数 15 件
>>9 小春と琥珀さん
残念ながらLINEの年齢認証は、デュアルタイプのみでした。
私はmineoデュアルも契約していたときに、LINEの年齢認証をしていました。
https://support.mineo.jp/setup/guide/line.html
残念ながらLINEの年齢認証は、デュアルタイプのみでした。
私はmineoデュアルも契約していたときに、LINEの年齢認証をしていました。
https://support.mineo.jp/setup/guide/line.html
- 11