Q&A
解決済み

eo光ユーザーですが口座振替を拒否されました

eo光ユーザーですが、口座振替を拒否されて審査に落ちてしまいました。
理由がわからずモヤモヤしておりますので、思い当たる点がありましたら、ぜひ教えて下さい。
宜しくお願い致します。

主人と私それぞれauからのMNP転出で新規申し込みするため、マイネオショップに行きました。
去年の8月から口座振替でeo光に加入していたので、eo光契約者である主人の名義で2回線申し込み、支払いをまとめるためマイネオも口座振替を指定しました。
(私のauスマホは、申し込み前に主人の名義に変更済みです。)

問題なく契約できると思っていましたが、審査に落ちたと連絡があり、主人が理由を聞いたところ「総合的な理由。口座振替では契約できない。クレジット払いなら良い。」との返答だったそうです。

eo光もauもこれまで支払いは滞りなく、口座振替を拒否される理由に心当たりがありません。
同じく口座振替を拒否された経験をお持ちの方がいらっしゃるとしたら、その後口座振替での契約はできたでしょうか?
ご回答宜しくお願い致します。


11 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

私も口座引き落としユーザーです。
契約者1人で2台同時分割購入が、問題ではないかと思います。別にマイネオで市場より高い値段で、端末を買わなくてもいいかと思います。
どうしてもマイネオで端末購入したいなら一括購入するか、マイネオでの端末購入にこだわりがないなら、別で調達する事をおすすめします。
クレジットカードなら大丈夫っていうのも、100%でないかもしれません。もしクレジットカードで通らなければ3度手間になってしまいます。


・端末の分割払いで購入できるのは、契約者一人当たり2台まで
・ただし、2台目を購入するのは、1台目購入後3ヶ月経過後
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 22
ちろすけ
ちろすけさん・質問者
ルーキー

>>22 God Of Legend God Overさん

ご回答ありがとうございます。
一度に複数の申し込みはできないのですね。
私の確認不足でした。

最初に2回線を希望したときに、その場で契約できないと言うことを教えてくれても良さそうですが、店員さんはわかっていて何も言わず、手続きを進めていたとしたら悲しいですね。
勝手にショックを受けてモヤモヤしていた自分が恥ずかしいです。

愚痴になってしまい申し訳ありません。
でもおかげでスッキリしました。
端末購入についてのアドバイスもありがとうございます。
申し込み内容を見直して再チャレンジしてみます。


>・端末の分割払いで購入できるのは、契約者一人当たり2台まで
・ただし、2台目を購入するのは、1台目購入後3ヶ月経過後

こちらの詳しい説明でモヤモヤが晴れたので、ベストアンサーとさせて頂きます。
  • 28

pixel 8a(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 402 件

審査内容がよくわかりませんが、基本的にはできるはずです。

基本的にeo光のIDで申し込みされて、eo光のIDでの支払い方法に
するが選択できたはずです。

電話でも再度ご確認されるのがよいと思います。
いったん、クレジット払いにして、あとで変更もできるようには思います。

支払い方法をクレジットカード以外に変更したい。 mineoの説明です。

http://support.mineo.jp/usqa/use/account/payment/4206904_8887.html
 ↑
mineoでは、基本的にクレジットカードでのお申し込みとなっておりますが、eo光ネットをご利用中の方で、預金口座振替のお支払い方法をご選択いただいている場合は、同様のお支払い方法をご継続いただけます。
お手続きについては、「マイページ」でおこなっていただけます。
  • 1
ちろすけ
ちろすけさん・質問者
ルーキー

>>1 かねやんさん

ご回答ありがとうございます。
口座振替でまとめることにこだわっていましたが、クレジット払いで契約できる可能性があるなら、そちらを検討してみようと思います。
  • 11

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

mineoに契約する場合、CIC、JBA、JICCといった信用情報機関に照会されるのでeo光に
限らず、過去にクレジットカードや他社の携帯代の滞納があった場合には拒否される事
があります。

・格安SIMの審査は厳しい?mineoに審査落ちした管理人が審査基準をまとめました
https://au2mvno.com/mvno_examination

今回の場合クレジット払いならOKとの事なので、eo光含めクレジットカード払いに
されたらどうでしょうか。

この方がポイントが付く分だけお得ですよ。(^^
  • 2
ちろすけ
ちろすけさん・質問者
ルーキー

>>2 Kanon好きさん

ご回答ありがとうございます。
口座振替にこだわっていましたが、クレジット払いならOKという言葉に期待して、再チャレンジしてみたいと思います。
  • 12
ちろすけ
ちろすけさん・質問者
ルーキー

>>2 Kanon好きさん

滞納はないと思いますが、思い込んでいるだけで記憶違いという可能性もありますね。
その点についても調べてみたいと思います。
ありがとうございました。
  • 14
VIAN
VIANさん
レギュラー

iPhone 14 Plus(LINEMO) ベストアンサー獲得数 1 件

以前「引き落とし実績」がないとダメと言われた事があります。
でも去年の8月なら、10数回引き落としされた事はありますよね?
後は失礼ながら滞納がないか、端末も購入されるのでしたら分割に制限があるのか、その辺り確認されてはどうでしょうか?
  • 3
あいだの1件を表示

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 675 件

>>15 ちろすけさん

端末も一緒に2台分割購入の申し込みだったからmineoに警戒された可能性はなきにしもあらずですね。もし口座振替ができなかった場合、直接mineo側の損害になります。クレジットカード申し込みだと、クレジットカード会社の立て替え払いですから、mineoに損害はありません。そこを総合的に判断された可能性はなきにしもあらずです。

一度クレジットカードで申し込んで、2~3回引き落とし実績を作ってから口座振替に変更すればすんなり行くのではないかと思われます。
  • 20
ちろすけ
ちろすけさん・質問者
ルーキー

>>20 okitaomoteさん

ご回答ありがとうございます。
やはり申し込んだ回線数などに問題がありそうなんですね。
審査に落ちてショックでモヤモヤしていましたが、原因がわかってきたのでこちらで相談して良かったです。

クレジット払いの仕組みを知らず口座振替に拘っていましたが、勉強になりました。
教えて頂きありがとうございました。
  • 27

iPhone X SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 16 件

MVNOとの契約においてはクレジットカードは必須で例外は無い。

「クレジットカード以外も使えます。」と窓口に示されてないと、クレジットカードしか受け付けません。
マイネオ店舗案内でもクレジットカードを用意して下さいと書いてある。

口座振替にするには店頭ではなくネットから注文してはどうですか?
多分通ると思います。

ヨドバシカメラに赴いた時にあえて質問した時に言われました。
「あなたの契約状態がどうであれ、当カウンターはクレジットカード専用です。」

店舗でクレジットカード以外が利用出来るかは、あらかじめ店舗に電話して聞いておきましょう。
  • 4
ちろすけ
ちろすけさん・質問者
ルーキー

>>4 輝川 流一さん

ご回答ありがとうございます。
eo光に加入しているので口座振替でと伝えたら、特に何も言われず「わかりました」という感じでそのまま手続きが進んだので、大丈夫だと思っていました。

口座振替に拘っていましたが、クレジット払いも検討してみようと思います。
  • 16

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 675 件

「総合的な理由。口座振替では契約できない。クレジット払いなら良い。」との返答なら、口座振替を断ったのはmineo側ではなく銀行側ということでしょう。

恐らくは今回の申し込みの際の住所等の記載が銀行届け出のものと違ったとか、そういう形式的なミスの可能性があります。

mineoのマイページには「お支払い方法変更」欄があり、そこで支払い方法の変更ができます。いったんクレジットカード支払いでmineoと契約されてから、支払い方法を口座振替に変更されてはどうでしょうか。

この場合だと、既に口座振替の契約があるので、mineoから銀行に回る通知は今までのままで金額が増えるだけだから、簡単にできる可能性があります。
  • 5

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 675 件

× mineoから銀行に回る通知
○ 株式会社ケイ・オプティコムから銀行に回る通知
  • 6
ちろすけ
ちろすけさん・質問者
ルーキー

>>5 okitaomoteさん

ご回答ありがとうございます。
記載ミスですか。
審査に落ちた理由がわからない!!と、ただただショックで落ち込んでいましたが、皆様に伺ってみると色々とあるのですね。
今更ながら、表記の仕方も注意しなければいけないと知りました。

口座振替に拘らず、クレジット払いも検討してみようと思います。
  • 17

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 99 件

ご質問内容から、単純な店舗の案内ミスから派生した問題とも取れます
別の申し込み方法で回避なさるのがよろしいかと

気になるのは、「審査で落ちた」と言う点です

新規取引とされた場合は信用情報会社に紹介され、情報にキズがついていた場合は機械的に審査落ちとされるようで、普通は依頼した会社(ケーオプティコム)はそれ以上の審査は独自に行いません

お近くに信用情報会社があれば一度調査してみると安心できます
面倒ならネットで作れるクレカを新規で作ってみるとわかります

何らかの理由でキズがつくと、キズの手当てをしたあと5年間も記録が残ります
この間は割賦販売や新規の信用取引ができなくなる可能性が高くなります
既に取得しているクレカは再審査されない限り問題なく使用できます

本題から離れてしまいましたが、奥様名義でクレカを作り、MNP後にご主人から奥様に名義譲渡するとギフトし合える良好な関係になれます
  • 7
ちろすけ
ちろすけさん・質問者
ルーキー

>>7 absenteさん

ご回答ありがとうございます。
口座振替に拘らずに、契約できる可能性のあるクレジット払いでの申し込みを検討してみようと思います。
信用情報も気になるので、調べてみたいと思います。

ギフトの件も情報ありがとうございました。
  • 18

Redmi Note 10 Pro medal ベストアンサー獲得数 68 件

mineo側も言っている「クレジット払いなら良い」というのなら、クレジット払いに素直にするというのも一つの手ですよ。他の方も書かれていますが、口座振替ではなんの得もありませんが、クレジット払いならポイントがついたり、私の入っているクレカだと1%のキャッシュバックになったりします。
 銀行に預金しても利率が1%になることはリスクのあるもの以外、絶対にありませんから。(^^)
  • 8
ちろすけ
ちろすけさん・質問者
ルーキー

>>8 ジョニー23kさん

ご回答ありがとうございます。
クレジットカードは何かとお得なんですね。
私はクレジットカードを持ったことがなくて、どんなものかよくわからなかったので、口座振替に拘っていました。

皆様からクレジット払いのアドバイスを沢山頂きましたので、クレジット払いでの契約を検討したいと思います。
  • 21
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

mineoの契約に信用情報会社の情報は関係ないです。
月賦契約の場合は審査の際に照会されます。

気になる点
1名義5回線、同住所10回線

同業者間での支払い情報等(月額の支払い、契約件数、解約件数、期間等)の共有化

よく聞くのは元ソフトバンクユーザーが他所から断られるという話。

昔MNP弾とかやっていた人は断られやすいなどの話もあります。
  • 9
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

追加です。

mineoはeo光と、合算できると説明している(いた?)訳で、それが拒否されている理由はmineoでないとわからないことですし、教えてもくれないと思います。
ただ、説明の通り、答えはクレジットカード払いなら受け入れると言うことですよね。

他社にクレジットカード払いで契約した後に口座振替に変えることが出来る不思議システムなところがあります。
もしかしたら、mineoもそう言うシステムなのかもしれません。
  • 10
ちろすけ
ちろすけさん・質問者
ルーキー

>>9 スクルージおじさんさん

ご回答ありがとうございます。
同一IDで2回線、どちらも分割の端末同時購入で申し込みました。

何名かの方が指摘して下さっているように、回線の数と分割払いで引っ掛かっている可能性がありそうですね。
申し込みの内容を見直してみたいと思います。
  • 23

Galaxy S22(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 5 件

>ちろすけさん

横レスにて失礼します。
色々な方が、お知恵出してくださっていることと、クレジットカード払いでもよいかなーというお話なので、クレジットカード払いにて再挑戦!が良さそうですね。

さて、いらぬお世話かもしれませんが、ちろすけさんと夫君を同一契約者で2回線…にこだわりありますでしょうか・・・?
Q&Aや掲示板でもよく話題になる「パケットギフト」ですが、このギフトの利用が、同一eoIDでは使えません。
同一名義で複数ID(複数回線契約)をお持ちのかたも居るようですが、窓口の対応や意見が分かれる話(焦)なので、もしご夫婦両方が個人でクレジットカードをお持ちなのでしたら、
ご夫婦それぞれの名前で、契約される方が、後々便利かも、と思います。
(auですでに、同一名義に変更しているところをまた戻す、という手間が発生しますけど(^^;;))
ちなみに、申込時は別々(本人所有の)クレジットカードを登録しても、契約後に支払いクレジットカードの変更ができるので、支払いをまとめることも可能です。

現時点では、ピンと来ない話かもしれませんが、再チャレンジ期間を情報収集など有効に使われることをおすすめします!
  • 19
ちろすけ
ちろすけさん・質問者
ルーキー

>>19 chocolineさん

ご回答ありがとうございます。
私はクレジットカードを持っておりません。
本当は別IDが良かったのですが
主人が契約しているeo光の振替口座で2回線まとめて支払いをするためには、主人の名義じゃないといけないということだったので、同一IDにしました。

でも皆様からアドバイスを頂いて、口座振替に拘らなくても良いかなと思えてきました。
契約するならお得に使いたいですね。
ギフトの情報もありがとうございます。

一度に申し込もうとした回線数などのご指摘もありましたので、改めて申し込み内容を見直して再チャレンジしたいと思います。
  • 26

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

もしもエントリーコードをお持ちでない場合
eo光長期利用優遇制度
「eoプレミアムクラブ」を使用して
無料でゲット出来ます。
  • 29
VIAN
VIANさん
レギュラー

iPhone 14 Plus(LINEMO) ベストアンサー獲得数 1 件

>>29 クリームメロンソーダさん

eoは去年からと書いてありますので、残念ながら…(^_^;)
  • 30