Q&A
至急

docomoからMNPを考えています

しろくろ
レギュラー

はじめまして
現在iPhone5sを使用していて、
2016年3月が満了月となっていたので、間に合えば4月からmineoを利用したいと思っています(なにやらキャンペーンがあるみたいなので)
解約の仕方等、みなさまの書き込みを見てなんとなく流れがわかってきたのですが、
以下の流れで合っているか教えていただきたいです

1、エントリーパッケージを購入
2、MNP予約番号取得
3、mineo申し込み
4、SIM届く
5、4/1に回線切り替え?

といった感じでしょうか??

それにあたりいくつか質問があります

・MNP予約番号を取得後は回線切り替えを行わない限りはまだdocomoと契約をしているというかたちになりますか?
逆に回線切り替えをしてしまえば、docomoは解約できた、ということになるのでしょうか?
・回線切り替え日は満了月が3月なので4/1でよかったですか?
色々調べていると3/31に切り替えする、と書かれていた記事もありいまいち理解できず…汗
4/1に切り替えができればdocomoで4月分の料金は発生しない?
逆に4/2以降の切り替えになると日割り計算?になるのでしょうか?
・mineoのドコモプラン自体には2年縛りとかはあるのでしょうか?
・現在のiPhone5sがもし壊れてしまった場合、
他の端末を入手してSIMカードを差し替えれば問題なく使用できるものなのでしょうか?
・データ容量が3GBと5GBの中間くらいの使用量なので、キャンペーンもあるのでとりあえず3GBの方にしようかなと思っているのですが、
もし5GBに変更する場合は手数料?のようなものがとられるのでしょうか?

質問多くて申し訳ありません
質問事項等確認しているのですが理解しきれず…
アドバイスいただければと思います
よろしくお願い致します


9 件の回答

medal ベストアンサー獲得数 153 件

> ・MNP予約番号を取得後は回線切り替えを行わない限りはまだdocomoと契約をしているというかたちになりますか?
逆に回線切り替えをしてしまえば、docomoは解約できた、ということになるのでしょうか?

はい。


> ・mineoのドコモプラン自体には2年縛りとかはあるのでしょうか?

通話のできるデュアルプランだと1年以内では解除料がかかります。


> ・現在のiPhone5sがもし壊れてしまった場合、
他の端末を入手してSIMカードを差し替えれば問題なく使用できるものなのでしょうか?

はい。もちろん,必要な設定はしなければなりませんが。


> もし5GBに変更する場合は手数料?のようなものがとられるのでしょうか?

何もありません。


現在SIM入手まで時間がかかっているようです。

無事済みますように。
  • 1
あいだの11件を表示

medal ベストアンサー獲得数 112 件

>>44 しろくろさん

タンクは無料で使えます。
マイネ王にユーザー作成して、eoID連携する必要があります。(ユーザー作成はしろくろさんは済です)
使い方ガイドです。
https://king.mineo.jp/about_freetank
ざっくりとはマイネ王eoID連携ユーザーさん共通パケット通帳みたいなイメージです。
入れるのはいつでも可能で引き出すのは21日~月末までです。
残高が0になると当然引き出せなくなりますが、今引き出し期間中で少し減りましたが現在の運用では残高が約9TB(9000GB)あります。凄いですよね?(^_^;)

以前の補足ですが、
例えば3月中に1G契約で申し込みして4/1にMNP切り替えして運用開始したとします。
4/1時点のしろくろさんのパケット残は1Gです。
ここに初月だけ数日後に1G追加されます。
本当はマイネ王のeoID連携を3月中ににすると1G貰えるキャンペーン(https://king.mineo.jp/magazines/special/276)やってるんですが、多分4/2にならないと出来ないかもです。
時間あったら今月末までに連携できるか試してみてください(^_^;)

上記キャンペーン使えなかった前提で先進みます。
どちらにしてもマイネ王でeoID連携するとタンク機能利用可能になりますので4/20まで2Gでいけそうなら申し込み時の契約は1Gで大丈夫かと。
21日にタンクから1G引き出すとここで3Gとなります。
その後25日までに次月以降のパケット容量を変更するか決めます。
2Gプレゼントは利用開始月の次月の15日までに付与されますのでその辺りも考えて決めてください。(^_^;)
※2回目以降の2Gプレゼントはいつ付与されるのかは調べます。
mineoは当月パケットがなくなってもmineoスイッチ使って低速モードなら低速だけど容量関係なく利用できます。
ただ当月どうしても高速で使いたいとなると追加パケット購入可能ですがこれが100MB150円と割高です。
なので今月余るぐらいの運用でちょうどいいです。
※なので私的には契約時1G、翌月3Gに容量変更してパケット余りすぎてきたら1Gや場合によっては500Mに容量変更していくのがよいかなと思います。
少なくとも2Gプレゼント期間中なそんな運用で大丈夫かと。(^_^;)
ん~我ながら長文に…💧
  • 62

medal ベストアンサー獲得数 112 件

>>45 しろくろさん

2Gプレゼントの付与タイミングしらべました。
初回→利用開始月の翌月15日までに付与。
2回目以降→15日までに付与。
なので1~14日までのパケット残を考慮して翌月の容量変更決めてください(^_^;)

あとやっぱりマイネ王のeoID連携で1Gプレゼントは4/1MNPなら連携できるのは4/2からのようなので今回は残念ながら利用できないですね…💧
  • 63

motorola edge 20 fusion(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 13 件

https://king.mineo.jp/my/f535b538a3f7ed8d/reports/2818

流れは、上記ページが参考になるかと思います。

・ドコモとの契約に関すること(解約日、切替日)
→他の方から回答がありますが、ドコモショップで確認されることをお勧めします。

・現在の端末が壊れた場合
→「他の端末」が何かにもよりますので、購入される前に確認されることをお勧めいたします。
  • 2
あいだの1件を表示

motorola edge 20 fusion(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 13 件

>>7 しろくろさん

私は1月までauで、ドコモやソフトバンクへのMNPも考えてましたか、mineoにしたクチです(^-^;

auではiPhone5Sを使ってましたが、感覚的には、あと1年は使えそうな感じがしてます。もしかしたら、もう少し使えるかもしれませんね。

ただ、iPhoneは端末代が高いので、「次にiPhoneを買うのは無いな…」と思って、mineoに移ると同時にAndroidに機種変更しました(他にも理由はありますが…)。
変えてわかりましたが、「iPhoneは、よくできてるな…」と感じてます。

なので、5Sをそのまま使われて、壊れてしまったときのことは、そのときに検討されても良いと思います(^-^)
  • 18
しろくろ
しろくろさん・質問者
レギュラー

>>18 じんりょうさん
私はずっとiPhoneを使っていて、割引が適用していて毎月4000円いかないくらいしか払っていなかったので、
来月から6・700円払うくらいならiPhon6sに替えてその金額を出したいなとも思ったのですが、
いつもは2年しないうちに壊してしまうのですが苦笑
今回はまだ壊れていないし、やはり持ちやすいので、このまま使うなら、
だったら安いところに切り替えたいと思いmineoを検討しました

ただ、いつもは販売スタッフさんに話を聞いて決めていたので、
mineoはスタッフさんがいないので、こちらでみなさんにお話を聞いて決めようと思った感じです笑
  • 46

HUAWEI P20 lite SIMフリー(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 1 件

紹介キャンペーンで申し込めばお得ですよ!
  • 3
あいだの5件を表示
しろくろ
しろくろさん・質問者
レギュラー

>>25 アッカリ〜ンさん
メッセージ1通もきていません\(^o^)/!笑
こういったのは本当に¥1000分もらえてしまうのですか!!?
(心配性であまり信じられなく…苦笑)
はっ、もしかしてこの¥1000分を使ってエントリーパッケージを購入すれば良いということですか!!?
  • 48

iPhone 7 SIMフリー(Wi-Fi) ベストアンサー獲得数 3 件

>>48 しろくろさん

私もかなり心配性です。
ここではこれ以上言えませんので、この件については別の機会で。
  • 52
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

3月が満了月ですので、契約更新月は4月、5月になります。
ですから回線切替を4/1でしても違約金はかかりませんが、
パケホーダイは日割りにならない為、5000円くらい(?)は
丸々支払う事になります。
ドコモの場合は月末に解約するのがベストですので
4/30か、5/31の解約がベストです。

3月中のmineoの申し込みでキャンペーンを受ける方が得かどうかは
詳細な料金の比較をしてみないと何とも言えないと思います。


http://xn--dmmmnp-5o4epmlfrd.net/category2/entry5.html
  • 4
あいだの1件を表示
しろくろ
しろくろさん・質問者
レギュラー

>>6
返信ありがとうございます
パケホーダイは日割りにならないのですね…要注意ですね!
じんりょうさんの紹介の裏技、ちょっと明日確認をしてみて試してみたいと思います!
  • 9

motorola edge 20 fusion(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 13 件

>>6 東京@銀ちゃんさん
>>9 しろくろさん

すみません。裏技はまったく意図しておらず、「ドコモに確認してください」と言ってました(^-^;

皆さん、お詳しいので、多分間違いないとは思いますが、契約に関するとこなので、ドコモへの確認をお勧めした次第です(^-^;

瓢箪から駒…ですかね(^-^;
  • 12

iPhone 7 SIMフリー(Wi-Fi) ベストアンサー獲得数 3 件

1月にドコモからmineoにMNPした者です。

えーっと、あれ全部もう回答されてます?
( ゚д゚)
  • 10
あいだの9件を表示

iPhone 7 SIMフリー(Wi-Fi) ベストアンサー獲得数 3 件

>>26 じんりょうさん

なんか、こっちのスレのほうがスッキリしていていいですね。

https://king.mineo.jp/question-answer/サービス全般/申込方法 携帯番号ポータビリティ(MNP)/2938

なんか荒らしてしまって、すみません
  • 35

motorola edge 20 fusion(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 13 件

>>35 アッカリ〜ンさん

チップ、ありがとうございました。

確かに、そちらの方がスッキリしてると思います(^-^;
ただ、情報量的にはこちらの方がおおいので、しろくろさんが、必要そうなとこだけピックアップして読んでいただけると良いかな…と思いますm(_ _)m
  • 37

iPhone 5s docomo(mineo(docomo))

こんばんは!
わたしも同じ2016/3満了組みです。(ドコモiphone5sも同じです)
色々調べててお役に立てればと思いコメントします。

私なりの結論は、3/31まで契約のマイネオのキャンペーンには残念ながら参加出来ない。
残念ですが4月後半にドコモのパケットを使い切ってのんびりmnpするとなりました。

3/31転出だと、違約金9700円の対象で、4/1転出だと、ドコモの月額契約は日割りされないからです。

初めての格安SIMでのmnpですので、バタバタするのは予想がつくので、精神衛生上も4月後半にのんびりmnpするのが良いかもしれませんね。

マイネオで4月以降に新しいキャンペーンが準備されると嬉しいのですが…

あと、iphone5sのもしもには中古のドコモiphoneか、SIMフリーiphoneを手に入れて引き続き使い慣れたiphoneで行こうと思っています。
明後日にはiphoneSEと言う4インチの新型iphoneの発表が控えてるらしく小型スマホ派の私にはこちらも気になります。

4月にiphoneSEが納得の価格で大手キャリアのmnpがあったら、5sの頃の運用費とはいかなくても本体の更新をしてまた2年後に格安SIMへ乗り換えるかも?!いつになったら格安SIMに移れるやら…

その他は回答済みのようですので割愛します!

では、お互い良い結果になるよう頑張りましょう!
  • 13

iPhone 5s docomo(mineo(docomo))

マイネオのキャンペーンは申し込めば契約は4月中で良いようですね。

作戦変更して、3月末にはマイネオに申込み、4月上旬にはmnpします。

あと、アマゾンからエントリーパッケージなる物が販売されていて、事務手数料が安くなるようでした。

こちらも手に入れておきたいですね。

では、では。
  • 20
しろくろ
しろくろさん・質問者
レギュラー

>>13 きょうじさん
返信ありがとうございます!
私もiPhone5sのサイズ感が好きなので新型も気になります…!
mineoは1年間すぎれば違約金がかからないみたいなので、
最悪の場合、1年はmineo、その後は新型に乗り換え、でもよいな〜と思いました\(^o^)/
  • 50
kou
kouさん
ベテラン

iPhone XR(docomo) ベストアンサー獲得数 8 件

>2016年3月が満了月となっていたので、間に合えば4月からmineoを利用したいと思っています(なにやらキャンペーンがあるみたいなので)

ドコモの場合、確か契約満了月の翌月と翌々月の二か月間に解約した場合、解約金が発生しないと思います。

しろくろ さんの場合3月が契約満了日ということは、4月と5月の二か月間が解約金10,260円が発生しない月と思います。
最近ドコモはメールかSMSで契約完了月と解約金の発生しない月を通知していますが、来ていますか。

3月中にmineoに申し込んで、4月1日に回線を切り替えすれば、mineoのキャンペーンは適用されますが、ドコモの解約金も不要と思います。

しかしながら問題はドコモのその他の料金です。
カケホーダイとかの基本料金は日割りが適用されると思いますが、データ通信料は満額請求されると思います。
ドコモの場合、月末に解約するのが一番負担が少ないといわれていますが、mineoのキャンペーンのメリット800円×3か月の値引き、2GB×12か月付与と、どちらが有利か判断して下さい。

解約前のご注意事項より
データパック、シェアパック、らくらくパック、ビジネスシェアパック、 パケ・ホーダイ ダブル、パケ・ホーダイ、パケ・ホーダイフル、Biz・ホーダイ、ケータイあんしんパックは日割計算せず、月額定額料がかかります。
  • 14
あいだの5件を表示
しろくろ
しろくろさん・質問者
レギュラー

>>14 kouさん
返信ありがとうございます
お知らせメール届きました。4,5月は解約金がかからないとかいてありました

そうなんです!
いかに4月にdocomoのその他料金を払わなくて済むのか…というところが気になっていて、
なにやら解約予約?ができるようで、docomoの方では
4月からなるべく使えないようにしてしまうのがベスト?のようで、
そうなると、私の場合はパケット代金とspモード?を解約できれば
基本使用料の日割りのみでなんとか済みそうなのですが、
こういったことが本当にできるのかがまだきちんと確認がとれていません
(本日仕事だったためdocomoの営業時間に間に合いませんでした…)
どなたかわかるかたいらっしゃいますか??
  • 51
しろくろ
しろくろさん・質問者
レギュラー

>>19 ROCKGOさん
月々サポートというのはどの辺りをさしていますか…!?
のりかえ割や永年キャンペーン割も含まれますか??
  • 53

iPhone 8 Softbank(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 14 件

はじめまして
2年縛りの更新月が3月末まででよろしかったのでしょうか?

それでしたら3月中に切り替えしないと4月になれば解約金がかかりませんか?

もしそうなのであれば、あと10日足らずで間に合うかご心配でしたら、docomoショップで4月以降2年縛りを外し不必要なオプションを全て解除して、ガラケー並みのプランに変更されるとdocomoの料金は最低でいけるかもしれません。
ただ、4月以降docomoのSIMはスマホから外す等行い通信出来ないようにしないといけないと思います。

私はシングルプランですが、1年以内のMNPは解除料金13000円かかりますが、ただの止めますは無料です。

毎月25日までだったと思いますが、容量変更は無料で出来ます。
  • 32
あいだの39件を表示
しろくろ
しろくろさん・質問者
レギュラー

>>93 ROCKGOさん、きらきら星さん
なるほど、貴重な情報ありがとうございます。
今、やっとエントリーパッケージの購入受付が済みました!
返事待ちです(メール送信とのことなのですがなかなか届かない…)
込み合っているとのことなので、きちんと届くのを待ってから
docomo解約・MNP取得を行った方が良いのか、
(SIMが届くの時間がかかるとのことだったので、早めに済ませてしまうと最悪の場合MNPの期限が切れてしまう!?)
mineoの申し込みの手続きもあるので、早めにdocomoの手続きは済ませておいた方が良いのか…
悩みどころです…(´・ω・`)
  • 94
ROCKGO
ROCKGOさん
Gマスター

BlackBerry KEY2(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 11 件

>>94 しろくろさん
15時までに購入されたのでエントリーパッケージのメールは
おそらく今日届くでしょう。来たらなるべく早く

・docomoパケホおよびその他のオプション解約とMNP予約番号発行
・mineo申込み

をすれば、あとはSIMを待つばかりです。
(最短4日間ほどですが、とても長くは感じられます)
続けてやれば、MNP期限切れの心配はほぼありません。
申込み時には1画面ずつ落ち着いて入力しましょう。
  • 95
しろくろ
しろくろさん・質問者
レギュラー

みなさまへ
ここで気付いてもらえるのかわからないのですが、
ただいま無事申し込み済みました…!!!!!
やっとの思いでした…
みなさまありがとうございました…!!

一応記録という形で今回の私の流れを記載しておきます↓
・11:50 エントリーパッケージ購入
・14:46 注文確定メール届く
・16:44 エントリーコード届く

都合により電話できなかったので、ぎりぎりにかける
・19:15 docomo 151にTEL 繋がらず… 
・20:00 ちょっと過ぎたあたりにやっと繋がり、パケポーダイ廃止とMNP予約番号取得申し込む
 >>やはりspモードは解約予約はできないようで、TELの段階で即解除されてしまうそうです
なので、3/31に解約するか(151、ドコモショップ、ネットでできる)、
はやりSIMカードを抜くかになるようでそう説明してくれました
余裕があれば3/31に解約してみようと思います(なければSIMカード抜きます)
MNP予約番号の有効期限が切れたら電話番号は消えてしまうのかと思っていたのですが、
期限が切れたら、予約番号はなかったことになるようで(まだdocomoユーザー。事務手数料も発生しない)今一度MNP予約番号を取得すれば大丈夫のようです
色々確認していたので、30分ほど話して手続き完了
・mineo登録
>>本人確認の画像をアップデートするというやり方にびくりしました笑
今のiPhone5sがだめになったら、最悪手元にあるiPhone4sとかでも使えるかなと思っていたのですが、
SIMカードの種類が違うので使えないんですね…苦笑

無事登録完了し、今に至ります…
とりあえずはSIMが届くのを待つという形で大丈夫でしょうか?

https://king.mineo.jp/magazines/special/276
こちらの連携をしてみようと思い試してみたのですが、
パスワード等合っているのにeoIDがログインできず… なぜ…(´`)

他になにかやっておいた方が良いことや、切り替え後に参考になるようなサイト等あれば教えていただきたいです><
自分でも色々調べてみようと思います!
  • 96
あいだの23件を表示

medal ベストアンサー獲得数 112 件

>>117 しろくろさん

MNPに関しては有効期限の前日に自動的にMNP切り替えされると言うことです。
なので何もしてなくても勝手に4/5にMNPされます。
もちろんその前にしろくろさんがMNP切り替えした場合はそれが優先されます。
またDプランの場合は発送完了日から10日後にも自動切り替えされますが、これはまだ発送完了の連絡ないので4/6以降になるので適用はされないと思います。

MNPやり直しとかはならないので安心してください(^_^;)
  • 121
ROCKGO
ROCKGOさん
Gマスター

BlackBerry KEY2(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 11 件

>>117 しろくろさん

件名が【mineoサービス手続き完了とご利用にあたってのお知らせ】の
メールが来たんですよね。これが審査完了です。
今晩には【出荷完了のお知らせ】が来て、本州にお住まいでしたら
4月1日にSIMが届くはずです。

切り替えについては、同封の取説どおりやれば問題ないはずです。
番号が替わりませんので、LINEの引継ぎも必要ありません。
もし何かあればこちらでもいいですし、新たに質問スレを立てられれば
MNP経験のある人や、iPhoneユーザーから、すぐに答えが得られますよ。
あと一息ですね。上手くいくよう私も願っています。
  • 122