解決済み
シングルプランからデュアルプランへ
- 契約内容変更
- iPhone 6 SIMフリー
- mineo(au)
- Aプラン nanoSIM (VoLTE非対応)
初めまして。
現在Aプラン(MVNO)、シングルタイプで3年ほど利用しております。
この度デュアルタイプへの変更をしようと思っております。
周りにmineoを使用している友人がいないため、タイプ変更をするにあたってこうした方がお得、確認事項など助言がいただければと思いこちらに書き込みさせていただきました。
エントリーコード現在所有しております。
変更の際にはご契約サービスの変更からタイプ変更へ進めばよろしいでしょうか?
もしアドバイスなど頂けましたらありがたいです。
よろしくお願い致します。
7 件の回答
あいだの5件を表示
Pixel 3a(Y!mobile)
ベストアンサー獲得数 996 件
>>9 Rikamelさん
通常は次月へ繰越しOKで、次月余れば繰越分は消失します。なので、繰越し分をパケットギフトでmineo利用者の知人にパケットギフトで送れば、その人は次月へ繰越しOKです。また、知人に直ぐにパケットギフトで返送してもらえば、そのパケットギフトはさらに次月へ繰越せます。
こんな感じです。
mineoを2契約持っておれば、ご自身でパケットギフトをする事も可能です(前はダメでしたが、出来るようになりました)。
ご参考に。
長期利用でのメリットはあまりありませんね。前はキャンペーンとかありましたが、最近はありませんね。
通常は次月へ繰越しOKで、次月余れば繰越分は消失します。なので、繰越し分をパケットギフトでmineo利用者の知人にパケットギフトで送れば、その人は次月へ繰越しOKです。また、知人に直ぐにパケットギフトで返送してもらえば、そのパケットギフトはさらに次月へ繰越せます。
こんな感じです。
mineoを2契約持っておれば、ご自身でパケットギフトをする事も可能です(前はダメでしたが、出来るようになりました)。
ご参考に。
長期利用でのメリットはあまりありませんね。前はキャンペーンとかありましたが、最近はありませんね。
- 20
iPhone16 Pro(楽天モバイル)
ベストアンサー獲得数 660 件
気になる事があり確認させてください。
今、お使いの機種はiPhone 6 SIMフリーですか?
Appleストアーから直接購入されたのでしょうか?
AプランのnanoサイズのSIMカードは2種類あります。
① nanoSIM(非VoLTE)黒色 2022年3月末に停波
② VoLTE対応SIM オレンジ色 *マルチSIMです
SIMフリーだと① nanoSIMまたは② VoLTE対応SIM の、どちらでも使用できますが、nanoSIMは後2年6ヶ月で使えなくなります。
また、今後iPhoneの機種変更した時は、nanoSIMが使えない事があります。
SIMフリーiPhoneだと② VoLTE対応SIM を選択することを推奨します。
今、お使いの機種はiPhone 6 SIMフリーですか?
Appleストアーから直接購入されたのでしょうか?
AプランのnanoサイズのSIMカードは2種類あります。
① nanoSIM(非VoLTE)黒色 2022年3月末に停波
② VoLTE対応SIM オレンジ色 *マルチSIMです
SIMフリーだと① nanoSIMまたは② VoLTE対応SIM の、どちらでも使用できますが、nanoSIMは後2年6ヶ月で使えなくなります。
また、今後iPhoneの機種変更した時は、nanoSIMが使えない事があります。
SIMフリーiPhoneだと② VoLTE対応SIM を選択することを推奨します。
- 10
iPhone 7 au(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 14 件
デュアルSIMに変更されて、
iphone6を引き続きお使いになるのでしょか?現在は非VoLTEのSIMかと思いますが、この先長くお使いなるのは難しい様に思います。
私でしたら、
・これを機会に新しい端末を入手
・シングルは継続したまま、デュアルを新規契約
・2つとも最低の500MBプランに変更
メリットは
・予備端末が出来る
・複数契約でそれぞれ50円割引
・自分⇄自分でパケットギフトが出来て、
無限繰り返し可能
新規契約ならエントリーコードが使えますし、コインも残ります。
iphone6を引き続きお使いになるのでしょか?現在は非VoLTEのSIMかと思いますが、この先長くお使いなるのは難しい様に思います。
私でしたら、
・これを機会に新しい端末を入手
・シングルは継続したまま、デュアルを新規契約
・2つとも最低の500MBプランに変更
メリットは
・予備端末が出来る
・複数契約でそれぞれ50円割引
・自分⇄自分でパケットギフトが出来て、
無限繰り返し可能
新規契約ならエントリーコードが使えますし、コインも残ります。
- 14
iPhone 6s au(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 656 件
mineoメアド、今までの利用年数とファンとく特典を捨てても良いなら
お手持ちのエントリーコードを使って新規申し込みをしましょう。
既存回線についている王国コインは
おみくじを引いてパケットに交換していただき
新回線へパケットギフトです。
お手持ちのエントリーコードを使って新規申し込みをしましょう。
既存回線についている王国コインは
おみくじを引いてパケットに交換していただき
新回線へパケットギフトです。
- 29
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,492 件
一部の回答コメントに誤りがあります。気をつけてください。
新規契約して旧回線を解約した場合は、長期利用特典やコインは引き継がれません。
ただし、長期利用特典はそれほどお得感のあるものは無いと私は思っていますので、引き継がれなくても問題はないと思います。
コインは全ておみくじでパケットに変え、新回線にギフトすれば有効活用できます。
旧回線解約後は、交換所を利用して、他の方とパケット交換することで、今後も有効活用できますから、契約を最低の500MBとすることで、ランニングコストを減らすことができます。
新規契約する場合は、エントリーコードと紹介アンバサダーを併用しましょう。
紹介アンバサダーは、知り合いの方がいらっしゃらない場合は、マイネ王の適当な方の自己紹介ページを見れば、掲載されている方も多いと思います。
エントリーコードと紹介アンバサダーを併用すれば、新規契約時の費用は返ってくる方が多くなります。
デメリットは、mineoメールアドレスが変わってしまうことです。
この点についてどう考えるかで決めるのが良いと思います。
新規契約して旧回線を解約した場合は、長期利用特典やコインは引き継がれません。
ただし、長期利用特典はそれほどお得感のあるものは無いと私は思っていますので、引き継がれなくても問題はないと思います。
コインは全ておみくじでパケットに変え、新回線にギフトすれば有効活用できます。
旧回線解約後は、交換所を利用して、他の方とパケット交換することで、今後も有効活用できますから、契約を最低の500MBとすることで、ランニングコストを減らすことができます。
新規契約する場合は、エントリーコードと紹介アンバサダーを併用しましょう。
紹介アンバサダーは、知り合いの方がいらっしゃらない場合は、マイネ王の適当な方の自己紹介ページを見れば、掲載されている方も多いと思います。
エントリーコードと紹介アンバサダーを併用すれば、新規契約時の費用は返ってくる方が多くなります。
デメリットは、mineoメールアドレスが変わってしまうことです。
この点についてどう考えるかで決めるのが良いと思います。
- 32