スタッフブログ
「こどもとスマホ」に関するアンケート結果のご報告【親がどこまで管理すべきか問題】

「こどもとスマホ」に関するアンケート結果のご報告【親がどこまで管理すべきか問題】

スーパーさぶ@運営事務局
ライター: スーパーさぶ@運営事務局
mineoアプリの運営を担当しています。

こんにちは。スーパーさぶ@運営事務局です。
サッカーの夏の楽しみといえば、ヨーロッパの移籍マーケットですね。シーズンが終了し各チームが来期に向けて補強や選手の入れ替えを行うこの時期は、様々な移籍の噂が飛び交います。それを見て、新チームのスタメンを妄想したりしています。

さて今回は「こどもとスマホ」に関するアンケート結果の第3弾「親がどこまで管理すべきか問題」についてご報告します。
皆さんの「スマホと子供に関する悩みや課題」をマイネ王で募集させていただき、それを元にアンケートを作成して、2000件を超える回答をいただくことができました。アンケートの回答にご協力いただいた皆さん、本当にありがとうございました!

お子様のスマホ利用について、「個人が特定されること」に対して注意をしているという声が多く、事件やトラブルに巻き込まれないように、SNSへの投稿や連絡先の取り扱いについて、具体的なルールを決めているご家庭が多くありました。また「SNSで知り合った人と実際に会おうとしていたので、やめさせた」や「グループLINEでトラブルになったことがあり、言葉の選び方について子どもと話をした」などの経験談もあり、家庭のスマホルールを考えるうえでとても参考になる声がたくさんありました。
ぜひ調査レポートをご覧いただき、感想をコメントしていただけると嬉しいです♪

▼▼調査レポートはコチラをクリック▼▼
親がどこまで管理すべきか問題
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

アンケート結果について

アンケートの回答数は、2205件でした。
スマホデビューされたお⼦様がいる家庭:882件、スマホデビューされたお⼦様がいない家庭: 1323件です。
調査レポートから一部抜粋してご報告します。

子どものスマホ利用で特に注意していることは「SNSやアプリでの知らない人との出会い」「個人情報が特定されうる写真の送信」という回答が多く、個人情報の取り扱いについては「個人情報の流出は家族全員を危険にさらすことになると教えている」「個人情報は玄関ドアに貼れないものは送らない」など、子どもの理解を促すように工夫している声もありました。

ペアレンタルコントロールについては約3割のご家庭で利用されており、子どもの年齢層別にみると、小学生・中学生のお子さんを持つ家庭で多く利用されていました。スマートフォンに標準搭載されている機能だけでなく、通信サービス事業者が提供する機能や専用アプリを取り入れているという声もありました。

スマホデビューしたお子さんがいるご家庭に、スマホを持たせて良かったことを伺いました。「自発的に分からない事も調べたりして学習の意欲にもつながった。」「デジタルツールを駆使して自分の作品を作ったり動画の編集ができるようになった」など、子どもの興味関心を刺激したりITリテラシーの向上に繋がったという声が多くありました。 また「直接連絡が取れる」「位置情報が確認できるので1人で外出させるときに安心」という声も多く、コミュニケーションや安全面において、スマホを持たせて良かったと感じることがあるようです。

▼▼調査レポートはコチラをクリック▼▼
親がどこまで管理すべきか問題
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

今後のスケジュール

これまで3回にわたって調査レポートをご紹介させていただきました。次回のご報告が最後のレポートとなります。最後のレポートは、みなさんの声をもとに「子どもとスマホのマイルール」をご家庭にあわせて作ることができる、マイルールフォーマットをご用意したいと思います!スマホデビューについて何から話し合うべきか、どんな約束事を考えたらいいのかなど、親子で話し合うときに参考にしていただけたらと思います。ぜひお楽しみに!

 

さいごに

今回のアンケート結果をご覧いただいた感想やご意見などを、ぜひコメント欄に投稿いただけると嬉しいです♪
この企画は、「こどもとスマホ」に関する問題について、スマホに詳しいマイネ王ユーザーの皆さんと一緒に考える事で、子どものスマホデビューをお考えのご家庭において、「マイルール」を作る際の参考としていただきたいという想いで実施しました。子どもたちが安心・安全にスマホを利用できるようになれば嬉しいと思います。


おすすめ記事


154 件のコメント
105 - 154 / 154
とてもためになりました!
ありがとうございます。
子供がまだ小さいので参考になりました。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
今、子供同士でもスマホでやり取りする時代何歳からどんな制約を持たせて子供にスマホを持たせるかなやましいですね。
日本はお金の話、性教育色々と隠し遠ざける傾向がありますよね。
いずれ使い始める日が来るので、シッカリと教育してスマホを持たせたいです
反抗期とかなると余計厄介ですよね
親の忠告は迷惑、煩い、悪いことがかっこいい、プライバシーなどなど

そんな中でスマホの規制
難しいですよね…(-_-;)
今どきお子さんに携帯電話くらい持たせて当然ですからね…
私は高校からしかスマホ持ったことないですけど子育てとかする機会があったら色々管理させたいです
私は高校生からもってましたが今は小学生とかでも当たり前になっているので、私も子供には必要になったら持たせると思います。
ためになりました!
子供に携帯を持たせるか検討していたので参考になりました。便利だけど心配な事もありますよね、、
まだ小学生ですが、思春期に入り、位置情報の共有を嫌がるようになりました…
家族全員で位置情報を共有して、
犯罪・遭難・端末の紛失対策だと説明しても
監視されてる!の一点張り…
親は共有してるのになぁ…
んー。難しい年頃になりました
大人でもスマホに依存しがちになるのに、子どもに持たせてうまく付き合っていくよう教えられるか。。不安ですが、色々な工夫がしれてよかったです!
小学生にはキッズケータイ機能だけでいいと思うけど、やはりどうせ持たせるならSNSもできる方がいいな…と思ってしまい難しいところですね。
本当に身近なものになっている今、子どもは携帯への憧れを強く持っています、、、まだ低学年なので先の話にはなりますが、しっかりと便利だけど、危険なものとの認識ができてからかなーとは思っています、、、
使用者が限定される、趣味のsnsは経験と思って使わせています。
ためになりました
本当に難しい。
月並みですが、親子で普段から話し合える関係を築いておくことが一番の土台になるのかなと思いました。
答えがないから余計判断が難しいですね
大変、参考になります!!
大変、参考になります!!
参考にさせていただきます。
子どもとスマホは、むずかしい。
難しいテーマですね
あまり早くから持たせるのはデメリットが多そう
SNSで赤の他人と簡単に知り合えてしまう環境は犯罪に巻き込まれてしまわないか心配です
皆さんがおっしゃるように子供の頃からスマホに頼り切っていると、スマホがなければ生きていけない人間になるのでは…と危惧します。

しかし、スマホがない世界は文明が崩壊でもしない限り訪れず、むしろ最新に乗り遅れると生きていくのが困難な時代がやってくるのではないかとも思っています。

情報という荒波を乗りこなす人間に育てるか、スマホがなくてもしっかりと生きれる人間に育てるか、悩みどころですね( ~ε~ )
大人もスマホ中毒になります
ましてや子供 本当に難しい問題です
参考になります。
参考にしたいと思います
うちも子供がインターネット中毒で悩んでいます
.     👑
.  ✳️✳️✳️✳️
.   ✳️     ✳
.  ✳️✳️✳️✳️  
.  ️      ✳
.  ✳️✳️✳️✳️ th

#マイネ王9周年おめでとう!
.           🟢🟢
.          🟢🟢🟢
.         🟢🟢🟢🟢
.     🟢🟢  🟢🟢🟢
.    🟢🟢🟢 🟢🟢
.      🟢🟢 🟢
.         🟢

㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️
🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑
🌑🌑🌕🌕🌑🌔🌕🌕🌕🌕🌖🌑
🌑🌕🌕🌕🌑🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌑
🌑🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌑🌕🌕🌑
🌑🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌑🌕🌕🌑
🌑🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌑🌕🌕🌑
🌑🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌑🌕🌕🌑
🌑🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌑🌑🌕🌕🌑
🌑🌑🌕🌕🌑🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌑
🌑🌑🌕🌕🌑🌔🌕🌕🌕🌕🌖🌑
🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑
㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️ th
.  #mineo10周年おめでとう!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。