掲示板

東芝の全録HDDレコーダーを購入、そしてHDD交換

前々から気になっていた東芝のレグザタイムシフトマシン、D-M210
https://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/d-m210/index_j.html
を買いました。全録といえば初代セルレグザについてたのを思い出しました。まぁお値段100万円で到底手が届くものじゃなかったので、当時中学生の自分は指をくわえて見ているしかなかったです。

それから10年以上経ち、社会人になり、全録のお値段もかなり安くなったので買いました。
レコーダー以外にも色々買って6.4万円ぐらいでした。

このモデル、レグザタイムシフトマシンの中で一番安いものなので上位モデルよりも色々劣ります。

チューナー数は6チューナーなので自分の住んでるところ(岐阜)で地デジを全部録ろうとすると1局諦めないといけないです(上位モデルは7チューナー)。今回はEテレを諦めました。

次の劣る点はHDD容量です。全録なのに2TBは少なすぎます…。ただ東芝はHDD交換が簡単にできるとのことなので、保証が切れますが自己責任で交換することにしました。HDDの機種は特に指定がなく、8TBまでのHDDであれば割となんでも使える感じでした。
今回は8TBで多分最安であろうSeagateのHDD
https://www.amazon.co.jp/dp/B07911QK3X
にしました。元々ついていたものはWDのHDDでした。
新しいHDDを取り付ける時に少し苦労したぐらいで20分ぐらいで交換できました。慣れればもっと短時間で出来そうです。

交換したらあとはケーブル類を繋ぎ、電源ON。

はじめての設定が表示されますがHDDが認識されていないので、飛ばせるところはひたすら飛ばして設定を終わらせます。
設定が終わったら初期化します(初期化でHDDが認識されるため)。初期化すると2回目のはじめての設定を行います。2回目は真面目に設定します。


P_20201226_084920.jpg

色々設定して画像のような設定に落ち着きました。
放送局は先述の通りEテレを諦め
NHK総合
中京テレビ(日テレ系列)
CBCテレビ(TBS系列)
テレビ愛知(テレ東系列)
東海テレビ(フジ系列)
メーテレ(テレ朝系列)

録画時間は1日23時間にし、全録で(確か)87.5%の容量を使うようにしました。外付けHDDは元々入っていた2TBのHDDを、家に転がっていたHDDケースに入れて使っています。

1日23時間で最低3週間は遡れるので録画時間には不満はないです。
画質はiPadで見るぐらいまでなら十分、31.5インチ4Kだとなんとか見れるぐらいです。
なお、AVC画質で録ったものはiPadだとそのままの画質では再生できず(映像が出ない)、必ず配信しながらのトランスコードをしないといけませんでした。Androidではそのまま再生できました。


次はスマホdeレグザの設定。LAN内での視聴はすんなり出来ました。宅内でトランスコードをしなければそれなりのレスポンスです。
ちなみにGooglePlayを使えるようにしたKindle FireHD8(2020年1月購入)でもスマホdeレグザで視聴できました。iPadでは無理なAVC画質もそのまま再生できました。

宅外視聴は全然繋がらなくて焦りました。見直したらレコーダーやルーターの設定が色々違っていたので直したら繋がるようになりました。

ただ、宅外視聴はレスポンスが遅い、それなりに止まる、再生中の操作でチャプター送り(戻し)、30秒送り、10秒戻しが出来ないなどかなり不便です。
nasneも持っていますが、レスポンスそこそこ、移動してなければHD画質(多分レコーダーよりもビットレート高い)も止まらない、再生中の操作はチャプター送り(戻し)が出来ないだけでそれ以外は出来るので、nasneのほうが使い勝手が良いです。
外で使うメリットと言えば全録した番組が見れるぐらいで、ライブチューナーも使えない(チューナーを全て全録にしてるため)、レスポンスも良くないので外ではnasneをメインに使おうかと思います。

なお、スマホdeレグザ(で使ってるDiXiM)はIPv6環境非対応です。うちはIPv4 PPPoEとIPv6 IPoEで、IPoEでは使えなかったので、ルーターの設定でレコーダーの通信はIPv4 PPPoEを通るようにしています。



宅外視聴には不満がありますし、他の不満としてはレコーダーで視聴するときにチャンネルの切替が出来ないこと(全録で録ってるチャンネルぐらい変えれるようにして欲しい)です。

それでも全録はSNSで話題になった番組をあとから見れて便利ですし、録画予約という手間も低減できました。あと地味に時短機能は便利で、らく見にしておくとCMを勝手に早送りしてくれるのでありがたいです。

お値段も交換用HDDを入れても6万円ちょっとだったので、BS用にもう1台欲しくなってしまいました。でも我慢します……。



<追記その1>
大きさですが、BDドライブがないためかかなり小さいです。横向きのA4用紙がそのまま置けるぐらいの面積があれば設置できます(ただ後ろは配線と排熱のためにある程度空けておいた方が良いです)。高さもそこまでないです。

<追記その2>
何気なく東芝のページを見ていたら純正の外付けHDD
https://www.toshiba.co.jp/regza/option/THD-hdd.html
のV3シリーズ、どこかで見たことのあるデザインかと思ったら家に転がっていたケース
https://www.logitec.co.jp/products/hd/lgbeku3/
とほぼ同じでした。このケースからロジテックのロゴを消して東芝とレグザのロゴを入れてHDDを入れただけでした。


Screenshot_20201226-154824637.png

<追記その3>
なんでしょうねこのエラー。レコーダーの宅外視聴…というかDiXiMのリモート視聴機能ってこんなものなのかな?
ちなみにLAN内(宅内)は何の問題もなく繋がりますね。
本当の意味で「何もしてないのに壊れた」状態です。

nasneは何の問題もなく繋がりますね。

→レコーダーに刺さってるLANケーブルを抜き差ししたら直りました。もしかして毎日抜き差ししないとダメなのだろうか……。
今までnasneしか使ったことなくてこんなトラブル起きたことがないから分からん…。


<追記その4>
2台目をポチりました。リビングに置いてBSを録りたいというのもありましたが、それよりもうちの親に全録の良さを味わって貰いたいと思い、ポチりました。親が「これは便利」だと言ってくれるのが望みです。
親のために使い方を記載した紙を作らなければ……。


13 件のコメント
1 - 13 / 13
今は全録が主流になってますね。
全録だと確かに2TBでは心許ない

交換用のHDD含めて6万円ちょいは安いですね🙄

因みに、うちのHDDレコーダー(全録でない)はちとHDDの読み込みが怪しくなった為、初期化したいと思ったのですが、溜まってる録画分が多過ぎて初期化できない😟

 なんで、いろいろ考えた結果、録画分を逃がす為に外付けHDD2TBをメルカリで購入して、それに逃がしてレコーダーを初期化しました。
 今んとこそれで動作安定したのでまだ買い換えはないですな🙄
岐阜県民なのに、ぎふチャンはスルーするのですね。(笑)
番組編成が微妙なのでわかる気がします。

私が利用しているレコーダーは、2チャンネル同時録画ですけど。
本体のHDDの容量が足りないので交換したいなぁと考えてます。
jun428
jun428さん・投稿者
Gマスター

>> ( ˘・з・)チェッ@君の💜にRev.🎵 さん

HDDレコーダーは初めて購入したので(今まではnasne3台構成)アレですが、レコーダーも不安定になってきて初期化で安定するものなのですね。勉強になりました。
jun428
jun428さん・投稿者
Gマスター

>> 所沢条司 さん

うちはテレビ愛知が入るのでぎふチャンは完全にスルーしています。しかもぎふチャン(とNHK総合・岐阜)は他に比べて受信レベルが低いという謎現象が起きています。

内蔵HDD交換について調べてみたらほとんどのメーカーは不可能か出来ても非常に難しいみたいです(HDDの機種を選ぶとか特殊な操作が必要とか)。
東芝の今の機種であれば付け替えて初期化するだけなので簡単です。もちろん自己責任ですが。

>> jun428 さん

テレビ愛知が受信出来るのであれば、ぎふチャンを録画する必要はないですよね。(苦笑)

私が利用しているPanasonicのDIGAですが、YouTubeやインターネット上にHDDの交換に関する情報がたくさんあります。
古い機種なので、HDDの交換によるストレージの増量か可能なようです。
jun428
jun428さん・投稿者
Gマスター

>> 所沢条司 さん

ディーガも古い機種だと交換できるとは聞いたことありました。

全録はパナソニックも出していて、家電量販店で触った感じではパナのほうが良かったのですが、値段で諦めました。BDも不要だったので。
CM飛ばし自動再生は出来ますか?

今のET1000が壊れたら、どうしよう…。
テレビをREGZAからBRAVIAにしたらレコーダー(REGZA)との連携がやはり少し不便に…
ただいまソニーのレコーダーをヤフオクやメルカリで絶賛捜索中です。HDDは1Tあれば十分やねんけど。
jun428
jun428さん・投稿者
Gマスター

>> ほくのう さん

時短再生でらく見にすればCMは勝手に飛ばしてくれます(正確にはCM中は勝手に早送りになる)
jun428
jun428さん・投稿者
Gマスター

>> ninnin80s さん

リビングのテレビはブラビアですが、LAN経由での視聴なので少し不便です(レコーダーは自室に設置)。
ただタイムシフトマシンのフォルダ構成は思ったより良かったので慣れればそこそこ使えそうです。ただチャプター送り(戻し)が使えないのが不便です。
jun428さん
東芝の全録HDDレコーダーを購入、HDD交換の説明
長々とありがとうございます。
上手い事、使いこなしていますねえ❗❗。感心しました。
いい、年末年始をお迎え下さい。
男なら、Windows環境で録画サーバ建てるのがええんちゃう?って思うけど、ハードル高いよね…

あんちゃんは全録じゃなくて、単発でnasneで予約してるにゃ!

でも、まだ半沢直樹見てにゃいにゃ…
jun428
jun428さん・投稿者
Gマスター
自分は今までnasneで録画していましたが、視聴以前に番組表をあまり見なくて、番組表を見た時には時すでに遅しだったり、ツイッター見てたらこの番組面白いと流れてきて、でも録画してないとなったときに悔しいので全録を導入しました。
まめに録画予約入れる人なら全録は不要かなと思います。
今どきのレコーダーはスマホで見れたりもするので隙間時間に見るのも悪くないと思います。

今はEテレ抜きの地デジのみなのですが、EテレとNHK BSが2つとBS11も録りたくなってきたのでもう1台導入しようか迷っています。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。