掲示板

喫煙者。何処へ行っても気を使う。

何処へ行っても気を使い、監視されているような錯覚にも陥る。
嫌ならやめればと言う言葉が飛んでくるんだろうけど。
色々矛盾を感じます。世の中そんなもん。
鳩山は笑ってた。やめれば健康に良いと言いながら。
最近の研究結果で 酒は百薬の長 が嘘だと。
酒にもドンドン課税比率が、、、
課税される理由はともあれ、一部の人間だけに負担が生じる課税は悪税と言うのが常識。
自動車税もしかり。自分で買った車にいつまでも税金がまとわりつく。
ガソリン税は二重課税ではないのか?
自動車税。自動車保有の人以外は自動車の恩恵は受けていないのか?
重量税も、しかり。
笑いながら言うなや。
生きていくための食糧に課税するなや。
子供のお菓子にまで課税するなや。子供は消費か?
日本のしょば代。みかじめ料。高い。
だから大企業が海外に行ってしまうんだよ。
企業税取れなくなった。残念ですね。
税収入の他に国家を黒字にする国営商売を考える気もないのかね。


22 件のコメント
1 - 22 / 22
 喫煙は周囲への迷惑が尋常じゃないので当然と思います。近所のホタル族のお父さんの煙が家の中に入る事もある。非喫煙者に配慮した喫煙者は正直見たことないです。
 酒税を払いたくなければお酒を飲まなければ済む話です。別にお酒飲まなくても生命に異常はきたしません。(それでも私は飲みますが)
 自動車の恩恵は、自動車を所有、運転する人以外にもあるのはおっしゃる通りですが、それが物流コストとして商品サービスの価格に転嫁されます。
 ガソリンの二重課税、税金が消費材なのか?同じことを昔思いました。でも一律で消費税が掛かっている分にはさほど矛盾は感じません。むしろ優遇こそが矛盾と感じます。各種軽減税率。根拠が不明なものを感じる。土地は消費しないから非課税。(自分も土地を買って家を建てたから恩恵は授かってますが)株式の売却益はその利益額に関係なしに一律。これらはすべて富裕層優遇策ではないでしょうか。
 制度に不満がある時は、「そうだ、選挙に行こう。」支持する候補者や政党がない場合は白紙票を投票しよう。どの政党が与党になっても大して社会は変わらないですが、投票率が10%上がったら世の中(正しくは政治家のやり方)変わりますよ。
一郎太二郎太
一郎太二郎太さん・投稿者
Gマスター
車の排ガスは一時間吸い続けたら死にますけどね。誰も気にせず道路わきをジョギング、ウォーキングしてるから笑います。
弱い者からふんだくる。🎌
消費税=命に対するみせしめ、罰金、最悪の税金❗😡😡😡
禁煙にかんして、これはもう、やめたら? としか言えない。
そんなこと言われても……。と言われても、それ以外に言い樣が無いです。
『百害あって一利無し』と言われるのは真実です。では何故吸うのでしょう?
気分転換や頭がすっきりするからと仰る方々も多いですが、ニコチン中毒によって気分が良くなかったり、頭がすっきりしない状態になっていることをご承知ください。

後半のご意見に関しましては、共感できる部分もありますし、そこは議論の余地があろうかと思う部分もありますが、一郎太二郎太さんだけのためでも無く、ご家族の為にも禁煙はされてみては如何でしょう。
誰しも、多くの方は身内親戚の方を肺がんや喫煙による呼吸器系が直接的な原因だったり、間接的に弱ってしまって、亡くなられたりしている経験はあるかと思います。
一郎太二郎太
一郎太二郎太さん・投稿者
Gマスター
政治をボランティア、名誉職だけと限定したら今の政治家のどのくらいが国会に残るのでしょうね。
一郎太二郎太
一郎太二郎太さん・投稿者
Gマスター
そうそう。タバコは一利なし。とにかく金がかさむ。タバコを吸うことを覚えなければいくら貯金が出来たか。一軒家、購入できてます。
 日本の国会議員の給料は世界最高水準ですから。東京都都議会委員も相当な水準。一方地方の小さな村なんかはリアルに名誉職で給与無しって自治体もあるようです。もはや町内会長程度の扱いですね。

 野党の議員は真っ先に去るんじゃないですか。人も雇えなくなっちゃうしね。
近所の屋外喫煙所が閉鎖されて代替場所も用意しない自治体には怒り心頭です。
そのくせに路上喫煙はダメだ、と。
ダブスタもいいところです。
一郎太二郎太
一郎太二郎太さん・投稿者
Gマスター
野党全滅!悲しいなー。
路上喫煙だけでも空しくなるのにね。その空しさまで奪ってくれるとは有り難いですわ(泣)
喫煙者の敵は喫煙者ですよ。
マナーの悪い喫煙者が目立つから規制も衆目も厳しくなります。規制が厳しくなるとさらに不心得な喫煙者が目立つ悪循環。
もちろんマナー・ルールを守ってキレイに吸っている喫煙者もいますがそういう人は目立ちません。不用意に他人の目の前で吸いませんからね。そしてそういった方から率先して禁煙していって数が減っていきます。

私は非喫煙者ですが、喫煙可の居酒屋などで周りに配慮して吸っている喫煙者には、自分が隣にいても少なくともその場では思う存分吸ってもらっても良いと思っています。
けれども公共の場所や子供の近くなど吸うべきではない場所で吸う、吸い殻のポイ捨てをする、火のついたタバコを手に持ったまま人の多い場所を歩く、などの喫煙マナーの悪い輩は控えめに言ってタヒねばいいと思います。
一郎太二郎太
一郎太二郎太さん・投稿者
Gマスター
YAKUN0290さん
全くおっしゃる通りですね。同僚は喫煙するのに携帯灰皿を持参してません。一緒に一服する時はいつも僕の携帯灰皿を使わせてやってます。
喫煙者たるもの携帯灰皿は持つべきと進言しているんですけどね。自己修正実行力無いみたい。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
私は外では一切タバコは吸わないです。
ですので、肩身の狭い思いはありません。
でも自宅ではヘビースモーカーですので、今回の増税にあたり対策しました。

ビールで言うところの第3のビールならぬ葉巻じゃないけどタバコでもない、でもタバコ?
に変えました。何でも紙巻きタバコの紙に葉巻の成分をちょこっと染みこませてあるそうな。
なのでタバコに表示義務のあるタール、ニコチンの含有量は表示されていません。

ラクダ🐫のマークの新タイプに変えました。
ターキー製ですね。お安くなりました。

日本の企業、工場などはどんどん海外に生産拠点が移ちゃって、チョコッと開発の工場があるぐらいですし、日本には何もないですねえ。
いまでは信じられないけど、電車の床って結構吸い殻落ちてた気がします。

路上喫煙は禁止なのに、渋谷新宿歩いてると、結構な頻度で吸い殻見つけます。
一度、外国籍の男性が目の前でポイ捨てしたので拾って「(ポイ捨て)禁止だよ」とカタコト英語で伝えました。
(吸い殻は手持ちの携帯灰皿に入れた)
ビルとか私有地で吸うにせよ、灰皿持たない人って凄ぇ自分勝手。
青信号で渡ってる人がいるのにスピード出して横切ろうとする(つまり信号無視ネ)自転車みたい。

マイネ王もそうだけど、ルールや規制って一部のおバ力さんの配慮に欠けるワガママ(とか自己顕示欲)が一因じゃないかしら。

酒もタバコも自転車(車両運転による事故)も、それ自体が悪いというより嗜み方や扱い方の問題のような気がします。

脱線するけど、数年前に大きな交差点で、信号無視のロードレーサーを交通整理の警官が腕を掴んで無理やり止めて注意してたのを思い出しました。
アレ、一つ間違うと自転車転倒して車巻き込む事故になる。
注意する警官の気持ちは分かるけど、やりすぎだと思いました。

先日、商店街とかマスクしないでタバコふかしてるバ力な人いたんだけど、三白眼で避けたり表情曇らせるまではお互い様、「オィ、バ力何考えてんだ」と唐突に口にしたら目にした迷惑行為と同罪。

ルールの遵守は大事だけど、忘れがちな相手への敬意も忘れず大切にしたい。
・・・よく忘れちまうけど( ´Д`)y━・~~
『「足りなくなったら徴収額増やせばいい」という世界のお役人は楽で良いよな』、と民間企業の営業さんは感じたりします。
(´・ω・`)ホントニ
>嫌ならやめればと言う言葉が飛んでくるんだろうけど。

実際にそうなんでしょうけども。
で、本当に喫煙者全員がタバコをやめたらどうなるんだろう?

税収の穴はどう埋めるんだろう。
タバコの産業に関わる業界や企業、家庭はどうなるんだろう。

というような事を考えたりします。

一般の人達はまぁ良いとして、税収や社会全体を考えなきゃいけない人達は、簡単に「嫌ならやめれば」で済ませて良い問題でもないと思うんですけどね。
一郎太二郎太さん

喫煙者、税金を沢山、納めている割には割にありません。

私は年金生活と同時にタバコを止めました。
喫煙者は完全にマイノリティに成りましたね。

さて、マイノリティを擁護する様な社会を目指す優しく賢い方々は

喫煙者というマイノリティをこのままただ排除するだけなのでしょうか?

裏切者の名を受けても人間を救おうとしているモノとしては

「吸う権利」もきちんと守って欲しいモノです。

健康に関する「常識」なんて利権でどうとでもひっくり返りますから。
> Devilman さん

喫煙問題はマイノリティ、マジョリティの話では有りませんね。
唯一、健康問題の話です。それだけです。
健康に関する常識は確かに、変わりましたね。
煙草は古来は、薬として扱われておりました。だから本来は煙草は「吸う」では無く「飲む」と表現していました。
しかし、現在ではご存じの通り体内に吸収することによる薬効は否定されています。自然由来の農薬や消毒薬として評価された時代もありますが、こちらでも多くの場合、害の方が取り沙汰されている状態です。

利権でどうとでもなるようなレベルでは無いですね。
少なくとも煙草を減らすことによって得られる利権は、煙草を増やすことによって得られる利権よりは少ないと思われますが……。
> うまちゃん さん

> で、本当に喫煙者全員がタバコをやめたらどうなるんだろう?
> 税収の穴はどう埋めるんだろう。
タバコの産業に関わる業界や企業、家庭はどうなるんだろう。

税収に関して、中長期に見れば医療費の削減に必ずなりますし、それに、健康寿命が延びれば国としては良い事かと。
煙草産業は、多くの斜陽産業と同じだと思います。これまでもそうでしたしこれからも。

そもそもですが、実際、喫煙者の皆様が一斉にやめるような事は無いので……。(^^;
>Jijingさん
>そもそもですが、実際、喫煙者の皆様が一斉にやめるような事は無いので……。(^^;

そうなんですよね。
この考えが前提にあるので「嫌ならやめればいい」という発言になると思うんですよ。
「どうせ、止めないんでしょ」の裏返し。

社会全体や税収への影響を考えると、徐々に緩やかに衰退させるべきだと思います。
仰る通り、長期的には医療費削減等で相殺できるかもしれませんが、一気に進めるとやはり歪ができると思います。

JTの売り上げは2兆円以上で、このうち国内でのたばこに対する売り上げが28%ほどだそうです。
国内のたばこ販売だけでだけで6千億円以上を売り上げている事になる。
業界のすそ野を考えれば市場規模は兆の単位になるでしょう。

これは「嫌ならやめればいい」で済ませていい事業規模じゃないと思うんですよね。

あと、喫煙も認められた権利ではあるので、それを否定してはいけないとも思う。
Jijingさんも解説してくれている通り、歴史ある文化という側面もあるし。
マナーを守らない輩はタバコだろうが何だろうが論外だけど、少なくともマナーを守っている喫煙者に対して風当たりを更に強くするのは違うかなぁ、と。

ちなみに、私は禁煙歴19年で、個人的にはタバコの煙も臭いも嫌いです。
(^^;)
個人的にはショッピングモールや公的施設に喫煙スペースが無くなったり、遠くのスペースへ移設されたのは良かったです。
タバコは副流煙が周りにいる非喫煙者に迷惑をかけますよね。喫煙者が自己責任で健康被害を受けるのは理解できますが、なぜ非喫煙者が健康被害を受けるのか…。

車は田舎に居ると公的交通機関が少ないので、車が無ければ生活できません。バス、電車があっても1時間に1本では利用しにくいです。
都会は電車もバスも遅くまで走っていますが、田舎だと17時で最終便のことも。田舎での自動車利用の税金はもう少し安くして欲しいです。
自分、ちょっとした変わり者なので、変な考えをしているかも?

それほど健康を求めていません。だから、不健康になっても、楽しくお酒を呑めれば良いと思います。なので、二日酔いは恐れています。

税金は多いほうが良い。という立場です。できることなら、所得税90〜99%くらい。集めた税金の中から一人あたり同額を配布します。全国民生活保護みたいに。そうすれば、貧富の差はかなり減ります。入れるかどうか分からない保育園に行かなくても、家で子育てしていればいい。国会議員の歳費が高くても気にならない(税金としてほぼ回収するから)。
とりあえず、金のことで悩むのは良くない。

変人の話です。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。