掲示板

オクタコアとメモリ4GBで2万円!?

IMG_3123.PNG

179.89ドル、日本円で約¥18000ぐらいの超激安スマホ
UMI SUPER。

なんだ、中華スマホか。とか値段相応か。とかいろんな声が聞こえてきますが、こいつ実はやばいやつなんです。

IMG_3125.JPG

スペックを書きますと...

CPU :MediaTek Helio P10 (MT6755) Octa Core 2.0 GHz
RAM: 4GB
ストレージ: 32GB
ディスプレイ : 5.5インチ LTPS(IPS)ディスプレイ  Gorilla Glass 3
解像度 : 1920×1080 フルHD
OS: Android 6.0 Marshmallow
バッテリー : 4000mAh
カメラ: 13MP rear / 5MP front
SIMサイズ: Dual sim Dual Standby, Micro SIMx2 (1つはmicroSDと共用)
microSD: 最大256GB
USB : USB TYPE-C interface
WiFi /Bluetooth :802.11 a/b/g/n/、Bluetooth4.1
サイズ/重量:  15.08 x 7.50 x 0.85 cm / 185g
ネットワーク:GSM: 850(B5)/900(B8)/1800(B3)/1900(B2)
WCDMA: 850(B5)/900(B8)/1900(B2)/2100(B1)
LTE FDD: 2100(B1)/1800(B3)/2600(B7)/800(B20)


いや、マジ?みたいな笑

しかも日本メーカーの部品がたくさん入っています。

フリーテルやエイスースからも2万円台のスマホはたくさん登場していますが、ここまでのズバ抜けたスペックと価格は

や ば い

安すぎでしょ!早く購入した〜い!!

※日本では技適や周波数などありますので、購入される際はご自身でよく考えてから購入をお勧めします。


12 件のコメント
1 - 12 / 12
SBのsimで利用すれば文句なしですね
ゼヒとも買ってみてください
コメントありがとうございます。
softbankからもmvnoが出るんでしたっけ?ymobileのsimも魅力的ですが、料金が高いので...様子見です。

あっ、技適通っていないので公の場ではは通信を使うとは言えないです笑
日本のAmazonだと国内発送で2万9千円ぐらいですね

>hagetenさん
何故、SBのSIMだと問題ないんですか?
この価格でこのスペックなら、安心して2年間位使えそう。

でも、おサイフケータイ無いし、ユーザーで電池交換できそうにないから、サブ機種候補の一つかなー?
>>バギンズさん
LTEバンド8
「問題ない」じゃなくて「文句なし」ね
MediaTekには気をつけろ!派ですけど、これは、思わず乙女心が揺れちゃいますね。
バギンズさん

amazonで買うと価格上がっちゃうのでこういう類いのスマホを買う時はgearbestかaliexpressを使っています。
よそものさん

実はサブ機候補です笑
メインはiphone6を使っていて、xperiaz3とiphone5cを売ったお金があるのでサブ機を探していたらこれにたどり着きました。
wagamiさん

一昔前のmediatekは酷かったですが、helioシリーズは省電力とグラフィックを強化していて、snapdragonとはまた違う路線みたいですね。
レビューを見ると3Dは弱いが2Dはかなりいい感じらしいので、結構本気で悩んでいます。
>hagetenさん
なるほど・・・
LTEは、日本で使えるのはBAND1と3だけ
WCDMAは、BAND1とBAND8(ソフトバンクのみ)って事ですか・・・

私が持ってるHT7 PROもバンドは書いてないけど同じみたいです
仕方ない事なんでしょうね

>やきうのお兄ちゃんさん
まぁ、価格は売れなきゃ下がるし、どこまで欲しいかによりますね
MTKのオクタコア3GBを3月に買いましたが、為替レートは違いますが、同じ金額で4GBですか…。
中華端末の移り変わりは速いですね。
欲しい!!
オクタコア3GBはumi maxになりますね。
今なら¥14000で買えちゃいますね
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。