掲示板

コロナ対策

コロナがじわじわと広がっています。これは他人事ではありません。
用がないのに外に出歩く、人混みに行くのは本当に避けて欲しい。
持病がある人、年老いた親の介護をする人、様々な人が大変な思いをしています。
少しの間我慢して、家で過ごしましょう!
日本のために!!!(・Д・)ฅ
ストレスはため過ぎず、上手く対処してね♪。.:*


15 件のコメント
1 - 15 / 15
ホンマそうですね。
早く終息できるよう、みんなで協力しないとね(^o^)/
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
iPS細胞の山中先生が「1年は続く可能性のある長いマラソンです」とHPに書かれています。まだまだゴールは先ですが、頑張りましょう!

2月から行っていないスポーツジム、習い事、もう行かない月分の月謝も払って泣く泣くすべて退会しました。4月になったらいけるかなと軽く考えすぎていました。
正に今が我慢のしどきですね。長いトンネルの中に入ったように感じられますが、コロナウイルスにかからないよう気をつけて過ごしましょう。
街中に多く出かける若者たちを制御しないと
京都産業大学の学生で欧州に出かけた若者たちの内定は取り消すべきだ。学校の要請を無視する時点で社会の協調性を軽んずるものは社内でも大きな失敗を起こす事が多い。
お陰で石川県に帰って来て親族にうつして3人も入院送りにしてしまった。
SARS-CoV-2は一度かかれば2度とかからない?とすれば感染した人が人に移す期間を過ぎれば雑踏はいつか蘇る筈。
感染してない人と完全治癒した人たちの経済活動が活発になるよね。
それがいつなのか問題だけど、5月ごろには兆しを見せてほしいな。
IPS細胞でコロナの治療薬出来ないものなのかなあって思うのは、わたしぐらいでしょうか?
またいちさん。僕もそんなこと考えてます。
完全治癒した人から抗体を取り培養して薬を作るとか、、、出来ないのかしら? 詳しい人が見たら "何を馬鹿な" と笑われちゃうんだろうけど。
細菌じゃないから無理なのかな?
医療崩壊をさせない為に、長い戦いを覚悟しなければならない気がしています。

第2波・第3波とピークを乗り越え、日本国民の70%が新型コロナに感染し集団免疫を持つまでの時間はどれくらいかかるのか?

戦争を経験したお年寄りの、どうにもならない理不尽さへの忍耐力に、私自身学ぶべき事がある様に思います。
ほくのうさん。人間の英知次第で早く70%まで行きますよ。
若くて健康体の人々を一気に感染させちゃうんですよ。
完全治癒(人に移さない治癒)してから経済活動してもらう。
バイオハザードはその他の人たちの為にね。
お隣の県の富山県 先日まで0人だったのが京都産業大学の学生が帰郷して数人を病院送りにしてしまった。まだまだ、病院送りが増えそう。京都産業大学の学生には困ったものだ
欧米で20代の死者が出ているとニュースでで見ました
進化しているとやばい
pontannさん
あなたはこれを確実に実行できますか? 私は毎日の散歩は
行きます。
私は京都市民ですが、私の会社にパートで来ていた数名の京都産大の学生、コロナウイルスのキャリアかどうかは不明ですが会社から出勤拒否の措置が出たそうです。一緒に勤務していたのかと思うと怖いです。本当に身近に感じました。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
病気の人や介護の必要な人はまず守られなくてはいけないですよね。政府のそのための順序だて、方策、対応がちぐはぐな感じがします。オリンピックが~、とか経済が~とか考るより対策、準備を(人の移動制限とかね)もっと先手を打って対応すべきだったと思うのです。(中国の現状から鑑みて)後はロックアウトのタイミングをしっかりとやってもらわないと、などと思うのです。いつやってもらっても個人的にはかまわんのです。米と味噌だけ配給してもらえれば
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ストライキやあるまいしロックダウンやったね(・_・)すんまへん
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。