JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
何でもかんでもお高い昨今。マイネ王国民の皆さんは、ここ半年くらいで、どのようなお高い物を購入しているのでしょうか?壊れたエアコンの買い替えなど、どうしても必要な物、趣味の物など、渋沢栄一さんが飛んで行ったものがあればコメントにお書きください。○○が○○円を忘れずにお願いします。
>> ミチロフ@エース→ベテラン さん
>> hageten さん
>> 1953生まれ さん
>> ( ˘・з・)チェッ@君の💜にRev.🎵 さん
>> 瞑想 さん
>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん
>> imaru2019 さん
>> 渡り鳥R さん
>> _カブ さん
>> niku200g さん
>> KZ改TOUFU さん
>> まぁー(^^♪ さん
>> トッチン@寝不足 さん
>> kirihito さん
>> アルマジロ さん
>> 暗車注意 さん
>> Dark Side of the Moon さん
メンバーがいません。
値引・諸費用込み2台で700万円弱、下取りは2台で180万円。
もしかするとこれが最後のクルマ購入と思ってますが、2年前に退職して低収入(額面月給10万円)になったので、今は少し以上に後悔してます。
特に軽自動車の方は最高グレードにしたのですが、新型はコストダウンが酷く、装備は旧モデルの中グレードの方が良かったくらいです。
>> ミチロフ@エース→ベテラン さん
コメント、ありがとうございます。庭の手入れは、お金がかかりますよね。
我が家は庭師の人が廃業してしまい、
それから自分で切っているのですが、
少しずつ、おかしな形になってきました。
もう切りさえすればいいと思っています。
>> hageten さん
コメント、ありがとうございます。今の所コメントの中では最大級の買い物です。
車も値が上がってきているので、もしかしたら
いいタイミングだったのかもしれませんね。
sense9が出た直後の在庫処分の値下げで45%オフなのでこれしかない!と
あ、スマホは妻が使う用ですがね
昨年の4月なので10ヶ月前ですが、戸建ての中古住宅購入しました
築37年のを1000万、リフォームに400万で計1400万。
金利まで含めるとこれが年齢的には限界くらいの価格。
新築なんて無理😂
昨今の物価高で家も高騰してます。
注文住宅なら土地込みで4000万くらいみとかないと無理です。
田舎でこれなので都会じゃもー家買えないのでは
>> 1953生まれ さん
コメント、ありがとうございます。まあ、中古のノートは充電不能か、充電に関しては保証なしが
一般的ですね。パソコンも高くなっていますね。
>> ( ˘・з・)チェッ@君の💜にRev.🎵 さん
コメント、ありがとうございます。りんごのスマホの購入コメントばかりでしたので、
ようやくandroidが出てきました印象です。
りんごに比べると、ほっとする値段です。
>> 瞑想 さん
幅60センチメートルで寝返りもしにくいベッドだったので、幅100センチメートルのベッドに買い換えました(^o^)丿>> ( ˘・з・)チェッ@君の💜にRev.🎵 さん
人生で一番お高い買い物。その名は「いえ」が出てまいりました。今、リフォーム代がすごく値上がりしているようですね。
ご自分でリフォームしていれば、住み心地はとてもいいのでは?
1) 去年7月に購入した自分用の2L HEV e-Fouセダンがオプション/諸経費込みで500万円弱でしたが、ちょうど5年乗った2.5L HEV e-Four SUVの下取りが200万円だったので実質300万円弱の支払いでした🤔
2) 今年の元旦にふらっ~と出掛けた大型店舗の初売りでガスレンジが新春特別価格15万円だったのでつい買ってしまいました😲
3) 来月にお孫ちゃんと出掛ける石垣島の旅で、先月末に宿泊費を35万円ほど振り込みました🙄
ベストスリーはこんなところでしょうか😅
なお、定価の半額以下でした
>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん
コメント、ありがとうございます。つい買ってしまう金額が15万円とは、余裕のある暮らしぶりが
垣間見られます。
そして、なんですとー旅行の宿泊費だけで35万とは、
まいりました。

チャリ* が、24570円 🐼* 廃車費用、防犯登録料、「サイクルメイト」込み
ほぼ 同仕様 を 3台目の購入なので、
物価上昇をリアルに感じます😇
>> imaru2019 さん
お返事ありがとうございます。幅60センチの場合、私なら確実に落下しますわ。
セミダブルでも落ちそうになったことありますから。
100センチになれば快適でしょう。(普通の寝相なら。)
>> 渡り鳥R さん
コメント、ありがとうございます。6万ならば、18K以上かpt950以上でしょうか?
ウラヤマシイ。
見たいわ~(ジュエリー関係に興味あり)
>> _カブ さん
コメント、ありがとうございます。自転車も高くなっているのですね。
コロナ前にパンクしない自転車を買ったのですが、
2万以下だった記憶があります。
通勤定期代が1番高いかな(ꈍᴗꈍ)
>> niku200g さん
コメント、ありがとうございます。電化製品などいつ壊れるか分からないので、
その日に備えましょう!
>> KZ改TOUFU さん
コメント、ありがとうございます。コメで、スマホの買い物は色々出てきましたが、
55000円はandroidでしょうか?
私も、50000円くらいが限界ですね。
りんごにはびっくりさせられます。
約30万円・・・・・
>> まぁー(^^♪ さん
コメント、ありがとうございます。ホイールで30万とは、ゴイスーな買い物をしましたね。
趣味?にそれだけかけられるのは、うらやましいです。
>> 瞑想 さん
> つい買ってしまう金額が15万円とは、余裕のある暮らしぶりが垣間見られます。
いえいえ、年末の台所大掃除を仰せつかった時にガスレンジの魚焼くグリル廻りの汚れがどうしてもキレイにならなくて😰
で、買い替えちゃえば全て解決と勝手に購入を決めましたが、自宅へ帰って家内に話したら「無駄です💢」と怒られちゃいました😰
>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん
お返事ありがとうございます。ありゃ、怒られちゃいましたか!
内心は、喜んでらっしゃると私は思います。
台所や、水回りの汚れって、しつこいから、
私もお手洗いのリフォームがいつも頭に浮かんでいますが、
なかなかです。
>> 瞑想 さん
〉〉ご自分でリフォームしていれば、住み心地はとてもいいのでは?もちろん。と言うか、住んでた家は築85年のボロ屋でしたから当然と言えば当然
欲を言えばあと10年くらい築年数の浅い物件を探してましたが1000万ではまずなさそうでしたね
因みに、購入と同時のリフォームだと、リフォーム代金込みの総額を借り入れできますので(額にもよるが)
>> ( ˘・з・)チェッ@君の💜にRev.🎵 さん
お返事、ありがとうございます。築85年って、すごいですね。
よく住んでいたな~と思います。
築100年越えくらいになると、古民家を想像するのですが、
築50年以上100年未満だと勝手にボロ家を想像してしまいます。
(ごめんなさい)
どんな風なリフォームなのか、見てみたいです。
最近、兄が中古物件を買いまして、今からリフォームなんです。
楽しみです。
そうなると、最近はあまり物欲がありませんが、強いていうと、
年末年始に岡山、香川(直島)、京都を家族旅行したぐらいでしょうか。
倹約旅行なので、移動は自家用車ですし、10万円もかかっていませんが、良い思い出になりました〜😆
>> トッチン@寝不足 さん
コメント、ありがとうございます。高額の買い物は、NISA口座におさまりきらない程の、
株式と投資信託ということで。
すごいですね。私は枠があまりにあまっています。
>> 瞑想 さん
特定口座の投資信託や株式をNISAに移動しただけなので、大した話じゃないです💦(しかも、税金20%引かれて減っていますし)
>> トッチン@寝不足 さん
返信ありがとうございます。では、一番の買い物は、家族旅行(素敵な思い出いっぱいでプライスレス)ということにいたしましょう。
私もたまには旅行したいです。

滅多に食べないある意味高価なもの1一度たらふく食べてみたかったタラバガニ。
年末年始に食べました。プリプリ感半端ない😆前回はコロナのまだ前かも。
14,500円。

滅多に食べないある意味高価なもの2食べたのは10年ぶりくらいかも。
我が家では普段食材1種類にこんなにお金かけませんが、久々の豊作につき見た瞬間安っ!
でも昨年見たのはこれ含め2回でした。
>> kirihito さん
コメント、ありがとうございます。食べたいものは、食べられるうちに食べといた方がいいですね。
カニは、成長するのに時間がかかり、共食いするから
お高いのだとか!
>> kirihito さん
これはまた、豪華絢爛!写真だけで、香りがしてくるような。
これだけあれば、様々な食べ方ができたことでしょう。
うらやましい!
>> 瞑想 さん
コメントありがとうございます(^O^)共食いの件は存じませんでした。今回食べたカニも長年生き残びてきたのかも。
松茸は、土瓶蒸しや焼きも考えましたが、具だくさんで食べたかったので全て炊き込みご飯。ザクザク食べました。
>> kirihito さん
マツタケの炊き込みご飯、食べた~い!価格は208万5千円。
ちょっと奮発してターボモデルを買いました。
NISAで積み立てています
>> アルマジロ さん
コメント、ありがとうございます。軽とは言え、侮れない値段になってきましたね。
我が家の軽はもうボロボロです。
>> 暗車注意 さん
コメント、ありがとうございます。堅実さNO1賞を差し上げます。
将来、大きく花開くといいですね。
>> 瞑想 さん
あーいえいえそのボロ家をリフォームした訳ではありません(笑)
購入した戸建てを同時にリフォームしたという事です。
ボロ過ぎて修理にしてもフォームにしても、一軒建つくらいの価格になりそうだったのです。でもその家、敷地が狭過ぎて駐車場もなく固執するほどの土地ではなかったのですよ。
なので余所に購入したという訳です
>> ( ˘・з・)チェッ@君の💜にRev.🎵 さん
購入し、同時にリフォームしたのですね。一時期、住宅展示場の家を見るのが趣味だったことがあり、
そのリフォームした家、見たいわ~。
わざわざ、返信ありがとうございました。
>> 瞑想 さん
シルバー925でしたね個人的にはゴールドはそこまで、、、だったりします
高くはないけど今年衝動買いしたものは
中古の自転車(セールで7500円)でした
走行不能自転車を無料引取してくれる自転車店があったので行ったらその際に一目惚れして即決で購入しました
あとは8インチAndroidタブレット(セールで17000円)ですが、これ自体は遅かれ早かれ購入する予定だったので衝動買いとはいえないかもしれないです
>> 渡り鳥R さん
お返事、ありがとうございます。シルバー925で6万ですか!
もう、ジュエリー欲しいとか言えないですね。
私も、昨年末イヤカフ兼イヤリングかったのです。
https://king.mineo.jp/reports/293752
パラジウムシルバーで約3万円でした。
目は小さいけどルビーでダイヤに見える所はジルコンです。
もう金製品は買えませんね。
ということで、我が家の最近の高い買い物?は海外旅行の旅費です。フィンエアーで北欧まで往復二人分で386,500円でした。5月に行ってきます。
>> Dark Side of the Moon さん
コメント、ありがとうございます。386500円って、円安、物価高の昨今、わりにお安いですね。
十二分に楽しんできてくださいませ。
良い写真など撮れましたら、スレ立てて見せてくださいね。
>> 瞑想 さん
>わりにお安いですね。そうなんですよ。
一ヶ月半ほど前に契約したのですが、今だと56万円ほどに値上がりしていました。
>> Dark Side of the Moon さん
それは、ラッキーでしたね。旅先でもラッキーなことありそうですね。
お写真、待ってま~す。
私も東欧や北欧に行ってみたいです。