掲示板

楽天モバイル(MNO)速度計測の旅「東北編」(笑)

7D56E206-D5A5-4720-94D0-FEB7487A1AF8.png



今日から、しばらく東北地方のとある町へ出張なので、日頃都市部ではほとんど(全く?)使い物にならない、楽天モバイル(MNO)の動作確認をしてみようかと(笑)

上のスクショは中部空港✈️での速度計測ですが、名古屋市内だと楽天モバイル(MNO)へ直接繋がるので速度は一桁台ですが、ここはauローミングエリアなので、そこそこの速度が出ています👍

DF539537-DDFB-43D0-A919-8E7BD3922F2D.png



いちお、接続先ネットワーク情報を、Field Testにて*3001#12345#*にて確認👍

ED98C77D-8F65-473F-8A27-B442A3F9C08C.png



Band :18

PLMN : 440-50

となっているので、auローミング接続ですね👍

また、仙台✈️空港へ到着したら計測してみますね



3C292E06-1AA0-40D4-9537-A494CFE0D5D9.jpeg



って、✈️飛ぶのか❓って話も😰


12 件のコメント
1 - 12 / 12

D4934E51-40B0-4A8F-BDCA-CECF4C5D25EC.jpeg

✈️飛ぶには飛んだが、強風のため仙台空港で2回着陸を試みるも着陸出来ず中部空港へ引き返し😰

現在、仙台で食べるはずだった牛タン定食を一足早く中部空港で食べてます(笑)

夕方の便✈️も飛ぶかどうか判らないそうだけど、いちお再チャレンジ👍

家に帰って出直すのも面倒だしね🥺

0CD0EE70-8E41-4609-808A-AE60CF06541C.png

暇なので中部空港✈️で再計測(笑)

154446EE-3D2F-408C-91F7-3B489C2E2EA8.png

やはり「Rakuten」は一つしか無いですね
中部⇒仙台だと、羽田にダイバートじゃないんですね。
> pasorinさん

羽田で降ろされても乗り換えが面倒ですね🥺

名古屋までグランクラス🚄来てたらJRでも良かったんだけど(笑)

夕方の✈️便も遊覧飛行になるかも知れないってANAカウンターのおねえさんに言われちゃいました😰
写真拝見し、、うまそう。。そしておそらくいいマスクですね、、。
> dehi2さん

夕方の✈️便は遊覧飛行にはならず、無事に目的地に到着しました👍

しかし、今夜は牛タンには有りつけず、お昼に食べておいて良かったです👍

はい、マスクは2011年の原発事故からの備蓄品でDS2(N95)規格品です😁

有事の際に使おうかと50枚くらいはストックが有ります。

まぁDS3(N100)規格品もストックが有りますが、さすがに平時には使えないですね(ビジュアル的にw)

6DF6AA0F-AE46-47F0-A79A-C3F4765589BF.png

仙台✈️空港での計測結果です👍

やっぱ、楽天モバイルのサービスエリアよりauローミングエリアの方が快適ですね(笑)

無料サポータープログラムはauローミングも容量無制限で無料なので、今回の出張中はしっかりと使い倒そうかと👍
auローミングは440-53のみなので、440-50はiPhoneの誤表示です…と、一応コメントしておきますw

3CCEE6DD-ECA8-467E-B601-A280EF71F533.png

> Phantomさん

そうみたいですね(笑)

その話題はこちらで出ていました。

https://king.mineo.jp/my/cc1ef6db0af34fa7/reports/56685

240BFC9B-2291-4A8B-8A34-FDB8DAA4852B.png

eSIMから物理SIMのSoftBankへ切り替えると440-53も見えています。

92660498-2DD4-42EB-A579-2C3526B7E842.png

多賀城市内のホテル室内の計測結果です。

楽天モバイルサービスエリア外ならまともに使えますね(笑)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。