掲示板

ラーメンのスープ

ラーメンなどのスープ、
残しているだろうか。

特にカップラーメンのスープなど
塩分を考えると、たまに残し、
捨ててしまう。

でも、捨てる時に時々思う。
捨てられるスープの気持ち。

君らは、人間のために
食べられるため、飲まれるために、
生まれてきたと言っても過言てらはないだろう。

スープになるために調理され、
熱い中、煮込まれてきたのに、
最後の最後で、
飲まれもせずに捨てられる運命の
一部のスープたち。

そう考えると、捨てづらくなる自分がたまにいる、

今日この頃。


9 件のコメント
1 - 9 / 9
カップラーメンのスープは全部飲みますね💦💦
身体に悪いのはわかってるんですが流し(キッチン)に油がついてしまい掃除が大変だからです(笑)
KITT3000さん
ラーメンの汁は捨てるのは可哀そうだからつい、飲んでしまう‼(^▽^)/
私は初めからお湯少なめのドロドロなので、ほぼ汁が残らないです😀🔥
汁が割と余ると、卵を割って混ぜてチン!
茶碗蒸し風になるので、シメに最適ですよ🤤💖
カップ麺は食べません
以前は結構食べたのですが
今はもう食べません
食べないは理由は塩分が多いからなのですが
ラーメンはスープだけでなくと麺も塩分が多いのでスープを残しても私的には厳しいです
「とてもショッパイので有名なラーメン屋」でスープと麺だけの注文をしています(笑)
全くタレなしで食うわけじゃないですが、多分通常の半分以下。

頼めそうな店では「味付け薄めにしてほしい」と言ってますね。
KITT3000さん
>特にカップラーメンのスープなど
>そう考えると、捨てづらくなる自分がたまにいる、
私は nomsg です。(^_^)
KITT3000
KITT3000さん・投稿者
Gマスター
ありゅなさん

あらかじめお湯を少なく入れる
というのは、
それはそれで塩辛そうです。
恐らく、お湯を入れる量の基準、
この線まで入れましょう。
というのがあって、
それを元にスープの元を作っていると思うのて、
入れるお湯を減らしたら、
味が濃くなりそうです。
体のために残します。
よほど美味しくて、滅多に食べれないお店のなら飲むかもしれません。
健康が気になるなら食べないしかないです
あとマイナーですが減塩インスタントラーメンもあるにはあります
半分くらいまで減塩されてますが
それでも多いと思います
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。