事務局さん、意味が分かりません
今朝、「マイネ王バレンタイン企画について」というお知らせを目にしての質問です。
「一部の方々の混乱をまねいて」とあるので、何人かの方からクレームメッセージがあったのかと思いますが、そのクレームの内容が分からない私などには、「何のこと」について書かれているのかよく理解できません。
以下「お知らせ」本文(番号打ちのみ加筆)
*****************************************************
マイネ王バレンタイン企画について
いつもマイネ王をご利用いただきましてありがとうございます。
マイネ王 運営事務局です。
①2019年2月14日(木)に実施しました「バレンタイン特別ユーザー企画」についての、運営事務局の対応についてお詫びいたします。
②今回、2月14日のバレンタインデーにおいて、日頃マイネ王で活動いただく皆さんに、より喜んでいただきたいと考え、チップの変更(チョコチップ)を運営事務局にて検討いたしました。
③その中で、あるユーザーさんへイベントの協力依頼を運営事務局からさせていただきました。
④なお、イベント内容について、運営事務局から皆さんへ告知をさせていただかなかったのは、サプライズでの変更が、皆さんに最も盛り上がっていただけると考えたからです。
⑤ただ、告知がなかったことで、ユーザーさんの混乱をまねき、不快な気持ちにさせてしまいました。また、より多くの方々にご参加いただきたいという思いから、掲示板「注目の投稿」への常時表示とさせていただきましたが、こちらについても説明が足らず、一部の方々の混乱をまねいてしまいました。
今回の対応については、運営事務局からの説明が足りませんでした。大変申し訳ございません。
今後は、マイネ王をより多くの方々に楽しんでいただけるよう、より丁寧に情報を説明してまいります。そして、これからもサービスの改善・向上に努めてまいります。
至らない点も多々ございますが、今後ともよろしくお願い申し上げます。
*****************************************************
https://king.mineo.jp/informations/164
質問は下記の5つです。
①「2月14日(木)に実施しました『バレンタイン特別ユーザー企画』」というのがいきなり分かりません。
もしこれがHさんの「愛を叫ぶ」のことであれば、2月14日のみの実施ではなく、比較的長期に渡って開催していたようです。
2月14日のみの実施は「チョコチップ」かと思いますが、これが「ユーザー企画」ということなのでしょうか?
②「日頃マイネ王で活動いただく皆さんに、より喜んでいただきたいと考え、チップの変更(チョコチップ)を運営事務局にて検討いたしました。」と書かれていますが、これってアイデアファームで出されていたユーザーアイデアを実現したということではないのでしょうか?
https://king.mineo.jp/my/sato/ideas/15355
「ファンとの共創」の良い実例だと思っていた私などは、この「あたかも、運営事務局さんが考えだしたアイデアのように書かれていること」に違和感を感じました。
該当するアイデアファームもいまだに「実現済み」になっていません。
③「あるユーザーさんへイベントの協力依頼を運営事務局からさせていただきました。」と書かれている「イベントの協力」がまた分かりません。②から類推すると、ここで書かれているイベントというのは「チョコチップ」のことでしょうか?
だとすると、「チョコチップ」の何を協力してもらったのかがまた分からなくなります。
「チョコチップ」は、Hさんの「愛を叫ぶ」スレの中のみでなく、全てのユーザー、全てのスレッドでの全てのコメントで有効でしたので、特定のスレッドに何を協力依頼したのか理解できていません。
④「運営事務局から皆さんへ告知をさせていただかなかったのは、サプライズでの変更が、皆さんに最も盛り上がっていただけると考えたからです。」とありますが、それなら何故2月14日の朝に告知されなかったのか理解に苦しみます。
当日チップをもらっていないユーザーで、そのように楽しい仕掛けがあることを知らずに過ごしてしまった方も多くいるのではないでしょうか。
(このような投稿もありました:https://king.mineo.jp/my/c6ecac29734c30bf/reports/46693/comments/1415463)
⑤「より多くの方々にご参加いただきたいという思いから、掲示板『注目の投稿』への常時表示とさせていただきました」とありますが、常時表示されたのは「チョコチップ」のスレではなく、Hさんの「愛を叫ぶ」スレでした。
(より多くの方々に参加いただきたかったのは、「チョコチップ企画」ではなく、「愛を叫ぶ企画」だったのでしょうか?)
ということで、何のことについて書いているのかが曖昧なので、「愛を叫ぶ」イベントのことなのか「チョコチップ」イベントのことなのかで混乱してしまい、何が何だか分からない「お知らせ」になっています。
分かりやすい回答をお待ちしています。
(2/20追記)
①2/18の「お知らせ追記」を読んだ感想です。
https://king.mineo.jp/informations/164
2/15の「お知らせ」で「チップの変更を運営事務局にて検討いたしました」と書かれていたことに対し、「これってアイデアファームで出されていたユーザーアイデアを実現したということではないのでしょうか?」という質問をここでしました。
これを読まれたのか、2/18の「お知らせ追記」では、「アイデアファームに提案いただいたチョコチップ等イベント用チップに変える案を是非実現したいと考え、バレンタインデー限定でのチップの変更を検討いたしました。」という表現に修正されました。
これって正直なコメントですか?
本当に「アイデアファームに提案いただいた案を是非実現したい」と考えていたのであれば、2/15の「お知らせ」で一言もそれに触れないなんてことがありえるのでしょうか?
また、アイデアファームを「実現済み」にするタイミングが、 2/14にアイデアが実現された当日どころか、4日も経った「お知らせ追記」のタイミングでやっと、なんてことがありえるのでしょうか?
私が想像していたコメントは、「チョコチップに変える案について、事務局内部での引継ぎが悪く、もともとがアイデアファームに提案いただいたユーザーアイデアであったという情報を共有できていませんでした。そのために、アイデアファームへの『実現済み』表示が送れ、2/15の 『お知らせ』でも触れることができず大変申し訳ありませんでした。ファンとの共創をうたうmineoとしては、この失態を大変重く受け止め、再発防止に務めたいと思います。」というものでした。
本当に誠実に回答されていますか?
②2/17の「Hさんスレッド」を読んだ感想です。
https://king.mineo.jp/my/c6ecac29734c30bf/reports/46857
「事務局からユーザーに企画を依頼」しておきながら、それを口止めし、「ユーザーが事務局を巻き込む企画を発案」という形で投稿させたってどういうことなんでしょうね。
しかも、ユーザーは約束を守って口を閉ざしていたにもかかわらず、事務局自ら「協力依頼をした」と暴露する「お知らせ」をぶち上げたことで、そのユーザーさんは慌てて釈明のスレを立ち上げる事態となりました。
こんな不誠実で、裏でコソコソ工作をし、やらせさえも厭わないって…
運営事務局さん、もう少しシンプルに、正直に。みんなに誠実でありましょう。
私は「お知らせ」以前に このツイートのリンク先が「愛を叫ぶ」スレだったことに混乱しました。
『詳しくはコチラ…』的なリンクだと思って開いたので、素で「リンク先 間違えていませんか?」とリプした方がいいのかと。。
主催者サイドでは 連動したイベントだったのかも知れませんが、その点が分かりにくかったですね(^^ゞ
①チョコチップを送る機能の公表方法に怒っている人が多い。
事務局から、きちんと今回のバレンタイン企画について発表すべきだ。
②関連して注目の投稿の固定を不快に思っている人も多いようだ
という事を書きました。
あの謝罪文は、私のメッセージに対する回答だったのでしょうが、他の人には全く意味がわからなかった事だと思います。
私にも意味がわからない所がありました。
-----
以下は私の考えです。
掲示板上で批判を書くと、誹謗中傷になって誰かを傷付けてしまいます。ですので、私は文句があれば黙って違反報告、黙って事務局へ連絡、という手段を取るようにしています。
今回は、事務局に対するクレームで一部が沸いていましたので、事務局ではなく上田さんへメッセージしました。(沸いていた内容と私も同じ考えでした)
ユーザー同士でいがみ合いをせずに解決させたいと思っている為です。特定のユーザーさんを批判したり喧嘩を売りたいといった意図は全く無いです。
何かHさんスレ立ててブチギレ金剛ですし、
ケロコロさんのスレでなんとなーくわかったようなわからないような。
はい、こんな時わたしのとる手段は「わたしわかんなーい」「どーなんすかねー」と踏み込まないことです( ・∀・)ウケル
![Screenshot_20190216-183722_mineoアプリ.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/332/780/M_image.jpg?1550309993)
燃料投下ですか..![d23-02.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/332/817/M_image.jpg?1550314001)
こうゆうこと?わたくしも、事務局の出したコメントの主旨が「いみふ~」。
どこ目指してんの?
自分で考えろよ!
チョコチップのような「マイネ王のシステムをいじる」ようなイベントはスタッフブログで0:00分に告知するべきですね。でないと「システムが第三者に乗っ取られた」可能性を疑ってしまいます。安心してマイネ王を使うためには、オフィシャルな告知が必要と考えます。ユーザーが感じたのは「不快」というより「不審」ではないでしょうか。
逆にシステムをいじらないようなイベント (BKGKやレーダースロット、フリータンクレースなど) はユーザー主導で実施できますし、運営事務局と連携してサプライズもありだと思います。
主従も分からんようになってるし…
あいかわらず、コメント下手やなぁ…
ですので、いまだに何のことやらわからないですよね。
「愛を叫ぶ」と「チョコチップ」は連動していたのかどうかとか、そんな推測もあるけど、それもわからないです。
え?もしかして「愛を叫ぶ」の企画の「運営を巻き込む」の一つが、チョコチップの開発だったと言うことなのでしょうか?
HOOKUPさんがチョコチップ機能を実現してくれと申し出て、事務局がそれに応じたという事?
でも謝罪文には、事務局が考えて、協力を依頼したと書いてあるし。それもわからない。
説明不足でごめんなさいと謝るなら、では説明をしてください、と思います。
やはり、説明が必要ですよね。
告知はリリース後でも良いですから、サプライズは理由になりません。
ところで「愛を叫ぶ」企画は、ユーザー主催という認識ですが、あれも事務局チップ機能という機能のシステム開発をしていると想像しています。
普通のユーザーと違ってmineoからのプレゼントです。普通のユーザーのチップとは動きが違います。
これも、事務局は黙っていますが、やはりオフィシャルな発表があって然るべきだと思います。
事実に基づかない、根拠のない妄想をお許しください🙇
さとさんが昨年の2月の掲示板へのチョコチップの投稿、3月にファームへの提案を、運営さんが精査してないので記憶してない、または知らなくてHさんと企画をまとめる際に、初めてのアイデアと勘違いしていたと思われます。
だから提案者である、さとさんに事前連絡する事なく、また事後も「実現済み」にしないなど、お粗末な対応しかできないのかも....😱
マイネ王のユーザーさんにバレンタインチョコを渡す方法https://king.mineo.jp/my/sato/reports/13677
私のスレッド(チョコチップに関する物)は、一昨年の事ですが、そのスレにHOOKUPさんも何度も書き込みしてくれて、HOOKUPさんはネタ元を知ってるはずなんですよね〜。
忘れていた可能性はあるけど。
まあユーザーが忘れるのは良いですが、事務局はうっかりミスになりますよね。
もし仮にそうだとすると、そのミスを隠して謝罪文を発表した事になりますよね。
事務局がチョコチップをしようと考えたと書いてありますから。
>チップの変更(チョコチップ)を運営事務局にて検討いたしました。
どこにもマイネ王メンバーからのアイデアとの文言はないので、事務局がミスしたとすれば、「アイデアファーム」内で「バレンタイン」を検索しなかった結果だと思います。
マイネ王に「チョコチップ」の商標権があるとすると(なくても)、事務局は提案者には対して十分な感謝の言葉を伝えるべきだと。。。
これって、根源に有るのは「アイデアの盗用」或いはそれに類する行為?
そんな背景が見え隠れしていて、非常に違和感を感じますね。
もっと穿った味方をすれば、ある一定のユーザー(敢えて伏せます)と、運営との間に、依頼とか協力以上の利権的何かが有るのでは? って、邪推してしまうような気持ち悪さが拭えませんね。
まあ、またこんなこと書くと、いろいろと言われてしまいそうですが…
何だか嫌な感じがします。
商標権は無いと思いますが、ファンとの共創をうたい、アイデアファームを立ち上げ、そこに出てきたアイデアをほぼそのまま実現しているにもかかわらず、事務局単独で考え出したかのような「お知らせ」を書いてしまうというのは、もう相当に壊れてる気がします。
しかも、この「お知らせ」は、「チョコチップ」のアイデアをファームに出されたご本人からのクレームを受けて書いているはずなのに、この表現でしかない、というところがさらに深刻です。
今の「何が何だか分からないお知らせ」のままだと、卯月廿六さんやマイネ神さんが書かれた流れだったのではないか、と読む人が続々と出てくる可能性大です。
ぜひとも早急に、「正確で分かりやすい説明」をお願いします。
毎月フリータンクレース開催してるwzjmさんも
えこひいきだ~と文句言ってるぐらいです。
多くの企画ユーザーの事を考えてるのでしょうか?
それが無いなら大きなシコリが残ると思います。
https://king.mineo.jp/my/c6ecac29734c30bf/reports/46094
事務局からチップを貰うユーザー企画、だと思っていたんですが、
2/14のバレンタインデー1日限定だと書いてあります。
つまり「チョコチップ」=「愛を叫ぶ」の2つは、全く同じ同一の企画だったという事なんでしょうか?
かなり驚いています!
システムの制約で、「愛を叫ぶ」のイベント内だけ、「チョコチップ」に出来ないので…
昨日(2/16)のコメントで
>私が上田さんへクレームをメッセージし、その結果があの謝罪公表と
なったのだと思っています。
・・・と記述が有りますが
このスレ自体が日数の経過とともに
過去のスレに埋もれてしまいますので
(お気に入り登録、コメント投稿者を除く)
併用して
さと さんが王国内メッセージにて
再度 運営事務局へ(上田さん+その他関連者複数名)
お知らせ(謝罪公表文)記載不足分の追加説明(全容解明)を求めては?
そうだとすると、事務局の謝罪文は意味がわかりません。
事務局が考えてHOOKUPさんに協力依頼したと書いてありましたが、「愛を叫ぶ」スレッドは、HOOKUPさんが自分で考えて、運営を巻き込んだ企画なのではないでしょうか。(そう書いてありますが)
もしもこうなると「盗用」の問題が私の中では再浮上です。
事務局が主体で、複数人のユーザーのアイデアをまとめて開発したのであれば、複数のアイデアを実現したという事であり、盗用と思いませんでしたが、、、
1ユーザーが主催した企画に勝手に使われて手柄にされたとなると、それはちょっと許せないですね。
うーん、謎が多過ぎて理解できません。
運営事務局ユーザーへは、昨日だったかな?メッセージして、関連する2つの掲示板のURLを書いて、皆さんの混乱を伝えました。
スタッフブログなどで、今回のバレンタインの企画について、ちゃんと説明した方が良いのではないかとお伝えしました。
私が知りたいのは、「本来やりたかった意図や目的」なので、謝罪や問題点と混ぜこぜにせずに、ちゃんと書いて欲しいという事は伝えました。
上田さんへのメッセージは、別スレでボロカス言われてるので躊躇するなあ。社長室へ土足で上がる行為だとか(!?)言われちゃったよ💧
>同一の企画ではなく、絡めた企画でしょう。
事務局がチップを送れる機能はHOOKUPさんが考えて
チョコチップは事務局が考えた、という事なんでしょうか。
(事務局の謝罪文が正しいならばそうなる)
結果として、1つのスレッドだけに留まらなかったけれど、HOOKUPさんが「愛を叫ぶ」企画としてチョコチップ機能を事務局に掛け合った、
という話であるなら、割と今迄の現象のつじつまが合うんですが…
わけわからない~
どうしたいのか?どうするのか?という点にシフトしてみてはどうでしょう。
「ああ、この程度の運営能力なのね」と笑うもよし「ちゃんと説明してくださいな」と再度求めるもよし。
運営事務局さんへ
今の「何が何だか分からないお知らせ」のままだと、卯月廿六さんやマイネ神さんやさとさんが書かれた流れだったのではないか、と読む人が続々と出てくる可能性大です。
https://king.mineo.jp/my/132c3b2f477438a4/reports/46802/comments/1417660
https://king.mineo.jp/my/132c3b2f477438a4/reports/46802/comments/1417744
https://king.mineo.jp/my/132c3b2f477438a4/reports/46802/comments/1417955
ぜひとも早急に、「正確で分かりやすい説明」をお願いします。
私は、一(いち)部外者です★
![ja.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/333/226/M_image.jpg?1550384243)
(  ̄- ̄)。o○( アラシハ呼バンガ空気モ読マナイ… 人畜無害(蚊帳ノ外))プロジェクトM ~ある特別企画~
https://king.mineo.jp/my/c6ecac29734c30bf/reports/46857
「プロジェクトM ~ある特別企画~」見て来ました。
●チョコチップは事務局が主体で開発
●事務局チップは、事務局が企画を依頼しHOOKUPさんが考案(開発なし)
という事らしい。
いずれにしても、事務局が一切の公式発表をしないわ、しかもユーザーには口止めするわ、という事で皆がわけわからんと混乱して当然。
あれを読む限りは、事務局の対応が酷過ぎると思いました。
さて、今週あたり事務局側の見解を発表してくれますかね。
(なんか事業発表で忙しそうだけど…)
1ユーザーさんと、どこでそんな企画を検討できたのか…
何回かミーティングしたと思うのですが、電話会議?
そのときの思いつきや好き嫌い、これくらいいいだろうという思いとかで行動してしまうのでしょうかねえ。
でもそれって、社会人じゃないですよね。
こわいのは、そんなノリでやっているとすると、例えば何かの抽選とかイベントへの参加とか、そういうのも好き嫌いでやっているのではないかと、疑われかねません。何か問い合わせても、ユーザーによって対応を変えるとか(実際ひどい対応をされたこともありますし)。抽選や当選が公正になされていることの証明などできないのですから、疑いだしたらキリがないですよね。だから、そこは信頼や信義で関わり合うしかない。普段からそういうことを行動や態度で示していくしかない。
まあなんにせよ、裏でコソコソやるのはやめたほうがいい。「共創」とか謳うのなら、それは表で堂々とやるべきで、特定ユーザーと裏でこっそりとコラボするのは「共創」ではないでしょう。でも、裏でコソコソするの、例の件のこともあるし、好きなのかなあ。企業文化なのかなあ。
さて、事務局さんは週明けにでもコメントをするのでしょうか。
今回のような「お知らせ」ではなく、このスレッドやあるいはスタッフブログでコメントしてもらいたいものです。でないとまた意味不明のものを一方的に出すだけになってしまいますね。質の悪い記者会見みたいになってしまいます。
ご紹介の参考情報(プロジェクトM ~ある特別企画~)を見てきましたが、
私の番号で③のみクリアになったものの、その他については謎のままです。
しかもオレンジ帯が無いということは非表示でなく一発削除のようですね。
説明を求めるなら、ここに書き込むのではなく、直接メッセージを送らないと伝わらないと思いますよ。
また、謝るだけの?
そんなコメントなら要らないけど。
しかし、後手後手に回るなぁ…
やってることは良いことなのに、やり方が上手くないから、後で言い訳しないといけなくなる。
運営スタッフさん、イケイケもいいけど、実施前に一度立ち止まって、深呼吸してみて…
で、もう一度、ユーザーの立場で企画を最初から読み返してみてください。
まぁ、釈迦に説法ですけど…
通知も無く(当方にも通知なし)、いきなり削除ですか?
どこの表現が違反なのでしょうか?
恐らく見ていらっしゃるであろう運営担当者さま、教えてください。
スレ主さま、申し訳ございませんが、この書き込みは消さないでください。
お願い致します。
![IMG_20190218_144335.JPG](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/333/597/M_image.jpg?1550468668)
追記 出た様ですねえhttps://king.mineo.jp/informations/164
(  ̄ー ̄)
下記内容で、運営事務局へメッセージ送信済みです。
----ここから------
>担当@運営事務局へ
いつもお世話になっています
マイネ王
お知らせ の
(2月18日13:30追記)マイネ王バレンタイン企画について
を読んでそのまま解釈すると
>今後は、事前もしくは事後での詳細説明を実施し、・・・
と書いてあるので、事前説明(予告)無しを含む企画が
これからも出そうな予感がします。(これは問題です!!)
記述の修正をお願いします。
確実に事前に説明掲載は必要です(今後また混乱することの再発防止を)
記述の(要修正)問題箇所:今後は、事前もしくは事後での
詳細説明を実施し、・・ ↑↑↑↑
記述の修正後:今後は、事前及び事後での詳細説明を実施し、・・・
↑↑
--以上------
-----ここまで--------------------
事前にHOOKUPさんの「プロジェクトM ~ある特別企画~」を読んだので、何となく推測できましたが、あのスレッドが無ければ、事務局の文章だけでは全く理解出来なかったと思います。
そもそも「あるユーザーさん」や「掲示板企画」などと実名を隠す必要は無いと思います。
『HOOKUPさんに事前に協力をお願いして、「愛を叫ぶ」の企画をして貰った。お陰で〇〇となりました。ありがとう。』
と実名を出して、きちんと感謝の意を皆さんの前で示した方が良いと思います。
明確に書かないと、どの掲示板の事を言ってるのか、と混乱するばかりです。
また、事務局から、協力依頼した事を口止めした事が一番悪かったと思います。
秘密にした事によって、HOOKUPさんが他のユーザーさんから責められたり、疑いの目で見られたり、全ての責任を負わされる事になってしまいました。
事務局は、協力をさせたのだから、HOOKUPさんを守るべきです。自分(事務局)は黙って隠れて、ユーザーに攻撃を一身に受けさせるのは、どう考えてもおかしいです。
誰が主催者であり責任者であるのか、絶対に隠してはいけないと思います。
そんなつもりは無かったと思いますが、隠した事によって、ユーザーを盾にして隠れるズルい運営、という状態が発生してしまいました。
事務局は、説明が悪かったと反省を書いていますが、その反省文こそ隠し事だらけで説明になっておらず、本当に今後も説明する気があるのか?と感じます。
悪い事をした訳じゃないので、堂々と書くべきだと思います。なぜ隠したりボカしたり口止めしたり秘密にする必要があるのでしょう。
今も隠しているのに、今後は隠さず説明するようになるとは、とても思えません。
ちょっと今日は忙し過ぎてまともにコメントを書く時間がありません。
明日も怪しいので、明後日になるかもです。
m(_ _)m
めったに書き込まないユーザーなのに、たまに書くと逆張りされてしまう(ノД`)シクシク
私は覚えていないのですが、さとさんの例のアイデアに、検討中のマークって、ついていたのでしょうか。もしついていたのであれば、今回の追記が前の「お知らせ」よりも、経緯を説明したことには一応なるのかな。
それから「行動指針」なるものがやっと発表されたようです。昨年の最適化騒動のときに策定すると表明してから9ヶ月の時を経ての発表。
1.シンプルに、正直に。みんなに誠実であろう。
2.共有して、共感して、仲間と一緒に創っていこう。
3.前例のない未来へ、自ら挑戦しよう。
これは、今後の行動指針ということですかねえ。
「正直に」えっ? 「みんなに誠実」えっ? 「共有して、共感して」それがこのやり方? 「前例のない未来へ」たしかに((+_+))
つまるところ、CM出演者の方もそうなんでしょうけど、今日の説明会での公表前はなんも言えなかったということでしょう。 そして狂騒アンバサダー制度は既に始動していた。
>さとさんの例のアイデアに、検討中のマークって、ついていたのでしょうか。
検討中のマーク、一度もついてないですよ。
それなら、「アイデアファームに提案いただいたチョコチップ等イベント用チップに変える案を是非実現したいと考え、バレンタインデー限定でのチップの変更を検討いたしました。」というのはおかしいですよねえ。
検討を始めた段階で、検討中のマークがつくはずですものね。
だとしたら、非常に悪印象ですよね…
後付の言い訳で、テストケースとか試験運用とか言い出しそうですね^^;
結果として、サプライズと言う名を借りた暴走に、活動的な著名ユーザーが巻き込まれ、更に責任を丸投げされたようなものですよね?
…う~ん、マイネ王の運営さんって大丈夫なのでしょうかね^^;
言ってることとやってることの辻褄が、イマイチ合ってないような?