掲示板

プラン変更のタイミングに注意!

家族が機種変で、auプランからドコモプランに変更申請しましたが、新しいSIMの到着が間に合わず、あきらめて古いスマホのまま旅行に出かけました。事前にSIMの到着日も聞いていましたし、間に合わないことも想定していましたので、切り替えのタイミングについては事前に相談済でした。30分ほど端末使用不可となるが、自分自信でネット上で操作して切り替えると聞いたので、旅行後にゆっくりやるつもりで、ひとまずWi-Fi環境のない旅行先の家族に、パケットをギフトしようと思いました。しかし、「現在利用中でないためギフトを渡せない」とのエラー。事前に申請時期について相談した際に、申請中、切り替えが終わるまでに生ずる不都合を説明して欲しかったですと言っても、申請後にパケットギフトできるかとは質問されていないので、仕方がないとの説明。困る事なので、今後他の皆さんにはプラン変更の時には案内してあげて下さいと言っても、一つ一つ全部は言えないのでと言われました。
なのでこちらで、お伝えしておきます。プラン変更の際はタイミングにお気をつけください。一つ一つ確認してませんが、パケットギフトができない他にも、申請中には操作は不可な事があると思います。
早く新しい端末を使いたいからと焦って申請はなさらず、切り替え作業が確実に行える予定日を決め、その3日前に申請することをお勧めします。ちなみに、夜間21時からは切り替え作業はできませんのでご注意ください。
新しい端末が使えるのに、なんだかガッカリなスタートでした。


4 件のコメント
1 - 4 / 4
何か新しい申し込みをして、手続き中に他の申し込みができないことはよくあります。契約に関わることですので致し方ない面もありますね。

mineoでもプラン変更やSIM変更など、契約内容の変更が手続き中の時には他の操作(パケットギフトもその一つです)ができません。

通常考えうることについては事前説明もできるかと思いますが、プラン変更中にパケットギフトするというケースはまれだと思われますので、mineoとしても聞かれない限り説明はできないと思います。

何はともあれご旅行を楽しんでいただき、何事もなく無事にご帰宅されるようお伝えください。
 切り替えのタイミングに関わらず、新シムが発行された時点でマイページの番号表示も新番号に切り替わっていたり?
 そうするとシム切り替えが出来たとしてもパケットギフトの操作が可能になるのはその翌日からですか?

 やはり月末にパケットギフトするのは何かとアレですね(アレって何だ)
パケットギフトは計画的に行いましょう
出来れば余裕がある20日までにしましょう
私も、本日、aプラン→Dプランのプラン変更を申し込みました。
色々と手を出してるけど、プラン変更は初めてで、本人確認がいる事にも驚きました(よく考えたら当たり前か…)

で、完了メールが来た途端、節約スイッチも押せないし、なんの操作もできない事に少々焦りました。

今月切れのパケットは移動してたし、スイッチもOFFにしてた事にほっとしました。


月末の申込みは要注意ですよね〜
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。